
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
皆さん、こんにちは (^_^)/~
私の趣味の本業(?)は、NFLです。
二番目の趣味は、競馬。
そして、三番目はNFLのオフシーズンに観る映画です。
ちなみに、NFLとはアメリカの4大プロスポーツのひとつで、アメリカン・フットボール
のプロリーグのことで、シーズンは9月から翌年の2月です。
私は1987年から本格的に観始めました。
そして、競馬との付き合いは1988年からです。
NFLと競馬と映画に関してなら、どうぞ、ご自由にスレ立てして頂いて構いません \(^o^)/
先客万来でございます m(__)m
ちなみに、この縁側のテーマ画像は、NFLのチームのひとつである、OAKLAND
RAIDERSのロゴです。
Just Win,Baby! GO RAIDERS!!!

PARTTがもうすぐ100レスに届きそうなので、早めに立てておきます。
前スレが終わっても、引き続き、よろしくお願いします m(__)m
2010/12/5 01:28 [101-289]


KIHIRO-Kさんありがとうございます。
Week13からはこちらへカキコミ。
今回も接戦だったんだけれど・・・
DAL@IND
Manning恐怖の3連チャン。
ゾーンはあいも変わらず苦手。
JAXもTENに勝ったことでWeek15へ向け
いよいよINDも尻に火、黄信号((;゚Д゚)))
HCにAikman・・・ねーよw
PIT@BAL
今回もガチンコ勝負。インファイター同士の殴り合い。
PolamaluのFumbleForceからの攻撃で決着って言うのも
ある意味この両チームの戦いを象徴しているんじゃないかな。
ただ、正面から戦いを挑んでくるチームにはいいけど
正面から来ないタイプ(NE等)にはどうなのかな・・・
McDanielsもやはりFireか・・・
暫定にStudesville・・・
2010/12/7 13:25 [101-298]

こんばんは (^_^)/~
今週は、楽しみにしていたマンデーナイト、NYJvsNEが大差となって、
かなりガッカリしました (>_<)
それから、DENのHCマクダニエルズが解任されていましたね。
エースQBカトラーがいたところへ就任したのに、カッセルに秋波を送ったことで
カトラーと険悪になり、CHIへ放出。
そして今年は、エースWRブランドン・マーシャルと仲違いしてMIAに放出。
GMの責任も大きいのでしょうが、柱を次々と放出して、チームをバラバラに
ぶっ壊しただけのイメージしかない・・・。
それでも若いので、長い目で見ると思ったのですが、シーズン途中解任とは・・・(+_+)
2010/12/11 21:44 [101-312]


McDanielsねぇ・・・
元々DENはShanahan時代の末期から
D#が大問題だったんだけれども、そこに
O#畑のこの人持ってきたところは
どうだったんだろ・・・
確かにO#については自分好みの人事を
押し通していたところはあったけど、
Passingは4位だし、OrtonのRatingも悪くない、
結局は彼の不得意(もしくは門外漢の)
分野で足を引っ張られたわけで・・・
ただし、今のチームの惨状の全責任は彼にあるわけだし、
彼では立て直せないのは明白だから、
Fireは当然のこと。
そういう意味では彼についてくる人材面も含め
現状ではAC止まりというのが順当な評価なんじゃ・・・
2010/12/12 13:30 [101-324]

ニュースです。
今深夜、日テレG+で生放送する予定だったNYGvsMINが、吹雪の影響で
マンデーナイトに日程変更されたようです。
さて、どうする? 日テレG+
中継するゲームを変更できるのか、それとも・・・
2010/12/12 15:08 [101-325]

日テレG+の生放送は、ATLvsCARに差し替えになったようです。
そして、NYGvsMINは放送しない。
どっちのカードが見たかったかといえば、NYGvsMINだが・・・
2010/12/12 22:27 [101-326]


内容より結果が気になる小生としては、OAK at JAC と KC at SD の結果が最大の関心事。
もちろん、小生はレイダースとチャージャースの勝利を望んでいますが。
2010/12/13 01:05 [101-328]


皆さんこんにちは。先週はちょっと堅苦しくなりすぎちゃったかな?
いつものペースに戻します。
PHI@DAL
今回一番まともだった試合。
DALが一時は逆転したことで盛り上がったけど、
最後は点差よりは余裕があったかな?
Garrettの今後が気になります。
NYG@MIN・・・もといATL@CAR
開始1プレイで糸冬了。
STL@NO
今回はSTLにもチャンスあったんだけどね・・・
(Harperにしてやられた(T_T)
まぁSEAもSFに敗れたことだし、
これがNFC WESTの現状というべきか。
2010/12/14 13:17 [101-332]


あとはKIHIRO-Kさんも言っていた大雪の件
http://www.nfl.com/videos/minnesota-viki
ngs/09000d5d81cd4343/Metrodome-roof-coll
apses
結局Detroitでの開催となったけど、
チケットとかどうなったんだろ?
(結果はいうまでもなくMINの大敗)
ちなみにこの寒波の影響で
Chicagoでは選手・コーチ・観客含めて
60,000匹余りの熊の凍死体が発見されたそうな((;゚Д゚)))
ついでにMINもようやくFavreもベンチとなったようで
少々遅きに失した感もありますが
これでJATPさんも満足でしょう。
最後にMetrodomeどうなんのかな?
このままMINもしばらくジプシー生活を続けていれば
3年後にはスーパーを獲れるかもしれないけど(笑)
2010/12/14 13:40 [101-333]


こんばんは。
別に私はミネソタのファンでもファーブのアンチでもありませんが(苦笑)
ハリケーンの次はブリザードってか…
必要なのは新しいHCとチャージャースのQBですか(笑)
レイダースは残念賞だけどナイナーズは奇跡の可能性を残しました。
次週は PHI at NYG,NYJ at PIT,NO at BAL,JAC at IND といったところが注目カードですかね。
2010/12/14 20:09 [101-334]


JATPさん
こちらの勘違いでしたか。
失礼いたしましたm(_ _)m
ついでにMNF
今期はBAL関係の試合が
一番面白いような気がします。
相手ともかみ合っている感じだし。
まぁ相手に徹底的に付き合わない
NEとは真逆の方向性ですが。
2010/12/15 12:47 [101-337]

こんにちは (^_^)/~
やっと、Week14のゲームを観終わりました。
けっこう楽しみにしていたNEvsCHIを最後に観たのですが、
こんな大差になってガッカリ (>_<)
しかし、NEは強いなぁ。
先週もNYJ相手に大勝だったし、今週もアウェイで吹雪のアイスボウルなのに
全く普段通りの戦いぶり・・・(゜o゜)
このまま1stシードとなれば、厳寒のホームでプレイオフを戦えることに
なってしまうので、このままスーパーボウルに行かれてしまうのかなぁ (+_+)
2010/12/18 11:09 [101-344]


いよいよ面白くなってまいりました。
NFCのMVPはライアンかヴィックか。
AFCは、もう決まったも同然かな。
しかし、レイダースがまたも五分に戻し、ライオンズとビルズがロードで勝ち越しチームに勝ち、MJDが50ヤードに届かず、ジャイアンツはまさかの大コケと、紛れが多いシーズンですな。
2010/12/20 13:00 [101-348]


皆さんこんにちは
そろそろNFLも佳境、プレイオフチームもだんだん出揃ってきたかな?
NO@BAL
予想にたがわぬ好ゲーム
とはいえやはり地上戦を制したBALの勝利
R.Riceが2人いたらスーパー制覇も楽勝?
GB@NE
予想を裏切る好ゲーム(すいません予想してなかったです)
プレイオフの為何としても負けられないFlynnとGBの執念、
それを上回ったConnollyの激走。
P.S.現在CHI@MINはCHIのリード。
どうなるGB、そしてNYG。
2010/12/21 13:07 [101-349]


どうでもいいことながら、マクナブがグロスマンの控えってありですか(笑)
そのグロスマンの不思議力も、カウボーイズ戦では不発だったようですが…
グロスマンやボーラーは生涯レーティング70、それに比べてキャンベルは驚異の生涯レーティング82!(笑)
ついでにいえば、レフトウィッチでさえ79!(爆)
基本的にQBはきれいにスピンが掛かったまっすぐなパスが投げられないと話にならないと思っているのだけど(その意味ではマニング兄はイマイチ)、今年のヴィック(レーティング103!)はパサーとしてもとても素晴らしいパフォーマンスを示していると思いますね。
2010/12/23 01:33 [101-353]


思いっきり勘違いしてましたが、MVPはNFL全体で一人なんですね…
さて、AFCの絶対君主を引きずり降ろすだけの印象を与えるとすれば、やはりヴィックですかね。
2010/12/23 11:41 [101-355]

皆さん、こんにちは (^_^)/~
今週は日テレG+の意地悪な編成に、ちょっとガッカリ・・・
JAXvsINDとNYJvsPITのゲームを観るのを楽しみにしていたんですが、
金曜夜と土曜早朝の3〜4ゲーム目の放送にされた (>_<)
WSGvsDALなんてゲームを先に放送する必要なんてないだろうに・・・
さて、AFCの南と西、NFCの東と西は、優勝争いが縺れていますね。
あと2ゲーム、最後の最後まで楽しめそうです \(^o^)/
WSGのマクナブについてですが、HCシャナハンは卑怯ですね。
息子のOCカイルのプレイコールが悪いのに、息子を庇うためにマクナブに
責任を負わせようとするとは (>_<)
2010/12/25 11:32 [101-362]


ShanahanとMcNabbについては
Week5で村田さんも指摘していたので割愛
[101-157]
まぁ、McNabbもあまり自慢できる成績ではないので
今回は彼をスケープゴートに出来ても、
Grossmanもしくは次に獲得してくるQB次第ではないでしょうか。
2010/12/25 14:07 [101-363]


毎度どうでもいいことですが、カーディナルスのQB、ジャック・スケルトンなら最高なのに(笑)
ヘィ、ジャック!
とか呼ばれないのかな(笑笑)
2010/12/26 13:39 [101-366]


いやぁ、コルツがラッシングでレイダースを上回るとは!(かつ、パッシングでレイダースを下回るとは!?)
ローズとアダイが並び立つなら、前回スーパー優勝の再現もあるのか?(強力ディフェンスと冬将軍の2つの壁を越えるのは大変だけど)
いずれにせよ、まずは来週巨人族に勝たないと話になりませんが。
NFCのワイルドカード争いも混沌としてきました。
バッカニアーズにもまだ目があるのがうれしいところ。(ロードでセインツ、かつCBタリブ不在ではちと厳しいけど)
パッカーズはベアーズ相手で厳しいし、ジャイアンツもグロスマンの不思議力で転ぶ可能性が大いにあるので、大いに期待したいところではあります。
あぁ、しかし、シングレタリーよさようなら…
2010/12/27 12:38 [101-371]


皆さんこんにちは。AFCもほぼ決まり、
あとはNFCの最終決戦を待つのみ。
IND@OAK
個人的にはスタッツよりも、TEN@KCの結果が
分かっていたはずなのにOAKが健闘した事のほうが驚き。
逆に可能性があったはずなのにPalmerに一蹴された
SDのほうが大問題。
NYG@GB
まずはGBにとって第一関門クリア
後は明日ATLが勝てばCHIのシード順が確定するので
大逆転シナリオが描けるのだが・・・
Jack Skellington・・・確かにARZにとってはファンタジーではあるわな。
DALとMcBriarにとってはまさに悪夢だが・・・
2010/12/27 13:30 [101-372]


あ、まだPHIの試合終わってなかった。
第2シードはまだ決まってなかったんだ。
じゃあPHIが負けることは可能性低いし、
GBも自力でガチのCHI倒すしかないか・・・
2010/12/27 13:46 [101-373]


金星ガニさん、こんにちは。
>TEN@KCの結果が分かっていたはずなのにOAKが健闘した事のほうが驚き
シーズン勝ち越しという大目標があったと思うのだけど(笑)
来週も、シーズン負け越し阻止という大目標は残ってますから、キャンベルの不思議力とマクファデンの走力にオールド・ファンの期待が集まることでしょう。
2010/12/27 15:34 [101-374]


みなさん、おひさしぶりです。
しばらくご無沙汰している間に、ほぼ決まってきましたね。
なかでもNFCの西地区は大変なことになってますね^^;
我がカウボーイズは、
現在スターターだったキトナ先生も倒れ、
シーズン最後の試合はマギー君です。
やっと出番だ、ガンバレ マギー君!!
話はそれましたが、今年のロッテみたいな下克上はありますかね?
POに出れると、パッカーズもおもしろそうかな。
2010/12/29 03:33 [101-378]


赤のFCさん、久しぶりです。
今日のPHIの勝利でCHIの1st Round Byeが確定。
来週はホームフィールドアドバンテージと
プレイオフを賭けてGBとの決戦ですね。
(ATLはCARとの対戦なので難しいかも?)
訂正 : McBriar→Buehler
ついでにMNFもNOが勝利し、
GBにとっても敵地でのガチの戦いに・・・
2010/12/29 13:54 [101-381]

皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年末は死ぬほど忙しく、今やっと、Week16のゲームを観終わりました (^_^;)
シングレタリーは解任されたんですね。
今週のゲームでも、QBトロイ・スミスとサイドラインで言い争いをしていましたが、
何週か前にもQBアレックス・スミスと言い争いをしていました。
内容は分かりませんが、多分、QBの心理を逆撫でするような事を言ったのだと
思います。
ディフェンス出身のコーチとはいえ、HCともなれば、全般的に配慮が必要なはずで、
専門外とはいえ、QBの気持ちが理解できないようでは、解雇も仕方ないでしょうね。
今後、またHCの職があるかもしれませんが、その時には違った面を見せて欲しいと
思いました。
2011/1/3 12:03 [101-399]


あけましておめでとうございます。
プレイオフ・ピクチャも固まりましたが、AFCは概ね順当、NFCも東の失速癖は例年通りですかね(笑)
放送中のコルツ戦、大社さんは相変わらずベシャリが下手だけど、アナもド下手。
来週のコルツ戦は輿さんと豊原さんのようだけど、この試合もおなじ組み合わせなら良かったのに…
2011/1/3 23:01 [101-400]


マーヴィン・ルイスはまだ決まってなかったようです…
ハイライトで「これが最後」とか言っていて、試合後のインタビューの記事でも「失職」とか書いてあったんだけど。
一方で、レイダースがケーブル切断を実施する可能性あり?
コフリンは契約延長みたい。(日本版で記事が一瞬だけ出て何故か消えちゃったけど)
コルツのLBブラケット、タイタンズ戦で思いっきりヘルメットで当たっていったにも拘わらず反則取られなくて、オイオイとか思っていたら、プレイオフ出場停止の可能性ありだって…
なら試合中に反則取れって…
2011/1/4 13:03 [101-402]

こちらの皆さん(?)、明けましておめでとうございます。
NFLでは、例年、年が明けるとポストシーズンの始まりですが、
今年はWeek17が年明けになったので、来週からですね。
Week17のゲームは、まだ全て観ていませんが、ポストシーズン出場のチームが
確定したので、早めに情報遮断解除となりました。
さて、ワイルドカードの対戦ですが、
AFC NYJvsIND BALvsKC
NFC NOvsSEA GBvsPHI
となりました。
うむ。NYJvsIND NOvsSEAは、アウェイだけど、NYJとNOが
勝ち上がるのが堅そう。
また、BALvsKCはチカラ的にはBAL有利だろうが、アローヘッドということで
KCが勝つかも?
GBvsPHIは、なかなか読めないが、今の時点ではPHIの勝ちと予想しますが、
まだ今週のDALvsPHI戦を観ていないので、そのゲームを観た上で予想を決めたいと
思います。
それにしても、シーズンが終わって驚いたのが2点。
・DETがラスト4連勝
・OAKが地区内6−0
長いようで短かったシーズンが終わり、いよいよポストシーズンです \(^o^)/
2011/1/7 00:43 [101-408]

今、今週のニュースをチェックしたので、前レスのコメントを変更します。
>BALvsKCはチカラ的にはBAL有利だろうが、アローヘッドということで
>KCが勝つかも?
ニュースによると、KCのOCチャーリー・ワイズがポストシーズン後に、フロリダ大学へ
行くことが確定しているようですね。
これでは、チームのモチベーションが保てない。
やはりチカラ的にも、アウェイでもBALが勝つでしょう。
2011/1/7 00:57 [101-409]


こんちわ。
ルイス残留でケーブル切断、無情の世の中ですな。
元々、AFCはレイヴンズかジェッツ、と期待していたのではありますが、やはりディヴィジョナルはパッツ対レイヴンズとスティーラーズ対コルツが観たい!
で、レイヴンズが勝ってくれれば最高だなぁ、と思うところです。
エド・リード不在というのは厳しいけど…
2011/1/7 13:03 [101-410]


遅くなりましたが、あけおめです。
Week17は結果しか興味ないので割愛。
コーチ陣については・・・
>シングレタリーよさようなら…
しゃーない。今年勝負だったわけだし。
>ルイス残留でケーブル切断
JAXのDCになったら最高に笑えたんだが・・・
Cableについては・・・3年も付き合ったわけだし、
アル爺にしては忍耐力があったほうなのか(笑)
>KCのOCチャーリー・ワイズがポストシーズン後に、フロリダ大学へ
行くことが確定しているようですね。
これでは、チームのモチベーションが保てない。
以前NotreDameに行ったときはどうだったっけ(^ ^;)
どうやらGarrettが正式にDALのHCになる模様。
2011/1/7 13:52 [101-411]


あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅れましてすみませんm(´`)m
年末年始、少しバタバタしたのでスッカリ浦島状態です。
目を離している間に、もうプレイオフ。
スーパーボールまでは、少し仕事をサボってでも見なければ...
カウボーイズのHCは、ギャレット確定ですか。
でも、いつの間にか最下位を抜けてましたね(ニヤッ
2011/1/8 10:48 [101-413]

いろいろと熟慮して、ワイルドカード勝敗予想を変えました。
●AFC
NYJ vs IND はINDの勝ち
BAL vs KC はBALの勝ち
●NFC
NO vs SEA はSEAの勝ち
GB vs PHI はGBの勝ち
と予想します。
NYJとPHIはシーズン最終戦で、主力選手をゴッソリと休ませましたが
経験上、万全を期したはずのそういうチームは、案外負けます。
また、超アップセットとして推すのは、前年SB優勝チームを、前代未聞の7勝9敗
地区優勝チームのSEAが勝つこと。
ホームであるクエスト・フィールドは、大きなアドバンテージとなるはずです。
さて、どうなりますか。
WIN or GO HOME
負けたら終わりの、過酷な戦いの始まりです \(^o^)/
2011/1/8 23:32 [101-414]


止める自信があるのなら、ゴール前でもギャンブルすりゃいいのに…
予言通りのアップセットになりそうだけど、ピエール・トーマスの穴が大きすぎて塞ぎようがなかったんですかね?
2011/1/9 09:47 [101-415]


ギャ〜〜〜2連続のアップセット(゚Д゚;)
NYJはある程度予想してたけど、正直SEAは
予想できんかった。
すみませんSEA、そしてKIHIRO-Kさん。
2011/1/9 13:21 [101-417]


鷲は舞い損ねた…
AFCは成績通りで、NFCは下克上か。
AFC決勝が最強のワイルドカード対決になるかどうか、来週こそが今期のハイライト!
NFCは、ファルコンズにきっちり勝ち上がってきて欲しいところ。
2011/1/10 10:04 [101-419]


こんばんは。
ホントにシーホークスが、セインツをくいましたね( ゚Д゚)ビックリ
絶好調ブリーズも一歩及ばずですか。
これで、ハッセルベックもとりあえず首の皮一枚残りましたかね。
次はキビシイでしょうが、なんとか勝って
シーホークスにスターターで残りたいところですね。
(お年だから勝ってもムリかも)
2011/1/10 22:29 [101-420]


NFL JAPAN.COM の識者による予想のコーナーでは、
NE vs CHI
NE vs PHI
が支配的でしすね。
ベアーズ支持者は現実派、イーグルス支持者は浪漫派というところなのか(笑)
味のある予想は『マデンNFL11』によるシミュレーション結果、パッカーズのディフェンスがパッツを押さえ込んで(7ターンオーバー4サックってあり得ねぇ)、48対13の圧勝だって(爆)
なお、パッツはジェッツとレイヴンズを降してのスーパー出場とかいってるので、結構真実味があるかも。
しかし、隼対鴉という予想はないのね…(隼支持は一人だけ、鴉に至っては得票なし)
2011/1/11 00:02 [101-421]

ワイルド・カードの4戦が終わりましたね。
私が熟慮した予想は、3勝1敗でした。
しかし、去年は4連敗だったので、大した進歩です (^_^;)
このくらい、競馬の予想も当たればなぁ・・・
現在、スーパーボウル予想まで含んで、DPOの勝敗予想を考え中です。
2011/1/12 01:53 [101-422]


知らぬ間にジム・ハーボーがナイナーズのHCに決まっていたようですね。
来シーズンが楽しみ。
さて、レイヴンズはセンターのマット・バークが練習に出ていないようですが、本番もダメなようだと大打撃ですね。
エド・リードはチームに合流したようで、こちらは一安心。
2011/1/13 12:54 [101-423]

Divisonal Playoffの予想を終えました。
●AFC BAL vs PIT
僅差のゲームになるでしょうが、PITの勝ちと予想します。
●AFC NYJ vs NE
ここは、願望込みで、NYJの勝ちと予想します。
●NFC GB vs ATL
ATLの勝ちと予想します。
●NFC SEA vs CHI
チカラ差どおりCHIが勝つと予想します。
詳しい理由はmixiで書きましたので、こちらは予想結果だけのカキコミで申し訳ないm(__)m
2011/1/14 00:30 [101-425]


KIHIRO-Kさん1人がリスク負うのも何か悪いんで、
自分も予想立ててみたんだけど・・・
ごめん、1つを除いてみんな同じ答え(^^;)
ただ、BAL@PITについては最後にボールもってたほうが
勝ちのような気もするのでJATPさんのシナリオどおりに行きそうな気も(^^)
ところで、NHK-BS1のBAL@PIT戦が1時間40分ていうのはどういうことだ。
そんなにV-LEAGUEが大事なのか(笑)X-ゲームぐらい先延ばししてもいいだろ(爆笑)
(個人的にはGAORAとG+の契約を切っているので痛い・・・)
2011/1/15 13:22 [101-426]

金星ガニさん、まいど \(^o^)/
>NHK-BS1のBAL@PIT戦が1時間40分ていうのはどういうことだ。
NHKは、NFLに対して本気ではありませんからね。
ここ数年、スーパーボウルの生中継を独占していますが、ゴルフ生中継の後に編成して
いるので、ゴルフが長引くと、ゴルフ生中継を延長するくらいですから。
>個人的にはGAORAとG+の契約を切っているので痛い・・・
G+はどうでもよいのですが、GAORAを切ってはいけません。
「NFL観るならGAORA」とタージンも言い切っていますが、私も激しく同感です。
ポストシーズンに入ると、3局とも全ゲームを放送しますが、私はGAORAで観て、
ヒマがあれば後でNHK−BS版を観直すくらいで、G+版は観ない。
GAORAとG+が同じゲームを放送するなら、G+版は観る価値は無いです。
ちなみに、私はGAORAのNFL中継に対しての姿勢に感謝しているので、シーズンが
終わっても視聴契約は継続していますが、G+の視聴契約はシーズン中だけです。
アンチ巨人なので、ホントは読売系にお金を払うのは抵抗があるくらいなので・・・
2011/1/16 00:50 [101-427]


強いぞぼくらのレイヴンズ(スティーラーズのファンとしては複雑な気持ちではあるけど…)
さて、試合終盤にディフェンスが息切れするのかしないのか?
2011/1/16 08:12 [101-428]


あれれ…
オフェンスが機能しなきゃどうにもならんか。
ゴール前でマクレインを使う手はなかったのかな?
まぁ、勝負強さではジョー・クールよりビッグ・ベンだ、と。
2011/1/16 10:02 [101-429]


勝ったーーー!!!
ニック・フォークのお約束のFG外しも乗り越えた(笑)
鉄のカーテンもブチ破り、スーパー制覇でLTの殿堂入りに箔を付けろ!
2011/1/17 09:54 [101-432]


KIHIRO-Kさん
>G+はどうでもよいのですが、GAORAを切ってはいけません。
確かにね(^^;)
プレーオフの話題に乗り遅れるのも痛い・・・
今回は特に第1シードの敗戦なのでぜひ観ておきたかった・・・
おとといMadden NFL 11家でやってたらBrady2INTで敗戦と
出たのだが、これは正夢?!
2011/1/17 13:07 [101-433]

皆さん、こんばんは。
Divisional Playoffの予想は、またも3勝1敗で合格点となりました (^_^)/~
それにしても、NYJ勝利と予想したが、ほとんど願望込みだったので、NEが
負けたのは、ちょっとビックリ (゜o゜)
あんなブレイディの不調は、ポストシーズンでは初めて見たような気がします。
さて、来週はついに、スーパーボウル出場が決まるチャンピオン・シップ・ゲーム。
対戦は
AFC NYJ vs PIT
NFC GB vs CHI
今週のゲーム内容から、すでにNFCのGB勝利は堅いと思っていますが、AFCはちと
悩む。
予想が固まりましたら、今度は詳細な内容を書きたいと思います。
2011/1/19 23:33 [101-434]


予想
GB@CHI
俺自身もGB有利と見ています。
(ホームフィールドアドバンテージもvsSEAほどには重要ではないと思うし)
ただ、大統領の後押しがどのくらい影響するのか(笑)
(ちなみにMaddenでは16対19でCHIの勝利)
NYJ@PITについては、こうなったら史上初の(ヘタすりゃ唯一の)
第6シード同士のSBというのも観てみたい気もするので・・・
(第2シード同士ってのも・・・)
2011/1/20 13:54 [101-435]


こんちは。
予想ではなく期待として、ジェッツとベアーズに勝って欲しいです。
何故ならば、本番でのスペシャル・チーム対決に期待しているから。
ブラッド・スミスが戻ってこれるかが不安材料ではありますが…
2011/1/20 16:28 [101-436]

今年のスーパーボウル出場チームが決まる、Champion Shipの予想をまとめました。
●NFC GB vs CHI
先週のDivisional Playoffを観た時点で、NFCについては、すでに「スーパーボウルへ
行くのはGB」と決めました。
GBは、今年の完成度1番だったATLに快勝したが、CHIは7勝9敗チームのSEA
相手に、雑なゲームをしていた。
そんなゲームをしていたのでは、練習にもなりゃしない。かえって弊害があるだけです。
よく考えてみると、私はシーズン前の予想でNFCのスーパーボウル出場予想で第一に
推したのはGBでした。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/101/#10
1-109
ここまで、すっかり忘れていたが・・・(^_^;)
しかし、その時、私は次のように思って、mixiには書いていました。
>偉大なるスーパープレイヤーに、ハッキリとした引導を渡すには、今年、GBが
>ファーヴ率いるMINをスゥイープして、さらにSBへ出場するしかないのでは?
というのが、なかなか的を得ていたような気がします。
事実、シーズンでGBはMIN相手に2勝してスゥイープし、ファーヴは今度こそ引退
しそうだし。
なんで、初志貫徹して、GBを推し続けなかったかなぁ・・・(゜o゜)
ただ、接戦で終盤を迎えるような展開では、GBのHCマッカーシーの判断ミスが心配なの
で、35-20くらいの2TD差くらいでのGB勝利となるでしょう。
●AFC NYJ vs PIT
このゲームの予想は、ホントに難しい。
戦力的には、どちらが勝っても納得だし、どちらも弱味がある。
NYJの弱味は、QBサンチェスに好不調の波があることだし、PITの弱味は、先週の
BAL戦での勝利が自力ではなかったこと。
実は、PITの、そのBAL戦でどうしても気になるシーンがある。
そのゲーム1Q最後に、パスを投げようとしたQBベンがサックされてボールが転がり、
レフリーが笛を吹いていないのに、PITの選手の誰もが、パス・インコプリートと勝手に
判断してリカバリーに行かず、BALの選手がボールを拾い上げて「ファンブル・リカ
バー・タッチダウン」をしたシーンがありましたが、私にとってかなり衝撃的でした。
このプレイについては、「反省して気をつけよう」というのは、普通のチームのこと。
しかしPITは、そもそも、そんなプレイをしないチームのはず。
幸い、BALの自滅のような形でPITはゲームに勝ちましたが、あまりにもPITらしく
ない。
高いレベルの話なので、杞憂に過ぎないかもしれないが、
「不祥事を起こしたという意味では同じWRホームズとQBベンなのに、片やトレードで
追放し、片や残留させた」
という、今年のチームのチグハグさの断片が垣間見えたのではないか。
私はシーズン前予想で、PITは「ポストシーズン出場も無い」と思った。
ここは、先のGBについてと同じく、その初心に戻りたい。
ホームズとベンについて、感情的に表現すれば、
「残留する形になったベンが勝ってスーパーボウルに行き、追放されたホームズが、相対
したゲームで破れてスーパーボウルへ行けないのは、ちょっと理不尽で、すんなり得心し
ない」
また私は、長年NYJを応援し続けている、ファイアーマン・エドについても思いを馳せ
る。
去年、CSに進出した時、テレビでファイアーマン・エドの映像を見たのだが、その時、彼は
「これまで、何度か”今年は行ける”と思ったことがあったが、いつも裏切り続けられてきた。
しかし、今年は絶対に行ける!」
と鼻息荒く言っていたが、結果は・・・(>_<)
そして今年、DPOでは確認できなかったが、WCの時に、アウェイの地に駆けつけた
スタンドでの彼の姿を見た。
NYJが勝った瞬間の彼を映していたが、その表情は
「去年は多いに期待して、テレビでも大口を叩いてしまった。今年も期待したいが、また
裏切られるかもしれない。だから、静かに観ていよう」
という感じで、喜びを爆発させず、噛み締めるような表情だった。
私はファイアーマン・エドが大好きで、尊敬すらしている。
PITは、近年で2回もスーパーボウルに出て、2回とも勝っている。
頼む。今年はファイアーマン・エドの一途な想いを遂げさせてあげてくれ。
私は、このゲーム、心情的にNYJを応援し、心情的にWRホームズが活躍してのNYJの
勝利と予想します。
そして、もうひとつ予想したい。
今年から、ポストシーズンではOTに入った時、最初のFGで勝敗が決まらず、相手の攻撃
も認めることになりました。
ここまで、この新ルールの適用はなかったのですが、このゲームでNFL史上初のルールで
OTが行われるのではないか?
その観点で得点予想をすると、17-17でOTに入り、最終的に20-24でNYJが勝つかも?
その時、NYJの逆転サヨナラTDをキャッチするのは、流れからいってホームズでしょう。
そしてスーパーボウルは、史上初めての第6シード同士の戦いに・・・(^_^)/~
だが、史上初めて負け越しチーム(SEA)が、ポストシーズンに出てきたくらいなので
この組み合わせは充分にある!
2011/1/22 01:52 [101-437]


AFCは五分五分の支持率なのに、NFCはGBの圧倒的人気。
確かに、パッカーズの派手さは、ベアーズの地味さと比べれば、本番のゲーム展開の面白みという点でも期待されるのは当然なのだけど。
しかし、こういう時だけ特に好きでもないベアーズの肩を持つってのも複雑な気持ちだなぁ(苦笑)
まぁ、ヘスターかブラッド・スミスがスーパーのMVPになるに違いない、と思っておるのでありまして、カットラー総統には相当に頑張っていただきたいものです。
2011/1/22 13:22 [101-438]

>ヘスターかブラッド・スミスがスーパーのMVPになるに違いない
そういえば、GBのデズモンド・ハワードが、リターンでMVPになったことがありまし
たね。
しかし、NYJのブラッド・スミスは可能性があるかもしれませんが、CHIのヘスターが
リターンでMVPになるのは難しいでしょうね。
まともなHCなら、ヘスターにリターンさせないようなキックを、PやKに厳命する
でしょうから。
INDとのスーパーボウルで、いきなりのキックオフをリターンTDしたブレイは衝撃的
だったので、シーズン中ならともかく、ポストシーズンでは、マトモにリターンさせない
ことを指示するのが、普通のHCの思考です。
DPO前のSEAのHCピート・キャロルは、「別に、ヘスターだからといって、逃げない
よ」と言って、実際に普通にキックしていましたが、結果は・・・(>_<)
はっきり言って、ピート・キャロルはNFLレベルでのHC失格です。
2011/1/23 01:59 [101-439]


あああ…
完全に俺の呪いだ(大苦笑)
チーズ・ヘッド対テリブル・タオルのイエロー対決かぁ。
本番の解説が後藤さんだったらいいなぁ、一気に40年位タイムスリップした感が出て(笑)
ついでに、ゲスト実況で大塚さんとかね。
DVDの副音声解説とかなら可能なんだろうけど、日本じゃDVD売らない(売れない?)からなぁ…
2011/1/24 12:10 [101-440]


皆さんこんにちは。
結局今年も、NFCはニューフェース、AFCは3強と
いつもの結果になっちゃいましたね。
(BAL・NYJも頑張ったと言えるけど来年は結果出さないと
第2のSDとなる可能性も・・・)
>本番の解説が後藤さんだったらいいなぁ、一気に40年位タイムスリップした感が出て(笑)
日テレ(G+)でいつも出てるでしょ(笑)
個人的にはNHK-BS1に輿さん来てほしいけど。
>DVDの副音声解説とかなら可能なんだろうけど、日本じゃDVD売らない(売れない?)からなぁ…
実はXLIのDVD持ってます(日本語版)。ただ中身がNFL Networkの再編集なので
英語できればNFL.comで十分な内容なんだけどね・・・
一度はAmazonで英語版を買おうと思ったけど、リージョン違うし
買ってまで観ようと思うか・・・ということで断念 ○| ̄|_
2011/1/25 13:27 [101-441]


こんばんは。
なかなか書込みができなかったのですが、
スーパーボウルを残して、
全くのハズレでしたorz
特にNFCはかすりもしませんでしたねぇ。ハハハ...
来年もガンバリマッス!
2011/1/25 22:42 [101-443]

いやぁ、NYJ vs PITは良いゲームだった !(^^)!
それに比べて、GB vs CHIは・・・(>_<)
とにかく、ついにスーパーボウルの対戦チームが決定しましたね。
私は当日の休みを確定させたので、NHK−BSでLIVE観戦の予定です。
本当は、GAORAで観たいのだが仕方ない・・・(+_+)
2011/1/26 14:19 [101-444]

なんか久しぶりになってしまって申し訳ない m(__)m
いよいよ、明日はスーパーボウルですね \(^o^)/
私は、いろいろと考えた結果、次のように思いました。
GBの最初の攻撃の、最初のプレイコールがミドル〜ロング・パスで、そのパスが
決まったら、GBの圧勝。
しかし、最初のプレイがRBのランだったら、接戦でPITの勝ち。
理由は、GBはパスをメインにしたゲーム・プランで臨まないと、PITには勝てない
と思うからです。
GBのRBスタークス程度のランなら、PITは確実に止めてきます。その後にパスで
状況を打開しようしても遅い。
PITのディフェンスはランを止めることでリズムを作っていきますから、もしGBが
「パスは警戒されているから、まずランを出していこう」というゲーム・プランで臨んだ
ら、たぶんオフェンスは手詰まりになるでしょう。
またディフェンスは、どちらもほぼ互角と思われていますが、私はGBの方が僅かに優位の
ように思っているので、もしGBのディフェンスが完璧に機能し、オフェンスが最初から
パスをズバズバ決めて主導権を取れば、GB圧勝というパターンがあると思っています。
ただ、良いゲームを観たいです!
2011/2/6 22:36 [101-448]

折り返しのPITの攻撃、最初のプレイで
GBがインターセプト!&リターン・タッチダウン!
14−0で、GBがリード。
2011/2/7 09:09 [101-451]

第1Qが終了しました。
PITは、まだ波に乗り切れていませんが、ランが出ているので、焦らずに
ラン中心でいけば、パスも決まるでしょうから、まだGB優位とはいえず、
まだまだ、これからです。
2011/2/7 09:19 [101-452]

第2Q、残り11分。
PITがFGで3点、返して GB14−3。
ここはタッチダウンが欲しかったが・・・
2011/2/7 09:24 [101-453]

前半が終了しました。
GBは、CBウッドソンがケガをしたようで、もし後半に戻れないようなら
ディフェンスの力が落ちてしまうので心配です。
PITは焦ってはいけない。
後半も辛抱してランを出していけば、充分に逆転できます。
しかし、焦ってパス中心で行くようなら危ない。
後半、最初のドライヴに注目しています。
2011/2/7 10:06 [101-456]

後半が始まりました。
PITの攻撃の最初のプレイはドローのランで10ヤード以上のゲイン。
よし。それで良い。
2011/2/7 10:40 [101-457]

PITはランのみでドライヴし、タッチダウン!
GB 21−17 PIT
さあ、面白くなってきた \(^o^)/
2011/2/7 10:43 [101-458]

3Q、残り3分強。
良い感じでドライヴしたPITだったが、GBの守備が頑張って止めた。
PITはFGを狙ったが失敗・・・(>_<)
この後のGBの攻撃が重要!
2011/2/7 11:02 [101-459]

しかし、GBは結局、ドライヴできずにパント・・・
WRドライバーがケガをしてサイドラインに下がっているのが痛い (>_<)
2011/2/7 11:08 [101-460]

4Q、残り11分57秒。
GBがタッチダウン!
GB 28−17 PIT
2ポゼッション差になってしまったPITは、ここからどうするか。
2011/2/7 11:32 [101-462]

4Q 残り7分34秒
PITがタッチダウン!
そして2ポイント・コンバージョン成功で3点差!
GB 28−25 PIT
さぁ、ここからが面白い!
2011/2/7 11:44 [101-463]

4Q 2ミニッツ直前
GBがFGを決めて3点追加で、6点差!
PITが2ミニッツでタッチダウンを決めて勝てるか!
2011/2/7 11:57 [101-464]

PIT ギャンブル失敗で1stダウンの更新ができず、ゲーム終了しました・・・
GB 31−25 PIT
GBの優勝です!
2011/2/7 12:06 [101-465]

MVPはQBロジャースが選ばれました。
それにしても、ロジャースはスゴかった。
WRドライバーをケガで失い、代わりに出場した若いWRたちがパスを落として
しまっても、めげることなくパスを投げ続けた姿は、とても素晴しかったです。
守備でもCBウッドソンをケガで失ったのに、LBクレイ・マシューズが頑張ったし、
GBの優勝は納得です。
2011/2/7 12:34 [101-466]


奇跡の鐘は鳴らず…
これで10年代はNFCの時代となるのか?
来シーズンが待ち遠しいですね。
で、来シーズンこそ、隼or鷲vs鴉orジェット機の空中戦が実現して欲しい!
2011/2/7 12:48 [101-467]


みなさん、ご無沙汰です。
ワイルドカードからスゴイですね。
去年のロッテみたいですね。
でも、来シーズンのロモを楽しみにOFFにはいります(`・ω・´)ゞ
この試合は、御大の引退への引導になりましたかね。
2011/2/7 18:03 [101-468]


あー、日テレの地上波放送は後藤さんだったんだ…
まぁ、いいや、BS1をまるごとBDに焼いちゃったから。
実況が増田さんなら、というのはもう望めないのね(NFL JAPAN.COM の近影、なんかすごく老けてた…)
2011/2/8 01:49 [101-469]


皆さんこんにちは。
今年は心情的GBファンでもあった俺としては、
今年のSBもなかなか楽しかったです。
1Q途中から結構な点の取り合いになったけど
結局はD#が勝敗を分けたゲームだったように思います。
(ビッグプレイが出たGBと出なかったPITの差
BIG BENの2INTはある意味折込済みなので納得)
JATPさんの言うとおり、NFCについては新チームの
台頭著しいけど、AFCについてはBALやNYJがSBに進出してこそ
本当の意味で’10年代の幕開けといえるかもしれません。
最後に
スカパーe2で
GAORA 2月12日(土)7:00〜10:45
G+ 2月13日(日)18:00〜21:30
スーパーボウルXLV再放送。【無料】
http://www.e2sptv.jp/daikaihou3days/inde
x.html?link=topf001
2011/2/8 13:09 [101-470]

This week WWEを見てたら、ザ・ロックの誕生パーティーのVTRでダン・マリーノがコメントしてました。
会場がマイアミだったからだと思いますが、ちょっと得した気分。
因みに僕はモンタナよりダン・マリーノ派。
2011/5/24 09:22 [101-744] EZwebからの書き込み


みなさん、こんにちは。
毎日、暑い日が続いて大変です。
昨夜も暑くて夜中に目が覚めてしまい、
何気にテレビを付けたら、GAORAで昨シーズンのベアーズVSジェッツを
再放送していました。
見逃した試合だったのでつい最後まで....
早く、プレシーズン始まらないかなぁ。
(ノД`)~゜眠いっす
2011/7/1 16:42 [101-867]

赤のFCさん、まいど。
>早く、プレシーズン始まらないかなぁ。
労使協定が失効したため、オーナー側がロックアウトをしているので、新しい協定が
締結されない限り、プレシーズン・マッチどころか、シーズンが予定通りに行われるか
どうかも不透明な状況となっています (+_+)
早く交渉が終わって、通常にならないかなぁ・・・
2011/7/1 21:01 [101-868]


こんばんは、キヒロさん。
ホンマでっか!
あっちのロックアウトは本格的だから始末が悪いですね。
なんとか影響はプレシーズンぐらいで終わっといて欲しいです。
2011/7/2 00:18 [101-870]

「ホンマでっか!」どころの話ではありません。
なんせ、4月にドラフトされたルーキーたちも、契約が出来ない状態なので、当座の生活費を
稼ぐためにアルバイトをしていたり、所属チームの主要選手主導の自主トレに参加したくても、
旅費や滞在費などの経費が持ち出しになるので、泣く泣く個人トレーニングをしているという・・・(+_+)
しかも、コーチ陣はオーナー側なので接触すら禁止されているから、プレイブックも見せて貰え
ない・・・(>_<)
これじゃ、いきなり労使契約締結となっても、準備不足は明らかだ〜(怒!)
2011/7/2 01:17 [101-871]

返信数が100件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[101-3320] | WIN5 | 0 | 2018年11月11日 13:53 |
[101-3310] | 【競馬】2018年の競馬スレ | 9 | 2018年10月14日 22:15 |
[101-3263] | 【競馬】2017年こそ大当たりするぞ〜〜〜 | 46 | 2017年12月24日 11:09 |
[101-3200] | 【競馬】2016年は大当たりの年に! | 61 | 2017年1月10日 15:56 |
[101-3104] | 【競馬】当てて、当てて、当てまくれ! | 93 | 2016年1月5日 13:57 |
[101-2998] | 【競馬】WIN5でも、レースで当てるも良し。競馬何でもスレ! | 98 | 2015年5月10日 08:43 |
