
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
雑多なことを書くために。
DHMOさん
前のページへ|次のページへ


ご助言ありがとうございました。
迷った結果、ご紹介いただいたお買い得品に決めました。
FlexScan SX2262W-GY
試すのは10月中旬になりそうですが、今から使うのが楽しみです。
2013/9/28 21:33 [1008-D4]




返信ありがとうございます。
ディスプレイで鑑賞し、気に入ったなら印刷または
写真やさんへプリント依頼をすることが理想的だと思います。
しかし、安物モニター以外使ったことがないため
どのような表示になるのかも想像つかない状況です。
Cx240の評価が高いのですね。
EIZOアウトレットで7万円台
なので迷っています。
2013/9/24 18:39 [1008-D3]



実用には、U2413で足りそうに思われる。
ムラ補正が使いにくいこと、バックライト漏れなどには目をつむる。
とりあえず買ってみて、気に入らなければ10日以内に送料自己負担で返品するという手もある。
FlexScan SX2262W-GYも、\37,996なら相当お買い得に思われる。
http://kakaku.com/item/K0000071577/
VA液晶で、視野角が多少劣るが、コントラスト比が高い。
ガンマ特性のハードウェア・キャリブレーションには非対応だが、よほどこだわる人以外問題ないだろう。
EasyPIXセットは、五千円増ぐらいなら買うが、一万円増だとしたら自分なら買わない。
CX240-CNXは、ギラツキの無さや発色精度といった点で最高峰。
そこまで必要なのかどうか。
自己評価ですさんにとって、ディスプレイは、プリントの仕上がりを推し量るための道具に過ぎないのだろうか。
それとも、ディスプレイ表示を鑑賞して楽しむことも重要なのだろうか。
2013/9/24 15:29 [1008-D2]




液晶関連の書き込みを拝見させていただき、勝手ながら書き込みさせていただきました。
現在液晶モニター購入で迷っています。
候補として
CX240−CNX
SX2262W EIZO Easy PIXセット
U2413
購入理由
趣味程度でやっている写真撮影(RAW+ADOBE RGB)の編集用
使用ソフト
Canon DPP
PC環境
OS:WIN8
グラフィック:RADEON(DISPLAY PORT なし)
接続予定端子:DVI(当面)
出力方法(プリンタ):Canon Pro9500
当方の実力など
キャリブレーション経験:なし
ギラギラ液晶耐性:低(敏感です)
動機
撮影機材の色域を最大限確認したいためです。
5万円未満でそこそこのモニターを探していたところ、背伸びをしたら
購入可能なCX240が目に入りました(8万未満)
今回購入後、壊れるまでは使用する予定です(5年以上)
2013/9/18 18:40 [1008-D1]


運営者からのメッセージはまだ登録されていません。