
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
現在、スポーツ撮影をメインに撮影しています
お気軽にお立ち寄りください(^.^)
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[常設] | ひさびさ〜のカメラ購入 | 10 | 2022年6月8日 17:43 |
[1000-2810] | コロナに打ち勝つぞ!目指せ!丁寧な暮らし(^-^) | 57 | 2021年5月5日 11:30 |
[1000-2763] | アジアカップinバンガロール(ベンガルール)2019 | 38 | 2020年5月31日 22:03 |
[1000-2707] | 2018.11.5〜 | 63 | 2022年7月12日 20:10 |
[1000-2625] | 2017.10.19〜 | 79 | 2018年8月31日 00:23 |
[1000-2525] | 2017.03.08〜 | 100 | 2017年10月19日 22:04 |
[1000-2424] | 2016.10.21〜 | 99 | 2017年3月6日 16:21 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
---|
お久しぶりです
InstagramやTwitterメインになってからこちらは放ったらかしでしたが、久しぶりに投稿します
先日、女子バスケがファイナルを迎えたのですが、α77mk 2が1日前の試合後に壊れました
ファインダーにも撮影画面にも、黒い影が写り込みます
あと1日保って欲しかった(^_^;)
新宿のカメラのキタムラで相談しましたが、直すには、シャッターユニットの交換となるそうで
単写撮影ならなんとかなるのではと言われましたが、それもダメでした
α57がまだ使えますが、今後のことを考えるなら、重いレンズはやはり辛い
やはりマイクロに戻すことにしました
ただ無くしたEM-1mk2と大差無いmk3を買う気がしない
静岡に戻ってからカメラのキタムラを覗いたら、OM-1がありました
カタログを貰って帰って検討し、今日取り寄せをお願いして来ました
2022/4/28 18:02 [1000-2869]

OM SYSTEM OM-1 12-100mm F4.0 PROキット
40-150mm F2.8 PROも買い直しです
12-40mm F2.8 PROが短くて出番が少なかったので、暗くはなりますが12-100mmのレンズキットにしました
Twitterのフォロワーさんにこのカメラを購入したという人がいたので、会ったことの無い人でしたが相談しました
まぁ、気持ちは決まっていたので、背中を押してもらったカンジです
正直高いですが…
これまで新しいカメラを購入せずに頑張った自分へのご褒美?です
ただ、納期は1ヶ月半
6月になります
GWにWリーグオールスターがあるのですが、そこはα57で撮影します
これからは今までのように大量に撮影するのはやめて、のんびりと撮ろうと思っています
(主人には、変わらないと思うと言われました(^_^;))
2022/4/28 18:29 [1000-2870]

今日は。
ほぼ1年ぶりの更新ですね。
それはさておき、OM-1発注、おめでとうございます。
E-M1markV、E-M1Xから、大幅に進化したみたいですね。
クチコミの評判も上々で、白熱スレッドランキングにも、よく登場しています。
OM-1発表前に、m4/3機材をかなり整理しちゃったのですが、OM-1の評判聞いて、ちょっと後悔してます。(^^;;
ドッグラン用途で、E-M1markU、40-150mm f2.8使ってましたが、フジX-T4の動体AFで十分代替できることが分かったので、フジ機に集約しちゃったんですよ。
ところが、OM-1の動物認識AFは、かなり性能がアップしたようですし、さらに高感度も大幅によくなったとか。
OM-1の発売がもっと早かったら、40-150mm f2.8を手放さなったと思います。
OM-1の入荷、待ち遠しいですね。
2022/4/30 16:41 [1000-2871]

キツタヌさんこんばんは
OM-1
そんなに評判いいんですね
使い勝手は聞いたものの、写真は見ていないのでかなりの冒険です
重さに耐えられない以上他に選択肢は無いので、思い切って注文しました
明日から二日間オールスターですが、α57とE-M5で行きます
RX100Vも壊れたので、広角も欲しいなと
久しぶりにパナ20mmパンケーキを持ち出します
> ほぼ1年ぶりの更新ですね。
前回の更新後に骨折してやめてましたね(・_・;
怪我したのはキャンプ場でしたが、同じところに主人は行くようです
サイトも同じ場所が空いてたそうで
ソロキャンプ
怪我しないよう、くれぐれも気をつけて欲しいものです
私はオールスターが無くても行きません
O-M1が届いたら、6月の代表戦で撮影デビューしようと思います(^-^)
2022/5/4 00:57 [1000-2872]

お早うございます。
> そんなに評判いいんですね
> 使い勝手は聞いたものの、写真は見ていないのでかなりの冒険です
> 重さに耐えられない以上他に選択肢は無いので、思い切って注文しました
カカクのレビュー読んでも、そこそこの評価ですよ。
https://review.kakaku.com/review/K000142
1842/#tab
まぁ、鳥撮りの用途が多いので、スポーツ撮影の評価は少ないんですけど。
> 前回の更新後に骨折してやめてましたね(・_・;
骨折、1年前になりますか。
> 怪我したのはキャンプ場でしたが、同じところに主人は行くようです
ご主人、キャンプ好きなんですね。
もっとも、コロナでキャンプブームという話はよく聞きます。
近所のトヨタが移転して、空き店舗にキャンプ用品のお店がオープンしたんですが、結構な人気です。
2022/5/7 09:28 [1000-2873]

![]() |
---|
OM-1が到着しました♪
12-100mm F4.0 IS PRO とのレンズキットです。
予定では来月でしたが、他店でキャンセルが出たのでまわしてもらいました。
早速充電しながら、キャッシュバックキャンペーンの応募。
しかし充電器は付いていません。
2個の充電が出来る充電器はオプション
普通のでいいのに(^_^;)
ポチりましたが
まずはオリンパスに製品登録して、保証書とレシートの写真を添付して送って
応募用紙と封筒を印刷して
箱から該当箇所を切り取って…
すごく面倒くさいです。。。
でも15,000円分ギフトカードと1,000円分クオカードが貰えるので頑張りました(^-^)
来週、田選手のファンクラブの食事会があります。
コロナ以降、やっと会えます。
名古屋で一泊して、翌日は梅狩りバスツアー
そこでOM-1デビューです(^-^)v
2022/5/28 19:12 [1000-2874]

今晩は。
> OM-1が到着しました♪
> 12-100mm F4.0 IS PRO とのレンズキットです。
> 予定では来月でしたが、他店でキャンセルが出たのでまわしてもらいました。
前倒しで届いて、良かったですね。
12-100mm使ってみてから、40-150mm買うか検討されても良いかな。
> 早速充電しながら、キャッシュバックキャンペーンの応募。
> しかし充電器は付いていません。
> 2個の充電が出来る充電器はオプション
> 普通のでいいのに(^_^;)
> ポチりましたが
今時は、カメラ本体でのUSB充電が多くなっているようです。
充電器ないと不便なんですが、我慢してカメラ本体で充電してます。
> 来週、田選手のファンクラブの食事会があります。
> コロナ以降、やっと会えます。
> 名古屋で一泊して、翌日は梅狩りバスツアー
> そこでOM-1デビューです(^-^)v
楽しみですね〜。
本番で使いこなせるよう、取説読んで練習しなくちゃですね。
頑張ってください。フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
2022/5/28 20:07 [1000-2875]

キツタヌさんこんにちは
40-150mm F2.8 PROは先に購入済みです
OM-1の生産が遅れていますが、レンズはすぐに取り寄せ出来ました
ついでにRX100mk2も壊れましたが、何度目かな…
そこはiPhoneでヨシとします
誕生日プレゼントでiPadも新調出来たので、良い使い方を考えなくては(^-^)
2022/5/30 11:40 [1000-2876]

ShiBa HIDEさん
> 40-150mm F2.8 PROは先に購入済みです
> OM-1の生産が遅れていますが、レンズはすぐに取り寄せ出来ました
40-150mm F2.8 PROは先に購入済みでしたか。
40-150mm F2.8 PROにOM-1レンズキットだと、軽く50万超え。
大人買いですね〜。(^^;;
> ついでにRX100mk2も壊れましたが、何度目かな…
> そこはiPhoneでヨシとします
望遠使うのでなければ、iPhoneで十分かもですね。
ソニーセミコンダクタソリューションズ社長が事業説明会で「ここ数年以内に、静止画では一眼カメラの画質を超えると見ている」と言ったそうですよ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC3
010X0Q2A530C2000000/
確実にコンデジは不要になりますね。
まぁ、iPhone SEじゃなくて、iPhone 12みたいな上位機種でしょうけど。
> 誕生日プレゼントでiPadも新調出来たので、良い使い方を考えなくては(^-^)
旅行先での投稿とか閲覧には、便利じゃないですか。
小さなスマホ画面は、ストレスですから。
我が家は、5年ぐらい前にドコモの一番安い料金プランでタブレット(ファーウェイのdtab)使い始めましたが、今は解約して家庭内のWiFiでそのまま使っています。
PC立ち上げっぱなしだと電気代もかかるので、閲覧用に重宝してますよ。
夜、寝るまでの間、布団の中でも使えますしね。
2022/5/31 09:36 [1000-2877]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
iPhone 12 Pro Max |
キツタヌさんこんばんは
>40-150mm F2.8 PROにOM-1レンズキットだと、軽く50万超え。
大人買いですね〜。(^^;;
悩みましたが、E-M1mk2 を買い直すよりは思い切れました
その前にスポーツ撮影自体をやめることも考えましたが、それにはやはり
まだ未練が…
ただ目の調子が悪いので、しゃかりきに撮るのはやめます(^^;
まぁこんな高い買い物はもうしません
さてOM-1
デビューいたしました
12-100mm F4.0 IS PROを着けて、りつさんのオンラインサロンの食事会と
翌日の梅狩りバスツアー
近くからも遠くからも撮れるのは便利そう
ただ室内ではF4.0がどんな感じか
テストもしていないのでちょっと不安でしたが…
まぁどうにかなるかなと
思ったら、最初ピンぼけを連発しました(ー ー;)
焼肉屋さんで、思ったより暗かった
と言うか、明暗の差が大きい室内でした
iPhoneの方がピントは合いますが、やはりズームする場面ではiPhoneでは
物足りない
でもiPhoneの画質は進化し続けていて、近くからならバスケ写真もそれなりに
撮れてしまいます
それもすごいですよね(^-^)
2022/6/8 00:27 [1000-2878]




コロナ後
毎日が変わってしまいました
外へ外へから内へ内へ(^_^;)
静岡は現在小康状態ですが、まだまだ気は抜けません
でも、自粛第一の生活からは抜け出せました
まさかのマスク作りが趣味となりましたが、しまいこんでいたミシンが
日の目を見たのは良かったd( ̄  ̄)
嘆いていても仕方ない
いろいろと気をつけながら、出来る範囲で毎日を楽しみましょう
という事で、心機一転
新しいスレッドを立てます
2020/6/15 23:33 [1000-2810]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オールスターユニフォーム | サイン入り | 左がイヴさん |
先日Instagramで、元Wリーグ選手からユニフォームプレゼントの企画
がありました
藤井美紀選手
コートネームはイヴ
経歴はトヨタ自動車アンテロープス→山梨クィーンビーズ
そして静岡のシャンソンVマジック
昨年引退されて、今は教師をされています
ポジションはガード
美人で身体能力の高い選手でした
私は山梨時代に知ったのですが、ファン仲間に親しくしている方が
いて、その方を通して顔を知っていただけました
そしてそのプレゼント企画にも応募しては?と言われ、ずうずうしく
ないかなと悩みつつ…
抽選だったら当たらないか〜
それに応募する人が多い方が盛り上がるしね♪と応募
そうしたら当選してしまいました(^^;
当たったと教えてくれたのもファン仲間
彼女こそが一番のファンなのですが…
私が当たったことを喜んでくれました
そして昨日、届きました(^∇^)
懐かしい一昨年のオールスター
りつさんと同じチーム
ただ残念なのは、イヴさんは怪我をした後で、チームから止められて
試合には出ず
写真は撮ったものの、ほとんどは上にジャージを着てました
なので写真が少ない
ツーショットも撮ったのですが、ユニフォームではなかったという…
ただ、席の特典で選手達と記念撮影があり、イヴさんと近くで写って
いました(^-^)
良かったです
りつさんのオーセンティックユニフォームと同じ額を注文しました
ユニフォーム専用の額です
大切にします
2020/6/16 02:18 [1000-2811]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
刺繍マスク@ | 刺繍マスクA | 父の日マスク(夫婦マスク) | 裏地は晒 |
涼しい材料が揃ったので、夏用マスクの研究です
不織布マスクは汗が溜まって、頬に湿疹が出来てしまいました
でも、着けないわけにはいかないし
やはり、汗を吸ってくれる布マスクがいい
場所によって使い分けるのが一番かな
まずは、見た目涼しげな刺繍マスク
穴が空いてるしと3層構造にしたら、ちょっと息苦しい(^^;
なので表地と裏地だけにして、裏地に晒を使ったらいい感じ
思ったよりスカスカじゃない
晒は凹凸があるので肌に貼り付かず涼しく感じるそう
肌に触れる部分も減らすため、型紙も変えました
そして麻の生地が届いたので
父の日のプレゼント用マスクを作りました
義父と義母で色違い
大きさも変えてあります
さらに表に出る糸も変えたので、結構手間がかかっています
とりあえずは、顔にフィットするかのお試しです
万が一の事があってはいけないので、洗濯して渡します(^-^)
2020/6/21 02:07 [1000-2812]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
地元ホームセンター | 店内一周半 | 最終コーナーは3重 |
お早うございます。
ずいぶん遅い時間に書き込みされてますね。
マスク作りに没頭されてたのかな。
一昨日ユニクロで、エアリズムマスク発売されましたね。
たまたまズル休取ってて、奥さんも午後から出勤だったので、近所のショッピングモール内のユニクロに行ってみました。
モール内なので10時開店、併設のスーパーは10時前から営業しているので早めに行けば、駐車場の混雑も回避できるという読みでした。
しかし、事前チェックしてなかったので、9時から整理券配っているのは把握できていませんでした。
奥さんが行列に並ぶも、20人ぐらい前で整理券無くなりました。↓Orz
スーパーで買い物だけ済ませて、10時ちょっと過ぎに帰宅したんですが、エアリズムマスク買えずにガッカリの奥さん、11時開店の地元ユニクロにチャリで走ってリベンジしようとしたのですが 。。。
地元ユニクロは、朝7時頃に整理券配り始めて既に配り終わった後だったとか。
着いたら店員さんがお詫びの缶コーヒー配ってたそうです。(汗
さて、その日の午後散歩がてら、地元のホームセンターに行ったら、使い捨てマスク、ワゴンに山盛りでした。
買い物客は、素通りですね。(^^;;
5月まではホームセンターメチャ混みだったそうですが、レジの行列用のラインを見て納得です。
一昨日、私が行った時は、空いてましたけど。
2020/6/21 09:12 [1000-2814]

![]() |
---|
シャープマスク |
キツタヌさんこんにちは
>ずいぶん遅い時間に書き込みされてますね。
マスク作りに没頭されてたのかな。
最近夜更かしなんです(^^;
変な時間にうたた寝したりするからでしょうね
でもミシンは日中にしてます
ユニクロ行かれたんですね(°▽°)
あの日、私は病院の通院日でした
ユニクロが大行列とTwitterで見て驚きました
店舗販売があるとは知らず
販売開始時間をアナウンスしてなかったので、不親切だな〜と思ってました
整理券も酷い話ですね
朝早くに行った人は、予想していたのでしょうか
私は、ユニクロの販売サイトを開くことも出来ないのを確かめて終わりました
でも同じ日にミズノで販売抽選の受付をしていたので、そちらには登録しました
主人が気になると言うので
しかし
エアリズムという名前が涼しそうですが、夏用じゃないんですよね
エアリズムを使ってマスクを作るのが流行っていたので、主人の肌着で検討したのですが
息苦しいマスクになりそうでやめました
一枚でもそうなのに3層構造となると…
夏は無理かなと思います
私は、和の生地で夏マスクを作ることにしました
接触冷感生地も取り寄せてみましたが、冷たいというほどではないです
でもマスクの裏地には良さそうなので、それも使おうと思います
そんな中
シャープのマスクが当たりました(^o^)
それも、夫婦で
先日、私の分が届いたばかり
2週間後に主人が当選
高いのでどうしようと思いましたが、シャープを応援するために購入しました
ひとつは取っておこうかなと思います
2020/6/22 14:23 [1000-2815]

![]() |
![]() |
---|---|
花柄マスク |
ここ数日涼しいので、夏用マスクの研究が捗りません( ̄▽ ̄)
でも暑いのは嫌ですけど
花柄のダブルガーゼ
一番作りたかった生地です
マスクにしたら、思ったより派手でした
裏地はメッシュの接触冷感生地
触っても冷たくは感じません
実は商品のコメント欄で知っていましたが、マスクの裏地にはいいです
ただ、クニャクニャで縫いにくい(^-^;
夏マスクの裏地としては、晒が一番かな〜
古くからある生地はさすがです
多分
着けてて冷たく感じる布マスクを作るのは無理ですね
ポケットを付けて保冷剤を入れるという手もありますが
小さくても重そう
息苦しくなくて暑くない
汗を吸収してくれる
目指すのはそんなところでしょうか
2020/6/22 23:07 [1000-2816]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マスクケース | 外した時の一時置き場にも | 1個目はちょっと失敗して2個作った | 依頼されたマスク |
昨夜ネットでマスクケースを見てて
かわいいな〜、でも布マスクにケースはいらないか〜
と思いつつ…
試しに作ってみることに
そしたらマスクよりも簡単でした(^o^)
売られているのはボタンでとめるタイプが多いですが、
これは端をはさんでとめます
車やレストランで外した時の一時置き場として使うことが多いかな
でもちょっと失敗…
出したかった柄が裏側に(^^;
なのでもう一個作りました
「中表に縫ってからひっくり返す」
という作業で、布が2枚まではいいのですが
3枚以上になるとどこが一番上に来るのか分からなくなる(^-^;
作り方の展開図を見ても、理解出来ない事がしばしば
作れば理解出来るので、経験を積めば分かる様になるのかも
手先を使うとボケ防止になると聞きますが
それどころか脳トレになると思います(^-^)
2020/6/26 02:14 [1000-2817]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マスクケース1 | マスクケース2 | 自分用 | 内側はラミネート加工 |
昼寝したので眠れません(^^;
雨も時折激しくなっています
九州が心配ですが、こうも雨が続くとどこも災害の危険がありそうで
他人事じゃありませんね
明日はまた大雨とか
いくらなんでも降り過ぎです
気を付けましょう
さて、人様にマスクを頼まれました
姉にも頼まれてますが、後回し
お一人はバレー選手のご親戚
旦那様を亡くされて心配していたところ
私のマスクが欲しいと
それは先に作らなければ!となります
同時に、同じマスクを欲しいと言ったバスケ仲間の分も作りました
そしてついで?に、マスクケースも作りました
二人ともイニシャルがK
イニシャルワッペンを付けました
必要性は低いかもですが、見た目が可愛くて、プレゼントにいいかなと
まぁ、気持ちです
ご親戚の方も選手のご実家も福岡なので、心配しています
早く止んで欲しい
さて
マスクケースですが
内側をラミネート加工の生地にすれば、おしぼりウエッティなどで
拭き取って清潔に使えるかなと
試しに作りました
表の生地もデニムにしたので硬いです
スナップボタンを付けたらいい感じ
ただ厚くなるので、縫うのが大変でした
イニシャルワッペンにもハマりそうです(^-^)
2020/7/8 02:21 [1000-2818]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マスクケース | ぴったりの袋に入れたら売り物のよう(^-^) |
姉一家のマスクをやっと完成
最近マスク作りにも飽きて来た感があります
生地を変えればいいのですが、夏の生地はやっぱり麻が一押し
早く涼しくならないかなぁ
って、まだ梅雨も明けてませんね(^^;
頼まれたのは7つ
マスクケースもまた作りました
消毒が簡単に出来るように、内側はラミネート生地
ミシンだと滑ってしまうのでちょっと難しい
ミシンの押さえを換えればいいのかな〜と思いつつ買っていません
紙やすりを噛ませるという裏技もあるそうですが、生地に傷が付きそう
うまく行きだすと普通に縫えるので、苦労しつつもそのまま縫ってます
マスクはもうひとり頼まれているので、また縫います
さて
今月からジム通いを再開しました
当分はプールのみです
運動不足解消にバランスボールを買いましたが、続きませんでした(^_^;)
ウォーキングも暑くて辛いので、アクアビクスを頑張ります
2020/7/15 17:03 [1000-2819]

![]() |
---|
久々の朝の散歩は雨でUターン |
今日は。
久々、早い時間帯に書き込みですね。
> 姉一家のマスクをやっと完成
> 最近マスク作りにも飽きて来た感があります
流石に飽きるでしょうね、マスク作りだけだと。
さて、GoToキャンペーンが始まりますね。
と言いたいところですが、感染者急増の今日この頃、このキャンペーンの尻馬に乗って旅行に出かけるような人って、そもそもコロナ予防が甘いんじゃないかと。
普通の神経だったら、旅行に行く気になれませんよね。
特に東京都民は、その呪縛の対象です。
そんなに旅行好きという訳じゃありませんが、どこにも行けないとなると、淋しいもんです。
しかも、梅雨が長引いて、ひな、はるの散歩も滞りがちですね。
公園のドッグランも、緊急事態宣言解除で再開されたのですが、まだ行けてません。
なんだかな〜。
2020/7/15 17:41 [1000-2820]

キツタヌさんこんばんは
コロナに対する考え方って、人のよって差がありますよね
私は主人の会社が厳しいルールでやっているせいもあって、厳しい方かもしれませんが
いつも通り旅行に行く人が近しい者にいますσ^_^;
東京に通勤しているのに、静岡の私よりゆるい生活って…
人にうつす可能性を考えると、少し身勝手に感じてしまいます
私は半年間、静岡県から出ていません(主人もです)
市内から出たのも1度だけ
旅行は好きですが、感染者になって主人の会社に迷惑をかけたくないです
今は、仕事があるだけで恵まれてると思いますし
ただ
ひとつわがままを聞いてもらってるのは、ジム通いです
自粛生活で体重が増加して、不健康になったもので…
暑さや雨でウォーキングも無理
プールでアクアビクスが一番です
体重はまだ戻りませんが、血圧は下がりました(^-^)
県内でも感染者が増えているので、状況によってはまたお休みしますが
静岡県も長いので、市内を重視しています
とりあえずマシンやスタジオでのレッスンは避けて、プールでも密になるレッスンは避けながら通います(^ ^)
2020/8/2 23:55 [1000-2821]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
深大寺です・ | 人出は5割ぐらい? | 天そば | ひな、はる、奥さん一緒です。 |
今日は。
> コロナに対する考え方って、人のよって差がありますよね
> 私は主人の会社が厳しいルールでやっているせいもあって、厳しい方かもしれませんが
> いつも通り旅行に行く人が近しい者にいますσ^_^;
人によって差があるのは当然ですけど、新型コロナのような状況で、身勝手な行動は、本人はどうでもよいけど、周囲への影響考えないとダメですよね。
> 東京に通勤しているのに、静岡の私よりゆるい生活って…
それは論外でしょ。
東京へ通勤=感染ではないですけど、注意は必要ですね。
> 人にうつす可能性を考えると、少し身勝手に感じてしまいます
> 私は半年間、静岡県から出ていません(主人もです)
私は9割以上在宅勤務なので、感染リスク低いはずですけど、うちの奥さんが学童の職員でリスク大ですね。
都心に通勤している親から子供が病気を移されているいかも知れませんけど、学童職員はその子達と濃厚接触ですよ。(汗
奥さんの親が熱海に転居したんですが、こういう状況なので会いに行けませんね。
それよか、長野の特養にいる母に会いに行けないんですよね〜。
東京+6都県はNG 。。。 まぁ当然ですけど。
6月ぐらいから面会制限が緩和されましたが、1家族1人、ロビーでの面会、時間制限ありです。
2020/8/5 18:30 [1000-2822]

親族と離れている人は会いたいですよね(T_T)
この先終息する見込みならまだいいですが、こうも感染者数が上がると
冬はインフルもあって、さらにややこしくなりそうですし
しかし怖いのは、コロナだけじゃなく人間もです
帰省した人に嫌がらせとか、感染者を特定してSNSに晒すとか
日本人ってこんなんでしたっけ?
余裕が無くなると柔軟な考えが出来なくなる
反面教師として、私も気を付けようと思います
ところで今週、主人と旅行に行くことにしました
伊豆修禅寺
県内です(^-^)
前から泊まりたいと思っていた旅館で、県内旅行のためのプランです
修禅寺は何度も行っているし半露天風呂付きのお部屋なので
観光はせずに部屋に引き篭もります
そんな旅行も、たまにはいいかなと思いました
2020/8/11 10:01 [1000-2823]

字間違えた
修善寺でした(^^;
実は昨夜、りつさんの「向上部屋」というのに参加しました
一対一の40分間のZOOMです
すごい企画だなと思ったものの、参加する勇気がありませんでした
でもやらないと後悔するだろうなと思って、インスタのストーリー(動画)で
勇気が出ないとコメントしたら「私がリードするので安心してください」と言われて
ヨシ!と、勢いでポチりました
緊張はしましたが、話も弾んで楽しかったです
バスケは選手との距離が近いですが、こんな事をする選手はいないでしょう
(3x3のチームではありますが、1対1は無い)
りつさんはイベントの会社を立ち上げたのでその企画なのですが、素晴らしいと思います
今月までですが、またやるかもとの事なので、あったらまた参加します(#^.^#)
2020/8/11 12:13 [1000-2824]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
野川公園です。 | 野川です。 | お鷹の道 | 輪島功一さんの団子屋さん |
今日は。
暑い日が続きますね。
浜松、最高気温40℃とか天気予報で行ってましたけど、海に近くてそんなに暑くなるとはビックリです。
> ところで今週、主人と旅行に行くことにしました
> 伊豆修善寺
> 県内です(^-^)
静岡は、観光地あって、良いですね。
Go Toキャンペーンの還元あるんでしょ。
都内は、Go Toキャンペーン適用除外ですし、スカイツリーとかサンシャインの展望台の入園料が半額になるぐらいです。
> 実は昨夜、りつさんの「向上部屋」というのに参加しました
> 一対一の40分間のZOOMです
すごい企画ですね。
選手と個人的に知り合いになってるし、よい思い出ですよね。
都民は遠出できませんが、車も定期的に使ってやらないと良くないので、週1回2時間ぐらい走らせてやってます。
先週は奥多摩まで足を延ばしましたが、レストランで食事したぐらいで、観光とは言えないドライブです。
今日は、ひなとチャリ散歩してきました。
チャリカゴに濡れタオルの日除け付き、かつ歩かせることなく、日陰で降ろすぐらいです。
朝7時半に家を出て、小金井公園、野川公園、武蔵野の森公園、武蔵野公園回って、野川を遡って国分寺のお鷹の道/真姿の池湧水群に寄って帰宅です。
本格的に暑くなる前の10時半には帰宅するつもりだったんですが、10時頃、国分寺駅付近で15年使っている古自転車がパンクして修理した後、12時頃帰宅でした。(^^;;
1枚目の野川公園、theta360.comにもアップしてあります。
https://theta360.com/s/djBSso6x9xCE7AFBX
2OSCJUjw
4枚目、パンク修理した自転車屋さんの向かい側です。
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/
13104041/
2020/8/16 16:46 [1000-2825]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三島スカイウォーク |
キツタヌさん こんばんは
修善寺旅行の写真載せてませんでした(^^;
泊まったのは 瑞の里○久旅館
半露天風呂付きのお部屋です
広くて豪華でした(^-^)
主人は宿にお金を使いたくないと言うのですが
観光するのはほどほどに宿を堪能しようと説き伏せました
gotoと県内旅行者プラン(クーポン付き)の抱き合わせです
行きに、主人が行きたいと言うので三島スカイウォークへ寄りました
私は吊り橋が嫌いですが、主人は好きなようです(^^;
頑丈そうに見えて、結構揺れました
向こう岸に、ふくろうと写真が撮れるお店があったので入ってみました
一部を除いて撫でる事も出来ます
ふわふわしてとても可愛かったです
また写真が横になりますね(^^;;
2020/8/26 01:03 [1000-2826]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
貸切露天風呂 | 泊まったお部屋 | 寝室はベッド | 半露天のお風呂 |
そしてランチを食べた後すぐ旅館に向かい、チェックイン
貸切の露天風呂もあり、まずはそちらで入浴
一番新しいお風呂を選んだので綺麗でした
少し休憩してから、竹林の小径や独鈷の湯など、近所を散策しました
クーポンを使いたかったけれど、お店の閉店時間が早くて使えず…
結構歩いて、暑くて汗びっしょりでした
危険な暑さ
でもいつでもお湯に入れる幸せ(^-^)
2020/8/26 01:19 [1000-2827]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
夕食は個室で
8畳ほどの客室を個室として使っていました
誰にも会わず、コロナ対策は万全
食事も美味しかったです
お部屋係がいて面倒を見てくれます
女将さんも挨拶に来られました
ただ夏とはいえ、温かいものも一品欲しいかな
汁物も煮物も冷たかったのです
2020/8/26 01:28 [1000-2828]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
えぼだい |
次の日も朝早くから入浴
主人は大浴場へ
私は部屋の半露天風呂です
朝食はまた個室で
魚はチェックイン時に選べました
部屋へ戻って、10時前にチェックアウト
昨日歩いたあたりをまた周って、お土産屋さんや売店に寄りました
クーポンで布小物を貰い、わさびソフトを食べました
ランチ券もありましたが、暑いので昼までいられません
(行きと帰りに立ち寄り湯が出来るクーポンもありましたが使わず)
早々に帰宅することにしました
途中、ガソリンスタンドで1,000円クーポンを使用
行きに満タンにしましたが、またほぼ満タンになりました
県内旅行なので減りません
そしてお昼過ぎに帰宅
バスケ代表の紅白戦を家で観ました
2020/8/26 01:55 [1000-2829]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
わさびソフト | 布小物屋さんでお土産(猫の絵の袋は景品) | シールもいただきました(^-^) | 伊豆関係無い柴田さんトート(^o^) |
景色などは良くなかったですが、快適なお部屋でした
また新しい部屋が出来るそうです
でも次に行くとしたら、海が見える旅館がいいかなぁ
そしてやはり、温泉は寒い時の方がいいですσ^_^;
県を跨ぐ旅行が気兼ね無く出来るようになって欲しい
「〇〇ナンバーですが伊豆在住です」
のプレート付きの車を何台も見ました
怖いのはコロナより人ですね…
そして感染者が減ったら、東京在住の人にもgotoをOKにして欲しいですね
そもそも東京がダメで大阪はいいとか、よく分からなかったし
gotoを勧めながら帰省はダメというのもどうかな〜と
いろいろ考えさせられたお盆でした
2020/8/26 02:21 [1000-2830]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
メッツァビレッジです。 | アンブレラスカイ | はるも一緒です。 |
今晩は。
三島スカイウォーク↓、ネットで見たことありますが、私は古書恐怖症。
絶対、渡れません。(^^;;
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2810/ImageID
=1000-7278/
あら〜、豪勢なお部屋ですね。
新宿のパークハイヤットも、バスルームがこんなだったような。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2810/ImageID
=1000-7283/
伊勢海老尽しですね 〜 いいな〜。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2810/ImageID
=1000-7287/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2810/ImageID
=1000-7293/
貧乏舌には、コッチの方が美味しいカモですが。(^◇^;;
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2810/ImageID
=1000-7291/
おっ、ラブラブ(笑
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2810/ImageID
=1000-7294/
相変わらずというか、在宅勤務なので平日もワンコと近所を散歩してますけど、遠出はさっぱりです。
車、乗らないと良くないので、週1回1〜2時間走らせてますけど、人気のないとこ行って、現地での散策は最小限って感じですね。
先週末は、メッツァビレッジまでドライブしてきました。
ズル休で平日なので、駐車料金タダです。
ムーミンバレーパークは去年行ったので、今回はメッツァビレッジの散策のみです。
この日は、最高気温35℃で、午前中でも十分暑かったです。
2020/9/12 19:57 [1000-2831]

キツタヌさんこんばんは
>三島スカイウォーク↓、ネットで見たことありますが、私は古書恐怖症。
絶対、渡れません。(^^;;
思ったより揺れて怖かったです(^^;
でもみんな、平気な顔で渡っていました
苦手な人は、そもそも行かないからでしょうか...
私は景色を眺める余裕はありませんでした
ジップラインっていうワイヤーを滑車で渡るアクテイビティがあったのですが
帰りにつり橋を渡っている時、それが途中で止まってしまってスタッフに救助されていました
その騒動を見ている間は怖さが薄れていました(^-^)
>あら〜、豪勢なお部屋ですね。
景色が良かったらさらに良かったのですが...
のんびりしに行ったのでヨシとします(^^)
>おっ、ラブラブ(笑
「インスタ映え」狙いです(^o^)
>相変わらずというか、在宅勤務なので平日もワンコと近所を散歩してますけど、遠出はさっぱりです。
やっぱり在宅勤務なんですね
主人は技術者なので在宅勤務は無理ですが、他の人はどうなんだろう
7月からジムのプールへまた行っていますが、みんなのんきです
自粛生活で増えた脂肪を燃やすために頑張っていますが、マシンなどスタジオへは
まだ行っていません
プールもアクアビクスばかりで、密になるレッスンは避けています
涼しくなったら、ウォーキングもしたいです
さて、今週末からWリーグが始まります
観客を入れてやれるのか心配していましたが、前半のチケットが発売となり
無事スタート出来そうです
でも通常とは違って、東西に分けて行われます
デンソーは西で、ほとんどが愛知県です
なので車で通います
東は一日だけ、平塚に行く予定です
こちらも車で行きます
出来る限り、公共交通機関での移動は避けます
出待ちも出来ないのが寂しいですが、観られるだけで幸せと思わなければ(^-^)
2020/9/15 19:59 [1000-2832]

![]() |
![]() |
---|---|
秀吉専用席 | 写真を立てかけられます |
また横写真になりますが…
秀吉の居場所を防湿庫上に移動
専用の台を主人が作ってくれました
今までリビングの中央にあったのはいいのですが、不安定な棚の上でした
そのため棚が使えず(^^;
一周忌を過ぎましたので、隅に引越しです
2020/9/15 20:10 [1000-2833]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Wリーグ開幕
刈谷へ行って来ました
コロナ対策で東西に分かれてのリーグ
レギュラーシーズン、デンソーは愛知開催が続きます
土日共に3試合あるのですが、全部観たらひどく疲れました
車なので、帰り道は目がショボショボ
眠気もあったので、長い休憩を入れながら帰る事に
次回からは対策を考えなければ(^_^;)
しかしチケットが、一番いい席だと9,500円
GoToのおかげでホテル代は安くなりますが
出来れば全試合観たいです
2020/9/23 10:45 [1000-2834]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
開幕の二戦はデンソーvs三菱電機コアラーズ
三菱にも小菅由香選手という好きな選手がいます
りつさんとのマッチアップを楽しみにしていました
押し同士がマッチアップしてくれると、カメラで一箇所
狙えばいいから楽だねと、ファン仲間から言われましたが
もちろんそんなことより、観てて熱くなります(^o^)
どちらを応援するというより、どちらも応援する…
そんなスタンス
と思っていたら、1戦目は三菱が勝利
2戦目はデンソー勝利となりました(^^;
2020/9/23 11:02 [1000-2835]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マッチアップ |
E-M1mk2を買い直そうと思っていましたが、今シーズンは車で行くことが多いのと
鍛えて筋力が付いたのとで、α77mk2で頑張ろうかなと思い出しました
ソニーの色合いがやっぱり好きだし、やはり背景がよりボケるのでいいなと
ピンボケ率がアップする気がしますが、会場にもよるのでハッキリしません
E-M1mk3はmk2との価格差ほどの違いが無さそうですし、次の機種に期待します
2020/9/23 22:40 [1000-2836]

今晩は。
> E-M1mk2を買い直そうと思っていましたが、今シーズンは車で行くことが多いのと
> 鍛えて筋力が付いたのとで、α77mk2で頑張ろうかなと思い出しました
E-M1mk2買い直し、見送りですか。
特価情報見つけたので、一応書き込んでおきますね。
中野のフジヤカメラ、新品E-M1mk2ボディが、\89,800円(税込み)です。
カカクの最安値\106,969より、はるかに安いです。
コチラが、フジヤカメラのHP。
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/def
ault.aspx
ちなみに私のカメラ機材購入は、7割方フジヤカメラです。
あとはヨドバシとキタムラですかね。
2020/11/19 20:29 [1000-2837]

キツタヌさんこんばんは
情報ありがとうございます
ボディーでの金額だと確かにお安いですね
ただもし今買うのなら、PROレンズ二本も同時に買うことになるので
レンズとのセット販売の価格を見るとそちらの方がお得かなと思ったり…
そして今現在はバスケ用はα77Uでいいと思っているので
オリンパスのカメラを買う時は他の被写体用になるのかなと思っています
たとえば犬を飼う時ですかね
主人は柴犬をまた飼いたいと言っていますが
今はとんでもなく高いので(^^;
まだ当分先のことになりそうです
EM1mk2 からα77Uに戻したところ、褒められる事が増えまして
体育館でのスポーツ撮りにはαの方がやはりいいのかなと
重さがネックで替えたのですが…
そうなるとオリンピックはαで行くかと思うようになりました(^-^)
まぁ…
また気が変わるかもですが、そのオリンピックどころか今後のリーグの開催も
危うい今は様子見します
2020/11/24 21:07 [1000-2838]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
低温調理器 | 温度と時間をセットして放っておくだけで | おいしく出来上がります(^-^) |
しばらく投稿していなかったので近況も
と言っても、変わらぬ日々です
バスケはリーグ前半が11/1に終わって、年明けまでお休み
12月に皇后杯がありますが、観客を入れての開催となるかはまだ分かりません
ちょっと寒いですが、ジムのプール通いを続けています
少し筋肉が付いたためか、重いカメラで3試合撮っても腰に来なくなりました
肩はもちろん痛くなりますが、去年までだったら毎回寝込んでいたはずです
コロナを考えて、マシンは使わずにプールのみ
でもアクアビクスでも、続けると筋肉は付くようなので
自粛で増えた体重を戻すためにも頑張ります(^^;)
もちろん、運動だけではダメなので…
先日、低温調理器を買いました
早速鶏むね肉のローストを作ったら、美味しく出来ました
普通に茹でたり蒸したりだとパサつく鶏肉が、高級ハムのようになります
これで良質なタンパク質をとって炭水化物を控えめに
という戦略なのですが…
うまく行くでしょうか(^-^;
2020/11/24 21:30 [1000-2839]

![]() |
---|
今晩は。
> ただもし今買うのなら、PROレンズ二本も同時に買うことになるので
> レンズとのセット販売の価格を見るとそちらの方がお得かなと思ったり…
確かにボディだけなら安いですが、レンズの買い直しは倍以上だろうな 〜 と思ってました。
必要なのは、12-40mm、40-150mmかな 。。。 レンズだけで25万円前後ですね。(^^;
> EM1mk2 からα77Uに戻したところ、褒められる事が増えまして
> 体育館でのスポーツ撮りにはαの方がやはりいいのかなと
> 重さがネックで替えたのですが…
> そうなるとオリンピックはαで行くかと思うようになりました(^-^)
重さは筋トレでカバーできます。
結果が出るシステムの方が、よいでしょう。
やはり、ご主人は柴党ですか。(笑
早くても、オリンピック以降でしょうね。
コロナで外出自宅、ワンコ需要ひっ迫してるみたいです。
近所のペットのコジマ、リニューアルしてワンコ増えたら、メチャ混みです。
コジマ、イオンペットは50万当たり前。
ちなみに10年前、ひな17万円 。。。 今だったら、100万でも買い手付きそうです。
そうそう、白状しときます 。。。 E-M1 mkU、買っちゃいました。
G9pro、メカシャッターの連写10コマ/秒しかAF追従できず、E-M1 mkUは18コマ/秒までいけるという情報入したので。(^^;;
G9proと並行運用して、E-M5 mkVの値段がこなれてきたら、気に入った方を残して、E-M5 mkVへ買い替え考えています。
だって、G9pro、E-M1 mkU、m4/3のくせに重すぎですよ。
普段使いのフジX-T20、X-A7は、G9pro、E-M1 mkUより軽いんですよ。(笑
ドッグランじゃなきゃ、十分ですから。
2020/11/25 17:29 [1000-2840]

キツタヌさんこんにちは
> 重さは筋トレでカバーできます。
結果が出るシステムの方が、よいでしょう。
撮影のためにと、最初は腕や肩を鍛えましたが、翌日腰が痛くなりました(^^;
それより必要なのは、体幹の筋肉なんですよね
アクアビクスで自然に付いて、腕の鍛え方も変えたらさらに良かったみたいで
最近は大丈夫になりました
これまでリーグでは二試合分しか一度に無かったのに、急に三試合...
鍛えていなかったら寝込んでいたと思います
> そうそう、白状しときます 。。。 E-M1 mkU、買っちゃいました。
> だって、G9pro、E-M1 mkU、m4/3のくせに重すぎですよ。
α77mk2+白レンズに比べれば軽いんですけどね〜(^^;
お外での動体撮影には最適かと思います
本体の持ちやすさを考えると、E-M5にしても体感的には変わらないのではないでしょうか
2020/12/12 12:13 [1000-2841]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先日、私の推し選手、リツさんの向上部屋へ行って来ました
と言っても、ZOOMを使ってのオンラインミーテイングですが
9月に一度やったので、今回は迷わず購入
やはり緊張はしますが、少し知り合い感を感じていろいろとお話しました
話す内容はいくつか考えていましたが、流れに身を任せます
そんな中、話すつもりは無かったE-M1mk2紛失事件について話しました
もうすぐあの日と同じオールスターがあるのです
もちろん、リツさんは人気投票第三位で出場が決定しています
リツさんは私を元気付けようと、自分の失敗もいろいろと語ってくれましたが
オリンピックの時じゃなくて良かった
もうそんな失敗はしないでしょうから、オリンピックでは私をしっかりと撮ってください
と言われ、私の中でトラウマのように凍り付いていた一件が解氷していくのを感じました
後ろ向きではやっていられないので前向きに生きています
トークショーでそう言っていた通り、前向きな考え方を教えられました
オリンピックが開催されるかどうかはまだ不透明です
でもそこを目指して写真の腕を磨きたいなと思います
と言いながら、いまだにE-M1mk2の癖が抜けず、レンズを逆に回してしまうのでした...
レンズの回す方向、統一して欲しいなぁ(^^;
さて、今年も残すところ一カ月を切りましたが、私は来週皇后杯を観るため東京に滞在します
水木土日と試合観戦で金曜日は中休みですが、帰るよりもそのまま泊まった方が安上がり
なのです
そしてホテルの近くに行きたい場所があります
コロナ感染者が減らないのがちょっと不安ですが、混む場所へは行かないよう、ゆったりした
過ごし方をしようと思います
2020/12/12 23:19 [1000-2842]

GOTO東京除外(-。-;
でもその前に、この時期に東京でのんびりしてちゃダメかなと思って
ホテルの予約をキャンセルしました
一泊して帰ってからまた戻るプランです
木曜は、逆にちょっといい部屋を取ってしまった
試合開始が夕方の7時なので、お昼チェックアウトを選択
土曜日は観戦仲間と同じホテルに変更
日曜日だけは1時半始まりです
ウロウロせずに、おとなしく試合だけ観て来ます
しかし…
リーグがまた中断したりしないか心配です(^^;;
2020/12/14 21:38 [1000-2843]

今晩は。
> 先日、私の推し選手、リツさんの向上部屋へ行って来ました
> と言っても、ZOOMを使ってのオンラインミーテイングですが
> 9月に一度やったので、今回は迷わず購入
今時ですね〜。
そうは言っても、プロ選手と個人的にミーティングできるって、凄いじゃないですか。
> リツさんは私を元気付けようと、自分の失敗もいろいろと語ってくれましたが
> オリンピックの時じゃなくて良かった
リツさん、優しいですね。
確かにオリンピックの時だとダメージ大きいかな。
ホント、失敗は落ち込ませてくれます。(^^;;
> さて、今年も残すところ一カ月を切りましたが、私は来週皇后杯を観るため東京に滞在します
> 水木土日と試合観戦で金曜日は中休みですが、帰るよりもそのまま泊まった方が安上がり
なのです
> そしてホテルの近くに行きたい場所があります
> コロナ感染者が減らないのがちょっと不安ですが、混む場所へは行かないよう、ゆったりした
> 過ごし方をしようと思います
せっかっくの Go To トラベル、やってくれますよね、それもいきなり。
Go To 何ちゃら、中小の助けになっていないみたいな。
Go To 全面中止になったら、二階派が大憤慨してるとか 。。。 ズレてますけど。
> GOTO東京除外(-。-;
> でもその前に、この時期に東京でのんびりしてちゃダメかなと思って
> ホテルの予約をキャンセルしました
あら〜、いろいろ大変ですね。
> リーグがまた中断したりしないか心配です(^^;;
ですよね〜。
2020/12/16 18:04 [1000-2844]

GOTOトラベル
今週いっぱい大丈夫でした(^-^)
正直、政府の説明では分かりませんでした
喜んで良いのか分かりませんが、直前過ぎたので
土日また代々木へ行って来ます
慎重にコロナ対策します
2020/12/19 00:30 [1000-2845]

![]() |
---|
この写真お気に入り(^-^) |
デンソー、準決勝で敗退しました
明日は決勝
エネオスvsトヨタです
代々木第二体育館
今日だけはアリーナじゃなくてスタンド席です
フリッカー最大だった照明が新しくなったのは嬉しいのですが
床が明る過ぎて明暗差が激しく
写真が縦横逆になってしまうので
一枚だけ(^_^;)
やっぱり撮影しづらいです
2020/12/20 01:56 [1000-2846]

皇后杯
ENEOSサンフラワーズの8連勝で幕を閉じました
けが人続出のENEOS
準々決勝で渡嘉敷選手まで欠けたのに、それでも優勝する女王チーム
私はそのベンチに一番近いアリーナで観戦しました
涙涙の優勝、そして表彰式でした
前半はリードしていたのに結局逆転勝ちされたトヨタの選手達も涙です
私はトヨタのパーカーをもらってトヨタを応援していたのですが
ENEOSにも好きな選手がいます
勝負の世界
勝った方が強い
でもトヨタも頼りになる新人が入ったし、悪くは無かったです
ただもっと選手を交代させて欲しかった...
と、好きな選手が二人ともベンチだったことで、私は強く思いました(^^;
せっかくユニフォーム持って行ったのに〜
でも隣の席(コロナ対策で1席ずつ空いています)に掛けていたユニフォームを
選手がちらっと見てくれた気がします
リーグ後半戦に期待です
デンソーはトヨタに比べてもちょっと頼りない感じです
みんなりつさんに頼り過ぎ
やはりバスケはチームスポーツ
もっと層を厚くして臨んで欲しい
しかし
けが人が多いのは、コロナも影響しているんでしょうか
思うように練習が出来なかったせいでいつもより怪我しやすいとかあるのかな
まずは怪我をしないことを第一に頑張って欲しいです
2020/12/28 22:51 [1000-2847]

![]() |
![]() |
---|---|
今日の ひな です。 | はる も元気です。 |
今晩は。
> 前半はリードしていたのに結局逆転勝ちされたトヨタの選手達も涙です
ですよね。
前半リードだっただけに悔しいでしょう。
ホント、コロナって世の中狂わせましたね。
自民党の無能さも露見しましたけど、それに代わる野党も見当たらず 。。。 日本、どうなっちゃうんでしょう。
Go To なんちゃらも、一部の人にしかメリットないでしょ。
野村総合研究所かどっかの調査では、国民1人10万円の給付金も、1割程度しか使われていないとか。
税金の無駄使いですね。
Go To Eatも、農水省大臣のゴリ押しで十分な検討もされなかったみたいで、実効性はなかったみたいですね。
何か官僚も、有能な人は飛ばされて政治家の言いなりみたいとか。
茹カエルかな、日本は。
来年は、普通になって欲しいですね。
2020/12/29 18:04 [1000-2848]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
深大寺蕎麦 | 右側がワンコ同伴可の屋根なし席です。 | 焚き火の灰、舞まくり (^^;; |
今晩は。
大晦日ですね。
大掃除、終わりましたか。
東京は昨日から一転、寒くなって、大掃除しんどくなりました(特に洗車とか)。
私はもうやる気なしで、今日は奥さん、ひな、はると深大寺までチャリ散歩です。
来年中にはコロナ納まって、安心して生活できるようになって欲しいですね。
ではでは、よいお年を。
2020/12/31 18:08 [1000-2849]

キツタヌさん
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
お正月らしいことをあまりしなかったので、年を越した気がしません
おせちはいつも好きな物だけ買うだけですし、初詣もまだです
大掃除もしていません(^^;;
ただ低温調理器でおしゃれな料理を2種類作りました
ついでに、主人の実家分も作ってお裾分け
主人の実家ではお寿司をいただきました
もしものことを考えると、実家に行くのも怖いのですが…
なので食べ終わったらすぐにマスクして離れてました(^_^;)
ミニチュアダックスがいるのでかまっていましたが
もうすぐ17歳
調子が良くないので、この冬を越せるかどうか…という感じです
> 自民党の無能さも露見しましたけど、それに代わる野党も見当たらず 。。。
日本、どうなっちゃうんでしょう。
ホント不安ですよね
私は、言ってることが急に変わるのが嫌です
考えていないと言った数日後にgotoが中止になるとか
なんとなく、誰かにお伺いをするための時間稼ぎのような
緊急事態宣言も中身は無いのに、とりあえず手を挙げる知事達
ポーズにしか見えないんですよね
コロナについては国と自治体で牽制し合っていないで、力を合わせて
欲しいです
海外の状態を見ていると、日本もどうなるか分かりませんから
なんか
もうちょっとしっかりして欲しいですね
2021/1/14 17:59 [1000-2850]

こんにちは
先日試合撮影中にα77mk2がカメラエラーで動作停止しました
「電源を入れなおしてください」と出るのですが、電源を切ることさえ出来ず
バッテリーを入れなおしても治りません
撮影は諦めて、帰ってからカメラのキタムラに持って行きました
予想通り日研テクノ行き
ヒューズの断線との事です
前はそういったことを恐れてカメラ二台持ちしていた事もありましたが、最近は
一台のみ
車だったら二台持って行ってもいいなと思いました
オリンピックが開催されたらそうします
2021/2/6 12:09 [1000-2851]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ニコちゃん | 見た目は可愛い | 降りられない和君 | 室内でも奥さんに脅される |
そんなわけで
先週近所の動物園へ行ったのですが、久しぶりにα57を使いました
まぁこれがあれば試合も撮れますけどね
日本平動物園
レッサーパンダの聖地を名乗っていました
ニコちゃんというレッサーパンダにお婿さんが迎えられていましたが、
奥さん夫をいじめまくる( ̄∇ ̄)
気の弱い和君
奥さんが下にいると木から降りられず
この日は井川のスキー場から雪のプレゼントがありました
でもレッサーパンダはあまり興味無さそうでした(^^;
2021/2/6 12:21 [1000-2852]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カピバラ温泉 |
他に有名なのはシロクマロッシーですが、私はカピバラが好きです
冬は温泉に入っています
カピバラ温泉の元祖は伊豆シャボテン公園で、そこのカピバラ達は触れ合えます
日本平は若いカピバラ達なので少し気が荒い感じ
でもやっぱり
のんびり温泉に浸かる姿は、絵になって面白いです(^-^)
2021/2/6 12:34 [1000-2853]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
上の最後の縦写真はiPhone12 Pro Maxでした
α57もiPhoneに入ってる画像なので小さいです
PCで見ると厳しいかもしれません
土曜日でしたが、お客さんは少なくてゆっくり見られました
モフモフに飢えているので、平日に1人で行くのもいいかも
年間パスポートも格安です(^^)
2021/2/6 12:44 [1000-2854]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今○は。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2810/ImageID
=1000-7336/
おっ、レッサーパンダじゃないですか。
娘が小さいころ、羽村市動物公園によく行きましたが、ここにもレッサーパンダいました。
日本平動物園、ライオンもいるということは、大きな動物園なんですね。
羽村市動物公園は、大型動物はキリン、肉食獣はオオカミぐらいでした。
撮ってるカメラがα57。
ググったら2012年発売 。。。 D600と同じ年に発売でした。
もっとも、D600は昨年ドナドナ、ニコン機は2006年発売のD40残すのみです。(^^;;
いつの間にかフジ機メイン、ドッグランではG9、E-M1mk2ですね。
2021/2/11 18:03 [1000-2855]

キツタヌさんこんにちは
返信遅くなりました
毎週愛知への車での遠征、そしてファイナルは2週続けて代々木
デンソーはファイナル前のセミファイナルで敗退したので、ファイナルはリモート観戦にしようかと思ったのですが、11連覇のエネオスをトヨタが打ち負かすかもとのことで行くことに
結果、その通りとなりました
試合時間が遅いため、2週続けてホテルに二泊
好きにさせてくれる主人には感謝しています(^-^)
その後仲良くしていただいた選手の引退発表にがっくり来たものの、なんだかんだで復活
そして今に至ります(^^;
平日は、義理の母があちこち調子が悪くなり、病院への付き添いが続きました
ひとつの病院で診てくれるといいのですが、やたらと細分化されていて困ります
でも診察後にランチに行くのが義母にとって楽しい事らしく、前より元気になって来ました
行くのはラーメンが多いですが
寒いと調子悪くなるらしいので、これから落ち着くといいなと思います
> 日本平動物園、ライオンもいるということは、大きな動物園なんですね。
古くからある動物園ですが、このところ改修が進んで、今風の動物園になりました
人気が急上昇しています
> 撮ってるカメラがα57。
α77Uが修理中でしたが、問題無いです
ボタンが少ないので、どこで設定するんだっけ?と思ったりしますが
それはE-M1Uも同じでしたね
オリンピック後のスポーツ撮影をどうするかが、新しいカメラを購入するかの決め手になります
やっぱり、レンズが重いのが悩みです(^^;
2021/4/2 16:58 [1000-2856]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日は。
バスケ愛、相変わらずのようで何よりです。(^^;;
> 好きにさせてくれる主人には感謝しています(^-^)
そうですよ。
こんなに恵まれている奥様って、そういませんよ。
> 平日は、義理の母があちこち調子が悪くなり、病院への付き添いが続きました
> ひとつの病院で診てくれるといいのですが、やたらと細分化されていて困ります>
おや、それは大変ですね。
やたらと細分化されていて 。。。 ってことは、いくつかの病院を回る必要があるということなのでしょうね。
> でも診察後にランチに行くのが義母にとって楽しい事らしく、前より元気になって来ました
行くのはラーメンが多いですが
なぜ、ラーメン???
もしかして、お義母さんのリクエストだったりして。
お義母さんの年代だと、外食がラーメンでも贅沢の時代でしょ。
> オリンピック後のスポーツ撮影をどうするかが、新しいカメラを購入するかの決め手になります
> やっぱり、レンズが重いのが悩みです(^^;
今までお使いのカメラが、ソニーとオリですから、順当に選ぶならソニーとオリですが、悩ましいですね。
オリは軽いけど、高感度に弱く、ソニーだと重くなる 。。。
バスケなどの撮影なら、ソニーでしょうが、フルサイズのボディがコンパクトでも望遠ズームが重くなります。
ソニーのα6400とかα6500を選択する場合だと、APS-C専用の望遠ズームがあるのかな。
さて、最近、公園で知り合ったワンワン撮影隊と一緒してます。
ワンワン撮影隊の皆さん、インスタやってるみたいで、私もインスタ始めました。
前からアカウントは持っていたのですが、一眼でしか撮ってないのでスマホでやるのが面倒でした。
最近、PCから投稿できる方法が分かったので、やっとインスタやる気になりました。
2021/4/3 16:44 [1000-2857]

こんにちは!
写真を保存しているNASが壊れて一時はもうだめかと思いましたが...
無事治って来ました(^o^)/
全部で3.7TBとかあるらしいです(^^;
撮りっぱなしで保存してるのが多いからなぁ
主人が直そうとしてくれましたが、仕事が忙しいし直せる可能性も低いかもということで
業者に頼むことに
25万円かかるという業者もありましたが、なんとか10万弱で治まりました
よく分かりませんが、言い値の世界みたいです
戻って来てからもバックアップのために5日ほどかかりました
古い画像はDVD化を進めていましたが、時間がかかり過ぎます
バックアップの方法を他にも考えないとです
2021/4/23 13:04 [1000-2858]

キツタヌさんこんにちは
ひなちゃんたち絵になりますね(^-^)
年々春や秋が短くなっていると感じますが、今年は特に短い春でした
咲いたと思ったらすぐに散ってしまった桜
まぁ私も、バスケ観戦に忙しくてゆっくりは見ていられなかったのですが(^^;
でも無事にリーグが終了して、私自身にも何事も無かったのは幸いでした
かなり気を付けてはいましたが、絶対は無いので
> やたらと細分化されていて 。。。 ってことは、いくつかの病院を回る必要があるということなのでしょうね。
同じ病気の症状でも、専門の科が分かれていたりするんですよね
仕方ありませんが、あちこち行くのは高齢者には負担が大きいので難しいです
> なぜ、ラーメン???
もしかして、お義母さんのリクエストだったりして。
その通りです
血圧を考えると良くないのですが、今はそれよりも本人が食べたいものを優先しています
でも私はもう飽きました(+o+)
> ワンワン撮影隊の皆さん、インスタやってるみたいで、私もインスタ始めました。
おー(^o^)
とうとう始められたのですね
私もフォローしたいです
私はインスタも本名でやっているので探してみてください
アイコンは日本代表の赤い8番ユニフォームを着たダッフィー2匹です
見つからなかったらメールします(^^)/
2021/4/23 13:27 [1000-2859]

今日は。
本日、ズル休です。(^^;;
> 私はインスタも本名でやっているので探してみてください
> アイコンは日本代表の赤い8番ユニフォームを着たダッフィー2匹です
今、検索して「フォローする」をクリックしました。
私のアカウントは、pome_hina_0822 です。
インスタ、アカウントはずいぶん前に取ったのですが、スマホからの投稿が面倒で放置していました。
要は、すべてデジカメでの撮影ですから、現像後、スマホに転送して、スマホでインスタにアップってメンドクサイじゃないですか。
で、最近、PCからの投稿方法が分かったので、PCでインスタ始めました。
ただ、。。。 PCからだと複数画像の一括投稿ができないんですよ。
結局、複数画像の一括投稿のときは、スマホに画像を転送して投稿しています。(^^;;
2021/4/23 14:32 [1000-2860]

キツタヌさん
お休みなんですね〜
フォローありがとうございます(^-^)
早速フォロバしました
私もインスタメインとなってから、画像編集の仕方も変わりました
まずはカメラからスマホに取り込んで、編集もPCじゃなくてスマホのアプリでします
PCで色合いや明るさを変えても、スマホではまた違ってしまうからです
スマホに大量の写真が残ってしまうのが難点ですが
今や、私のインスタは、ほぼバスケアカウントと化しています
Twitterにもアップして、最終的にはFacebookのアルバムに入れる
のが理想なんですが、撮りっぱなしの試合も多いです
毎週観戦してるとそうなります(^^;
でも慣れるといいですよ、Instagram♪
2021/4/23 17:03 [1000-2861]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
相変わらず何故か横になる写真(^^;
リングライトです
推し選手がコロナ禍でのファンサービスで始めてくれたzoom対談
敏感肌で化粧が出来ないので、せめて明るくしたいなって買いました(^-^)
まずは、マイナンバーカードの申請のための自撮りで使用
そこで気付いた事
眼鏡してちゃダメ(°▽°)
久しぶりにコンタクトをして撮りました
目にもリングが映るけど、無事通りました
色合いと明るさも変えられます
Bluetoothリモコン付き
伸ばせば高さも168cmにまでなるそうです
そして昨日やっと本番が来ました
すぐに明るいって気付いてくれたりつさん
YouTuber になるんですかって聞かれました
まぁそうですよね〜
でもまた使うことあるかもだし
ファンクラブで何人もとのイベントもあるし
まぁ、3,500円くらいだし(そこが大きい)
買って損は無かったと思う事にします(^-^)
実は今月、ずっと体調不良でしたが、りつさんと話したら良くなりました
これまでも何度かそういう事があったので、気の持ちようではなくて
私にとってはりつさんが一番の薬なんだなと思います
楽しみなこともいくつも出来たので、ニコニコして毎日暮らせそうです
オリンピックはどうなるのか分かりませんが、心配しても何も出来ないので
出来る範囲で楽しく過ごそうと思います(^-^)
2021/4/23 19:16 [1000-2862]

![]() |
---|
「怒り新党」を見るひな |
今日は。
> 写真を保存しているNASが壊れて一時はもうだめかと思いましたが...
> 無事治って来ました(^o^)/
> 全部で3.7TBとかあるらしいです(^^;
NAS、治って良かったですね。
で、NASって何ですか。(爆
ググると「ネットワークに直接接続されたファイル-システム専用サーバー。ネットワーク上の共有ディスクとして使用される。」ですか。
私は、USB接続の外部HDDにバックアップ取ってます。
月1回のバックアップなので、PCのHDD壊れると最悪1ヶ月分は復旧不可です。
定期的にバックアップ取ってくれるレンタルサーバーってのは、どうなんでしょうね。
DVD-RWは、適切に保存すれば10年は問題なく使用できるそうです。
10〜100年とか、幅があるので何ともですが、ご主人の方が詳しそうですね。(^^;;
> 今や、私のインスタは、ほぼバスケアカウントと化しています
> Twitterにもアップして、最終的にはFacebookのアルバムに入れる
> のが理想なんですが、撮りっぱなしの試合も多いです
> 毎週観戦してるとそうなります(^^;
> でも慣れるといいですよ、Instagram♪
何となく、Instagram、Twitter、Facebook 知ってるだけでなので、それぞれのメリット、デメリット、使い勝手、よく分かってません。
縁側、人気が下火なので、地域・交通版みたいにバッサリってこともありそうです。
私の縁側、掲示板書き込み件数20000件超えましたが、魚拓取るのも大変だし、バッサリされたら諦めるしかないですね。
> まずは、マイナンバーカードの申請のための自撮りで使用
それそれ、申請用の写真、面倒ですね。
自宅で証明書用写真、何回か撮ったことあります。
自然光で撮ったら影出るし、スピードライトはニコンのしか持ってないけど、ニコンのカメラはD40しか残ってません。(^^;;
最近、撮った娘の就活用写真は、夜リビングの照明で撮った写真がWBはともかく影の出具合は一番無難でした。
リビングの照明で撮って現像ソフトでWB調整するか、D40+スピードライトで撮るしかないかな。(笑
2021/4/24 17:31 [1000-2863]

キツタヌさんこんばんは
>定期的にバックアップ取ってくれるレンタルサーバーってのは、どうなんでしょうね。
そういうのも考えないとです
ひとつ有料契約が既にあるんですが、容量が足りません
PCとスマホ間の共有画像の一時置き場に使ってます
>DVD-RWは、適切に保存すれば10年は問題なく使用できるそうです。
その移動中に壊れました(^_^;)
すごく時間がかかるんです
> 縁側、人気が下火なので、地域・交通版みたいにバッサリってこともありそうです。
それは私も心配しています
私の縁側はいいですけど、キツタヌさんはお友達多いから困りますよね
>それそれ、申請用の写真、面倒ですね。
私はリングライトで
主人はスマホで撮った後補正で影を薄くして送って通りました
一番簡単なのは街中にある顔写真撮影機かもしれません
そのまま申請出来るそうなので
さて
最近は毎日インスタライブで選手の話を聞いています
コロナ禍で出待ちは出来ませんが、DMで直接やりとり出来るのが便利です(^-^)
他の競技ではあまり無い事かもですが
Wの選手は優しいです
2021/4/29 00:51 [1000-2864]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
はる、飛行犬ですね。 | 10歳の婆犬ですが、相変わらずブリッコです。 | こうしないとツーショット撮るのが大変 |
今日は。
データのバックアップ、悩ましいですね。
私は、外付けHDDに月1回バックアップ取ってます。
データ量如何ですが、私の場合は月5GBってとこでしょうか。
ShiBa HIDEさんの撮影対象というか運用方法だと、データ量は私の倍以上かな。
友達 。。。 お気に入り登録って名刺交換みたいなもんで、ホントに親しい人とはメアド交換してます。
元々、私は社交的じゃないので、メアド交換してる人って多くないし、リアルでオフ会やった人って、そんなに多くないですよ。
複数回リアルで会っている人なんて、一桁です。(汗
> 一番簡単なのは街中にある顔写真撮影機かもしれません
> そのまま申請出来るそうなので
どうでも良い写真なら構いませんが、普通は写り悪いとイヤですね。
まぁ、運転目免許証の写真もそうなんですが、自分の歳を取る経過が分かるという二次的な産物があります。
> さて
> 最近は毎日インスタライブで選手の話を聞いています
インスタライブなんていう機能があるんですか。
インスタ初心者なので、分からないことだらけです。
選手との距離間が近いのが素敵ですね。(^^;;
2021/5/1 16:26 [1000-2865]

2021/5/5 00:40 [1000-2866] 削除

相変わらず横になる画像(^^;
りつさんTシャツを購入(Tシャツコンプリート)
サインしてねって言っておいたからサイン入り
名前も入ってた(^-^)
そして箱を開けたらそこにはメッセージが
箱を捨てられない私のために、箱にもサインしてあげる
そう言っていた通り
アンパンマンまで(^o^)
元気100倍!
それも代表合宿の合間に準備して送ってくれた
こういう事されたらますます応援しちゃう
この雰囲気の中言いにくいけど…
オリンピックが開催されますように!
りつさんが大活躍しますように!
出来るなら、この目で見たい
2021/5/5 00:39 [1000-2867]

今日は。
画像、バッサリ削除ですね。
ShiBa HIDEさんがご自分で削除されたのかな?!
運営さんが削除したとしたら、個人名が入ってからじゃないかな。
> 2021/05/05 0:40:16 [1000-2866] 削除
この書き込みで、画像見たような記憶あるんですよね。
ShiBa HIDEさんが画像アップできなかったと思って削除して、書き込み直されたんじゃないかと、勝手に想像しました。
さて、GW最終日、天気が下り坂でヒマですね。
午後から雨の予報だったので、9時過ぎに公園散歩を考えていたんですが、風鳴りが聞こえてくるような強風です。
昨日まで天気がよくて地面が乾いているので、強風だとドッグランの土埃がひどくなります。
おまけに東京アメッシュをチェックしたら、西多摩辺りは既に雨降ってました。
今日は、画像整理かな。
2021/5/5 11:30 [1000-2868]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ケンペゴウダ国際航空 | 降りたとたんに香辛料の香りが(^-^; | THE CHANCERY HOTEL | ホテルの朝食 JAPANセット(他も選べる) |
ここ数年海外旅行にも行っていないのに、急遽決まったインドへのバスケ観戦旅行
めったに無いことなので、新しいスレを立ち上げます
2年ごとに行われるアジアカップ
女子バスケ日本代表は4連覇達成です(@^^)/~~~
一度海外での試合を観てみたいとは、バレーファンの時から思っていました
でも、想定ではもっと近い国
タイか台湾か韓国あたり
二年前と同じインドと聞いた時は、即座に無理だと思いました
秀吉の世話はもちろんですが、遠すぎるしインドと聞くと、治安に不安が...
秀吉を見送って、ファン仲間からの誘いに笑っていたら、主人が「行けば?」
それで本当に行くことになるとは...(^-^;
とうに切れていると思っていたパスポートはまだ一年ちょと残っていました
そして初めてのビザ申請は、ネットで依頼
自分でインドビザを取得するには、東京へ行く必要があります
それを考えると安い
すごい量の英語の質問に答えるのも大変
親の出生地まで聞かれるのには驚きましたが、嘘を書いても分からなそうです
意味あるのかな
一緒に行くのは三人
一人は男性
男性が加わるだけで、安心感があります
行きは香港経由
羽田を飛び立つのが2時間以上遅れました
広い香港国際空港
電車とバスを使うトランジット
2時間しか時間が無いので乗り遅れては大変と、走ったりもしました
しかし結果は1時間の余裕が(^-^;
そんなバタバタで始まりましたが、バンガロールに着くと更なる関門が
入国手続きが口煩いのです
今まで、これほど質問をされたことはありません
インド訛りの英語は聞きづらい
最後は三人集められました
ビジネス以外で日本人が来ることは珍しいらしく
こんな何もないところに観光に来るなんて怪しい...
ということのようでした(^-^;
バスケ観戦で来たと言いたかったのですが、空港はWi-Fiが使えず
スマホの翻訳機能が使えなかったので、成り行きに任せました
時間はかかったもののなんとか入国出来、ロビーへ向かうと、ホテルからの迎えが来ていました
このサービスに安心して決めた旅行です
ホテルはトヨタ系列の日本人向けホテル
一時間ほど乗って着いたホテルは、ちょっと古いながらも広い部屋
湯船は浸かれるほど深いし、トイレにはウオシュレットまで完備
そして、地下には大浴場があります
インドで大浴場(^-^)
到着日はメンテナンスで入れませんでしたが、翌日に入って、すいでにエステでマッサージも受けました
お風呂は男女入れ替え制なので、女性は昼間のみ
でも、試合が夕方からだったので、2回入りました
ホテルで一日二回の食事付き
朝+昼か夜(これはあまり使えず...)
朝食はJAPANセットという御膳が日替わりでありました
それだけでも大丈夫なくらいですが、他のビュッフェも同時に食べられます
カレーが多数
おいしいのですが、お腹の弱い私は、カレーはほどほどにしました
他に日本食レストランもあり、便利でした
ご飯はタイ米っぽいのと短冊状の、ヌードルっぽいお米の二種類がありました
ジャパンデスクもあり、心強かったです
2019/10/14 15:14 [1000-2763]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ブル寺院 |
前の投稿から一カ月が過ぎてしまいました(^-^;
インド旅行記、ちゃんとするつもりだったのに
とりあえず、観光の写真を貼ります
アジアカップの観戦のために行ったインドでしたが、日本代表が予選を一位で通過し、1試合免除となりました
多分そうなると思っていたので、その日に観光するつもりでした
現地で合流した人も一緒に、5人での観光
まずはブル寺院です
一枚岩から掘り出された高さ4.5m、幅6mのナンディ像(聖なる牛/シヴァ神の乗り物)
驚きの大きさでしたが、撮影禁止のため、残念ながら写真はありません
でもTVで観た記憶がありました
ネットで調べると出て来ます
牛の像のそばでお坊さんにお金を渡すと、額に朱のしるしを付けられます
さて、ご利益はあるのでしょうか
出入り口に、牛の角をかたどった門がありました
後から調べると、他にも見どころはあったのかもですが、すぐに次へと移動しました
リーダーはひとり
後は従うのみの人達(^-^;
神様の絵を売っている売店があって、ユーモラスなのでちょっと欲しいと思ったのですが
買わなかったことを少し後悔
帰ってから、絵が載っている本をアマゾン購入しました(^^ゞ
2019/11/17 17:24 [1000-2767]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バンガロールパレス |
次はバンガロールパレスへ行きました
19世紀後半に建設されたこの建造物は、イギリスの提督の邸宅として、またインドの王族の執務宮殿としても使用されていた
そうで、ヨーロッパのお城のようです
ゆっくり観たかったですが、みんなささっと行ってしまうので、写真だけは撮りました(^-^;
ここくらいは撮らないと、観光の意味が無いと思って
お天気が良くて外は暑かったです
移動はタクシー
スマホアプリで呼んでいましたが、タクシーは20分ほど乗っても100円とかで、格安でした
2019/11/17 23:22 [1000-2768]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
中庭 | ここで記念撮影 | ここにもお牛様 |
中庭ではセルフタイマーで記念撮影
E-M1mkUでは初めてだったので、設定に四苦八苦
もう一人も同じ機種なのですが、その方も分からず(^-^;
古い写真もいっぱい貼ってあり、歴史感のある建物でした
と言っても、よく分からずに見ていましたけど
みんな頭の中は、バスケでいっぱいなんですよね
正直、私もそうでした(^^ゞ
2019/11/17 23:31 [1000-2769]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ステーキハウス | 前菜(女性のみ)(^^; | シャトーブリアン |
観光はここまで
その後は会場近くのステーキハウスで、シャトーブリアンを食べました
ステーキ単品だと1,000円くらい
セットで1,500円くらいだったかな
初めて食べたのでよく分かりませんが、日本で食べると数倍でしょうね
非常においしかったのですが、翌日からお腹の調子が...
何が原因なのかは分かりませんが(原因が多すぎる)(^^;
食事中、野生の猿が窓の向こうから屋根伝い(トタン?が透明で見える)に走って行きました
2019/11/17 23:46 [1000-2770]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ショッピングモールでお買い物 | 海外のスーパーっぽいフルーツ売り場 | クロワッサンサンド | ウオーターメロンジュース |
インドに到着した翌日、試合は午後からなので、買い出しに行きました
今考えると、そこはかなりの高級スーパー
金額が貼ってない商品も多数...
私は水やジュース、少しのお菓子と選手への差し入れを購入
一緒に行った二人はお酒を飲むので、お酒やおつまみをたくさん買っていました
そしてレジへ行って青くなっていました(^^;
さらに夜、ホテル近くの酒屋さんでもいろいろと買ったそうですが
おつまみは食べきれず、ホテルに置いて帰ったそうです
お酒を飲む(飲まずにはいられない?)と大変ですね(^^;
買い物の後は同じショッピングモール内のレストランでランチ
何十分待ったのか...
かなり待たされましたが、おいしかったです
ここでスイカジュースを飲んで気に入り、滞在中何度か飲みました(^-^)
2019/11/21 00:13 [1000-2772]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
面白いスタバの店員さん(^^) | ホテルで買ったストール |
スポーツ観戦目的の旅行ですが、お土産は買いたい
ショッピングモールでもちょっと見たかったのですが、時間が無かったので
ホテルの小さなお土産屋さんに入りました
最初、買う気は無く冷やかし半分でしたが、きれいなストールが思ったよりもお手頃価格に
なったので(値切ったとも言う)
姉と姪、そして自分用に買いました
さらに、1人でホテル近くのスタバに行きました
そこでタンブラ−と、インド以外では使えないスタバカードを購入
姪や観戦仲間と、そしてリツさんにも
英語が聞き取れないのでスマホのグーグル翻訳を出したら、店員さんも出しました(^^ゞ
話が通じているのか分からないまま選び、とりあえず無事?に購入
ホワイトモカを飲んで一休み
そしてすぐ隣の洋品店へ
インドのルーズパンツとTシャツを購入
地元のためのお店なので、安かったです
ルーズパンツ、その名の通りに楽で、でも試合観戦に着て言ったら変かな?との不安もあり
ツイッターで相談したら「全然OK」と言われたので、着て行きました
翌日の決勝戦にはまたジーンズで行ったら
「今日はインド服じゃないんだ」と選手から言われました(^^ゞ
話もしていない選手なのに、一瞬で見抜いたのか、それともバスから見ていたのか
スタバへの道中、やはり信号の無い道を渡るのが怖かったですが、現地の人が来るのを待って
一緒に渡りました
主人はお土産はいらないと言っていたので、帰りの空港で(余った通貨で)ポーチを購入
そして親戚に紅茶を買いました
ストールを姉と姪が喜んでくれて、意外にも、紅茶を義兄が喜んでくれました(^-^)
2019/11/21 01:07 [1000-2773]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
インド服の私(^O^) | ホテルの地下にある銭湯 | コンセントが壊れてて、扇風機が使えず残念 | 男女入れ替え制 2回行きました(^-^) |
ホテルの銭湯です
ホテル自体が古いのできれいではありませんでしたが、手足を伸ばして
お湯につかると疲れが取れました
二度とも貸し切り
日本人向けホテルだからこそで、多分他のホテルには無いでしょう
でも、部屋のバスタブも深めで、お湯を張ってつかれました(^-^)
日本食もおいしかったし、ジャパンデスクもあって助かりました
2019/11/21 01:21 [1000-2774]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バスケ観戦で沖縄に行って来ました(^O^)
インドに行った身には沖縄なんて近い
ってわけではなく、早めに準備すればチケットが安く手に入るからです
ただ、富士山静岡空港(変な名前)から行くので一日一便
前泊&後泊です(^^;
富士山静岡空港は、高速をゆっくり走って1時間かかりません
この秋にスマートインターが近くに出来たので、東名高速が使いやすくなりました
現地では軽のレンタカーで移動です
冬の沖縄は初めてですが、ビックリするほどの渋滞です
インスタにそう書き込むと、現地の方々がコメントをくれました
この時期はいつも渋滞するそうですが、金曜日土曜の夜は特に酷いそうです
夜ホテルに着いたら疲れてしまって、でもホテルのレストランは貸切
道を挟んだすぐ近くのシーフードレストランに入りました
大好物の牡蠣の写真に惹かれて
牡蠣は大ブリで美味しかったです
それにシーフードタコライス
美味しかったですがお高かった(^^;)
2019/12/17 19:59 [1000-2778]

沖縄投稿まだあるのですが
中断して別のお話を
今朝、オリンピックチケットの2次抽選の発表日だと知り、確認した結果
1次抽選と合わせて、希望した女子バスケの試合全てに当選しました(^o^)
前回は日本の力量を考えて、予選のみを申し込みました
姪と一緒に観る日曜の2試合と、翌日ひとりで観る4試合
日本戦は日曜にあるのではと思っての作戦でしたが、日曜の第一戦のみ外れて他は当たりました
(開会式と閉会式も試しに申し込みましたが外れ)
2次ではその予選のみ申し込むつもりが、もしかしたら3位には食い込むのではと思い3位決定戦と
まぁ当たるわけないかと翌日の決勝戦&表彰式を申し込みました
全て2枚ずつ
さらに準決勝や準々決勝まで入れると、とんでもない金額になります
日程的にも厳しい
なのでそこはあきらめました
(ついでに開会式も再度申し込み)
すると開会式以外の全てに当選してました
男子ほどでは無いにせよ、予選以外はお高いです
とくに決勝戦
それほど興味の無い姪と行くには高過ぎます
ツイートを見ると、外れたと嘆いているファン仲間がいたので誘いました
インドで知り合った、海外チームにも詳しい頼りになる方です
大変喜んでいただけました
2枚で申し込んで良かった(^-^)
後は3位決定戦に誰と行くか
この対戦は当たっている人が多いのです
まぁ、いなければ姪か主人と行きます
主人は興味無いそうですが(^^;
2019/12/18 18:20 [1000-2779]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
羽付餃子 | 昨日の富士山 | 夢テラス | 久能山東照宮 |
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いします
今年はオリンピックイヤー
大いに楽しみたいと思います
年末は忙しかったです
バスケ観戦が年末まであったのもありますが、姉が手術を受けてお見舞いに行ったり
断捨離の予定が途中で止まり、大掃除もしていません
年賀状だけ早めに終わらせました
掃除は少しずつ頑張ります(^^;
バスケ仲間との忘年会は、蒲田で羽付餃子を食べました
料理が全部美味しかったです
お正月はのんびりと
年が明ける前から食べてばかり
主人の実家でもご馳走になりました
昨日は久能山東照宮に初詣
ロープウェイを使ったのに、階段が急過ぎてクタクタです
明日は私が里帰りですが、家に帰るのではなく同窓会です
ランチを食べてカラオケですが、途中でおいとまして日帰りします
ちょっともったいないですが、姉もいませんし、日帰りなら身軽に行けます
うっかりしてたら新幹線が売り切れ
一本前で行ってデパートでお買い物をすることに
柏のデパートは凄いので楽しみです
2020/1/3 14:21 [1000-2781]

こんにちは
私事のお知らせで、楽しくない話なのですが…
先月、バスケのオールスターを観た帰りの電車に、カメラリュックを
置き忘れました
E-M1mk2とF2.8のレンズ2本、縦グリップ
サイン入りプログラムなど
東京駅で降りてすぐに窓口に行ったのですが、諦めてと言われました
なんとか遺失物の連絡先を教えてもらいましたが、電話は通じず
家に帰ってから、毎日電話で確認
SNSで知り合ったJR職員の方が個人的に探してくださいました
そして警察にも届けましたが、出て来ません
私は、ショックで体調を崩してしまいました(^^;)
主人は、仕方がない
買い直せばいいと言ってくれています
でも、今のような感じでのスポーツ撮影はオリンピックまでのつもり
でしたし、α77mk2もあります
今は体調を戻すために、のんびり過ごしています
元気を出して、来週末のリーグ再開にはα77mk2で臨みます
こんな暗い話題を書くのもどうしようかなと思いましたが…
カメラが変わるので、お知らせすることにしました
そしてこれを区切りに、クヨクヨせずに前を向きたいと思います
2020/2/12 11:19 [1000-2782]

今晩は。
久々、縁側更新だったので、覗いてみたら 。。。
災難でしたね。
> 東京駅で降りてすぐに窓口に行ったのですが、諦めてと言われました
えぇっ、戻らないことの方が多いんですか。
それ、びっくりです。
ここ20年ぐらいの経験ですが、バッグ、定期入れ落としましたが、2回とも届けて頂いて、手元に戻りました。
> E-M1mk2とF2.8のレンズ2本、縦グリップ
> サイン入りプログラムなど
う〜ん、機材も高額ですが、サイン入りプログラムも、サインして頂いた選手に申し訳ない思いでしょうね。
> 主人は、仕方がない
> 買い直せばいいと言ってくれています
やさしいご主人ですね。
ご主人のおっしゃるとおり、高額な機材を落としたのはショックですが、買い直すことは可能です。
> 今は体調を戻すために、のんびり過ごしています
> 元気を出して、来週末のリーグ再開にはα77mk2で臨みます
まずは、体調復調ですね。
そうですね、機材更新を急ぐ必要ないでしょう。
もしかしたら、誰かが届けてくれて、機材戻ってくる可能性だってあります。
それに、OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III発売のニュースもありますよ。(^^;)☆\(-_-;)
2020/2/12 18:40 [1000-2783]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は。
一昨日は、お疲れ様でした。
昨晩、帰宅されたのかな。
お疲れと思いますので、ご自宅でゆっくり疲れを癒されてください。
久々の大田区総合体育館でのバスケ撮影でしたが、明るさ足りないのを忘れてました。
SS1/800秒だとISO2000前後で、かなりノイジーな画像ばかりでした。
まだ全部処理が終わっていませんが、一部だけアップしますね。
全部処理が終わったら、Nikon Online Album にアップしますので、その時、メールでお知らせします。
普段は、日中のドッグラン撮影が多いので、SS1/2000秒でもISO200ですので、勝手が違いますね。
次の機材検討のときは、APS-Cのα6400とかも候補にされては如何ですか。
私が普段メインで使っているのは、フジのX-T20ですが、ISO3200ぐらいまでならノイズ、かなり減ってます。
動体AFなら、ソニー機がかなり先を行ってるようですし、瞳AFもありますよ。
70-200mm/f4なら、840gです。
バスケ観戦仲間で、ソニー機使っている方、いませんか。
同じ環境で同じ被写体撮っている方から、情報集めるのが一番だと思います。
2020/2/24 16:03 [1000-2784]

![]() |
---|
しばらく寝たきりでした |
本当に久しぶりで、間抜けな書き込みご容赦ください。
最近はあまり価格コムを覗いていないのでわからなかったのですが
秀吉くん、昨年天国に逝ったのですね。
ご愁傷様です。
うちのゴールデンも、昨年の6月に逝きました。
(ラブは元気です。)
ゴールデンも二か月くらい寝たきり状態で
最後は深夜(早朝?)ひっそりと誰も知らない間に逝きました。
あの可愛い秀吉くんが亡くなったのに知らなかったとは
痛恨の極みです。
今さら、辛いことを蒸し返すような書き込みになり申し訳ありませんした。
2020/2/24 18:10 [1000-2785]

なぜかSDさん
お久しぶりです
書き込み嬉しいです
気付かずにすみませんm(__)m
そうだったんですか
ゴールデン君、秀吉と天国で遊んでいるかもですね
こればかりは仕方のないことですが、悲しいです
でもお世話を出来たこと、大変でしたが良かったと思います
それが無かったら、さらにショックが大きかったかもと
でも、また会えると信じています
秀吉が会いに来てくれるよう、真面目に人生を歩みます
そしてオリンピックが終わったら、また家族を迎えようと思っています(^-^)
2020/2/28 18:45 [1000-2786]

キツタヌさんこんばんは
お返事遅くなりすみません
写真、ありがとうございます
いろいろとバタバタしていましたが、その後気が抜けちゃって...
Wリーグ、レギュラーシーズンの残り3週6試合、中止になっちゃったんです
最後の試合は熊本と遠いのでまだ検討中だったのですが
今週末は大阪、来週は静岡開催の予定でした
ホテルや交通機関の予約が一回分だったのは幸いでしたが
観戦チケットの払い戻しも必要になるので
発券すべきかしないべきかの相談とか
大阪も楽しみでしたが、久しぶりの静岡開催...
いろいろと準備していたのでショックが大きくて(^^;
もう、抜け殻です
大田大会で嫌な予感はしていましたが、いざ中止となると、やっぱり...
プレーオフが予定通り開催されることを祈ります
ただ、オリンピックの開催まで危ぶまれているので、ファン仲間はみんな
意気消沈です(T_T)
とりあえずは、様子を見るしかないのですが
当然、カメラは保留です
でも、情報から遠ざかっていたので、検討する時は相談にのってください
2020/2/28 19:02 [1000-2787]

お早うございます。
> いろいろとバタバタしていましたが、その後気が抜けちゃって...
> Wリーグ、レギュラーシーズンの残り3週6試合、中止になっちゃったんです
おや〜、延期じゃなくて中止ですか。
そりゃ、痛いですね。
Wリーグ、ShiBa HIDEさんの一番の関心事というか楽しみですもんね。
しかし、新型コロナウイルス、困ったもんです。
発症しても、若い人は軽症で風邪に似た症状しか出ないみたいじゃないですか。
公表されている感染者数だって、検査で陽性が判明した人で、検査の処理能力が十分じゃなくて、みんながみんな、検査受けられないと聞いています。
たぶん公表されている感染者数の数倍の人が、実際は感染している可能性高いでしょう。
自分でできることって、体調を整えて免疫力高めるぐらいじゃないかと。
もっとも高齢者の人は、重症化しやすいから、高齢者が感染しないようにする対策は重要ですよね。
田舎に93歳の母が、特養に入所してますが、兄嫁から当分会いに来るなと釘さされてます。↓Orz
2020/2/29 08:49 [1000-2788]

こんばんは
世の中が一転してしまっていますが、いかがお過ごしでしょうか
結局、バスケは全ての試合が中止となりました...
無観客試合が検討されていましたが、不安がぬぐえないのなら中途半端は
やめて、中止とするべき
そう思っていたので、ショックはありません
しばらくはおとなしくしているしかありません
そんな中、主人が薬の副作用で蕁麻疹が出て、今週中家にいます(^^;
明日はリモートワークのテストだそうです
エンジニアのリモートワーク...
もちろん、モノ作りは無理ですが
今日はテストのテストだと言って、トレーラーで仕事をしていたようです
なかなか楽しそうです
さて、なにも楽しみが無くなってしまって、何事にもやる気が出ません
とにかくまずは写真の整理が必要なのですが
いろいろあって、一番気が乗りません
仕方が無い
まぁ、のんびりと行きます
そんな中、ひとついい知らせが来ました
シャンソンのサイン入りポスターに当選しました(#^^#)
地元の情報誌の読者プレゼントです
応募したことすら忘れていました
届くのが楽しみです♪
2020/3/27 00:00 [1000-2789]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
在宅勤務の環境 | 新兵器導入 | 同じ画像をこういうふうに加工できます。 | リトルプラネットって言うヤツです。 |
今晩は。
キツタヌ@在宅勤務です。(^^;;
ご主人も、在宅勤務ですか。
新型コロナ絡みの在宅勤務でなくて、何よりです。
うちの会社、新型コロナの対応で、在宅勤務の条件を緩和して、高齢社員は在宅勤務できるとのことで、私も申請しました。
通勤時間が浮くのは良いのですが、昼飯と運動不足が問題かな。
運動不足は、はるの散歩で少しだけカバーしてますけど、最近、ひなが散歩さぼるので、1日5kmのノルマ、こなせませんね。(汗
> さて、なにも楽しみが無くなってしまって、何事にもやる気が出ません
> とにかくまずは写真の整理が必要なのですが
> いろいろあって、一番気が乗りません
バスケ観戦できなくなって、ガッカリですね。
写真の整理 。。。 貯め過ぎたせいでしょうか。
私の場合、こまめに処理しておかないと、後でというのができません。
さて、新兵器を導入したので、それで遊んでいます。
新兵器は、リコー TEATA SC2(360°カメラ)です。
スマホやPC上で、撮った画像をいろいろな角度から見ることができて、面白いですよ。
こちらの動画を口コミで教えて貰って、欲しくなってしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=Iltw63q3
NPQ&t=58s
加えて 。。。 このロケ地、竹富島なんですが、後半に出てくる八重山ソバのお店、入ったことのあるお店でした。
懐かしくなっちゃいました。
2020/3/28 18:23 [1000-2790]

キツタヌさんこんばんは
緊急事態宣言
とうとう全国になりましたね
最初から全国で良かったのではとも思いますが
頑張って自粛して乗り切りましょう
面白そうなカメラですね
キツタヌさんなら、いろいろ遊べるでしょう
私はバランスボールを買いました
バスケの選手達が家でできるトレーニングを教えてくれるので
頑張っていたら変なところが筋肉痛に
腹筋運動のはずが、痛いのは太ももの裏です
腹筋力ゼロだからそんなことになるのでしょう
バランスボールは、まだ使い方を模索中です
さて、そんな毎日ですが、リツさんがサロンを作ってくれました
いわゆるファンクラブです
お金がかかりますが、毎日のようにお知らせがあって嬉しいです
ツイッターで若いファンの子と疑問点を話していたら、ご本人が答えてくれました(^^)/
それはいいのですが...
私のツイッターをリツさんに見られてる気がしていたのですが、思い込みじゃ無いかもです
変なことをいっぱいつぶやいているので焦ります
ま、今さらなのですが(-.-)
2020/4/16 23:47 [1000-2791]

![]() |
![]() |
---|---|
3M | 息苦しいです |
緊急事態宣言があってみんな不安ですが
そんな中、医療機関で働く方々には頭が下がります
犬仲間にもお医者さんがいらっしゃいますが、熱のある人を診るのは怖いでしょうね
実は、我が家には3MのN95マスクがあります
医療用マスクです
中国のPM2.5騒ぎの時に、中国出張の主人のために買いました
ちょっと使いましたが、しばらくしたら治まったので、50パック入りの一箱を
開けもしないまま
開けた方も、個別包装なので使えます
5〜6年前のですが
その犬仲間の奥さんにLINEで聞いたら、ぜひ欲しいとのこと
静岡医師会で分けたいと
お役に立てたら嬉しいです
明日早速、病院へ届けに行きます(^-^)
2020/4/17 00:30 [1000-2792]

今晩は。
> 最初から全国で良かったのではとも思いますが
> 頑張って自粛して乗り切りましょう
緊急事態宣言と言っても「要請」ばかりで強制力がないので、難しいですね。
スーパーマーケットやドラッグストアは行っても良いことになってるでしょ。
でも、安全という訳ではないはずなのに、街頭インタビューで、都知事が行ってよいと言ってるから、問題ないみたいな言い方する人、多いんですよね。
実際、スーパーマーケットは、いつも以上に混んでますよ。
皆さん、備蓄に走ってるんでしょうね。
> バスケの選手達が家でできるトレーニングを教えてくれるので
> 頑張っていたら変なところが筋肉痛に
出かけられないから、頑張り過ぎたんじゃないですか。
最初は、軽めで身体をならしながら、徐々にペースアップが良いのでしょうね。
> 私のツイッターをリツさんに見られてる気がしていたのですが、思い込みじゃ無いかもです
> 変なことをいっぱいつぶやいているので焦ります
それは迂闊でしたね。(^^;;
さて、360°カメラの画像共有、やっとうまくいきました。
TEATA 360.comに画像をアップしたので、URL貼っておきます。
静止画のサンプル
https://theta360.com/s/ow1ot0v4RIkQlyInM
Plwt3cfY
動画のサンプル
https://theta360.com/m/d9XulUsVv6Wv4SlCR
y7bVnKXg
マウスでドラッグしても視点を変えられますが、画面下側のキーで倍率変えたり、静止画の場合は、右端のミラーボールをクリックして、リトルプラネットも一発で表示できます。
2020/4/17 21:32 [1000-2793]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初めての手作りマスク(^-^) | カモフラミッキー | 裏は秋田犬 | フィルターポケットになってます |
キツタヌさん
これは面白いですね(^o^)
動画もいいです
景色の綺麗なところで撮りたくなりますね
山とか
湖に浮いたボートからとか
でも逆に、ごちゃごちゃした場所でも面白いかも
私はスマホでしか写真を撮っていません
さて
私は今、流行りのマスク作りに手を出しています(≧∀≦)
ミシンを買ったのにポーチをひとつ作ったっきり
糸かけやボビンの自動巻きなどの初歩でつまづいて嫌になりました
せっかくのGW
出掛けられないので、ミシンに付属していたDVDを主人にも
観てもらいました
機械に弱い私
主人がエンジニアだからといって関係無いかもですが
まぁ私よりは理解出来るはずと
結果、仕組みがちょっと分かりました(^-^)
型紙をネットでダウンロードし、作り方はYouTubeでお勉強しました
ちょっと難しくなりますが、フィルターポケット付きの豪華なタイプ
綿の生地2層にガーゼ生地3層
材料は、ゴム以外は家にある物で作りました
主人が着けての感想は
「フィルターいらない」
布マスクにしてはしっかりしています
短時間の使用はこれにします(^-^)
2020/5/10 01:52 [1000-2794]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は。
> これは面白いですね(^o^)
面白いでしょ。
カメラ本体には、電源、通信、カメラ/ビデオ、セルフタイマー、シャッターの5個しかスイッチがないんですが、スマホにアプリ入れると、スマホでいろいろ設定できて、スマホ画面でモニタしながら撮影できます。
要は、スマホとセットで使うことを前提としたカメラですね。
> 景色の綺麗なところで撮りたくなりますね
> 山とか
> 湖に浮いたボートからとか
> でも逆に、ごちゃごちゃした場所でも面白いかも
前に紹介した Youtube↓に、いろいろな撮影テクニックが紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=Iltw63q3
NPQ&t=58s
私の買った機種は4k動画、上限3分なんですが、3分フル撮ると1GB超えです。
ちなみに大勢でテーブル囲んで、テーブルの真ん中に360°カメラ置いて撮影すると、結構楽しい画像になるようですよ。
バスケ観戦できるようになったとき、出待ちで使ったらウケると思います。
> さて
> 私は今、流行りのマスク作りに手を出しています(≧∀≦)
おや、中々オシャレですね。
そう言えば、以前、ShiBa HIDEさんは、革細工とかやってませんでしたっけ。
こういうの器用というか、センスありますね。
マスク自体は予防にならないようですが、人にうつさない 。。。 飛沫感染防止なら布マスクで十分じゃないかと思います。
という訳で我が家では、普段使いは布マスクです。
今日、ネットのニュース読んでたら、マスクバブル崩壊! という記事見つけました。
https://dot.asahi.com/wa/2020050900017.h
tml
アメ横や新小久保では、かなり流通していて値崩れも始まっているようですが、大手ドラッグストアは、商社が扱う品質の担保されたマスクしか扱かわないので、まだ潤沢ではないようです。
でも、先週、近所のドン・キホーテでは、7枚入り498円+税、5個買うと7枚入り398円+税(1枚当たり63円)で数量制限なしで売ってました。
さて、ひなの前に360°カメラを置いての撮影にチャレンジ中です。(^^;;
竹林公園
https://theta360.com/s/m4p76ke5Sebtu0kXr
UIhWcRAu
六仙公園 藤棚
https://theta360.com/s/n3ZISWjZBZEDiFlIU
dJWh2IL2
六仙公園 野外学習広場
https://theta360.com/s/cA8XjTljJJldSLDR5
FzbbyKI4
東久留米駅 富士見テラス
https://theta360.com/s/epxDqwBNOq7fodp3m
OgCXAeG0
2020/5/10 14:25 [1000-2795]

キツタヌさんこんにちは
>要は、スマホとセットで使うことを前提としたカメラですね。
主人の持ってるソニーのレンズのみカメラに似ています
秀吉に付けたりして遊びましたが、いい使用方法は見つからず
主人は結局あまり使っていないので、何故買ったのかは謎です(^^;
やはり、可愛いモデル犬がいないとダメですね
> そう言えば、以前、ShiBa HIDEさんは、革細工とかやってませんでしたっけ。
こういうの器用というか、センスありますね。
犬の首輪やリードを作りましたね
でも簡単な物ばかりで、糸で縫ったりまではしませんでした
道具は買ったんですが、難しそうで
不器用なので、本来物作りは得意ではないんです
ミシンを買ったのは、キャンピングカーで使う物の自作のためでしたが…
ひとつも作っていません(^^;
2020/5/11 13:22 [1000-2796]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
第二弾
主人のマスクを作りました(^-^)
ノーズフィッターを入れてと言われて、ワイヤーを縫い込みました
しかし所々失敗…
サイズも、もうひとまわり大きい方がいいようです
夏に向けて、涼しいマスクを作るのが目標です
家にある物で作って来ましたが、生地には、やはりマスクに向き不向きがあります
でもガーゼ不足に加担したくないので、和装生地を買いました
ガーゼより目が詰まっていて良さそうです
柴犬柄の生地も注文しました(^o^)
しばらくはマスク作りで自粛生活を乗り切ります
2020/5/11 13:32 [1000-2797]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
第三弾は
デンソー応援マスクです\(^o^)/
赤い布はデンソーが会場で配ってくれたTシャツ
今は背番号Tシャツを着るので、有効活用?です
薄くてクニャクニャなので、着るのも縫うのも難しい
ミシンのこともまだよくわかっていないので困ります
こんな時じゃなかったら教わるんだけどな〜
と思ったけど、こんな時だからマスクなんて作ってるんでした(^^;
デンソーアイリスのマスコットは、布プリというプリンターで
印刷出来る布に印刷してアイロン接着しました
裏地はAモスの二枚重ね
思ったより良く出来ました(^-^)
これを着けて、早くバスケ観戦したいな♪
先日、りつさんにはマスクを送りました
もちろん
手作りマスクじゃなくて使い捨てです(≧∇≦)
2020/5/13 21:58 [1000-2798]

![]() |
![]() |
---|---|
もう1枚デンソーマスク(^-^)
Tシャツがもったいないので、もう何枚か赤マスクを
作ろうかと思っています
デンソー以外にも、赤がチームカラーのところあるし
少しずつ、製作にかかる時間が短くなって来ました
明日は新しい裁ち鋏が届きます
今の裁縫箱、小学生の時のなんですσ^_^;
2020/5/15 01:38 [1000-2799]

![]() |
![]() |
---|---|
今晩は。
> 先日、りつさんにはマスクを送りました
> もちろん
> 手作りマスクじゃなくて使い捨てです(≧∇≦)
それ、却下ですね。(笑
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7198/
よくできてるじゃないですか。
これ、りつさんにあげなくちゃ。
シーズン再開したとき、このマスクのペアルックで写真取れたら、最高ですよ。
きっとデンソーが商品化して、販売始めるかもですね。
画像は、東京都庁です。
昨日、年1回の定期観察で新宿の病院に行ったので、せっかくお上りしたついでで、都庁前に寄ってきました。
東京都庁前
https://theta360.com/s/qLRWlyHDtOyA8OuJO
LuuItQmG
東京都庁前広場
https://theta360.com/s/kzLi02kxk8F4Zg0oN
lxLHxvEW
2020/5/15 20:09 [1000-2800]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさんこんばんは
凄いですね
都庁(°▽°)
360度カメラって、頭では分かってるつもりで
やっぱり分かってません
でもお散歩に持ってると楽しそうですね
> これ、りつさんにあげなくちゃ。
シーズン再開したとき、このマスクのペアルックで写真取れたら
最高ですよ。
マスクとなると衛生面が気になりまして…
家族ならいいけど他人から貰うのは嫌って人もいるようです
(私は普通に貰いますし買いますけど)
でも腕が上達して上手に縫えるようになったら…
差し上げるかもです(//∇//)
>きっとデンソーが商品化して、販売始めるかもですね。
先日、東京羽田ヴィッキーズが出しました
大人気でした
全チームでで出せばいいのにと思います
さて、先日アイロンプリントが出来る布で作ったチームマーク
発色悪かったので、別のプリントペーパーで作りなおしました
今回は綺麗に印刷出来ました
化繊用プリントペーパーというやつです
前に綿のTシャツに秀吉の写真を転写したらパリパリになりましたが
今は進化しているらしく、いろんな布地に転写出来るようです
本格的にしたいなら、オリジナルデザインで布地をオーダーするという
手もありますが
初心者には転写で十分かな(^-^)
2020/5/16 23:47 [1000-2801]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今白いミシン糸が品薄です(^^;買っておいて良かった | マスク作りに便利!ミニミニアイロンと当て馬代わりの針山 |
私のマスク作りの理由
それは、夏にマスクをどうするか
です
ブタクサアレルギーなので秋口にもマスクをしますが、暑い日は着けていられません
使い捨てマスクは防水仕様のため、汗をかくと内側がビショビショになります
布マスクの方が、汗を吸ってくれるだけマシかも?
生地で工夫すれば、涼しげなマスクが作れるかも?
という事で、作ってみました
表裏合わせて3枚の生地を合わせて作りましたが
生地の目が思ったより細かいせいかちょっと息苦しい(^^;
でも2枚だと通気性が良過ぎるような…
生地をアレコレ選べない中で作るのは難しいです
冷感加工の生地にも興味があります
枕カバー切ろうかな〜(°▽°)
2020/5/17 23:37 [1000-2802]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
真っ白マスク | 表地Wガーゼ | ハサミ新調♪ | ネジが緩んでるとかで30%オフのソーイングボックス |
相変わらずマスク作ってます
スレ立てすれば良かったかな〜
柄物に飽きて、裏地に使っていたAモスを裏表両方に
いい感じだけどシワが出来やすい
次は初めてのWガーゼ
水色の水玉模様
ちょっと通気性が良過ぎる気がするけど
夏はこれぐらいが限界かも
白のWガーゼも買ったので、次はまたWガーゼとAモスで作ろう
上手に出来たら友人にあげます
柴犬柄のマスクキットも届いたけど
マスクにするにはもったいない
小物でも作ろうかな
夢は広がります
ハサミを新調したので、ソーイングボックスも新調!
しかし木製のソーイングボックスって高い(^^;
手芸店で、ネジが緩んだとかで3割引で売っていたのを購入
デザインが気に入りました
早速主人にネジを締めてもらって、引き出しにはコルクシートを
貼りました
更にミシンの本も注文
しばらくミシンにハマります(^-^)
2020/5/22 00:42 [1000-2803]

今晩は。
マスク、進化してますね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7185/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7187/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7193/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7195/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7198/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7201/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7205/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7207/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7211/
> 柴犬柄のマスクキットも届いたけど
> マスクにするにはもったいない
> 小物でも作ろうかな
> 夢は広がります
;
> 更にミシンの本も注文
> しばらくミシンにハマります(^-^)2日(金)です。
しっかり、のめってますね。(笑
2020/5/22 18:29 [1000-2804]

![]() |
![]() |
---|---|
キツタヌさんこんばんは
のめりたいです(^-^)
ミシン買ったの何年前かな
いつも心の片隅にありました
結構高かったのに、ポーチひとつ作ってしまい込んでるミシン
そんなことならもっと安いミシンにすれば良かったとか
私がミシンを買うなんてそもそも間違っていたとか(T_T)
とりあえず上糸と下糸の準備を覚えられたので、しばらくマスクを作ります
その後は簡単な小物かな
なんで面白いのかよく分かりませんが、面白いんですよ
マスク作り
かかる時間が2時間半くらい
直線の他に曲がってる部分もあり、実はちょっと複雑な工程もあり
そして少しずつ上手になるのが、分かりやすいからかもしれません
今日は友人用に2枚縫いました
姪にも作る予定です
ソーイングの教科書も買いました(^o^)/
せっかく向上心が芽生えたので、少しは勉強もします
後は、やっと見つけたバランスボールの本とストレッチ
ジムに行けないので運動不足です
男性用のトレーニング(腹筋)を試したら一個も出来ず…
無理しないで出来る事を頑張ります
2020/5/24 23:03 [1000-2805]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日 |
最近戦っております
鳥とです(@_@)
毎年この時期巣作りに来る鳥ですが、年々図々しくなります
同じ個体かもしれません
調べたら、イソヒヨドリ
海のそばの崖などに本来はいる鳥で、近年住宅地でよく見るようになったとか
雄は綺麗ですし声もいい声なのですが、ずっと鳴いていてうるさい(^^;
洗濯物を干していると、ポリカーボネートの屋根を音を立てながら走って威嚇して来ます
今日は玄関を出た途端、電線から威嚇
さらにカーポートの屋根に降りて威嚇
かなりの気の強さです
虫を咥えている事が多いので、ひなが孵ってるのだと思います
早く巣立って欲しい
2020/5/27 01:15 [1000-2806]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
旦那マスク(ノーズフィッター付き) | 私のマスク(横幅間違い)ノーズフィッター&フィルターポケット付き | 都知事マスク(フィルターポケット付き) |
こんばんは
鳥が来なくなりました
飛んでいるのは見かけますが
きっと巣立ったんでしょう
良かったな(^-^)
さて
マスク作りは続いています
主人の要望に合う型紙を手に入れたので、3つ作りました
同じ立体型でも結構違います
口元のカーブが深い方が楽ですし話しやすい
でも見た目が鳥っぽくなります(^^;
まぁ、今は見た目は気にしなくていいか
小池都知事と色違いの生地を買ったので、今日はそれで作りました
可愛い生地だなって思ってました
ピンクも好きなので満足です(^-^)
手作りマスクの人をよく見かけるようになりました
最近はマスクをしていない人も増えて来ましたが
まだ早いような
出来れば室内ではして欲しいなと思います
2020/5/30 22:40 [1000-2807]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
りつさんの会社のTシャツ | 等身大パネルに着せてみました(^o^) | このお二人(#^.^#) | 今日はブルーのガーランド柄 |
こんばんは
最近まじめに投稿しております
スマホからですが
Wリーグが中止となって、バスケファンは寂しい日々ですが
りつさんはちょくちょく情報を発信してくれます
インスタライブで、コメントに返事してもらえるとか
本当に便利な時代です(^-^)
そんなりつさんの会社「TRUE HOPE 」のTシャツ
2回目の購入分が届きました
ワンサイズくらい大き目なのですが、ホワイトはりつさんサイズ
等身大パネルに着せてみました(≧∇≦)
これはパジャマにします
いい夢見られそう
この自粛期間、ユニやTシャツをプレゼントしてくれる元選手が
何人かいます
現役中は出来ないことかもしれませんが、太っ腹です♪
先日、ある方の高校時代のセカンダリーシャツをいただきました
りつさんの高校の後輩で、りつさんに憧れて同じ背番号を継いだという
経緯のある選手でした
インスタグラムでたまたま応募資格を得たのですが、嬉しかったです
さらに、ファン仲間に誘われて応募したらまた当たりました(°▽°)
それは去年のオールスターでのユニフォーム
抽選で1/17 の確率でゲットです
このお二人、年初のオールスターでお会いして挟まれて写真を撮って
いただきました
ファン仲間のおかげではありますが、これも縁でしょうか
せっかくなので、ちゃんとした専用の額に入れて飾ります(^-^)
2020/5/31 22:03 [1000-2809]



2カ月放置の縁側
久々の更新です
スレッドも更新します。
10/18に、バスケが開幕しました。
バレーは、少し遅れて土曜日に開幕。
先日の世界バレーで神戸と名古屋へ行きましたが、その後、長岡選手はイタリアへ移籍。
今シーズンのバレー観戦は、近所である男子の試合くらいでしょう。
バスケも、トヨタからデンソーへと、応援するチームが変わりました(^-^;
もちろんトヨタも応援しますけど、デンソーの方が居心地が良いです。
バスケを追いかけて3年目ですが、応援し続けた結果が今花開いています。
選手達に良くしてもらって、嬉しいことがいっぱいです。
ここに書いたらオタク丸出しでしょう(^-^;
ただ、開幕からの3週間で、投げ込みプレセントが次々と降って来ました。
アンテロープスは熱心なファンにはほとんど投げてくれないのですが、他のチームは優しい...
知らなかった...
物につられるわけじゃありませんが、私をめがけて投げてくれると、やっぱり嬉しいのです。
ひとりじめも悪いので、複数もらったら仲間にあげています。
他チームのものは、そのチームのファンに♪
そして、一番欲しかった選手からの投げ込みサインボール...
出待ちでサインしてもらえば同じことなんですが、嬉しさが全然違いました(#^.^#)
それも、暗くされたコートから、一生懸命、私を探してくれたようで...
キョロキョロしていた姿が、目に焼き付いています
って、おとといのことですが...(^^ゞ
そんなわけで、追いかけ甲斐のある選手を追いかけています(笑)
写真をアップしたいのですが、ちょっとソフトの調子が悪いので...
後で載せます(^-^;
2018/11/5 23:38 [1000-2707]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サイン入りビブスと色紙 | 2枚目ビブスゲット(^-^) | 高田capサインボール | 背番号8ダッフィー |
今日の写真
サイン入りビブス(ゼッケン)は今シーズンから始まったファンサービスで、非売品のビブスにスターティングファイブ(先発メンバー)のサインが入っています。
リーグが始まる前から話題になっていました。
一度は、推しチームのビブスを貰いたい!と
それが開幕戦で、デンソーの赤穂ひまわり選手と目が合ったと思ったら、投げてくれました。
ただ、着地点が、隣席とのちょうど間(^-^;
隣の方は男性で、譲ってくださいました。
貰っていいのかな〜とは思いましたが、きっと私に投げてくれたのだと信じて、いただきました。
試合後にひまわり選手と話したところ、やはり、私を覚えてくれていたことが分かりました。
まだ20歳と若い選手ですが、お姉さんのさくら選手とともに、チームの顔となっています。
開幕戦の土日はデンソーのホームゲームでサイン会があったので、そこで高田選手にダッフィーをプレゼントしました。
私が業者に頼んで作ってもらった、日本代表のユニフォームを着ています。
出来上がりが遅れてしまい、今年の代表活動は終わってしましたが...
高田選手は代表のキャプテンでもあり、かなり苦労したと思われます。
欲しいけど売っていないものは作る私...
ご本人にもすごく喜んでいただけて、嬉しかったです。
そして私のダッフィーに、サインをしていただきました。
多分、このダッフィーのお礼が、土曜日の投げ込みサインボールだったと思います。
試合前、スターティングファイブの紹介の時からボールを手にキョロキョロしていた高田選手。
円陣を組んだ後に投げ入れますが、円陣からひょっこり顔を出して、私の方をじーっと見つめました。
演出で照明が暗くなっていたので、客席が見えないようです。
これはもしかしてと思って「りつさーん」と呼ぶと、うなづいてくれたように見えました。
そして、掛け声の後、いつもはピッチャーばりに振りかぶって投げ入れるのに(りつさんは野球ファン)
私の方へ少し歩いて、下からそっと投げてくれました。
周りは誰も手を伸ばさず、余裕でキャッチ!
一度でいいから貰いたいな〜とは思っていましたが...
想像を超える展開に、ドキドキしてしまいました(#^^#)
会場は、名古屋市東スポーツセンター
トヨタのホームゲームで、4チームが揃ったわりに狭い体育館で、立ち見客が出ていました。
そんな中だったので、私には大きな出来事です。
ぼーっとしていると、試合開始前
今度は投げ込みビブス
デンソーの新人さんと目が合ったなと思ったら、ポーンと投げてくれました。
その選手と話したことは、まだありません。
ファン仲間はこの間、トヨタの出待ちに行っていて、誰も席にいませんでした。
なので、戻ってきてびっくり
誰から貰ったのか問い詰められました(笑)
試合は負けてしまいましたが、貰ったビブスを着て応援(暑かったので、上着を脱げて助かった)
終わった後で、欲しいという仲間にあげました。
さらに翌日、トヨタのTシャツを着ていた私に、なぜか対戦相手の紡織の選手からタオルをキャッチ!
車で送り迎えしてくれた紡織ファンの子に、お礼をすることが出来ました(^o^)
たいしてアピールもしないのに、なぜ私にばかり飛んでくるのか...
みんなであれこれ分析していましたが、もちろん理由は分かりません。
もしかしたら、私の顔が覚えやすいのかもしれませんが...
開幕戦の席の特典で、デンソーの寄せ書きサイン色紙もいただけました♪
今後はもう、欲しがりません(^▽^;)
2018/11/6 15:40 [1000-2708]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
成功、フライングドッグ |
今晩は。
2か月ぶりの更新ですね。
バスケ三昧の日々だろうと思って、心配してませんでしたけど。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2707/ImageID
=1000-6950/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2707/ImageID
=1000-6952/
これとかこれ、バスケブームなら、ヤフオクで高値で売れそうですね。(笑
まぁ、いろいろ楽しまれていたようで、何よりです。
さて、我が家のニューフェース「はる」は、おサル期に入り、胴長のヒョロヒョロ体形、体毛が減ってガリハゲ状態です。(爆
でも、期待通りドッグランで走るワンコなので、フライングドッグ撮るために、パナG8導入しました。
ホントは、E-M1mk2が良かったのですが、懐事情で妥協です。
2018/11/6 21:30 [1000-2709]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ビブスを投げるリツさん | ひまわり(88)ちゃんの持ってるこのビブスが貰ったもの(^-^) | キャプテンの投げ込みボールというのもあるな〜(^-^; |
キツタヌさんこんにちは
お久しぶりです
> バスケ三昧の日々だろうと思って、心配してませんでしたけど。
9-10月に世界バレーを観に行ったのですが、神戸戦は台風が来ている時で、重いカメラは置いて行きました。
日本はいなかったので、アメリカ、韓国、タイを観に行ったんです。
でも台風は逸れました(^-^;
バスケ開幕のために、バレーはそれだけと思っていたのですが、長岡選手がイタリアに8カ月移籍するというので
名古屋に観に行きました。
中国の選手も見たかったですし。
しかし、席が二列目だったので、スティックバルーンで邪魔をされ、写真はあまり撮れませんでした。
TV中継の入る全日本の試合は邪魔な演出が多すぎるので、今後は行かないかもしれません。
ただ、外国のチームはまた観たいです。
> これとかこれ、バスケブームなら、ヤフオクで高値で売れそうですね。(笑
人気があるのは男子のみなんです(笑)
欲しい人はいるでしょうが、多分知り合いです(+_+)
まぁ、高値で売れるとしても、売りませんけどね〜
今週末は奈良/大阪ですが、大阪は男女同時開催なので楽しみです♪
どちらかのチケットを買えば、もう片方も自由席で観られます。
でも、めったにない同時開催なので、両方指定席を買いました。
女子は特典満載の席で、嬉しいことがあるかもです(^.^)
> さて、我が家のニューフェース「はる」は、おサル期に入り
そんな期間があるんですか(^^;
でも、走ってくれる仔で良かったですね
のんびりとひなちゃんを撮るのも良いですが、走る犬撮りは真逆の楽しさがあるでしょう。
バスケを撮るのは難しいでしょとよく聞かれますが、犬撮りに比べたら楽です。
被写体が人間ですからね〜(^O^)/
2018/11/7 16:22 [1000-2710]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
毎年一度、近所の体育館である男子バレー
今年は2度あります(^-^)
東レ男子のホームだからなのですが、私の好きな栗山選手のいる、
サントリーとの対戦はありません。
でも、去年東レに入団した戸嵜選手が気になります。
なので、土曜日に行ってきました。
気になっていた、サイン会付きの席です。
男子バレーは一年ぶりですが、女子よりも迫力があって楽しいです。
ただエンド席の左端の方だったので、線審が邪魔…
写真はあまり撮りませんでした。
そして後半は戸嵜選手はベンチにいることが多く、カメラは置いて観戦していました。
東レは負けました。
せっかくのサイン会なので勝って欲しかったなぁ〜
と思っていると、サインボールの投げ込み
試合前にもありましたが、ホームのチームからは終了後にもあるのでした。
戸嵜君は、ネットの向こう側の奥
遠いなぁと思いましたが、目が合ったので手を振ると、投げてくれました(≧∇≦)
写真を撮っている時に何度か目が合ったので、ファンだと気付いてくれたかもしれません。
しかし…
投げ込みゲット運という物があるとすると、私はかなり強運でしょう♪
写真が全部横になってしまいますが…
直せないのでそのまま貼ります(^_^;)
2018/11/22 14:23 [1000-2711]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
さていよいよ?試合後はサイン会です(^-^)
このはなアリーナにはサブコートがあって、そこに机が並べてありました。
練習に使っていたのか、ネットも張られていました。
色紙を渡され、参加者は240何名とか…
そして時間は30分なので、ひとり当たり30秒と(・_・;
サインを貰ったら終わりだなと思いましたが、撮影係の学生がいて、写真を撮ってくれました♪
近所で買って行った、シフォンケーキの差し入れも渡せました。
寄せ書きでサインを集めるファンもいました。
私は色紙を持参していましたが、戸嵜選手にもらっただけで、すぐ席に戻って第2試合を観ました。
応援団長が芸人さんで、それを観るのも楽しいでした。
戸崎君は好青年でした♪
栗山さんを超えました(#^.^#)
また1月に東レ戦があります。
今度は二階席から撮ろうかな〜と思っています。
スマホからだと、縦写真は横になってしまうのでしょうか(^_^;)
2018/11/22 14:40 [1000-2712]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真がスマホにしか取り込んでいないためにスマホから書き込みましたが、日本語がヘンでした(^^;
申し訳ありません。
さて、その前に行った奈良、大阪戦の事も書いておきます(ただの日記です)
奈良は出身地です。
3歳で千葉へ引っ越したので、記憶はありませんが
京都から近鉄戦
観光する暇はありません。
いつもご一緒する顔ぶれはいませんでしたが、SNSでよくお話しする女性と、いろんなお話が出来ました。
彼女は、徳島に住んンでいますがシャンソンファンです。
静岡を聖地と言ってくれます(^^ゞ
いつか、シャンソン関連のツアーに連れて行ってあげたいと思います。
私は、応援するデンソーと地元シャンソンの対戦で、胸中は複雑です。
シャンソンは選手が入れ替わって、知らない選手が多いです。
若くなったために、成績は奮いません。
しかし将来に希望が見えるプレーが多く、見応えがありました。
結果は、予想通りデンソーが勝ちました。
翌日は試合後にすぐに帰らないといけないので、出待ちはこの日だけ
しかし時間が重なり、シャンソンの選手には差し入れも渡せず...
デンソーの高田選手には、差し入れを渡せました。
写真を撮ってきて「いつの間に?」と驚かれました。
マネージャーさんが撮ってくれました。
大阪戦はシャンソンのホームゲーム(大阪なのに)なので、試合後にハイタッチがある。
なのでそこで渡してはとの提案をされ、そうすることに
大阪のホテルに泊まるため、移動しました。
大阪はホテルの値段が高く、外れに取ったら北新地でした。
駅から歩きましたが、川がライトアップされ、クリスマスツリーもきれいでした。
ただ、飲み屋街で、ご飯を食べるところがありません。
ぶらぶらしていたら「つるとんたん」を発見
バスケ選手に人気のうどん屋さんです。
前回も3月のファイナルの時に、大阪で食べました。
このうどん屋さんはとてもお気に入りなので、静岡にも来て欲しいです。
あらら?
パソコンからでも、写真が横になる(^^;
2018/11/22 16:02 [1000-2713]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おおきにアリーナ舞洲 | ユニベアと定規 | 宗一郎さん | 川村選手 |
翌日は、おおきにアリーナ舞洲です。
男女共催で、男子のBリーグをまずは観戦です。
到着してすぐに、バスケファン仲間から頼まれたグッズを買いに物販へ。
アンテの藤高三佳選手の旦那さんである宗一郎さん
実力とともに甘いマスクで人気で、今や大阪エヴェッサの顔です。
背番号ユニを着た熊のマスコットと、1/10スケールの定規を買いました。
藤高選手の身長が190センチなので、目盛りが19センチまでしかありません(^-^;
台座があって、飾ることが出来ます。
物販にはチアの方々がいて、買い物を応援してくれます(^O^)
「総一郎さんのファンですか?」と聞かれたので「奥様のファンです」と答えたら驚かれました。
この会場に来たのは2度目ですが、広くて豪華な体育館です。
私は2列目席でしたが、値段のわりに良い席でした。
対戦相手は、私が好きな選手のいる横浜です。
その選手と総一郎さんのマッチアップ。
私のためのような試合展開でした(^-^)
しかしBリーグは満員に近かったのですが、女子となると半分以上の観客が帰ってしまいました。
男子のチケットで、自由席ですが女子も観られるのに...
やっぱり、縦表示されない写真...なぜ?(-_-;)
2018/11/22 20:08 [1000-2714]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
リツさん | シャンソン イチさん | イヴさん |
お待ちかねの女子は、チームのベンチ横です。
特典がいろいろとあり、両チームのサイン色紙とグッズ、そしてデンソーのサイン入りビブス
ビブスは2度投げ込みで貰ったので、3着目(汗
これも、誰かに譲ります。
席に着くと、大きな花束を渡されました。
これも特典?いらな〜いと思ったら、違いました。
大阪にゆかりのある選手やスタッフへの花束贈呈
その贈呈係を頼まれたのです。
関係者が渡していると思っていたけど、違うのか...
そうこうしているうちに、式が始まってしまいました。
コート内は土足禁止だからと靴を脱がされ(^-^;
私は、デンソーのマネージャーさんに渡してとのこと。
昨日の出待ちで、写真を撮ってくれた方です。
選手全員がこちらを向いているというのは、緊張を通り越して、怖いものがありました。
遠くで、ファン仲間が大笑いしているのが見えます。
お返しに、Wリーグが作ったデンソーTシャツをいただきました。
席に戻ると、今度は、両チームとの合同記念撮影に入れと...
これも席の特典です。
見るとすでに集合していて、入る隙間がありません。
走って、一番近かった高田選手の隣に入れていたただいたら、なんとど真ん中でした...
その写真は、その日のうちに印刷されて渡されました。
デジタルなので、SNSに後日アップされるのが普通です。
これもまたファン仲間にうけてしまい、知らぬ間にLINEに上がっていました(大汗
まぁ、うけて良かったです...
試合はやはり、デンソーの勝ち
聞いていたとおり、シャンソンがハイタッチに回って来ました。
その後に、差し入れを渡すことが出来ました。
シャンソンのエース、イチさんに缶バッチを作ったので、無事に渡せて良かったです。
しかし、私の服を指差すイチさん
デンソービブスを脱ぐ暇が無かった〜(;'∀')
「駄目じゃないですか〜」と責められましたが、それもまた楽しい♪
予定通り、私は出待ちせずにとんぼ返り
しかし、仲間が車で大阪駅まで送ってくれたので、大幅に早く帰宅することが出来ました。
2018/11/22 20:50 [1000-2715]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昭和記念公園 | 高尾山 | 翌週も昭和記念公園 | はる、うまく撮れません。↓Orz |
今晩は。
3週間ぶりの更新ですね。
新しいカモ 。。。 じゃない、ターゲットをロックオンですね。(^^;;
> やっぱり、縦表示されない写真...なぜ?(-_-;)
PCでも縦表示されないのなら、カメラ側の設定カモ。
縦横の検出機能とかの設定、確認してみてください。
さて、はるは、おサル期に入って、ヒョロヒョロ、貧相ですが、元気ですね。
ドッグランに連れて行くと、臆病者で飼い主ストーカーしたかと思えば、いきなり元気になって、はしゃぎまわったりです。
しかし、2匹飼い、難しいですね。
一方をかまえば、もう一方がいじける 。。。
いじけるだけなら良いけど、関心引くために悪さするから、もう面倒くさい。(^^;;
2018/11/22 20:58 [1000-2716]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
気を抜いてリードを離すと走り出す(^-^; | 代車に寝かせて載せたら、なぜかにやけ顔 | 大好物のささみで、力をつけてもらいます |
キツタヌさんこんばんは
> 新しいカモ 。。。 じゃない、ターゲットをロックオンですね。(^^;;
ロックオンしたのは去年の事です。
まだチームのHPにも載っていない彼を見て、その落ち着いたプレイに魅了されました。
静岡がホームなので静岡のTV局で特集されたのを観ましたが、プロになるつもりはなくて
最初は誘いを断ったそうです。
自分がVリーガーになってはいけないと思っていたとか。
私のような素人が観てもすごい素質なのに、不思議なものです。
今まで、他地域のチームばかり応援していたので、ローカル局での番組視聴が出来ませんでした。
地元チームって、いいです(^-^)
> PCでも縦表示されないのなら、カメラ側の設定カモ。
縦横の検出機能とかの設定、確認してみてください。
設定は変更していませんし、スマホの写真もなんです。
とりあえず、仕方がないのでそのまま貼ります(^-^;
> しかし、2匹飼い、難しいですね。
一方をかまえば、もう一方がいじける 。。。
いじけるだけなら良いけど、関心引くために悪さするから、もう面倒くさい。(^^;;
そうなんですね(^^;
最初から多頭飼いならいいかもですが、しばらくは大変かもしれませんね〜
秀吉は、すっかりヨレヨレです。
足腰が急激に弱ってしまいました。
座っているのも大変そうで、写真がうまく撮れません。
2018/11/22 22:37 [1000-2717]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
懲りない はる |
今晩は。
久光の長岡選手、左膝前十字靱帯損傷で全治8カ月だそうですね。
あの高さのあるスパイクがあるから、リスクもあるのかな。
早く良くなって欲しいものです。
さて、我が家の新参者「はる」、ドッグランで笑わせてくれますが 。。。 結構、身体面では気になること多いです。
今月初めに去勢手術のはずだったのですが、血液検査で腎機能の数値が悪いということで、手術見送り。
2週間後に再検査ということで、一昨日再検査したら結果が同じ。
検査センターに精密検査してもらった上で、治療が必要は相談することになりました。
はる、最初から、健康面では、ヤキモキさせてくれました。
ペットショップの健康診断では問題なしってことだったのですが、ウ〇チが柔らかいし体重増えない 。。。
動物病院で見て貰ったら、一般検査では引っかからない寄生虫が見つかったりです。(汗
寄生虫は治療済みですが、腎機能はどうなることやら。
ワンコの病気は、保険に入っていてもお金かかりますね。
ひなも、心臓病が見つかり、薬代は保険で8割方補填できるので、月1000円ぐらいの出費ですが、半年に1回の検査に1万円ぐらいかかります。
ワンコに限らず健康が一番ですね。
2018/12/23 21:05 [1000-2718]

キツタヌさんこんばんは
>久光の長岡選手、左膝前十字靱帯損傷で全治8カ月だそうですね。
そうなんですよ(-_-;)
復帰しましたけど、リーグ前にイタリアへ移籍すると発表されたので
10月の世界バレーを名古屋で観戦しました。
その後すぐに日本を立って、1ヶ月半後でしょうか…
イタリアの試合中に、また再発してしまいました。
動画を見たところ、それほど重症とは思っていなかったのですが…
久光がすぐに詳細を発表したのに驚きましたが、2度目となると心配です。
>さて、我が家の新参者「はる」、ドッグランで笑わせてくれますが 。。。
結構、身体面では気になること多いです。
心配ですね。
でも、2割負担はいいですね。
秀吉の保険は5割です。
どんどん薬が増えて、経済的には大変です(^_^;)
まぁ、ちょっとでも元気でいて欲しいので仕方ありません。
老犬はいいですが、若い仔の病気はかわいそうです。
大したことが無いといいですね。
さて、年末も押し迫って来ましたが
土曜日、バスケオールスターで大田の体育館に行きます。
プラチナシートとなった最前列のチケットを取ったので、楽しみです(^-^)
イベントも盛りだくさんです。
しっかりと、写真を撮って来ます♪
2018/12/27 00:50 [1000-2719]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
来年の干支 |
今晩は。
> 動画を見たところ、それほど重症とは思っていなかったのですが…
> 久光がすぐに詳細を発表したのに驚きましたが、2度目となると心配です。
2度目でしたか。
同じ故障個所だと再発しやすいから、心配ですね。
> でも、2割負担はいいですね。
> 秀吉の保険は5割です。
正確に言うと2割負担じゃなくて、ひなの保険は、定額還元なんです。
月の治療費が7000円弱で5000円戻ってくるという感じですね。
でも、6か月おきの検査に1万円ぐらいかかります。↓Orz
はるは、アニコムなので5割負担です。
ではでは、よいお年を。
2018/12/31 21:45 [1000-2720]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
土曜日のオールスターゲーム
3度目でしたが、とても楽しかったです。
私の応援している側のチームが、試合前に突然USAを踊り出したのですが…
私の前で、リツさんがカメラ目線で踊ってくれるという、サプライズがありました(^O^)
そして途中でサインボールの投げ入れがあり、投げていただけました。
大変嬉しい出来事でした♪
バスケ撮影も3シーズン目
写真の腕はなかなか上がりませんが、これからも応援しながら楽しみたいと思います(^-^)
2019/1/1 01:15 [1000-2721]

縦画像がちゃんと縦に表示されるようになりました。
設定の変更はしていません。
不思議ですが、良かったです(^-^)
2019/1/1 01:19 [1000-2722]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
応援うちわとサインボール(^-^) |
写真、追加で載せます♪
ダンス画像は連写で撮って、繋げて動画にして、SNSに載せました。
写真を撮りたいけど動画も撮りたい…
その解決策です(^O^)
2019/1/1 01:33 [1000-2723]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山中湖 | 山中湖畔の長池親水公園にて | 忍野八海 | お昼は、ほうとう鍋(テラス席) |
明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
お正月は、ゆっくりされてますか。
我が家は、特に帰省とか旅行の予定もなく、明日、奥さんの実家を訪問するのと、元旦に富士山撮影に行ったぐらいです。
元旦の富士山撮影って言ったって、富士山バックにワンコ撮影するだけですけどね。
今年で4年連続、今年は止めようかと思いましたが、はるは初めてなので、今年までは撮っておこうって感じです。
あと忍野八海がワンコNGと思っていたら、入れるということで、忍野八海にも寄ってみようということになりました。
忍野八海、元旦から観光客で結構混んでました。
もっとも7割方、中国人みたいです。
私が、ひなの撮影していると、背後で便乗撮影している中国人も結構いましたが、はるは撮ってもらえなかった 。。。(爆
2019/1/2 18:07 [1000-2724]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
私を見て笑ってる? | たぶん | 私の応援うちわに | 受けているのかなと思います(^-^; |
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
遅くなりました。
実は年末年始に私が風邪をひきまして、それが治ったら、今度は主人がインフル罹患
バタバタしています(^-^;
今週の土日は、さいたまスーパーアリーナでバスケのオールジャパンがあります。
私はうつらずに無事に行けるのか?
年末年始、夫婦でいたのに?
それも風邪で弱っていたのに?
と、ずっと恐れていましたが、インフル宣告から3日目
私は平熱です(^^)/
インフルの潜伏期間は短いそうなので、大丈夫かも?
このまま乗り切ってオールジャパンに行きたい!
そのころには、主人もだいぶよくなっているでしょうし...
しかし、インフルエンザの薬って、一度飲むだけなんですね。
二十年前に一度かかっただけの私は、びっくりしました。
2019/1/9 17:38 [1000-2725]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
> 我が家は、特に帰省とか旅行の予定もなく、明日、奥さんの実家を訪問するのと、元旦に富士山撮影に行ったぐらいです。
十分な行動力です♪
今年は寝正月で、良かったのは正月太りをしなかったことくらいです。
ごちそうを食べられなかったという理由ですが(^-^;
でも、初詣には行きました。
秀吉はお留守番でしたが。
私は年末のオールスターで風邪を貰い、主人は初詣でインフルエンザを貰ったのかもしれません。
もう少しいいものを貰いたいです(T_T)
> 私が、ひなの撮影していると、背後で便乗撮影している中国人も結構いましたが、はるは撮ってもらえなかった 。。。(爆
なんででしょうね
どちらもかわいいのに
しかし写真で見ると、ひなちゃんの方が年下に見えますね(^-^)
2019/1/9 17:54 [1000-2726]

お早うございます。
昨日は、バスケットボールの全日本選手権の女子決勝でしたけど、さいたまスーパーアリーナまで行ったんですか。
昨日は、車の6ヶ月点検でショールームで待ってたら、ショールームの大型ディスプレイに女子決勝が映ってました。
まだ、始まったばかりで、得点が均衡してた時間帯です。
もしかしたら、ShiBa HIDEさんが映ってないかななんて、画面見てたんですが、カメラは選手のベンチと反対の観客席中断ぐらいから撮ってました。
ShiBa HIDEさんが観戦していたとしても、後ろ姿になる訳ですね。
それじゃ分からないんで、探すの諦めました。(笑
2019/1/14 09:10 [1000-2727]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
優勝JXの皆さんと 左端はMVPの宮澤選手 | お話も出来た栗原選手と角畑選手 | ベンチに近いです | 一番有名な渡嘉敷選手 |
行きました〜!
さいたまスーパーアリーナ
準決勝と決勝
女子の決勝はゴール横の外側の端っこ
選手のベンチに一番近い席でした
録画は観ていませんが、結構映っていると思います(^_^;)
JX vs トヨタだったのでトヨタ側に座るのが普通ですが…
対戦発表前に購入したので、JX側となりました
去年の対戦表を参考にしたのに、逆…
でも、予想通りにJXが優勝
JXファンに頼まれて撮影してあげたついでに、私もお願いしちゃいました(≧∇≦)
これは、席の位置のおかげと、人に親切にしたご褒美でしょうか
なかなかチャンスの無い、貴重なショットがいただけましたw
デンソーが準決勝でトヨタに負けてしまい、こうなったらトヨタに優勝して欲しいとも思いましたが…
十中八九無理だとは分かっていました
それほど、JXの強さはずば抜けているんです
その後に廊下で、差し入れを渡したかったトヨタのお二人にバッタリ会うという幸運も重なって、思い出深い大会となりました
そして男子も、2日とも接戦を見せてくれました
決勝は延長戦となりました
試合数が多くて、そして会場が広過ぎて疲れましたが、行って良かったです(^-^)
2019/1/16 02:39 [1000-2728]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
相変わらず、毎週末バスケ観戦の日々です
先週の土日は地元近くだったので、帰省がてら行って来ました
土曜の夜に、義兄オススメのジンギスカンを食べに連れて行ってもらいました(^-^)
新鮮だと美味しいとは聞いていましたけど、本当にそう!
今まで食べたのとは別物でした
牛肉を食べるとお腹を壊す私ですが、ラムは大丈夫
翌日ハラミステーキを主人と食べましたが、それも大丈夫でした
脂がダメなんでしょうね
また縦横が変な写真もありますが(^_^;)
シロコロという豚のモツは噛み切れず
やっぱりラムの方が好きです
タレもおいしい
シメはネコ飯でした
2019/2/6 14:37 [1000-2729]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
> 相変わらず、毎週末バスケ観戦の日々です
そうじゃないかと思ってました。(笑
> 土曜の夜に、義兄オススメのジンギスカンを食べに連れて行ってもらいました(^-^)
> 新鮮だと美味しいとは聞いていましたけど、本当にそう!
> 今まで食べたのとは別物でした
そうなんですよ。
私が子供の頃、実家にジンギスカン鍋があって、たまにジンギスカン食べましたが、そんなに美味しいとは思いませんでした。
社会人になってからも、霧島親方経営のジンギスカン専門店で食べたら、美味しかった、(^^;;
このお店は、閉店しちゃったみたいですけど。
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/
13026905/
その後行ったお店だと、新宿三丁目の松尾ジンギスカンですね。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13193340/
霧島も松尾ジンギスカンも、もやしをひいて、その上に肉載せて、蒸し焼きにする焼き方でした。
2019/2/6 20:39 [1000-2730]

2019/3/1 01:55 [1000-2731] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
土曜日、日本平ホテルで姪の結婚式がありました
まだ23歳
姪と甥4人の内、一番若い姪です
カメラ趣味となってから、初めての結婚式
雨予報でしたが、晴れ間も覗いて、ガーデンイベントもありました
披露宴が始まると雨が降ってきました
ラッキーな二人です(^-^)
事前にいろいろと考えて、α77mk2とE-M1mk2の2台持ちで臨みました
キャスター式のカメラバッグに入れて、運ぶのは主人です(゚∀゚)
α77mk2は外付けフラッシュで、天井バウンス撮影もしました
アレコレと設定をしましたが、オートモードの方が良かったかもしれません…
ホワイトバランスもグレーカードで決めましたが、照明の変化には対応出来ず
結局、画像処理に手間がかかっています(T_T)
2019/3/1 01:54 [1000-2732]

ご無沙汰しております
何度か書き込もうとしたものの書き込めず
インスタなどはマメに投稿するのですが、PCはなかなかうまくいきません
秀吉の介護生活に入ったのですが、次から次へと心配事や困りごとが降りかかり
なかなかハードな毎日を送っています(^^;
大きな病気は無いのですが、目や耳はもちろん足腰が弱り、腎臓と肝臓が弱り
おむつをしているのですが、おむつに排泄をするのは嫌みたいで、毎日大騒ぎです
ほとんど吠えない犬だったのに
柴犬は一番、ボケによる夜泣きが多いそうです
まぁ、夜に限らないのですが、理由はそれなりにあるようです
しかし近所迷惑となるのも嫌なので、睡眠導入剤を貰っていますが
これも効きすぎたりなかなか効かなかったり
夜寝ないのに日中はずっと寝ていたり
人間のようにはいきません
しかしここは、飼い主が共倒れにならないよう、薬もうまく使っていかないとと思っています
2019/5/20 18:49 [1000-2733]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初めてのトレーラー泊 | 秀吉は寝てばかりですが | 姪に世話してもらって嬉しそう | 撤収される秀吉(^^;; |
とは言っても、楽しんでもいます
GWは姪も一緒に、愛知キャンプをしました
知多半島の南の方です
あいにくの雨で、食べる以外何も出来ませんでしたが、トレーラーなので便利でした
やはり、車の中とは違います
夜は主人と秀吉がハイエース
私と姪がトレーラーで寝ました
昼はトレーラーで秀吉のお世話
1日目はバーベキューをしましたが、キャンプ場近くにお店が何件もあったので、外食で済ませました
二泊して、次の日から晴れたのはがっかりでしたが、海を見たり日帰り温泉に入ったり、それなりに楽しいキャンプでした(^-^)
2019/5/20 19:15 [1000-2734]

![]() |
![]() |
---|---|
欲しいと言われてるとこ(試合前) | あげたら大喜びの長岡選手 |
1つ自慢話(^-^)
私の押し選手、日本代表の高田選手(リツさん)のインスタストーリーで、
私が作ったTシャツが話題になっていました
後輩の長岡選手に欲しいって言われてあげたところ、代表の合宿に
持参してくれたようで
他の選手も欲しいと言っている(言わされてる?)内容でした
さらに、それを見て渡嘉敷来夢選手も欲しいと!(@_@)
本気っぽいけど
やっぱり冗談かな〜?と、思っていましたが…
先日、東京スカイツリーの下であったラジオの公開放送にリツさんが出演
3x3を観に渋谷に行っていた私は、もちろん東京縦断♪
会った途端に言われたので、すぐに注文しました(^o^)
ただ、193センチって…
元々大き目のTシャツなので、他の選手よりワンサイズ上で作ったけど…
合うかちょっと心配です
背は高くても、男子選手と違って細いしな〜
だけど、届いたらそれほど違わず(^^;;
代表選は月末に2試合ありますが、渡嘉敷選手は怪我で欠場
リツさんに渡します
2019/5/22 01:35 [1000-2735]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
等々力不動尊 | 等々力渓谷 。。。チャリ散歩 | 昭和記念公園 | はるは、ドッグラン専門 |
今晩は。
ご無沙汰してます
> 秀吉の介護生活に入ったのですが、次から次へと心配事や困りごとが降りかかり
> なかなかハードな毎日を送っています(^^;
秀吉くん、要介護状態なのですね。
人間の要介護でも大変なのに、ペットとなると介護保険ないので大変と思います。
明日は我が身ですけど。
> 1つ自慢話(^-^)
> 私の押し選手、日本代表の高田選手(リツさん)のインスタストーリーで、
> 私が作ったTシャツが話題になっていました
自慢話があるって、うらやましいです。
自分がファンのインスタで話題になるって、ファン冥利に尽きますね。
私は縁側のみですが、世の中、インスタ、ツイッターでしょ。
縁側低迷していて、そのうちバッサリでしょうね。
ブログに移行っても考えなくちゃいけませんが、yahooのブログは廃止されたみたいです。
どこに移行したら、続けられるかも分からず、困ったもんです。
2019/5/24 18:53 [1000-2736]

キツタヌさん こんばんは
> 人間の要介護でも大変なのに、ペットとなると介護保険ないので大変と思います。
デイサービスとか、あるといいなぁと真剣に思います(^^;
睡眠不足でも、音に敏感になっててすぐに目が覚めます
> 自分がファンのインスタで話題になるって、ファン冥利に尽きますね。
おおー!(◎_◎;)っと思って見ていると、lineが鳴り出します
私のTシャツと分かっている人が、みんな知らせてくれるんです
これで三度目なので、元は十分取れました(^O^)/
> 縁側低迷していて、そのうちバッサリでしょうね。
低迷しますよね〜(^^;
でも、趣味の世界のページですから
他のSNSとは違うものとして、このまま運営して欲しいですね
2019/5/28 21:29 [1000-2737]

![]() |
![]() |
---|---|
TOKYO DIME ライヤさん |
最近はもっぱらバスケばかり
バレーは、9月に全日本の試合を観て以来、リーグには行っていません
姪に悪いなと思って、9月にあるワールドカップのチケットを買いました
姪の好きな選手がキャプテンですし、オリンピックを生で観るのは
厳しいかなと
望悠ちゃんがいなくても観ておこうと
その前に、中国と韓国が気になるんですが
と言いつつ、バスケにも姪を連れて行ってるので、一緒に移行しそうです
バスケのファイナルに、観客として来ていた3x3の選手がカッコいいと言うので
先日の3x3は、姪も連れて観に行きました
ひとりで観るより、やはり楽しいです(^-^)
2019/5/28 21:50 [1000-2738]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
> デイサービスとか、あるといいなぁと真剣に思います(^^;
> 睡眠不足でも、音に敏感になっててすぐに目が覚めます
ググったら、神奈川にはあるようですね。
https://wankonouti.com/dog_care.html#
音に敏感になっててすぐに目が覚める 。。。 コレ、私も同じです。
私の場合は、歳と共に睡眠の質が低下していて、眠りが浅いんですね。
そこに娘の帰宅が遅くて、私の就寝後、娘が帰宅するとワンコが反応して吠える 。。。
さらに娘が風呂から出てくると、ワンコが反応して吠える 。。。 悪循環です。↓Orz
> おおー!(◎_◎;)っと思って見ていると、lineが鳴り出します
lineが鳴ると、やったぁ〜って感じですね。(^^;;
> と言いつつ、バスケにも姪を連れて行ってるので、一緒に移行しそうです
;
> ひとりで観るより、やはり楽しいです(^-^)
やはりその手でしょう。
バレーはゴールドカードに絞って、バスケ主体でよろしんじゃないでしょうか。
2019/5/29 19:44 [1000-2739]

![]() |
![]() |
---|---|
等身大パネル | 日本代表ユニフォーム |
バスケットボール女子日本代表国際強化試合2019 三井不動産カップ(水戸大会)
金曜日と昨日、行って来ました
千葉の実家に帰って、間の土曜日はお墓まいりも行きました
そのおかげか…?
昨日は、最高にツイている1日になりました(^-^)
まずは、会場に飾られていた、サイン入り等身大パネル
日本代表のFC会員なら先着順でもらえると、前日の夜に知りました
しかし姪と行くため、電車の変更は出来ず
なので、即諦めたのですが…
朝、早くから行かれていたファンの方から、リツさんのパネルを、貰って譲ってあげましょうか、と!
ありがたく、お言葉に甘えさせていただきました〜
さらに、姪がクジ引きで、リツさんのユニフォームを当ててくれました(@_@)
両方ゲットって…
バチが当たらないだろうかと思いましたが、結局両方いただきました!m(_ _)m
写真がまた横になりますが…
載せます
2019/6/3 02:03 [1000-2740]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます
最近、秀吉は立つことも出来ず、完全な寝たきりです
ここまでよく頑張ってると獣医さんは言いますが、食欲はあります
まだまだ生きると思います
あまり動かないだけ、逆に世話は楽になりました
しかし今月は、2週続けて主人が出張
何日も一人で見るのはキツいです(^_^;)
でもそこを頑張って乗り切れば、楽しい事が…
20日は名古屋でリツさんのファンミーティング
そして次の週は大森ベルポートへ3x3観戦に行く予定です(^-^)
リツさんのファンミーティングは、ご本人が企画したそうです
今年はチームのファン感謝デーが無かったので、リツさんファンはみんな大喜び
50人の定員を70人に増やしたものの、結局は抽選となりました
私はもちろん当選(^o^)/
このところ、くじ運がすごくいいです(^-^)
2019/7/7 07:17 [1000-2741]

今日は。
久々、縁側が更新されたので、寄ってみましたが 。。。 大変ですね。
> 最近、秀吉は立つことも出来ず、完全な寝たきりです
> ここまでよく頑張ってると獣医さんは言いますが、食欲はあります
> まだまだ生きると思います
次の誕生日で15歳ですよね。
今と昔で、犬の寿命、どう変わったか気になったので、ググってみたら、1990年頃と比べると2倍になっているとかで、ビックリです。
https://raitd.com/1728
平成に入ってから、急速に伸びたようです。
秀吉クンも室内飼いで、長寿の条件をクリアしてますね。
中型犬だから、むしろ長寿の方でしょ。
> 20日は名古屋でリツさんのファンミーティング
> そして次の週は大森ベルポートへ3x3観戦に行く予定です(^-^)
楽しみですね。
"女子バスケット ファンミーティング" でググったら、一発でヒットしました。
https://www.denso-iris.jp/2019/06/19/田真希選手ファンミーティング-開催のお知らせ/
2019/7/7 14:22 [1000-2742]

キツタヌさんこんにちは
> 久々、縁側が更新されたので、寄ってみましたが 。。。 大変ですね。
年で弱るのは当然のことですが
思っていたのと違うことが多くて戸惑います
獣医さんがはっきりと言ってくれればいいのですが、ショックをあたえないようになのか
何も言わないので、いろいろと対処が遅れました
寝たきりになって1年とか2年という話をよく聞くので、そういうつもりでいたのですが
獣医さん的には、こうなると短いと
体重は減り続け、昨日6.38キロ
最も重い時で13キロ近かったので、半分です
でも、無理に食べさせるとお腹を壊すので、仕方ありません
まぁ、寝たきりのまま長生きしても、幸せかと言ったら違うでしょう
残りの余生を楽に過ごさせる事だけが、飼い主の役目です
でも、昨日は動物病院でご機嫌ななめで、ずっと騒いでいました(^-^;
> 今と昔で、犬の寿命、どう変わったか気になったので、ググってみたら、1990年頃と比べると2倍になっているとかで、ビックリです。
そうなんですよね
昔は、10歳超えると長寿でした
それなのに
秀吉の寝たきりは早すぎると、会うたびにしつこく言ってくる人がいてげんなりです(-_-;)
公園に行くと会うので、まったく行かなくなりました
年寄りでも、元気な子は会うことが多いので目に付くでしょうが
秀吉が14歳で弱ったからといっても、その2〜3年は個体差
わざと弱らせたわけではないのに、どうしてどうしてと言われても困ります
さらには、若くして病気で亡くなった先代犬は、飼い主の手を煩わせずにいったいい子だとまで...
犬好きの人と思っていましたが、どうやらアクセサリー感覚?
確かに大変ですが、お世話も出来ないのは逆に寂しいと思いますが
彼女とは、これを機に縁を切ります(^^;
2019/7/24 16:07 [1000-2743]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このところは秀吉もおとなしく寝ていることが多いので、一番大変だった時期は過ぎました
ちゃんと歩けないけど動きまくる時が、とにかく大変(^^;
今はシーツの上で寝てくれるので、おむつもいりません
夜は、主人が一緒に寝ています
さて、先週の土曜日はググっていただいた通りのファンミーティングに行きました
司会者無しで、進行はご本人
スライドで子供のころの写真を見せていただいた後、ファン全員からの質問に答えてくれました
ひとつひとつ丁寧に話を膨らませて、小さな子供には立ち上がって目を見て
頭の良い人とは思っていましたが、なかなか出来ることではないでしょう
そしてバッシュの抽選会があったのですが、残念ながら外れ
当たった3人が全員男性だったので、空気が微妙(^^;
参加者のほとんどは女性だったのに、なぜでしょう
席も抽選式だったので、私は真ん中よりちょっと後ろでした
なので写真撮影は、一列目の仲間に託しました
その後は、リツさんが席を回ってのサイン会
当日発売のグッズか、景品のタオルに書くとのこと
私はTシャツに書いていただきました
もちろんすべてのグッズを買いましたし、ほとんどは2個買いです(#^^#)
その後は参加者と、集合写真撮影そして円陣
最後に、ツーショット撮影会
背番号8の刺繍入りトートバッグをプレゼントでお渡ししました
楽しかったです♪
名古屋の友達がイベントの間も待っていてくれて、ランチを食べたり、商店街をぶらぶらしてかき氷を食べたり...
食べ歩きで人気の大須商店街が近かったので、いろいろと楽しめました(^-^)
(写真は、いただきものです)
2019/7/24 16:44 [1000-2744]

![]() |
![]() |
---|---|
途中であった休憩中に、かぶりつきで撮った写真もアップします
ニコニコして、マイクを持ってポーズもしてくれました(^^)/
また第二弾第三弾と続けるとのこと
希望があったら教えて欲しいとのことなので、企画書をダイレクトメールで送りました
私は、絶対に行きます
ただ今回は抽選でしたが、希望者全員が参加出来たらいいなと思います
2019/7/24 16:57 [1000-2745]

突然のご報告で申し訳ありませんが
秀吉、今朝天国に旅立ちました
私は風邪をひいていたので、主人に秀吉の朝ご飯を頼んで寝ていました
日曜日から極端に食べなくなったので流動食に変えましたが
口に入れても食べてくれないな〜と思ったら
大量の下血が起こり、亡くなったと分かったそうです
主人に起こされてすぐ見ましたが、眠っているようでした
一声も鳴かず、主人の腕の中で、全く苦しまずに逝きました
寂しいですが、大往生の最期で良かったと思います
このまま寝たきりも辛いでしょう
天国で先に行ったお友達と一緒に、自由に走り回って欲しいと思います
2019/8/1 13:02 [1000-2746]

突然の訃報、驚きました。
愛犬の旅立ち、ご心中お察し申し上げます。
3年前の秋、静岡でお会いした時、秀吉くん、のほほんとした穏やかな性格感じさせてくれました。
ひなが、ワンコ嫌いで、秀吉君に連れなくて申し訳なかったのが、申し訳なかったです。
秀吉くん、よい飼い主に恵まれて、幸せだったと思います。
2019/8/1 19:09 [1000-2747]

驚かせてしまいましてすみません
このところ食べなくなってはいたのですが、カロリーのある流動食で巻き返せると思っていました
ちょっと前は下痢になるのでお腹が弱い子用の療法食でしたが、お腹の調子も良くなって来ていたので
ただ、脚が冷たいとか鼻が詰まるなど、これまで無かった症状もあり、心配していました
急に容体が変わったらどうするかと、主人と話したばかりでした
本人はこのところ、おとなしいけれど目を開けて飼い主を見ている事が多く、何か悟っているようにも感じました
主人も同じように思っていたそうです
亡くなる前に頭がすっきりとするとか、あるのでしょうか
でも微笑むように眠っているのを見て、痛いところは無さそうと、ちょっと油断していました
多分、何をしてもそれほど結果は変わらないと思いますが、急にいなくなるといろいろと考えてしまいます
夕方に犬仲間や親戚が来て顔を見てもらい、夜に業者を呼んで、自宅の駐車場で荼毘に付しました
人の時と同じく、お線香をあげてリンを鳴らし、希望すれば骨も拾えます
私は見ずに、主人に確認をお願いしました
悲しく寂しいですが、ホッとする気持ちもあります
秀吉が痛かったり苦しかったり、そういう心配が無くなったからです
犬の介護は大変でしたが、忙しさよりも精神的に辛い
常に心配しているのが、大きなストレスとなりました
今は、もう介護が出来ないのが寂しいという、複雑な心境です(ー ー;)
出来ればもう少し面倒を見たかった
でもきっと、これが秀吉が選んだ旅立ちなのだと思います
いつか必ずまた会おうね
そう最後に言いました
2019/8/2 00:47 [1000-2748]

秀吉が亡くなった日の夜から、声が出なくなりました
その数日前から風邪で耳鼻科へ通っていましたが、また行くとファイバースコープ検査
声帯が腫れて、全く動かないそうです
前にも声が出なくなったことはありますが、ここまで酷くはなかった
今回は、カスカスな声さえ出ません
ささやく事は出来たので、主人とは全てささやき声で会話
困るのは、咳がちゃんと出来ない事
先生が言うには、悲しみのストレスから一気に悪化したそうです
熱も、高熱は最初だけでしたが、微熱が一週間下がらず、咳もひどくなりました
薬が効いていないかもと、もう一度耳鼻科へ(^_^;)
薬を変えてもらって、やっと回復して来ました
声は、昨日からカスカスですが、音が出るようになってきました
治らなかったらメンタルクリニックへ行けとと言われましたが、なんとか治りそうです
正直、体の辛さで悲しんでいる暇がありませんでした
今年はお盆にお休みをもらった主人(強制)
浅間山のほど近くのキャンプ場を予約していたようですが、秀吉の調子が悪くなってキャンセル
しかし、まさか浅間山が噴火するとは…(汗
どのみち行けなかったです
24、25日の代表選を観るために、体調を整えます(^-^)
2019/8/10 16:57 [1000-2749]

今晩は。
> 先生は、悲しみのストレスから一気に悪化したそうです
> 熱も、高熱は最初だけでしたが、微熱が一週間下がらず、咳もひどくなりました
ペットロスのストレス、大変ですね。
時が解決してくれるとは思いますが、ダメージ大きそうなので、ご自愛ください。
> 治らなかったらメンタルクリニックへ行けとと言われましたが、なんとか治りそうです
> 正直、体の辛さで悲しんでいる暇がありませんでした
役に立つなら、メンタルクリニック行った方がよいです。
長引くと、他にも影響しますから。
> 24、25日の代表選を観るために、体調を整えます(^-^)
そうですね、代表選のようなイベントがあるのなら、それを励みに頑張ってください。
1日も早く、普段の生活が戻るとよいですね。
2019/8/11 19:33 [1000-2750]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ご当地マンホールコレクション |
キツタヌさんこんばんは
ペットロスって、本当はもう少ししてから来るものなんでしょうね
中医学では、悲しみ過ぎると肺や呼吸器に問題が起こると言われているそうなので、間違ってはいませんが、早すぎかと
今思えば多分、ショック状態だったのかなと思います
秀吉が亡くなった直後、おしっこが出ました
ここ最近はおしっこに血が混ざっていましたが、どんどん濃い血液になり、主人とシートを取り替えながら処置しました
後で調べたら、そういうことはよくあるそうです
でも初めての経験だったので、驚いてしまいました
秀吉自身は眠るように逝ったのですが、実はかなり辛かったのではないかとか、今さらながら心配になったり…
主人が仕事に行かずにいてくれて助かりました
でもその後犬友達や親戚が来て、普通に対応していたのですが
だんだん声が掠れて来て、夜にはほとんど出なくなりました
今は、とりあえず悲しむのは置いておいて、体調の回復を優先しています
泣いても秀吉は戻って来ないし、喜ばないでしょう
声は少しずつですが声らしくなって来たので、多分大丈夫かなと思います
今日は、主人と清水港のかき氷祭りに行って、夕ご飯も食べて来ました
花火大会は寝込んでいて行けなかったので、初めて夏らしいことをしました
かき氷は、なんと1時間以上並ばされ(^_^;)
でも私は途中からテーブルで待っていたので、主人のおかげで人気のかき氷が食べられました
夏休みは近場で、のんびり過ごそうと思います
2019/8/11 23:40 [1000-2751]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
リツさんダッフィー |
明るい?話題も
24、25とさいたまスーパーアリーナで代表選があります
その前日、23日がキャプテンリツさんのお誕生日です
なのでもちろん、お誕生日プレゼントを用意しました
オーダー品なので、だいぶ前から準備していました
くまさんは、ディズニーシーのダッフィー
これは姪に買ってもらいました
来園者だけが注文出来る宅配システムがあって、1万円を超えると送料無料
これはなかなか便利でした
ダッフィー はディズニーシーでしか購入出来ないので、他で買うと千円以上高いです(^_^;)
背番号ユニは前にミニミニバージョンを作ったので、値段がお安くなりました
デザインが出来てたからと推測しました
他の選手のファンの子達も作ると言っていたのですが…
商品としてネットに載った価格は、なんと5割増し!
大人の事情が絡む背番号ダッフィー です(^_^;)
とりあえずダメ元で問い合わせていますが
リツさんに喜ばれる自信大のプレゼントです♬
2019/8/12 11:27 [1000-2752]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
さいたまスーパーアリーナで、試合を観て来ました
男子は八村君効果で大盛況
みんな、びっくりするほどの熱狂でした
しかし
姪と観た日曜は、八村君は出ず
そんな事する?
日曜日で、お客さんは1万8千人超え
満員に近いのに(^_^;)
でも、男子が終わると帰ってしまう男子ファンが結構残ってくれて、女子も盛り上がりました
そんな中、リツさんが最高得点でMVP
席もいい席で、すごく楽しかったです
男子の試合もチケットを買ったのですが、正解でした
女子のチケットで観られる自由席は4階
誰が誰だか分かりません
姪も楽しんでました
来月は、バレーボールのワールドカップが横浜であります
珍しく主人と観て、泊まって中華料理でも食べて来ようかと思っています
さらに…
バスケは、インドのバンガロールでアジアカップがあります
それに急遽、行くことにしました(°▽°)
女性2人と男性1人のツアーです
ホテルは、日本人向けのホテルを紹介してもらいました
実はそれが、行くことになった決め手です
インドって、行くのに勇気がいりますから
1ヶ月を切っていますが、パスポートが切れてるので、申請から準備です
ビザも必要なので、大急ぎです(^_^;)
2019/8/30 02:14 [1000-2753]

あ、忘れてた
背番号ダッフィー 、無事渡せました(^-^)
1日目は渡す暇無く
帰りは、地下からバスで出て来る会場なので出待ちも出来ず
でも2日目にはハイタッチがあったので、その時に渡すことが出来ました
その後、運良く写真も撮らせて貰えました
そして日曜も泊まって、月曜日はバスケ関係の場所を観光して帰りました(^_^)
2019/8/30 02:28 [1000-2754]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
清瀬ひまわりフェスティバル |
今晩は。
> さいたまスーパーアリーナで、試合を観て来ました
;
> 席もいい席で、すごく楽しかったです
おっ、バスケ楽しまれてますね。
スポーツ観戦、お祭り気分で楽しいのかな。
> 姪も楽しんでました
;
> 来月は、バレーボールのワールドカップが横浜であります
> 珍しく主人と観て、泊まって中華料理でも食べて来ようかと思っています
さいたまスーパーアリーナは、姪御さんも一緒だったんですね。
来月は、ご主人もご一緒ですか。
優しい旦那様ですね。
> さらに…
> バスケは、インドのバンガロールでアジアカップがあります
> それに急遽、行くことにしました(°▽°)
インドまで観戦とは、凄いですね。
インドは行ったことないですが、日本人のお腹は弱いですから、気を付けてください。
10数年前、タイだったかマレーシア行って帰国してから、しばらくお腹の調子悪かったです。
ペットボトル以外の水は、ダメですし、氷も現地の水道水で作ってたりするとアウトみたいですね。
話は変わりますが、40-150mm f2.8 のレンズフード、やわですね。
バッグからの出し入れでバラバラになりました。
とりあえず試行錯誤で組み立てて使えるようになりましたが、一度バラけたので、すぐバラけます。
12-40mm f2.8 のレンズフードも造りが無骨だけどロック解除ボタンがあるのは、便利だと思ってたら、ぶっ壊れました。
オリンパスのレンズフード、凝り過ぎで耐久性がダメダメですね。
2019/8/30 20:57 [1000-2755]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさんこんばんは
> スポーツ観戦、お祭り気分で楽しいのかな。
楽しいです(^o^)
でも、思い入れのある選手がいなければ、そこまではのめりこまないと思います
特に私は、チームじゃなく個人のファンになるタイプですし
でも、男子も面白いですよ
女子とは違った魅力で
> さいたまスーパーアリーナは、姪御さんも一緒だったんですね。
来月は、ご主人もご一緒ですか。
姪は、二日目の日曜日だけ来ました
オリンピックの舞台になる会場で、その広さにびっくりしていました
バレーも本当は姪と行く予定だったのですが、用事が入ったそうです
国際戦なので、主人も楽しめるかと思って誘いました
夏休みに出かけなかったので、その代わりです
> インドは行ったことないですが、日本人のお腹は弱いですから、気を付けてください。
私はすごく弱いです(^^;
歯磨きも、ペットボトルの水でしないとダメですね
バンガロールは経済特区なので、インドらしさは無いそうですが
行きの空港からホテルのタクシーが迎えに来てくれますし、お弁当も、ホテルで日本食のが買えます
2食付きの宿泊予約なので、ほとんどホテルで食べると思います
ちょっとお金はかかりますが、3人で割れるし、買える安全は買います
> 話は変わりますが、40-150mm f2.8 のレンズフード、やわですね。
体育館では邪魔になるので使っていません
ただ、カメラ自体を点検修理に出しました
埼玉で落っことしてしまって、壊れたかもしれません
何度かフリーズしました
インド行きまでに戻って来るといいのですが
ダメならα77Uで行きます
重いですが(^-^;
2019/9/1 21:31 [1000-2756]

今晩は。
> でも、思い入れのある選手がいなければ、そこまではのめりこまないと思います
> 特に私は、チームじゃなく個人のファンになるタイプですし
> でも、男子も面白いですよ
そりゃ思い入れのある選手がいたら、入れ込むでしょう。
男子の方はゲームの迫力かな 。。。 これがNBAだったら、凄いのでしょうね。
> 国際戦なので、主人も楽しめるかと思って誘いました
> 夏休みに出かけなかったので、その代わりです
ご主人へのサービスでしたか。
こういう時は、財布の紐を緩めて、美味しいモノ食べさせてあげてください。(^^;;
> 歯磨きも、ペットボトルの水でしないとダメですね
ホテルによって水の設備が違うようですね。
現地で情報仕入れて、どこまではOKなのか確認しないと、シャワーもペットボトルになってしまいますよ。(笑
インドは行ったことないけど、アフリカ(ザンビア)は出張で行ったことあります。
水は問題なかったんですが、あの当時、コレラと黄熱病の予防接種が必要で、予防接種の後、疑似コレラでしょうか、お腹壊れました(出張前なのに)。(爆
> バンガロールは経済特区なので、インドらしさは無いそうですが
> 行きの空港からホテルのタクシーが迎えに来てくれますし、お弁当も、ホテルで日本食のが買えます
> 2食付きの宿泊予約なので、ほとんどホテルで食べると思います
> ちょっとお金はかかりますが、3人で割れるし、買える安全は買います
あとは正露丸で頑張ってください。(笑笑笑
> インド行きまでに戻って来るといいのですが
> ダメならα77Uで行きます
m4/3の軽さは、武器ですね。
しかし、せっかくインドまで行くなら、観光写真も撮ってください。
インドなんて、そうそう行けませんもんね。
2019/9/2 18:49 [1000-2757]

キツタヌさん こんにちは
秀吉が天国に旅立ってから、時間の感覚がおかしいです
もう、何カ月も前のような気がします
身体の調子が悪いうちは考えないようにしていて、その後はインドの準備で忙しく、
バタバタしています
普通ならば早く感じるはずですが、逆なので、かなり変な感じです
ただ、忙しいのはいいのだと思います
もう少し時間が経って楽しく思い出せる日までは、あまり思い出さないようにします
さて、話は変わりますが
キツタヌさん、台風は大丈夫だったようで、なによりです(^-^)
私はその日、愛知県の刈谷にいました
デンソーアイリスのファン感謝祭です
こだまで豊橋まで行って、在来線で刈谷へ
14時半からトークショーなどのイベント
日本代表選手は合宿中なので、リツさんはいないと聞いていましたが、最後にサプライズで
顔を出してくれました
16時に終了した後、選手達と写真などを撮り、バスをお見送り
雨は、たまにぱらつく程度
豊橋の子達に、車で豊橋駅まで送ってもらいました
そして、駅ビルで夕飯を食べました
その後に改札口まで行くと、新幹線が止まっていました(^-^;
途中、スマホでチケットのページを見ましたが
売っているようだったので、それ以上確認しませんでした
雨も降っていないのに〜
主人からのメールにも気付かず(-_-;)
ひかりは、16時45分ころが最終だったとのこと
駅に着いた頃にはとうに過ぎていましたが、間に合ったところで静岡には止まりません
こだまは、さらに早く終了した模様
のぞみから止まると思っていましたが、逆でした
そののぞみは止まらない、豊橋駅と静岡駅...
走っていると言われても、関係ありません
結局在来線で帰ることに
駅員さんに聞いたところ、静岡までは大丈夫とのこと
富士川の陸橋が、いつもネックな東海道
浜松駅までは混雑していましたが、乗り換えたら空いており、座って帰りました
静岡から先へ行く人は、さらに乗り換えです
富士までしか行けないのに、外国人観光客が乗り換えていて、心配になりました
駅に主人に迎えに来てもらいましたが、雨はそこからは強まらず
静岡より東側を抜けた台風
静かな夜でした
2019/9/11 15:40 [1000-2758]

E-M1mk2が、先日無事に戻って来ました
これから羽田空港へ移動して、夜中にインドバンガロールへ出発します
帰国は1日です
街の写真も撮って来ます(^-^)
2019/9/22 16:18 [1000-2759]

今晩は。
今夕、出発でしたか。
気を付けて、いってらっしゃいです。(^-^)/~~
特にお腹ですね。
お腹壊れると、シャレになりませんから。(^^;;
> E-M1mk2が、先日無事に戻って来ました
よかったですね。
とうことは、今回の旅のお供は E-M1mk2 ですね。
軽さは武器です。
> 街の写真も撮って来ます(^-^)
楽しみにしてます。
私はインド行ったことないので。
2019/9/22 18:20 [1000-2760]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
リツさんのサインは貰う暇が無かった(^_^;) |
キツタヌさんこんばんは
昨日帰国しました
そのまま蒲田で一泊しましたが、飛行機で眠れなかったために10時間爆睡しました(^_^;)
ホテルであんなに眠ったのは初めて
途中で何度か目覚めましたけど、またすぐ眠るの繰り返し
アラームセットをしておいて良かった
日本、優勝しました
2年ごとにあるアジアカップ
四連覇です
オーストラリアが優勝候補の筆頭と聞いて
いや筆頭は日本でしょと思いましたが、2年前とは顔ぶれが違うし、蓋を開けないと分からない雰囲気でした
特に天才ポイントガードの吉田選手がいないのと、若手がまだ不安定なのがネックかなと
ここは、誰かがゾーンに入って決めまくるしか無いと
そう話していたところ
まずはデンソーでリツさんの後輩の赤穂選手が大活躍
さらに、本橋選手がぶっちぎりで大会MVPに
出だしでまごつく展開はありましたが、見事優勝しました*\(^o^)/*
最終日の出待ちは、インタビューのためか選手がなかなか出て来ず
キャプテンであるリツさんとの記念撮影は諦めかけましたが…
マネージャーさんの計らいで叶いました
トロフィーを持ってるキャプテンとの記念撮影
いい記念となりました(^o^)
2019/10/2 20:15 [1000-2761]

お帰りなさい〜。
お腹、丈夫でしたか。(笑
> 日本、優勝しました
> 2年ごとにあるアジアカップ
> 四連覇です
おぉ〜〜〜 お見事。
というか、インドまで行った価値ありましたね。
> 最終日の出待ちは、インタビューのためか選手がなかなか出て来ず
> キャプテンであるリツさんとの記念撮影は諦めかけましたが…
> マネージャーさんの計らいで叶いました
> トロフィーを持ってるキャプテンとの記念撮影
> いい記念となりました(^o^)
いい記念って、普通のファンは、こんなにツーショット撮れないでしょう。(笑笑笑
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2707/ImageID
=1000-7111/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2707/ImageID
=1000-7112/
2019/10/3 22:03 [1000-2762]

![]() |
![]() |
---|---|
人気No.1の町田瑠唯ちゃんと相合傘 | もえぴとハグ |
キツタヌさんこんばんは
新スレ立ち上げましたがお返事を書きます(^-^)
お腹、最後の3日ほど調子が悪かったです
でも何かに当たったというより疲れだったかもです
胃腸が弱ってるところにステーキを食べたのが良くなかったような
お水とか氷がいけないと聞きますが、それだともう少し尾を引きそうです
体育館のトイレが鍵がかけられていたり
使えるかも分からなかったので食べずにいたら、最終日の出待ちで貧血が起きました(^_^;)
でも、大した事は無くて良かったです
選手とのツーショットは、みんな撮れます
でも、現地の人を優先して、後ろの方で待ってました
インドの人も日本人会の方々も
選手達と会えるのはこの機会しか無いので
日本からわざわざ来てるファンは、マネージャーさんが気遣ってくれました
私は覚えていてくれる選手も増えて来たので、楽しくお話し出来たというのはあります♪
ラッキーだったのは、初日のスコールが凄すぎて、選手がバスに乗るのが困難になり
傘に入れてあげた事です
リツさんはまだ小雨のうちに乗り込みましたが、後半は土砂降り
現地スタッフが大きな傘を持っているのですが、入れてあげるのはインドの選手のみ
それは酷いなと思って傘を出しました
小さな折畳み傘
もうちょっと大きな傘にすれば良かったと思いつつ
雨季なのに傘を持って来ない同行者が不思議でした(^_^;)
そして仲良しの長岡選手とのハグ写真(#^.^#)
これは私だけかな〜
実は泣かしちゃいました
前日の試合で、自分で納得が出来なかったんだなと、試合後に会ってすぐに思いました
なので次の日は大きな声で声援を送ったのですが、聞こえたらしく振り向いてくれて
その日は願い通りの大活躍
私は嬉しくて涙が出たって言ったら、彼女の目から一筋の涙が…
暗かったので私以外は気付きませんでしたが、良かったな〜と、幸せ気持ちになりました
ま、そんなことがあったら
ますます応援したくなるのが人情
リツさんと同じくらいに応援してしまうと思います
2019/10/14 17:07 [1000-2764]

今晩は。
新スレじゃなくて、こちらにレス書いた方がいいですよね。
新スレは、観戦記のみで固めたいでしょ。
充実したバスケ観戦インド旅行だったようで、何よりです。
国内でのバスケ観戦以上に、選手との親睦?!もできたようですしね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7117/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/p
icture/detail/ThreadID=1000-2763/ImageID
=1000-7119/
なかなか設備の充実したホテルだったんですね。
食事も、よかったようですね。
> 人気No.1の町田瑠唯ちゃんと相合傘
スコールみたいなハプニングも、選手とのふれあいだった訳ですね。
> そして仲良しの長岡選手とのハグ写真(#^.^#)
> これは私だけかな〜
> 実は泣かしちゃいました
それはラッキーな。
でも、泣かした訳じゃないでしょ。
ツボにハマったってとこかな。
どんどんバスケにハマり込んでいきますね。
2019/10/14 20:50 [1000-2765]

> 新スレじゃなくて、こちらにレス書いた方がいいですよね。
新スレは、観戦記のみで固めたいでしょ。
いえいえ
常設スレですからお気になさらず
「アジアカップ4連覇」という偉業を果たした記念です(^o^)/
> スコールみたいなハプニングも、選手とのふれあいだった訳ですね。
リーグ開幕戦の試合後のハイタッチで、瑠偉ちゃんとの
「覚えてる?」
「はい!ありがとうございました」
というやり取りが、BSで映ったそうです(#^^#)
何度か差し入れしてるものの、人気があり過ぎて覚えてもらうのは不可能そうでしたが
それだけで満足です♪
> ツボにハマったってとこかな。
嬉しかったんでしょうね(自分で言う)
人気はあるんですが、本人はよく分かっておらず...
(優しいタイプじゃないので、ファンが話しかけずらい)
「私なんて」って言ったりするところがありました
なので人気あるよ、私も応援してるよって言い続けてました
前の日に、暗い顔をした彼女とバスの窓越しに目が合って
明日は大きな声で応援しようと決めました
それで声が届いたので
日本の応援は数は少ないながらも声は大きいので...
後押し出来たんじゃないかと思います(^-^)
> どんどんバスケにハマり込んでいきますね。
男子バレーもTVで応援しています
ワールドカップ4位はすごい快挙です
昨日は、よく分からないながらもラグビー観戦
最近の日本代表はすごいですね(^-^)
オリンピックも楽しみです
2019/10/14 22:44 [1000-2766]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
浅草〜 | 十間橋 | 小梅児童遊園 | 展望フロアから |
久々の更新ですね。
インドへのバスケ観戦旅行、拝見しました。
9月だから、まだ猛暑だったのでしょうね。
観光が駆け足ってのが残念でしたね。
まっ、リーダーに依存だから、贅沢は言えなかったのでしょう。
私も初めての海外出張の時、他メーカの人達と一緒でしたが、ベテランさんにくっついてました。(^^;;
常設に書き込んでも良かったんですが、インドの流れと違うと違和感あるので、こちらに書き込みします。
一昨日、浅草、スカイツリーを散策してきたので、その画像アップです。
スカイツリーは初めて行きましたが、今は少し混雑が落ち着いてきたみたいです。
2、3枚目は、あらかじめスカイツリーの撮影スポット調べていったお薦めスポットからの撮影です。
→ ここに行けば、誰でも撮れます。(^^;;
2019/11/18 18:40 [1000-2771]

すみません
投稿見逃してました(^^;
インド続編、アップしました♪
バンガロールはインドの中では涼しい地域だそうで、日本と同じくらいな感じでした
昼間は暑いけど朝晩は過ごしやすかったです
大会第一日目に長いスコールがあって、毎日こうなのかと心配しましたが、その後は降らず
日本人会の方々とも交流が出来て楽しかったです(^o^)
旦那さんの出向で来ている方とは、また日本の会場で会おうと約束しました
スカイツリー
リツさんのラジオ出演で一度行きました
でも3×3の試合の合間だったので、観光はせず
東京にはよく行きますが、試合観戦だと観光が出来ません
2019/11/22 22:59 [1000-2775]

![]() |
![]() |
---|---|
お早うございます。
> 一緒に行った二人はお酒を飲むので、お酒やおつまみをたくさん買っていました
> そしてレジへ行って青くなっていました(^^;
結構、高くついたんでしょうね。
お酒は、羽田の免税店で買うべきでしょう。
> そして親戚に紅茶を買いました
> ストールを姉と姪が喜んでくれて、意外にも、紅茶を義兄が喜んでくれました(^-^)
本場の紅茶は美味しいんですよね。
以前、私もお土産で貰った記憶があります。
今週末は、関東、南東北だけ、天気悪いですね。
他の地域は、天気がいいので、ちょっと悔しい 。。。
もっとも台風崩れの熱帯低気圧が、西日本に移動してきてますが。
東京、今日の午後は少し陽が射すみたいですが、その熱帯低気圧の影響で月曜も雨降るみたいです。
さて、スカイツリーからの帰り道、新宿ヨドバシに寄ってお買い物です。
キャッシュバックキャンペーンと期間限定のヨドバシの15%ポイント還元に目が眩みました。(^^;;
X-A7、背面液晶がバリアングルなので、ローアングルでの縦位置撮影ができるんですよね。
2019/11/24 08:51 [1000-2776]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
男子バレーが近所であったので | 観てきました(^-^) | 東レのホームゲームなのでサイン会がありました | バレーなのにベースボールシャツ購入〜 |
FUJIFILMですね(*'▽'*)
いいですね〜
新商品のチェックは随分としていないので、全く分かりません
キタムラでチラッと見るくらいです
液晶モニターが大きくてバリアングル
犬撮りに最高ですね♪
明日またキタムラへ行くので見て来ます
用事は、年賀状の注文ですが(^-^)
今、E-M1mk2 は入院中です
壊れたのはバッテリーグリップです
つい先日もカメラ自体の調子が悪くなり、修理に出したら
シャッターユニットの交換になりました
使用過多だそうです(^^;)
それは納得
バッテリーグリップは、ダイヤルが反応しなくなったので、カメラと
一緒に出しました
そうしたら、部品が無いので新品を買えとのこと
もう部品が無いとはひどい話です
何が問題があって仕様が変わったのでは?とさえ思いました
17,000円とのこと
市場よりは安いですが…
保証書を失くしたのですが、もう一度探したところ、発見しました
ギリ!1年経っていませんでした*\(^o^)/*
最近物の管理がテキトーでしたが、保証書はちゃんと保管しないとですね
実は箱にしまったまま、すぐ近くにありました
でも保証が効いて助かりました
またすぐに壊れないといいのですが…
今月はバスケはお休み
来月の観戦には間に合いそうです(^-^)
2019/11/25 02:51 [1000-2777]

![]() |
![]() |
---|---|
天ざる |
今晩は。
もう1年も終わりですね。
今日は、奥さん、ひ〜は〜連れて深大寺まで、チャリ散歩してきました。
お昼ぐらいまでは、穏やかに晴れて、最高気温17℃とかで小春日和でした。
でも帰宅途中1時半頃には北風強くなって、一気に冷え込んできましたけど。(^^;;
ではでは、よいお年を。
2019/12/31 18:47 [1000-2780]

![]() |
![]() |
---|---|
折り畳んだ状態 |
今晩は。
先週土曜、膝を傷めて歩くのがつらい状況です。
整形外科に行きましたが、レントゲン写真では異常が認められず、半月板損傷ならMRI撮影じゃないと分からないと言われました。
幸い沈痛消炎の湿布薬が効いて、今日あたりは、ずいぶん痛みが緩和されてきています。
基本、安静なんですが、まったく歩かない訳にもいかないじゃないですか。
借り物の杖あるんですが、使いやすくないので、通販でロフストランドクラッチ発注しました。
去年、ShiBa HIDEさんに、このタイプの杖が使いやすいと教えてもらった記憶があったのですが、縁側に見当たらず 。。。
今日、発注した杖が届いたのですが、縁側じゃなくてインスタで情報交換したのを思い出しました。
で、インスタの過去のやりとりを読んでみたら、ShiBa HIDEさんに教えてもらったのと同じFamicaのコンパクトクラッチを購入してました。(^^;;
電車で出かけるときなんかは、駅まで自転車なので、折り畳める杖じゃないと不便なんですよね。
2022/7/12 20:10 [1000-2880]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スレッドが埋まる前に、新スレッドです(^^♪
もう、週末の遠征が当然の生活となっておりますが、今週末はバスケは北海道、バレーは仙台
体調を崩したばかりなので、遠くには行きません。
バレーはDAZN バスケは独自の無料配信で、自宅で観戦出来ます(^-^)
さて、先日のバスケの試合は、ピンクリボンゲームでした。
乳がん撲滅のピンクリボン運動に賛同したもので、選手達がピンクのユニフォームを着て試合を行います。
試合後には、募金活動もありました。
私は、Tシャツ、マフラータオルを購入、募金ももちろんしましたV
サイン会も同時にあったのですが、一日目は、アナウンスが無かったので気が付かず...
(多分、ファンのほとんどがトヨタ社員のサイン会となったはず)
選手達とコートでの集合写真撮影に参加しました。
でもシンさんは、サイン会が終わらなかったのか、不在でした。
翌日はサイン会のアナウンスもあったのですが、募金活動にシンさんが参加するだろうとの予想で、サイン会は見送り
集合写真撮影にまた参加(シンさんもいました)
そのあとの募金活動に実際にシンさんが現れたため、二日続けて、私の財布から小銭が消えました(;'∀')
ファン仲間の中には、貯金箱の小銭を全て持参した子がいて、みんなに分けていました。
「お金なのに?」と、みんな驚いていましたが
「募金するために持って来たんだから、いいの」と...
尊敬してしまいます(#^^#)
私は、再度用意した小銭も消え、最後は、シンさんに財布を渡しました。
「ありがとうございまーす!では、これは私が...」と、ポッケに入れようとして、大受けしていました(^O^)
そして、これは開幕戦からですが、試合前と試合終了後に、ファンとのハイタッチがありました。
試合前のハイタッチはオープニングセレモニーの一環で、一列目の観客の特典だったり、くじの当選者だったり...
どうも、試行錯誤中らしいです。
私は、二日目のくじにも当たりました(^-^)
さらに、ポスターをもらえたり(多分在庫処分ですが→)Tシャツやマスコットのぬいぐるみを、1列目席の特典としてもらえました。
アンテロープス、すごく気前がいいです(^^♪
おかげさまで、この2週間で、アンテグッズが増えました(笑)
無料配信で、試合は自宅でも観られるようになりましたが、実際に足を運ぶファンを大切にしてくれると、さらに行きたくなります(^-^)
ただ、募金活動中の2ショット撮影は禁止とスタッフが叫ぶ中、それを無視して2ショットを頼む人々が...
ファンも、ルールを守るべきだと思います。
特に、子供や学生
同伴している大人が「子供だから大丈夫」と、押し出しているような...
子供だからこそ、ルールを教える良い機会なのにな〜
選手は断れないので、スタッフが怒って、だんだん声が大きく...
雰囲気が殺伐として来たので、とりあえず私達は、募金する人が途切れるたびに、一緒に募金していました(^-^;
ちなみに、出待ちでお会いしたシンさんは
「ピンクは自分には似合わないのに、(好きな)黒のユニフォームが着れるホームゲームでピンクユニになっちゃうのは、実は嫌です」と言っていました。
でも、今年のピンクユニはかっこ良かったので、シンさんにも似合っていました(^-^)
ファンにとっては、珍しいユニフォームが見られるのも、一つの楽しみです♪
2017/10/19 15:21 [1000-2625]

キツタヌさん こんにちは
>10/13の ShiBa HIDEさんのこの書き込み↑、事情がよく分からなかったんですよね。
なんでチビッ子が多いから出待ちを諦めたのか。
子供と争うわけにはいかないので、子供が大勢いると、それだけで諦めます(^_^;)
純粋な子供よりも、ちゃっかりした子が多いんですけどね…
一緒にいる大人が、後ろで指導しています(^_^;)
>ここ↑、はしょり過ぎですよ。
ShiBa HIDEさんが「何を」持ってるんですか?
これはですね
一昔前に流行った造語でして…
あえて「何を」とは言わないのです。
まぁ「強運」という事でしょうね(^.^)
スポーツ用語です。
> 指定席(大人)4,000円(3,500円)
これは、ちょっと高いですね。
前売りで2,500円くらいが多いです。
まぁ、マチマチですが、安いといいですね♪
とりあえず、お返事のみ書き込みます(^-^)
2017/10/21 09:12 [1000-2627]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひな留守番させて | たてもの園を一人散歩 | ひなは 。。。 | 家でゴロゴロです。」 |
今晩は。
> 子供と争うわけにはいかないので、子供が大勢いると、それだけで諦めます(^_^;)
なるほど。
子供と荒そったら、顰蹙ですもんね。
> これはですね
> 一昔前に流行った造語でして…
> あえて「何を」とは言わないのです。
> まぁ「強運」という事でしょうね(^.^)
> スポーツ用語です。
そんなスポーツ用語あるんですか。
知りませんでしたね。
> これは、ちょっと高いですね。
> 前売りで2,500円くらいが多いです。
ですよね。
指定席(大人)4,000円(3,500円)には、ちょっと引いてしまいました。(^^;;
今週末も転移悪いですね。
台風が通過した火曜から天気が回復するようですが、次の週末の天気、良いといいですね。
2017/10/21 19:41 [1000-2628]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昨日の 。。。 | たてもの園の | 画像です。 |
しまった。
[誤]今週末も転移悪いですね。
[正]今週末も天気悪いですね。
東京は、明日朝6時頃、台風最接近のようですね。
いつも早めに自宅を出るのですが、明朝は遅めに出かけた方が良さそうです。
2017/10/22 10:14 [1000-2629]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シンさんの愛犬 マイル | 選手にも大人気 | 甘えん坊だけど静か | 誰にでも愛想が良いです(^-^) |
キツタヌさん こんばんは
避難勧告が早々に出ましたが、まだ台風という感じじゃありません(^^;
でも、雨がずっと降り続けた後の台風...
土砂災害が心配です。
> そんなスポーツ用語あるんですか。
知りませんでしたね。
私の記憶ではハンカチ王子から流行ったはずですが、サッカーの本田選手が最初とか?
だいぶ前ですが、流行語となりました。
> 台風が通過した火曜から天気が回復するようですが、次の週末の天気、良いといいですね。に
手筒花火が延期になりました。
来週はいないので、撮りに行けません。
奈良と大阪に、バスケ観戦に行く予定です。
さて
この土日は、北海道でバスケの試合がありました。
名古屋便は欠航となり、アンテは、羽田経由で帰ることになったと、北海道在住のファン仲間から聞きました。
心配していたら、新幹線に乗ったと、選手のインスタに報告が♪
しかし、安心したのも束の間、小田原で止まってしまったと...
大丈夫かな〜(;'∀')
遠征も大変ですね〜
行けない時は、どうするんだろう...
> いつも早めに自宅を出るのですが、明朝は遅めに出かけた方が良さそうです。
通勤ラッシュに重なると、嫌ですね〜
危険な時は、出社時間を柔軟に調節出来るといいんですけどね...
しかし、天気が悪くても撮影に行くキツタヌさん
すごいなぁ
あ、写真は、シンさんの愛犬マイルです(^-^)
2017/10/23 00:15 [1000-2630]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
> 通勤ラッシュに重なると、嫌ですね〜
都心とは逆方向なので、それほど混んでませんでした。
いつも出掛ける時間は、小雨になってかしたが、強風でしたね。
1時間遅く出たら、雨も上がってました。
> しかし、天気が悪くても撮影に行くキツタヌさん
> すごいなぁ
2週連続で週末が雨でしょ。
ひなと散歩できないし、まったく身体を動かさないのも、よくないし 。。。
9kmほどの散歩になりました。
> あ、写真は、シンさんの愛犬マイルです(^-^)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/pi
cture/detail/ThreadID=1000-2625/ImageID=
1000-6649/
おっ可愛いですね。
それに愛想もよいから、人気ありそうですね。
2017/10/23 18:50 [1000-2631]

キツタヌさん こんにちは
> 都心とは逆方向なので、それほど混んでませんでした。
それはいいですね〜
私は、学生〜OLの間は、超混み電車で通っていました。
今思い出すと、よく我慢出来たなと思います。
まぁ、我慢するしか無かったんですけど...(^-^;
帰省した時に、混んでいる電車に乗る羽目になると...
もう、乗り方が分かりません(;'∀')
> 2週連続で週末が雨でしょ。
また台風が発生してますね(-_-;)
3週連続は勘弁して欲しいものです。
梅雨でも、こんなに降り続けないですよね〜
秀吉のお散歩に困ります。
> おっ可愛いですね。
それに愛想もよいから、人気ありそうですね。
実物は、さらにかわいいんですよ(#^^#)
犬というよりテディベアみたいです。
それがボールのように、走り寄ってくる可愛さ♪
近くにしゃがんで見ていると、ひとりひとり、順番にかまってくれます。
その対応ぶりが、飼い主のシンさんに似ていると、ファンに大受けなんです(^O^)
さらに、私は秀吉の匂いがするためか、念入りに嗅いでくれます(^-^)
次はいつ会えるか分かりませんが、会うのが楽しみです♪
ところで、台風の日のアンテロープス
新幹線の停電のため、新富士駅で、新幹線内で一泊したそうです(-_-;)
あと一駅...
静岡駅で止まってくれてたら、差し入れくらい出来たのに...
避難勧告が発令された夜、新富士駅まで車で行くのは、さすがに無理でした...
2017/10/25 17:23 [1000-2632]

私事ですが...
私は今日、耳鼻科に行って来ました。
このところ、耳の不調のために常に怠く、本当は、一日中寝ていたいくらいでした。
ステロイド剤を使わないと治らないのですが、町医者は、副作用を怖がって使いたがりません。
結果、いつまで経っても治らず...
薬だけ手に入れて、自己流で飲んでいましたが、それもやっぱり不安です。
困り果てていた時、先日の腹痛で、思わぬ病気が発覚しました。
膠原病です。
自分で自分を攻撃してしまう病気。
全ての不調は、そのせいかもしれません。
数値としては低いのですが、その可能性は大きいそうです。
さすがに、それを聞いた時はがっかりしましたが...
耳の不調にアレルギー、腹痛...
次々と起こる不調に悩まされて来ましたが、やっと答えが出たわけです。
膠原病自体は治らないでしょうが、対処療法は出来るでしょう。
耳鼻科も、消化器内科と同じ病院で、連携していただくことにしました。
町医者と違って、遠いし、毎回時間がかかるのが大変ですが(^-^;
私の耳の症状は、ステロイド剤を使わなければ治らない。
でも、容量と用法を守れば、恐れなくて良いと言われました。
私の考えと一致して、心が軽くなりました。
副作用を恐れる前に、今の辛さをなんとかしないと、生活が成り立ちません。
ひょうひょうとした先生でしたが、説明が的確で分かりやすかったです。
消化器内科の先生も親身になってくれますので、もう一度頑張って、元気を取り戻そうと思います(^-^)
2017/10/25 18:02 [1000-2633]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の | 散歩画像です。 |
今晩は。
耳の不調に加えて、膠原病 。。。 大変ですね。
バレー、バスケの観戦、熱心に通われているから、元気いっぱいと思っていましたが 。。。
好きなことをやってる方がストレスも解消するから、身体にいいとは思いますが、あまり無理されないでくださいね。
さて、私も9月ぐらいから週1ぐらいのペースで病院通いです。
まぁ大した病気でもなくて、耳と背中に粉瘤腫ができてしまい、その治療です。
毛穴に雑菌が入るか何かで粉瘤腫ができて炎症を起こすんですが、炎症が治まっても、再発する可能性があるので、切除してもらうことにしました。
今月初めに耳の方を治療してもらって、今日は背中の方を治療してもらいました。
1時間ほどで終わるので、午前中だけ休むつもりだったのですが、今週末も雨の天気予報だったので、1日休んじゃいました。
3週連続で週末が雨 。。。 勘弁して欲しいですね。
で、午後は、ひな と散歩です。(^^;;
2017/10/27 21:28 [1000-2634]

キツタヌさん こんばんは
> バレー、バスケの観戦、熱心に通われているから、元気いっぱいと思っていましたが 。。。
好きなことをやってる方がストレスも解消するから、身体にいいとは思いますが、あまり無理されないでくださいね。
ありがとうございます(^-^)
それが無かったら出不精になって、そのまま、引きこもりになっていたかもしれません。
実は冗談でも無く、うつ病を疑われたりしていました。
まぁ「話をしている限り、そうは思いませんが」と、言われましたけど(^-^;
耳が悪いから、これほど頭が重くて怠いんだと思っていましたが...
それだけでは無いのかもですね。
とりあえず
医者に訴えても理解してもらえないのが一番辛かったのですが、今回は分かってもらえたので、嬉しいです(^-^)
かれこれ、何年悩んでいたでしょうか...
それも、間隔がどんどん短くなって、今ではしょっちゅうです。
まぁ、戦いはこれからなんでしょうけれども...
原因が分かっただけでも、まだマシです(^-^)
お腹の炎症が完全には消えていないそうなので、青筋を立てるような?運動は禁止です。
お酒も禁止。
前回、造影剤で蕁麻疹が出たために、CTも撮れません(T_T)
その代わりに、来月、MRIを受けます。
まぁ、お腹に痛みは、まったくありません。
お酒はもともと強くないし、今後はずっと、ノンアルでいいかな〜とも、思っています。
飲むにしても、家でちょびっと...くらいかな(^-^)v
アクアビクスは、勝手に再開しています。
運動不足も良くないでしょうし、じっとしていては、ストレスもたまります。
> 切除してもらうことにしました。
い...痛そう((+_+))
キツタヌさんも、お大事に...
さて、明日は奈良、日曜は大阪に行って来ます。
この二日間は、豪華な対戦カードなのです。
帰宅は月曜日です。
後は台風さん、どうか、逸れてください!<(_ _)>
2017/10/27 22:39 [1000-2635]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
入間航空祭 | 昭和記念公園 |
hiBa HIDEさん、今晩は。
> それが無かったら出不精になって、そのまま、引きこもりになっていたかもしれません。
> 実は冗談でも無く、うつ病を疑われたりしていました。
おや〜、大変なんですね。
初めてお会いしたときは、そんな風に見えませんでしたけど。
> 医者に訴えても理解してもらえないのが一番辛かったのですが、今回は分かってもらえたので、嬉> しいです(^-^)
> かれこれ、何年悩んでいたでしょうか...
> それも、間隔がどんどん短くなって、今ではしょっちゅうです。
> まぁ、戦いはこれからなんでしょうけれども...
> 原因が分かっただけでも、まだマシです(^-^)
;
> アクアビクスは、勝手に再開しています。
> 運動不足も良くないでしょうし、じっとしていては、ストレスもたまります。
原因不明てのは、対処しようがないから、原因分かる方が良いですね。
運動は、支障がない程度にしないと良くないと思います。
私も右膝、左股関節と事情がありますが、なるべく動くようにしています。
>> 切除してもらうことにしました。
>
> い...痛そう((+_+))
> キツタヌさんも、お大事に...
麻酔しますから、何とかなりました。(^^;;
やっと2ヶ所手術、抜歯も終わり、通院は終わりです。
> さて、明日は奈良、日曜は大阪に行って来ます。
> この二日間は、豪華な対戦カードなのです。
> 帰宅は月曜日です。
>
> 後は台風さん、どうか、逸れてください!<(_ _)>
逸れてくれましたね。
二週連続の台風、月曜の朝には過ぎ去ってくれて助かりました。
さて、久々快晴の今週末、11/3金曜は入間航空祭、今日は昭和記念公園に行ってkました。
2017/11/5 19:10 [1000-2636]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
箱根神社 | 龍神水舎 | 大涌谷 | 駅のホームに直結 銭洗弁天 |
キツタヌさん こんにちは
> 初めてお会いしたときは、そんな風に見えませんでしたけど。
以前はイソバイドという薬で調子良くなったんですけど、それが薬疹が出て飲めなくなり、ステロイドを毎日飲むわけにもいかず...
どんどん悪化してしまいました。
でも、人に会っている時は、気力で普通にしていたところもあります。
一人で家にいる時は、グダグダでも(^^;
> 原因不明てのは、対処しようがないから、原因分かる方が良いですね。
昨日、膠原病の専門の先生に診てもらったところ、膠原病では無いと(^^;
膠原病の仲間ではあるけど、違う病気のようで...
軽いそうですし、膠原病そのものよりは症状の範囲も狭まるため、マシかなとは思います。
多分、専門の先生のいる病院へ行くことになりそうです。
とりあえず
「めまいのないメニエール」というこれまでの診断は、誤診だったということで(-_-;)
> 運動は、支障がない程度にしないと良くないと思います。
多分、もう大丈夫とは思いますが、キツい筋トレはやめます。(しばらくやってないけど)
アクアビクスは、こっそりと手を抜いて出来るので、続けようと思います。
でも、このところ、ジムに行く暇がありません。
水素水がタダで飲み放題の期間なのに(^-^;
今日、お風呂だけ行こうかな〜
> 私も右膝、左股関節と事情がありますが、なるべく動くようにしています。
股関節が痛いと、辛いですね...
先日私も痛くなって、困りました。
> やっと2ヶ所手術、抜歯も終わり、通院は終わりです。
良かったですね(^-^)
私はやっと、スタートラインに立ったところですが、希望を持って頑張ります。
ただ、東京に行くのが厳しいくらいに辛くなったので、自己責任で薬を飲んでいます。
とりあえず、今の辛さを何とかして欲しいのですが...
専門じゃないと出せないんでしょうかね〜
> さて、久々快晴の今週末、11/3金曜は入間航空祭、今日は昭和記念公園に行ってkました。
今年のエアフェスタ浜松は、バスケ観戦と重なって、行けませんでした。
でも悪天候で、ブルーインパルスの展示飛行が中止になったそうです。
来年は行きたいなと思います。
さて、私も、箱根旅行に行って来ました。
主人とではなく、親戚とです。
従妹と叔母二人と姉の六人。
姉は途中で帰りましたが、一泊二日でした。
なかなかの珍道中でしたが、楽しかったです。
2017/11/10 11:36 [1000-2637]

↑
間違えました(^-^;
一泊二日は姉で、二泊三日でした。
従姉妹二人と叔母二人と私達姉妹の二人
一泊目は従姉妹の会社の保養所に泊まり、二泊目は同じ強羅で、フルコースが食べられるホテルに泊まりました。
三連休のためすごい人出でしたが、お天気にも恵まれ、楽しめました。
ただ、富士山が見えなかったのと、紅葉には早かったのが、ちょっと残念でした(^-^)
2017/11/10 11:44 [1000-2638]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しつこく三峯神社 | 今年秩父は 。。。 | 10回ぐらい行ってます。 | これは帰り道の道の駅 |
今晩は。
先日はバスケ観戦にお誘い頂き、ありがとうございました。
いあ〜撮影難しいですね。
所有機材の性能限界のせいにしたいぐらいですが、GANREFで航空祭の画像をMFで撮ってる方いまして、腕の違い痛感させられました。(^^;;
箱根旅行、いいですね。
20年前に行ってますけど、その後は近くを通過したぐらいです。
紅葉が早すぎたのは残念ですけど、逆に寒くなかったってことかな。
> 昨日、膠原病の専門の先生に診てもらったところ、膠原病では無いと(^^;
> 膠原病の仲間ではあるけど、違う病気のようで...
> 軽いそうですし、膠原病そのものよりは症状の範囲も狭まるため、マシかなとは思います。
> 多分、専門の先生のいる病院へ行くことになりそうです。
> とりあえず「めまいのないメニエール」というこれまでの診断は、誤診だったということで(-_-;)
膠原病でなかったのは何よりですが、病気の特定は、かなり難しい病気のようですね。
病は気からなんて格言がありますが、バレー、バスケ観戦といった趣味があって、観戦に行きたいと思って出かける気力があるのは、病に勝てる体力、気力があるというこじゃないでしょうか。
> 股関節が痛いと、辛いですね...
> 先日私も痛くなって、困りました。
湘南に名医がいるようですよ。
http://www.skjrc.jp/
奥さんの同僚が絶賛で、1年待ちって話もあるので、余裕があるうちに予約入れてみようかと思ってます。
2017/11/22 21:48 [1000-2639]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
富士川楽座 | 朝霧フィールドドッグガーデン | 鹿肉のサイコロステーキ | あさぎりフードパーク |
キツタヌさん こんにちは
返事が遅れましてすみません
このところ、右肩が痛くて上がらず、生活に支障が出ています(^-^;
最初は、先々週のバレーボール観戦で、痛めたのかなぁと思っていましたが...
(武蔵中原ののとどろきアリーナに行きました)
関節以外にも痛みがあるので、違うかもしれません。
今度診てもらうのがリウマチ科なので、相談しようと思っています。
たまたま、主人が久々の海外出張中のため、うだうだと毎日をすごしています(^^;
> 先日はバスケ観戦にお誘い頂き、ありがとうございました。
いあ〜撮影難しいですね。
こちらこそ、ありがとうございました。
室内競技は、会場の照明に左右されるところがありますね。
動きが激しいいバスケでは、腕を磨くのも難しいです。
数多く撮って、偶然うまく撮れるのを狙うしか無いかもです(#^.^#)
> 紅葉が早すぎたのは残念ですけど、逆に寒くなかったってことかな。
大涌谷は風が強くて寒かったですけど、他は、上着が無くても大丈夫でした。
従姉妹達は、もこもこのブーツを履いていましたが、暑そうでした(^-^;
> 病は気からなんて格言がありますが、バレー、バスケ観戦といった趣味があって、観戦に行きたいと思って出かける気力があるのは、病に勝てる体力、気力があるというこじゃないでしょうか。
最近、気力では補えない気がして来ました(^^;
調子が悪くなったら無理をせずに帰って来れるよう、あまり遠くの試合には行かないようにしています。
さて、先日の土曜日は、朝霧に行って来ました。
本当は、カピバラを見に伊豆の方へ行きたかったのですが、出かけるのが遅くなったので、ドッグラン巡りに変更しました(^O^)
とは言え、ひとりでは走らない秀吉。
フィールドドッグガーデンで、ランチを食べようというのがメインです。
途中で寄った富士川楽座にもドッグランがあり、少し遊びました。
フィールドドッグガーデンでは、秀吉は鹿肉のステーキ、私はカレーライス、主人は煮込みハンバーグ。
秀吉が、一番贅沢です(^-^;
100gもあったので、半分はおやつ入れに取り分けました。
後の半分は、ペロッと完食♪
お店を出ようとすると踏ん張って「もっと食べる」と言っていました(^O^)
次に、いつも行くミルクランドを目指していると「あさぎりフードパーク」という施設が出来ており、寄ることにしました。
ビュッフェ式のレストランがあるようです。
さすがにもう食べられないので、焚火に当たりながら朝霧牛乳を使ったカフェオレを飲みました。
お土産にコーヒー牛乳を買い、富士山バックの秀吉を撮影しました。
自ら丸太に乗ってポーズを撮る秀吉に、居合わせた人達は大受け(#^.^#)
ここで撮った写真で、戌年の年賀状を作ろうかなぁと思っています。
その後、併設されたドッグランで、少し遊びました。
犬関係の施設が増えているのは、すごくうれしいです♪
次はこちらで、ランチを食べようと思います(^-^)
2017/11/28 15:28 [1000-2640]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東郷神社 or 御嶽神社??? | モミジの紅葉、見に行きました。 | その後、あけぼの子どもの森公園 | スナフキンの家もあります。 |
今晩は。
> このところ、右肩が痛くて上がらず、生活に支障が出ています(^-^;
おや〜、40肩とか50肩とかってヤツですかね。
いろいろ抱えていて、大変ですね。
> 最初は、先々週のバレーボール観戦で、痛めたのかなぁと思っていましたが...
やはり荷物が重いのでしょうか。
それともカメラ???
> 関節以外にも痛みがあるので、違うかもしれません。
> 今度診てもらうのがリウマチ科なので、相談しようと思っています。
専門医に診てもらうのが一番ですね。
それとセカンドオピニオンも大切かな。
> 最近、気力では補えない気がして来ました(^^;
> 調子が悪くなったら無理をせずに帰って来れるよう、あまり遠くの試合には行かないようにしています。
特に冬場は、身体を冷やすから、要注意でしょう。
暖かくなるまでは、少しペースダウンされた方がいいんじゃないですか。
バスケなら、SNSで選手と交流できるでしょ。
撮り溜めた画像を整理して、送ってあげたら如何ですか。
もっとも、画像処理でPC画面を長時間見ているのも、身体によくないみたいですけど。
> さて、先日の土曜日は、朝霧に行って来ました。
> 本当は、カピバラを見に伊豆の方へ行きたかったのですが、出かけるのが遅くなったので、ドッグラン巡りに変更しました(^O^)
> とは言え、ひとりでは走らない秀吉。
まだ良いですよ。
ひなは、ドッグランでは走りませんから。
奥さんの実家の裏山で、リードを外してやると走ることがあるぐらいです。
「あさぎりフードパーク」、よさげですね。
富士山も大きく見えますから、富士山撮影に良いかも。
我が家も、年賀状写真は、今年の元旦に山中湖で撮った ひなと富士山です。
「あさぎりフードパーク」の食レポ、期待していますね。(^^;;
2017/11/28 22:09 [1000-2641]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
主人は追いかける秀吉 | あさぎりフードパーク | つい何度も撮ってしまう(^^; |
キツタヌさん こんばんは
紅葉とひなちゃん、いいですね
今年は、ちゃんとした紅葉、撮れなそうです。
> やはり荷物が重いのでしょうか。
それともカメラ???
雨だったので、キャスターバッグをやめてショルダータイプのカメラバッグにしたのですが、多分、それが良くなかったのでしょうね。
冷えたせいで、ダブルパンチかもしれません。
今後は、雨でも、カバーをかけたキャスターバッグで行こうかと思います。
まぁ、それはそれで、階段では重いのですが(^^;
> 専門医に診てもらうのが一番ですね。
それとセカンドオピニオンも大切かな。
金曜に、紹介された病院で診察を受けます。
リウマチとなったら、主人がリウマチ持ちなので、そちらで相談するという手もあります。
出来れば、違うといいのですが...
前にも、肘が痛んだことが二度ほどあります。
病院へ行くと、筋肉痛と神経痛、両方の症状があると言われました。
結局、診断ははっきりしせず(^^;
今回は両腕、両足、肩と、範囲が広すぎてびっくりです。
足は治まってきましたが、肩と腕は、良くなったり悪くなったり...
長いので、ただの筋肉痛では無さそうです。
> バスケなら、SNSで選手と交流できるでしょ。
撮り溜めた画像を整理して、送ってあげたら如何ですか。
主人がベトナム出張なのに、NASがPCで認識出来ず...
PCの容量がいっぱいで、画像を移せません。
さらに、画像処理は遅れる見込みです(;'∀')
まぁ、やはり試合観戦がしたいので、近場での試合には行こうと思っています。
遠い試合会場は本当に遠いので、そこはあきらめがつきます。
後は肩が冷えないように、ストールなどで対策しようと思います。
プラス、ホカロンかな。
> ひなは、ドッグランでは走りませんから。
もちろん個体差はありますが...
ポメラニアンが全力で走っているのはあまり見ないので、普通なんじゃないですか(^O^)
> 「あさぎりフードパーク」、よさげですね。
田舎の施設なので、何があるわけではありませんが、犬連れで寄れる場所が増えるのはうれしいですね(#^^#)
プリンを買おうと思って忘れたので、また行かなければ!
2017/11/28 23:34 [1000-2642]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小金井公園 | これも小金井公園 | 隣町の竹林公園 |
今日は。
あまり縁側、更新されてませんね。
体調不調か、バスケ観戦で多忙なのか 。。。 後者であって欲しいですね。
11月は、紅葉見にあっちゃこっちゃ行きましたが、12月に入ってからは、先々週、オフ会で遠出(と言っても、新座、川越ですが)したぐらいで、あとは近場をウロウロです。
今年は、寒いみたいですね。
長野生まれなので、寒さには慣れてたはずですが、大学から上京して、東京の気候に慣れちゃって、寒さにはめっきり弱いですけど。(^^;;
2017/12/17 16:17 [1000-2643]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
元シャンソンのキャプテン 藤吉佐緒里さん | 前座の中学生との試合に出ていました(^^♪ | 私に気づいてくれた | ...と、思っています(^^)/ |
キツタヌさんすみません(^-^;
PCの容量がいっぱいでNASに移そうとしたらNASが壊れ、やっと移せたら今度はPCの調子が悪く...
本人も風邪気味で面倒くさく...
随分と、日にちが経ってしまいました。
さらに、デスクトップパソコンは完全に壊れたようで...
年賀状、まだ作っていないのに、どうしよう(-_-;)
宛先の住所のデータだけでも、主人に出してもらう予定です。
その後も、名古屋城の隣の体育館でバスケの試合を観て、ついでに名古屋城見学をしたり
バスケのオールスターを観た翌日に、バレーの皇后杯を観たり(両方東京)
楽しんでいます♪
バレー会場では、久しぶりに、長岡選手を見ることが出来ました。
1月に復帰予定ですが、怪我は順調に治っているそうです。
でも、6連覇を狙っていた久光は、負けてしまいました...
みんな泣いていましたが、私は涙は出ず(^-^;
2017/12/21 23:21 [1000-2644]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ダイヤモンド富士 |
今日は。
> PCの容量がいっぱいでNASに移そうとしたらNASが壊れ、やっと移せたら今度はPCの調子が悪く...
> 本人も風邪気味で面倒くさく...
おやおや、PCトラブルでしたか。
NAS 。。。 知らない用語だったので、ググっちゃいました。
ネットワークアタッチトストレージですか。
私は原始的に外付けHDDで、バックアップ取ってます。
> さらに、デスクトップパソコンは完全に壊れたようで...
> 年賀状、まだ作っていないのに、どうしよう(-_-;)
安いのなら、5、6万で買えますけど、セッテイングとかメンドイですね。
年賀状のことがあるから、早めに決断するしかないけど、ご主人次第かな?!
> その後も、名古屋城の隣の体育館でバスケの試合を観て、ついでに名古屋城見学をしたり
> バスケのオールスターを観た翌日に、バレーの皇后杯を観たり(両方東京)
> 楽しんでいます♪
優雅ですね。(笑
11月は体調不調だったようですが、完調でないまでも、かなり復活でしょうか。
> でも、6連覇を狙っていた久光は、負けてしまいました...
> みんな泣いていましたが、私は涙は出ず(^-^;
あらら、完全に心はバスケに移行かな。(^^;;
さて、年賀状、今週末が勝負ですね。
文面さえ決めてしまえば、プリントアウトは1時間もかからないし、一筆入れるのが、ちとメンドイですが、何とかなるでしょう。
もっとも、うちの奥さん、娘は、年末まで持ち越しどころか、元旦までかかりそうですね。
印刷は私の担当だから、新年早々年賀状の印刷って、どうなのよって感じです。
2枚目、隣の市の駅舎に富士見テラスがあって、12/21前後の1週間、ダイヤモンド富士が見られるので、撮りに行ってきました。
いや〜、難しいですね、明るすぎて。
後処理でマイナス補正したから、町並みは真っ暗になってしまいました。
2017/12/23 11:57 [1000-2645]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一昨日のひな | 昨日(深大寺) | 今日(地元) |
今晩は。
PC、どうなりましたか。
年賀状も、一蓮托生ですもんね。(^^;;
さて、今日は大晦日。
今年は2回のオフ会でしたね。
この1年、ほどよい1年だったと思います。
ShiBa HIDEさんにとっては、どうだったでしょう?
では、良いお年をお迎えください(^^♪
2017/12/31 18:25 [1000-2646]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オールスターでのシンさん |
キツタヌさんこんばんは
> PC、どうなりましたか。
年賀状も、一蓮托生ですもんね。(^^;;
昨夜、ノートパソコンから、なんとか年賀状印刷が終わりました。
私はポストカードとして、一言も入れません。
主人は入れていたようですが、昨日は入れずに投函していました(^-^;
写真は、もちろん秀吉です(^^♪
> 11月は体調不調だったようですが、完調でないまでも、かなり復活でしょうか。
12月は、ずっと咳が治まらず、さらに悲惨でした(^-^;
夜に酷くなりちゃんと眠れないので、元気が出ません。
医者には三度かかりました。
もちろん、すでに風邪では無く、寒暖差アレルギーでした。
耳鼻科でお薬を貰って、家の中でもマスクをして、やっと治って来ました。
1月は5日から7日まで、バスケの皇后杯で埼玉に行きます。
それまでには完治しておきたいです(;'∀')
他の病気については、病気とまでは言えないとかで「疑い」のまま、様子見です。
1月にまた検査を受けて、治療をどうするか決まるようです。
> ShiBa HIDEさんにとっては、どうだったでしょう?
昨年に続き出会いの多い年でした。
スポーツ観戦という趣味を持たなければ、無いことですね。
体調が悪かったのが残念でしたが、それでも頑張って出かけた一年でした。
もちろん、主人が快く送り出してくれたおかげです。
観戦仲間からも言われますが、良い人と結婚したと思います(^O^)
キツタヌさん
今年は桜エビとバスケ撮影と、二度お会い出来て嬉しかったです。
ありがとうございましたm(__)m
また、来年もオフ会しましょう♪
2017/12/31 21:46 [1000-2647]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
元日の富士山 | ジャンボ干支 | 仕事を終えたようなドヤ顔( ̄∇ ̄) | 新静岡SA で(^-^) |
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日は島田市まで「ジャンボ干支」を見に行って来ました(^o^)/
結構大きかったです。
意外と人気で、記念撮影の列が出来ていました。
犬連れのお客さんが多かったです。
ちゃんちゃんこを着た秀吉、たくさんの人に褒められました(´∀`)
2018/1/1 21:33 [1000-2648]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山中湖 | 水ヶ塚公園 | 沼津漁港 。。。 ちょっとハズレ |
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
> ちゃんちゃんこを着た秀吉、たくさんの人に褒められました(´∀`)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/pi
cture/detail/ThreadID=1000-2625/ImageID=
1000-6707/
はい、似合ってますね。
柴犬には、唐草模様のハーネスとかスカーフも似合うし、ちゃんちゃんこも似合いますね。
唐草模様のハーネスは、ひな用に買いたいのですが、緑か赤か悩みます。
さて、昨日は日の出前に家を出て、山中湖、水ヶ塚公園、沼津漁港を回ってきました。
でも、10時半頃、東名で事故が起き、2時近くまで御殿場〜大井松田が通行止めでした。
通行止めが解除されるまで国道1号線で東京に向かおうと思ったのですが、ひどい渋滞だったので、途中で諦めて、富士五湖有料、中央道経由で帰ろうとしているうちに通行止めが解除されました。(^^;;
元旦の富士山撮影、3年連続なんですが、困るのはお昼ご飯。
ワンコOKのお店があるかどうかは当然ですが、元旦に営業しているお店があるかってのも問題ですよね。
ネットでググったら、沼津漁港の漁師めし食堂&海女小屋がワンコOKということで、そこに行ってみました。
お値段の割に大したことありませんでしたが、ワンコOKなので良しとしましょう。
2018/1/2 11:16 [1000-2649]

![]() |
---|
キツタヌさん こんばんは
ひなちゃんの首輪、断然赤がいいと思いますU^ェ^U
明日から2泊で埼玉
バスケのオールジャパン(皇后杯)です(^o^)/
去年は会場が分かれましたが、今年は一ヶ所
さいたまスーパーアリーナです♬
早く寝なくてはならないため、とりあえず
お買い物のご報告σ(^_^;)
久しぶりに、まずはカメラ関連です。
@ロープロ ウエストバッグ(リュックにもなる)
A超小型一脚(上は主人の ULTRA STICK SUPER 8 )
コジマ限定?の ULTRA STICK BK7
ウルトラセブンと名付けました(´∀`)
ULTRA STICK SUPER 8の派生モデルかと思いましたが
8の2段目や3段目とは、太さが違います。
B札入れ
C先日買ったサコッシュ(ポーチのようなバッグ)
何故このような物を買っているかというと…
荷物を減らすためです。
遠征から帰るたび、肩が痛むのが辛い(-_-;)
さらに、リュックから財布やスマホを出し入れするのが面倒(・_・;
さて、今回は、どうなるでしょうか…
2018/1/4 21:49 [1000-2650]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
亡き友を見つめる文鳥 | インスタ遊び…RX100 | そういえば…iPhone8発売の2週間後にiPhone7にしました(笑) | 今年も宜しくお願い致します |
ご無沙汰しております。
明けましておめでとうございます。
カカクにはあまり書き込んでいませんが、写真はチョイチョイ撮ってSNSで遊んでます。
報告していませんでしたが…
昨年9年半家族を癒してくれたセキセイインコが天国へ旅立ちました。
インコが亡くなった翌日。写真をリビングに飾り、そこに文鳥を連れて行くと…しばらくずっとその写真に向かって鳴き続けていました。
いつも隣にいたので、何か感じていたんでしょうね。
この正月休みに、過去のインコ動画をまとめて3-4分に編集してムービーを作りました。
おっと!年明けからいきなり暗い話題ですみません(笑)
でも、亡くなる数ヶ月前から老いと闘ってる姿を見てきたので、覚悟はしていました。
そして亡くなった1ヶ月後には子供が新しいインコを欲しがり…実は既に新しい家族が居たりします(笑)
てなわけで、また新しいインコの写真でも貼りにきます(笑)
今年も宜しくお願い致します
2018/1/5 01:48 [1000-2651]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
奥さんの実家の裏山 | 雑草の種まみれ (^^;; | 姪っ子にタジタジ | 新しいハーネス |
今晩は。
> ひなちゃんの首輪、断然赤がいいと思いますU^ェ^U
赤、買いました。(^^;;
1月3日に奥さんの実家に行ったんんですが、この日は、ひなの姪っ子「のん」の誕生日なので、誕生日プレゼントを買いにペットショップに寄ったんですが 。。。
唐草模様のハーネスがあって、サイズが合うのが赤だったので、赤を買っちゃいました(しかも赤だけ3割引き)。
> 明日から2泊で埼玉
> バスケのオールジャパン(皇后杯)です(^o^)/
体調不調と聞いてましたが、新年早々遠征できるようなら、それほど悪くはなさそうですね。
でも、無理は禁物ですよ。
> 何故このような物を買っているかというと…
> 荷物を減らすためです。
> 遠征から帰るたび、肩が痛むのが辛い(-_-;)
> さらに、リュックから財布やスマホを出し入れするのが面倒(・_・;
リュックタイプの方が均等に荷重がかかるので身体に負担少ないと思いますよ。
財布やスマホは、リュックじゃなくて、小さめのショルーダーバッグやウェストポーチ併用がいいんじゃないですかね。
☆カタコリ夫さん
> 昨年9年半家族を癒してくれたセキセイインコが天国へ旅立ちました。
> インコが亡くなった翌日。写真をリビングに飾り、そこに文鳥を連れて行くと…しばらくずっとその写真に向かって鳴き続けていました。
文鳥にも分かったんですね。
賢いな〜。
> この正月休みに、過去のインコ動画をまとめて3-4分に編集してムービーを作りました。
メモリアル動画ですね。
> そして亡くなった1ヶ月後には子供が新しいインコを欲しがり…実は既に新しい家族が居たりします(笑)
おっ復活が早い〜。
ペットロスを癒すのは、ペットですね。
2018/1/5 19:37 [1000-2652]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カタコリ夫さん
明けましておめでとうございます。
> インコが亡くなった翌日。写真をリビングに飾り、そこに文鳥を連れて行くと…しばらくずっとその写真に向かって鳴き続けていました。
寂しいですが...
写真で分かるというのが、すごいですね。
秀吉も子犬のころ、おもちゃで遊ぶ自分の動画を見て、思わず立ち上がっていました。
誰かにおもちゃを取られたと思ったのかもしれません(^-^;
主人は覚えていないらしく「平面の画像じゃ、理解出来ないだろう」と言うのですが...
興味があるか無いかで対応が違うだけで、理解は出来ると思っています。
犬は目が悪いようですが、鳥さんは良いですし
さらに分かっていそうですね。
> そして亡くなった1ヶ月後には子供が新しいインコを欲しがり…実は既に新しい家族が居たりします(笑)
その方が良いと思います。
> そういえば…iPhone8発売の2週間後にiPhone7にしました(笑)
私は7+です。
お揃いですね(^^)/
> てなわけで、また新しいインコの写真でも貼りにきます(笑)
今年も宜しくお願い致します
ぜひぜひ(^^♪
こちらこそ、よろしくお願いしますm(__)m
写真は、先週末のオールジャパンです。
画像処理無しのスマホ転送分のため、画質は劣りますが、とりあえず貼ります(^-^;
2018/1/9 14:40 [1000-2653]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
怪我で、ずっとベンチだった選手が復活(^^)/ | プレゼントも、会場内で渡せました♪ | 名前を呼んだら探してくれて、嬉しかったです(^-^) | アンテは、準決勝で敗退しましたけど(^-^; |
キツタヌさん こんにちは
ひなちゃんの表情、イキイキしていますね♪
自然の中にいると、気分がいいんでしょうね〜
でも、タジタジひなちゃんも最高です(^O^)/
> 唐草模様のハーネスがあって、サイズが合うのが赤だったので、赤を買っちゃいました(しかも赤だけ3割引き)。
3割引き♪
それはラッキーでしたね(^-^)
唐草模様だと緑というイメージなので、赤が売れ残るかもですね。
でもやっぱり、かわいいひなちゃんには赤が似合います(^O^)
> 体調不調と聞いてましたが、新年早々遠征できるようなら、それほど悪くはなさそうですね。
でも、無理は禁物ですよ。
咳が治まってきたので大丈夫だと思いましたが...
今度はお腹がシクシク痛くて困りました(-_-;)
会場が、さいたまスーパーアリーナ
体育館では無くコンサート会場のため、すり鉢状でだだっ広い。
金曜日は、女子のみで4試合(^-^;
観るだけでも疲れますが、観客が少なく寒いんです。
さらに、トイレに行くにも飲み物を買いに行くにも、数十段の階段を昇らなくてはなりません。
座席表を見てある程度の予測はしていたので、暖か下着で武装して行ったのですが...
足りなかったようです(^-^;
薬を飲んでもいまいちで、ずっとテンションが低かったです。
1日目は、4試合とも同じ席で観られるアリーナS席の最前列
前にコートサイド席がありますが、思ったよりも近いし、コートサイド席がスカスカで、写真を撮るにもまあまあでした。
2日目3日目は、選んだ試合のみゴール横の席。
撮影には最適です(^^♪
でも、他の試合は自由席になります。
階段の昇り降りが辛いので、撮影はあきらめて、上の方の端っこに座りました。
男子は、好きな選手が怪我で出場しないため、ちょっと観ただけで帰りました。
2日目、会場からほど近いホテルに戻ってBSで男子の試合を観ていると、不思議な気分でした(^-^;
> リュックタイプの方が均等に荷重がかかるので身体に負担少ないと思いますよ。
財布やスマホは、リュックじゃなくて、小さめのショルーダーバッグやウェストポーチ併用がいいんじゃないですかね。
ソニーαの時はリュックは無理でしたが、E-M1mkUは、なんとかなります。
でもこれまでのリュックはソニー用でごついため、新しいリュックを買ったわけです。
今回、肩の痛みは出ませんでした。
でも、リュックのベルトとサコッシュのベルトが絡まったりしたので、そこは再考が必要です(^-^;
今週末は、土曜日が神戸でバレー観戦
神戸に宿泊し、日曜日は大阪でバスケ観戦です。
どちらも2度ほど行った会場です。
埼玉のような寒さは無さそうですが、一応、ブランケットを持っていこうかと思っています。
2018/1/9 15:29 [1000-2654]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1/6 小金井公園 | 同じく | 東村山市 八坂神社 | 同じく |
今日は。
> 今週末は、土曜日が神戸でバレー観戦
今頃、試合会場に入ったぐらいですかね。
さいたまスーパーアリーナでは、寒くて大変だったようですが、今回は寒さ対策大丈夫かな。
この週末は寒波が来ていますから、要注意ですよ。
> ソニーαの時はリュックは無理でしたが、E-M1mkUは、なんとかなります。
> でもこれまでのリュックはソニー用でごついため、新しいリュックを買ったわけです。
> 今回、肩の痛みは出ませんでした。
> でも、リュックのベルトとサコッシュのベルトが絡まったりしたので、そこは再考が必要です(^-^;
小型軽量は、メリットですね。
カメラバッグ/リュックは撮影目的でケースバイケースだから、これがベストってのはないでしょう。
私が今使っているバッグ/リュックは4つか5つぐらい、機材が多ければリュックタイプ、少なければショルダーです。
これに加えて、ひな、お散歩セット、場合によってキャリングケース/スリングだったりしますけどね。(汗
今日は寒いので、午前中の散歩を見合わせ、お昼ご飯の後、散歩に出かけるつもりです。
ひな 。。。 今、膝の上で、台所にいるお母さんに、美味しいもの頂戴ってアピールしてます。(^^;;
2018/1/13 12:39 [1000-2655]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
栗山さんがこっちを見てるな〜と思ったら、ボールが飛んで来てました(゚∀゚) |
キツタヌさんこんばんは
この土日は、近所の体育館で男子バレー観戦です。
今日は一階のエンド席3列目。
会場で、土足禁止と知りました(^_^;)
仕方がない…
厚手の靴下だったので、寒くはありませんでした。
年に一度の男子バレー、サントリーサンバーズの栗山選手がお目当てです。
静岡大会は、東レのホームゲームです。
サインボールの投げ入れで、昨年に引き続きキャッチしました(^-^)
先週から、くじ運みたいなものがあるのでしょうか。
プログラムを買うとサイン色紙が貰えるのですが、希望通りにサントリーの寄せ書きサインが貰えました。
しかし、一番人気の柳田君がドイツへ行っているので、席には空きがあります。
スーパーシートの当日券があるとアナウンスしていました。
エンド席の3列目よりもそちらの方が良いかなと思いましたが…
近くで選手が見られたので、まぁ良かったです(#^.^#)
明日はスタンド席ですが、1列目なので観やすいと思います。
2018/1/21 00:13 [1000-2656]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
公園で放し飼いにしたら 。。。 | 係員さんに怒られました。(^^;; | 早咲きの梅 |
今晩は。
栗山選手が、最近のマイブームのようですね。
> この土日は、近所の体育館で男子バレー観戦です。
> 今日は一階のエンド席3列目。
> 会場で、土足禁止と知りました(^_^;)
靴下厚手で良かった 。。。
スリッパ持参なら、ノープロブレムなのに。
> サインボールの投げ入れで、昨年に引き続きキャッチしました(^-^)
こういうところで、運を使い果たさないようにしてくださいね。(笑
さて、一昨晩の雪、静岡は大丈夫だったのかな?!
東京は雪の備えがないから、大混乱でした。
私は大丈夫でしたけど、都心の通勤電車は、雪対応で間引き運転して、裏目になったようです。
間引き運転すると雪が積もる、乗客が駅に足止めされる、乗降時間が長引く、電車が遅れる、雪が積もる、電車が動けなくなる 。。。 という悪循環みたいです。
間引き運転しなければ、通ることで電車が雪かきになる、乗客も足止めされない 。。。 ってことなんでしょうね。
誰が、間引き運転するようにって指導したのか 。。。 たぶん行政なのかも。
梅が咲き始めましたが、まだまだです。
2月に入れば、もうちょいと撮り応えありそうですね。
2018/1/24 21:25 [1000-2657]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スマホケースにサインいただけました(≧∇≦) | ツーショットも♬ |
キツタヌさんこんばんは
〉栗山選手が、最近のマイブームのようですね。
キツタヌさんの縁側に貼った、東レの内定選手も素敵です(=´∀`)
イケメンなだけじゃく、実力もすごいです。
栗山さんとどっちも応援します(^-^)
静岡は、全く雪が降りませんが…
今、岡崎のホテルです。
もちろん?バスケ観戦です。
こちらでは雪が降っていたので、車で行けるか心配でした。
でも、大丈夫でした(^-^)
今日はアンテ最後のホームゲームでピンクユニ
ハイタッチあり
集合写真撮影あり
サイン会あり
出待ちでツーショットあり
の、大サービスでした♪
出待ちでは、シンさんとソウさんに、水出しの緑茶を差し入れしました。
明日もサイン会あるかな〜
楽しみです(^o^)/
2018/1/28 00:31 [1000-2658]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひな です。 |
今○は。
> 今、岡崎のホテルです。
> もちろん?バスケ観戦です。
おや〜、また遠征ですか。
元気ですね。
> 今日はアンテ最後のホームゲームでピンクユニ
;
> 出待ちでツーショットあり
> の、大サービスでした♪
楽しまれているようですね。
> 明日もサイン会あるかな〜
> 楽しみです(^o^)/
マイブームがあるというのは、よいことですよ。
楽しみがなかったら、日々惰性で過ごすだけになってしまいます。
でも、旦那の面倒は、適当に見てあげてくださいね。(^^;;
さて、寒波到来で先週の雪、なかなか溶けません。
チャリ散歩は危ないので、徒歩散歩です。
2018/1/28 17:04 [1000-2659]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
赤富士 | シンさんに送った画像(^o^)シャンソンに移籍した元チームメイトです♪ | 楽しい選手です(^-^) | Tシャツにサインを頂いた選手 |
キツタヌさんこんばんは
先週書き込もうと思ったものの、写真がPCになく、移動させたところで時間切れになっちゃいました。
土日はまた、愛知県で観戦だったもので(^_^;)
しかし、寒波で雪が心配でしたが、土日は降らなかったおかげで、また車で行けました。
でも、先日の帰りは目が疲れて、途中で何度も休憩を取りながら帰りました。
土曜日に、E-M1mk2が何度もフリーズしました。
壊れたのかと思っていたら、日曜日は問題無し。
ファームアップをまだしていなかったので、それをして様子を見ます。
その翌日の日曜日は、過去最高の成功率となりました。
リング横の席なのが良かったのか?
多分、照明も良かったのだと思います。
日曜日は、ホーム同士の対戦があり、試合後は、合同のサイン会がありました。
でも、私が好きなのはただ1人♪
デンソーの高田真希選手。
色紙のサインは、何枚も持っています。
なので、売店で背番号入りTシャツを購入して、でっかくサインをいただきました(^-^)
さて、怒涛のインスタアップをしていたところ、シンさんから次々とコメントが(//∇//)
喜んでいたら「写真をちょうだい」と(*゚∀゚*)
面白写真が、すごく気に入ったそうで、写っている本人に見せたいと…
とても嬉しく、すぐにダイレクトメールで送りました。
そこでちょっとお話し出来た上に、プライベート写真を、お礼にといただけました(@_@)
その後すぐ、ストーリーという期間限定のコーナーで、私の写真が使われてました(//∇//)
これは、とっても嬉しいです(^-^)♪
やっぱり私にとって、シンさんは別格だわ〜と、再確認しました!
2018/2/7 00:56 [1000-2660]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
お忙しいようですね 。。。 バスケ観戦で。(笑
> シンさんに送った画像(^o^) シャンソンに移籍した元チームメイトです♪
> 楽しい選手です(^-^)
ふくよかな選手ですね。
意外と筋肉質で、パワフルなのかな?!
> 土日はまた、愛知県で観戦だったもので(^_^;)
> しかし、寒波で雪が心配でしたが、土日は降らなかったおかげで、また車で行けました。
> でも、先日の帰りは目が疲れて、途中で何度も休憩を取りながら帰りました。
今年は、雪の降り方が変なので、大雪の予報なら避けた方が良いですね。
福井の大雪なんて、ちょいと異常事態です。
東京だって、同じような事態が考えられます。
> さて、怒涛のインスタアップをしていたところ、シンさんから次々とコメントが(//∇//)
> 喜んでいたら「写真をちょうだい」と(*゚∀゚*)
> 面白写真が、すごく気に入ったそうで、写っている本人に見せたいと…
> とても嬉しく、すぐにダイレクトメールで送りました。
> そこでちょっとお話し出来た上に、プライベート写真を、お礼にといただけました(@_@)
単なるファン、選手の関係じゃないですね。
友達みたいな。(^-^)v
> その後すぐ、ストーリーという期間限定のコーナーで、私の写真が使われてました(//∇//)
> これは、とっても嬉しいです(^-^)♪
> やっぱり私にとって、シンさんは別格だわ〜と、再確認しました!
これは、やみつきですね。
でも、無理しちゃいけませんよ。
画像は、今日の ひな です。
梅が咲き始めたので、当面、小金井公園の梅園通いです。
同じような画像ばかりが続きそうです。(汗
2018/2/10 17:48 [1000-2661]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1月のオールジャパン | 小柳ゆきさんが国歌斉唱 | 当然ですが、上手でした(^-^) | 得した気分♪ |
キツタヌさん こんにちは
唐草模様のハーネス、リードもお揃いなんですね(^-^)
かわいいですね〜
梅も、この寒い中咲いているんですね。
最近は、バスケで撮影欲が満たされて、それ以外、秀吉と食べ物くらいしか撮っていません(^-^;
寒くって引きこもってしまうのもありますが...
> ふくよかな選手ですね。
意外と筋肉質で、パワフルなのかな?!
女子バスケでは、多分一番大きな選手ですね。
筋肉質な感じはしませんが(^O^)
バスケではスクリーンという、体を張ったプレーもありますので、頑丈な体格の選手も必要です。
この選手は、スリーポイントシュートの安定感も良いです。
> 今年は、雪の降り方が変なので、大雪の予報なら避けた方が良いですね。
ファン仲間は、雪が降ろうが槍が降ろうが行く覚悟のようですが...
私は、そこまで出来ません。
雪道を運転する自信がありませんし、電車で行っても、現地でのアクセスが不便だと大変です。
ただ、前に医師から言われた、生活上での制約は無くなりました。
血液検査で炎症反応が消えるまで、無理はしてはいけないとのことでしたが
痛みが無ければ、気にしなくて良いとのこと。
医師は違いますが「その先生、脅し過ぎだわ」と、笑われました(^-^;
> 単なるファン、選手の関係じゃないですね。
友達みたいな。(^-^)v
フレンドリーな対応をしてくれる選手もいまして、嬉しいことも多々ありますが
シンさんは意外と一線を引くタイプなので、余計に嬉しかったです(#^^#)
ファンの写真を使用しているのって、見たことが無いかもしれません。
よほど受けたのではと、仲間から言われています♪
そして
つい先日、ツイッターのサイン色紙プレゼントに、ファン仲間が当選しました。
「おめでとう」とダイレクトメールで伝えて、ついでにその選手の写真を送ったところ
「本人にあげてもいいですか」と。
「もちろんいいですよー」と返事をしたら、さっそく送ったところ、ご本人がすごく喜んでくださったそうです(^-^)
先シーズンの、シンさんとのマッチアップの写真なのですが、その選手がシンさん大好きなんだそうで...
でもシンさんとのマッチアップは珍しいため、その写真をもらったことが無かったとか。
選手同士でも、憧れってあるんですね。
選手本人に喜ばれるって、頑張って撮った甲斐があるというか、すごく嬉しいです♪
しかし、逆に残念なこともありました。
久光の応援仲間が、私に黙って写真を使うのです。
自分の写真であるかのようにツイッターに何度もアップします。
名前は書かずに、写真の盗用への注意喚起をFBでしましたが、いいねをして、ひとつの記事をアップ消しました。
でもその人、いくつもハンドルネームがあって、他ではアップされたまま。
コメントをすると消す。
でも謝らない。
他のメンバーの写真には、自分の名前をクレジットで入れてアップ(^-^;
ここまで来たらなんかおかしいので、SNSからブロックした上で、グループを退会しました。
代表者には、何があったのか報告しました。
今までもいざこざのあるグループだったので、退会して、これからはいい人とだけ付き合います。
2018/2/14 15:54 [1000-2662]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の ひな です。 | モデルさん公開用処理 |
今晩は。
> 唐草模様のハーネス、リードもお揃いなんですね(^-^)
> かわいいですね〜
ハーネス 。。。 結構、いいお値段ですよね。(^^;;
たまたまお正月に奥さんの実家に行った日が、ひなの姪っ子 のん の誕生日だったので、プレゼント買いにペットショップに寄ったら、3割引きでした。
> 最近は、バスケで撮影欲が満たされて、それ以外、秀吉と食べ物くらいしか撮っていません(^-^;
> 寒くって引きこもってしまうのもありますが...
健康のためには、なるべく散歩に出た方がよいですね。
会社が移転したら駅前になり、通勤の歩行距離が減っちゃって、工夫してます。
例えば、一駅手前で降りて歩くとか。
> しかし、逆に残念なこともありました。
;
> 他のメンバーの写真には、自分の名前をクレジットで入れてアップ(^-^;
そうそう、ネーム入り画像にするのが良いですね。
4枚目、モデルさん画像で教えて貰った処理 ・・・ ネーム入り+バッテン処理です。
2018/2/17 21:22 [1000-2663]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
飼い主を置いて走り出す | 助けて〜と言われましても | 確かに近道だけど | 「道」じゃないだけで(-_-;) |
キツタヌさん こんばんは
> そうそう、ネーム入り画像にするのが良いですね。
泥棒さんが、人の写真に自分の名前をクレジットしちゃったんです(^-^;
私は、写真をアップしている理由に反しますので、出来ればクレジットを入れたくないです。
画像処理さえすすまないのに、さらに手間が増えるのは厳しい...というのもありますが(^-^;
とりあえず、いろいろと問題の多かったグループですので、退会するのに良い時期だったと思います。
さて
先日、山の公園で秀吉の写真を撮っていた時のことです。
急に秀吉が走り出して、池の端にある、細いところに入ってしまいました。
そこは、人が通るには狭い石畳(^-^;
途中、池に合わせて段々になっていて、秀吉には登れません。
向こう側まで行ってくれれば問題ないのですが...
カニ歩きで追いついてUターンしようとしましたが、怖がって踏んばる秀吉...
無理に引っ張ると池に落ちそうなので、段を登らせ、その先の段差で止まったところを、逆側から迎えに行きました。
途中、道行く人に指を指されましたが...
池の横のレストランが営業していなくて幸いでした(;'∀')
2018/2/28 00:27 [1000-2664]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チャリ散歩です。 | 小金井公園の梅園です。 | 見頃になりました。 | その後、ドッグランへ 。。。 |
今晩は。
> 泥棒さんが、人の写真に自分の名前をクレジットしちゃったんです(^-^;
あ゛〜、論外ですね。
縁切るしかないです〜。
訴訟、起こしてもいいくらいだけど、そこまでする労力は半端じゃないです。
> 先日、山の公園で秀吉の写真を撮っていた時のことです。
> 急に秀吉が走り出して、池の端にある、細いところに入ってしまいました。
大変でしたね。
秀吉クン、どうしちゃったのかな。
小金井公園の梅園、見頃になりました。
梅まつり、1週間遅かったら、よかったのに〜。
2018/3/3 19:02 [1000-2665]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
角畑選手 |
キツタヌさんこんにちは
> あ゛〜、論外ですね。
さらに「同じタイミングで真後ろから撮っただけで、写真を盗用したわけじゃない」と言い出して、泥沼に発展したそうです(-_-;)
仲間内のことですから、一言謝れば済むことなのに。
真後ろから撮ったら、選手じゃなくて撮影中の仲間の後ろ頭しか映りませんが...
> 大変でしたね。
秀吉クン、どうしちゃったのかな。
そこを通れば、確かに近道なんです(^-^;
> 小金井公園の梅園、見頃になりました。
梅まつり、1週間遅かったら、よかったのに〜。
季節感があっていいですね♪
バスケ観戦に忙しくて、遠出する元気がありません。
先日、清水のもつカレー祭りに行きました。
秀吉連れです。
一品300円でいろんなお店のもつカレーが試せましたが、どれもぬるかったのでいまいちでした(^-^;
でも、抽選でカレーが当たりまして、そのがひでよしちゃんカレーとのぶながちゃんカレーといえやすちゃんカレー
絵はアニメの女の子です。
よく分かりませんが、秀吉に関係するので笑っちゃいました(#^^#)
2018/3/8 12:11 [1000-2666]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今晩は。
もうじき、同じ時間帯なら、「今日は」ですね。
> さらに「同じタイミングで真後ろから撮っただけで、写真を盗用したわけじゃない」と言い出して、泥沼に発展したそうです(-_-;)
> 仲間内のことですから、一言謝れば済むことなのに。
いあ〜、盗用ですから、謝れば済むかな〜。
だって、自分のクレジットまで入れちゃってるんでしょ。
その場は治まっても、お付き合いは避けるべきでしょうね。
> バスケ観戦に忙しくて、遠出する元気がありません。
私も冬場は、近場の散歩だけですよ。
元旦に富士山撮影に行ったぐらいで、普段の土日はチャリで15分、20分圏内かな。
暖かくなったら、秩父とか千葉に遠征したいとは思ってますけど。
> 先日、清水のもつカレー祭りに行きました。
面白いお祭りですね。
日本人はカレー好きだからなか。
> 一品300円でいろんなお店のもつカレーが試せましたが、どれもぬるかったのでいまいちでした(^-^;
> でも、抽選でカレーが当たりまして、そのがひでよしちゃんカレーとのぶながちゃんカレーといえやすちゃんカレー
ぬるいのは勘弁ですけど、当選、おめでとうございます。
笑えるネーミングですけど、家康は駿河だから分かるけど、信長、秀吉は愛知ですよね。
まっ、どうもいいか。(笑
画像は今日の散歩ですけど、先週と同じく小金井公園の梅園です。(^^;;
2018/3/10 18:19 [1000-2667]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
個室居酒屋月あかり | 比内地鶏の親子丼とそば | 角畑選手とマイル | なぜか縦にならない写真がある |
久しぶりの投稿です。
リーグ終盤、忙しく過ごしていました(;'∀')
予定では、3/11が石川県輪島市、3/17-18が秋田でしたので、どちらも見送るつもりでしたが...
秋田大会でトヨタが負けると、そこがシンさんの引退試合となるため、急遽行くことに!
バレーボールの決勝戦のチケットも購入していたので、急遽知人に送って、飛行機とホテルを予約。
バスケにのめりこまなければ、一人で飛行機に乗ることは無いかも。
でも、すべてがスマホ一本で出来るのは便利です。
飛行機の切符も、スマホ画面で提示ですし(^-^;
新幹線で行くより速いだけでなく、安いです。
スマホ予約で座席指定まで済ませておけば、ANAカウンターにも寄らなくて済みます。
ホテルは、去年泊まった駅前のホテル。
アンテロープスと同じフロアに格上げされ、シングルからツインになり、便利でした。
選手と顔を合わせるのに気を使いましたが、今年はもう、それほど気を使わないで済みそう。
そうして行ってみると、やはり部屋の格上げ(^-^)
一緒になったのは、対戦相手の三菱電機コアラーズ!
ファン仲間がコアラーズの大ファンとなり、一人応援団となっています。
私も好きな選手はいますが、顔が割れていないため、気を遣わずに済みました。
肝心の試合は、相手側のがリード、負けるかもと本気で心配しましたが、なんとか逆転勝ちしました。
私は、コアラーズの好きな選手から、投げ込みタオルを貰って大喜び(^O^)
出待ちではシンさんにプレゼントを渡した後で、コアラーズのその選手にも、差し入れを渡しました。
さらに、シンさんの愛犬マイルと遊びながら待っていた時、角畑選手からマイルとの写真が欲しいと頼まれ、ツイッターにアップしました。
ファイナルでは、それが功を奏しました(^-^)
さて、秋田は、ご飯がおいしいです♪
一日目の夜は、ファン仲間達ときりたんぽを食べ、二日目は秋田比内地鶏の親子丼を食べました。
ホテルでの朝食も品数が多く、一日目の朝は郷土料理、二日目の朝はカレー(郷土料理に飽きた;)
湯船も広く、お風呂のブラインドを上げると秋田駅前が見えて(意味は無いけど)快適でした(^-^)
二泊して、月曜の朝帰りました。
秋田犬のお土産物がいっぱいあったので、秋田犬の飼い主さんに買って帰りました(^-^)v
2018/4/6 14:59 [1000-2668]

![]() |
---|
秋田まで行ったのには、もう一つ理由があります。
Instagramには、24時間だけ表示されるストーリーという機能があるのですが...
そこに、シンさんから私へのメッセージがありました。
私がプレゼントしたスターバックスのボトルを持って「ありがとうございます。てっぺんを目指します」と言っています。
私は、病院の待合室で、音を消して見ていてびっくり(@_@;)
他にも、同じものをあげた人がいたりして?とも思いましたが...
それは、静岡と山梨限定の富士山モデル
同封したカードには「日本のてっぺんを目指してください」と書きました。
これは間違いなく、私へのメッセージ...(#^^#)
何度も見返した後で、返信を送りました。
こんなことをされて、行かないわけにはいきません!
飛行機の手配を急いだのは、当然のことでした。
ちなみに、ファン仲間もみんな気づいたようで、会ったら羨ましがられました(^-^;
2018/4/6 15:32 [1000-2669]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
まさかのツーショット大会(^O^) |
秋田の次の週は土曜日がセミファイナル
トヨタvsデンソー
シャンソンvs富士通
でした。
日曜日はまず三位決定戦があって、その後ファイナルでした。
土曜日、多分勝てないなと思って観ていたら、やはり負けてしまいました(^-^;
強さに波のあるトヨタと比べて、デンソーには安定感があります。
シンさんの花道をファイナルで!と思っていた選手達はかわいそうでしたが、ここまで来れただけでも良かったのだと思います。
シンさんのTシャツを着たままがっかりしていた私
なんと、シャンソンのエースである本川選手がサインボールを投げてくれました。
でも、隣の男性が手を伸ばして、私の顔の前でキャッチ(-_-;)
そこまでする?って思っていたら、本川選手が首を傾げて、もう一度投げてくれました。
何度か差し入れをお渡ししているので、覚えてくれていたのでしょう。
私はひとり、元気になってしまいました(^-^)
バスケでサインボールをいただいたのは、初めてです♪
さて、会場は大阪の中央体育館でした。
ゴールデンウィークに毎年、バレーの黒鷲旗が開催される体育館ですが、私は初めて行きました。
リーグ戦と違って警備は緩く、出待ちはいつも和気あいあいだと聞いていましたが
開催直前になって、出待ち禁止とのお触書が...
試合後、バスの出口を見に行きましたが、トヨタの選手達は全員うつむいていたそうです。
私は、シンさんには秋田でプレゼントを渡したので良いのですが、ファン仲間が渡したいと(;'∀')
日曜日、トヨタvsシャンソンとなった三位決定戦
最後の最後、1分を切ってから、トヨタが怒涛の逆転勝ち(^-^;
こうなると、審判がファウルを取るか取らないか...かもしれません。。。
シャンソンは気の毒でしたが、シンさんの花道を勝利で飾れたアンテロープス
それも、シンさんの相方による勝利
まるで優勝したかのような喜び様でした(^-^)
その後のファイナル
JXvsデンソー
決勝戦なのでもちろん観たいのですが、私は、会場の空気の悪さで気分が悪くなり...
廊下のベンチで、アンテのマネーャーさんを待ちました。
シンさんへのプレゼントを託すためです。
他のファンの方が、マネージャーならそこの扉から入って行ったよと教えてくれました。
すると、スタッフだけじゃなく、選手もウロウロ(^^♪
ツーショットを撮ってもらいました。
みんな、勝ってご機嫌です。
しばらくすると、マネージャーさんが来たので、プレゼントを渡してもらえるように頼みました。
私も、お高い入浴剤を...
と思ったら「会わせてあげられると思うから、直接渡せばいい」と言われ、びっくり!
少しすると扉から手招きされ、入ると広間でした。
花束を持ったシンさんが、ファンと記念撮影をして回っています。
思いがけず、プレゼントを渡せただけでなく、記念撮影も出来ました。
頑張って、各地に応援に行った甲斐がありました。
さらに、シャンソンの本川さんも現れたので、サインボールのお礼を言って同じものをお渡ししました。
入浴剤と言っても大きなボール状で、それが二つとなると嵩張ります。
渡せなかったら、虚しく持って帰らなくてはなりません。
マネージャーさんには、次回、ちゃんとお礼を言おうと思います(#^^#)
しかし、幸運はまだ続いて...
席に戻る途中、他の選手達とも記念撮影♪
特に、角畑選手が、私を見て、笑顔で迎えてくれました。
面白い選手ですが、人見知りが強く、声をかけるのに気を遣う選手でした。
お母さんと一緒にいて、紹介されました。
マイルとの写真も気に入ったとお礼を言われ、とても嬉しかったです(#^^#)
みんな、ファイナル後の表彰式に出るため、時間をつぶしていたようです。
ファイナルの試合は進んでしまったかと心配しましたが、まだ第2クオーター
予想通りのJXの優勝(10連覇かな?)でしたが、デンソーのリツさんの活躍を楽しみました。
表彰式では、もちろんシンさんも表彰され、涙涙の引退でした。
帰りにバス出口に行くとシンさんがご両親の車で出てきて、愛犬マイルが私を見つけて窓から身を乗り出し...
シンさんが最後に「必ずまた会えるから大丈夫!」と、叫んでくれました。
感動しました。
というわけですが、オチがありまして...
その後、シャンソンに移籍した元同僚のお見舞いに、シンさんが静岡に来たのでした(^-^;
もちろん会えませんが、インスタのダイレクトメールでお話出来ました(#^^#)
2018/4/6 20:35 [1000-2670]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
待ち時間は、ひな撮影 | 袖ケ浦公園 | のうえんカフェでランチ |
お早うございます。
更新が滞っていると思ったら、相変わらず遠征で忙しかったようですね。
> 秋田大会でトヨタが負けると、そこがシンさんの引退試合となるため、急遽行くことに!
シンさん、引退ですか。
そりゃ行くっきゃないでしょう。
> これは間違いなく、私へのメッセージ...(#^^#)
> 何度も見返した後で、返信を送りました。
> こんなことをされて、行かないわけにはいきません!
すっかりシンさんと仲良しですね。
> なんと、シャンソンのエースである本川選手がサインボールを投げてくれました。
;
> しかし、幸運はまだ続いて...
> 席に戻る途中、他の選手達とも記念撮影♪
> 特に、角畑選手が、私を見て、笑顔で迎えてくれました。
> 面白い選手ですが、人見知りが強く、声をかけるのに気を遣う選手でした。
> お母さんと一緒にいて、紹介されました。
> マイルとの写真も気に入ったとお礼を言われ、とても嬉しかったです(#^^#)
何か特別なバスケファンになってるようですね。
一種の有名人みたい。(笑
これでバスケのシーズンは終わりなのかな。
遠征疲れもあるでしょうから、少し休養して、体調回復させた方がよさそうですね。
選手じゃないけど。(笑笑笑
さてさて、今年の冬は前半寒かったけど、後半暖冬で桜の開花、ずいぶん早かったし、駆け足でしたね。
今年も小湊鐡道へ日帰り撮影旅行してきました。
昨年は、小湊鐡道に3月31日と4月7日の2回遠征したけど、満開にほど遠かったです。
今年は、3月末に行ったら、ほぼ満開。
3時起き、4時出で、午後3時ぐらいまで撮影して帰宅です。
ひなと春の房総、楽しんできました。
2018/4/14 08:53 [1000-2671]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
フリースロー大会 | 1枚目のツーショット | 2枚目のツーショット | リツさんのInstagram |
キツタヌさんこんにちは
桜と菜の花、春らしくていいですねー
ひなちゃんと猫ちゃんもいい(^-^)
また猫パンチされないか、心配になりますけど(;'∀')
Wリーグが終わったというのに、4月に入っても忙しさは続いています。
7日は刈谷でデンソーアイリスのファン感謝デー
8日は草薙で大相撲巡業観戦
翌週の15日は、名古屋でアンテロープスのファンの懇親会でした。
その中でもいろいろあって、疲れが溜まっています。
腰痛に見舞われたのは困りましたが、楽しいことでも疲れるものですね(^-^;
> シンさん、引退ですか。
そりゃ行くっきゃないでしょう。
去年はどこにでも行っていましたが、今年は旅費と体の負担を考えて控えていました。
でもやっぱり最後は、行くしかない!になりました(;'∀')
遠くても、行ってよかったです。
> 何か特別なバスケファンになってるようですね。
一種の有名人みたい。(笑
バスケファン自体が少ないので、選手からすぐに顔を覚えられるんです。
まぁ、二年も通い続けたら、かなり熱心なファンと思われますね(汗
> 遠征疲れもあるでしょうから、少し休養して、体調回復させた方がよさそうですね。
選手じゃないけど。(笑笑笑
男子のBリーグは続いていますので、そちらへシフトしているお仲間もいます。
私はもう、しばらくはいいかな...(^-^;
日本代表の選手は、強化合宿が始まっていますから、すごいなぁと思います。
それが仕事とはいえ、大変ですよね。
さて、写真はデンソーアイリスのファン感謝デー(アイリスデー)です。
昨年まではデンソー社員のみのイベントだったのが、今年から一般のファンも応募出来るようになりました。
声をかけた仲間は、みんな当選しました。
イベントはまず、キャプテンの挨拶から始まりました。
このキャプテンが、私の好きな選手、高田真希選手(リツ、28歳)です。
そして質問コーナーがあって、その後は選手と一緒にラジオ体操(^-^)
そしてジェンカ。
じゃんけんをして、負けたら相手の後ろにつながります。
選手の肩をつかむことになって、ちょっとビックリ♪
その次は、フリースロー大会です。
ボールを持ったら重く、ゴールに届きませんでした...
中学以来だもんなぁ...(-_-;)
その後は、選手の競技です。
ファンは、誰が4勝つかを予想します。
スリーポイントシュート、万歩計振り、ボール回し、24秒を体内時計で当てる等
私は、ひとつも当たりませんでした。
多く当てた人は、チームのマスコット人形に、好きな選手からサインをもらえました。
その後はポスターを好きな選手から渡してもらい、サイン会&撮影会です。
机などは無く、体育館の床に置いて書いてもらいました。
それがまた、隔てるものが無いので距離が近い!
プレゼントを渡したり、ツーショットはもちろん、たくさんの選手と撮ってもらったり
中には、選手に抱き付くファンも(;'∀')
写真を撮ってあげたら喜ばれました。
私はとりあえず、リツさんにファイナルで渡せなかった、ご本人の写真入りのトートバッグとTシャツを渡すのが、第一のミッションです。
まずは、私の分のTシャツに、サインをいただきました。
少し前のサイン会で、トートバッグにサインをいただいた時もうれしそうでしたが、自分で
「かっこいい〜」と言うリツさん(#^^#)
緊張が、ちょっと解けました。
そこへ、知り合いのおじさまがシャッターを押してあげると言ってくださったので、お願いしました。
そして、Tシャツとトートバッグをプレゼント♪
本当にうれしそうに受け取ってくださり、
「写真、ちゃんと撮れていましたか?もう一度撮りますか?」と、聞いてくれました。
チームの顔で一番人気の選手なので、待っているファンの列も長いです。
でもせっかくなので、今度は女性のファン仲間に撮ってもらいました。
「リツさんは、そういうプレゼントが意外と好き」と聞いていたのですが、本当に喜んでいただけたようで、大満足でした(^O^)
帰りは、ファン仲間と豊橋まで車で戻って、ご飯を食べてから帰りました。
実は、少し前から、シンさんよりも彼女のファンになっていた私(汗
それだけで本当に大満足なのですが...
先日、リツさんのInstagramに、差し上げたTシャツを着た写真がアップされました(T_T)
お礼と、サイズがぴったりで着心地が良いこと、自分でいっぱい着ますとのメッセージが!!
これには、当然ですがやられました〜(#^.^#)
もう、来シーズンは、リツさんを最優先に応援します(^^)/
2018/4/17 15:48 [1000-2672]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
散歩に Go !!! | 小金井公園 | 野川 |
今晩は。
シーズン終わった直後だから、ファン感謝デーがある訳ですね。
そりゃ、まだ忙しい訳だ。(^^;;
> 実は、少し前から、シンさんよりも彼女のファンになっていた私(汗
シンさんが引退しても、新たなターゲットが見つかってましたか。(笑
さてさて、小湊鐡道に行った週末は、桜満開の最後のチャンスでした。
千鳥ヶ淵は、その1週間前が満開で、私の地元は週後半ぐらい。
土曜に小金井公園に行ったら、見頃過ぎかかってましたが、遠目に見れば満開かな。
もっとも花見客が多くて、いい場所は占領されていたので、早々に野川方面に移動です。
武蔵野公園から上流の野川には、枝垂桜が植わっていて、ソメイヨシノより満開が遅いので、ちょうど見頃でした。
ついでに武蔵野の森公園まで足を延ばして、スタジアム通りの桜並木も見てきましたが、こちらは小金井公園以上に葉桜が進行してました。
1週間前は、まだ開花したばかりだったのに、今年は開花から満開が早かった 。。。 (汗
2018/4/19 21:16 [1000-2673]

キツタヌさんこんばんは
桜に紅葉にと、フットワークの軽さに驚きます(^-^)
でも、それを背景にしたヒナちゃんっていうのが大切なのでしょうね♪
今年は葉桜になるのが早かったので、ちょこっとしか撮れませんでした。
そのわりに寒くて、お花見をする気も起きませんでしたし(^_^;)
さて、去年初めて行った大相撲巡業
また安くチケットが手に入ったので、主人と行って来ました。
溜席SSの7列目。
協賛者が座る、1番良い席です。
前回、暇そうに立っていたのでツーショット写真を撮って貰った岩崎という力士が「跳猿」という四股名でプログラムに載っていました。
まだ後ろから3番目ですが、まわしを着けて土俵入りした時は感動(^-^)
取り組みではあっさり負けましたが、サインを貰ってまたツーショットを撮って貰いました。
帰ってからInstagramに載せたら、すでに人気者であることが分かりました。
ちょっと千代の富士を思わせる顔立ち。
強くなったら、さらに人気が出そうです。
横綱は、去年は日馬富士のみでしたが(それが最初で最後となるとは…)
今年は、白鵬と鶴竜の横綱二人。
土俵入りも見応えがありました。
そしてその後に、白鵬関からサインをいただけました。
サインを貰うのは慣れている私(笑
でもまさか相撲で発揮出来るとは思いませんでした。
サインを貰ったから褒めるわけではありませんが…
白鵬関、にこにこしていていい人でした(^-^)
初切などの出し物も面白く、大満足でした。
初めは乗り気でなかった主人も楽しめたようです。
私は開場後すぐから行ったので握手会に参加。
席を立つ用事の際に色紙を持って行って、帰りにサインを貰う方式で、7人のサインが集まりました。
そのうちの千代丸関のサインは、ファンだという柴犬の飼い主さんにあげました(^-^)
喜んでいただけて良かったです♪
写真は、スマホからだとうまく行かないので、後で載せます(^_^;)
2018/4/20 02:22 [1000-2674]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
羊山公園 | もちろん、ひな付き | その後、金運の聖神社 | 近くの和銅採掘遺跡 |
今晩は。
> また安くチケットが手に入ったので、主人と行って来ました。
> 溜席SSの7列目。
> 協賛者が座る、1番良い席です。
おお〜、迫力でしょうね。
相撲、生で見たことないけど、100数十kgの力士のぶつかり合い、土俵に近い席だと、ぶつかった音も聞こえて、凄い〜と聞きました。
東京だと巡業ないし、両国だと良い席はメチャ高いでしょうけど。
まぁ、行ったことないのは、単なる出不精の為せる技かも。(^^;;
さて、先週土曜、会社の若手誘って、秩父の羊山公園行ってきました。
お昼ご飯挟んで、和銅黒谷の聖神社を回ってきました。
芝桜は、平年GWの初めあたりから見頃になるのですが、今年は先週土日辺りが見頃だったようです。
GWに入るころには、見頃過ぎている可能性もあるとか。
藤、ツツジ、ネモフィラも同じような状況のようですね。
お陰様で、GWに行くところがなくなってしまいました。(爆
2018/4/27 19:42 [1000-2677]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
縁側、すっかり放置となってしまいました(^-^;
写真をPCに落とさずに、スマホ経由でSNSにアップしているためです。
秀吉はだいぶおじいちゃんになり、遠出に連れていくのも厳しくなりました。
今後は、秀吉の負担を第一に考えての暮らしにしなくては...
と思っていたところ、トレーラーが欲しいと主人が言い出しました。
2件のお店を見た後、個人売買で購入。
私はまだ見ていませんが、主人が気に入ったのならいいと思いました。
トレーラーを引きながらの旅となると、立ち寄りながらの旅は出来ずに、現地直行となりますが...のんびりした旅には良いでしょう。
もうすぐ届きますので、楽しみにしています。
さて、今日の画像は立川で行われた、日本代表の親善試合です。
対戦相手は台湾です。
力量に差があり日本の圧勝でしたが、一年ぶりの試合観戦、楽しかったです。
私が今一番応援している選手がキャプテンとなり、喜びはひとしおでした(#^^#)
席は、アウェー側のゴール横のエンド席。
ホーム側(日本)のチケットが獲れなかったのですが、試合は前半で決まり、後半は主力選手はひっこめられたので、アウェー側で正解でした。
前半はアウェー側のゴールが日本なためです。
プロのカメラマンも全員ホーム側で、私の前には誰もおらずに快適でした(^-^)
2018/6/15 13:31 [1000-2678]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アイコンが変わっていますが、新鮮なのでこのままにします(^^)/
会場のアリーナは、いわく付きの体育館でした。
リーグ戦の時に、客に対する態度が、信じられないくらいに酷かった。
シッシと手で追い払ったり「ゴミが集まっている」と、客に聞こえる声で言う係員(^-^;
選手のご家族がクレームを入れたそうです。
そのためかは分かりませんが、覚悟を決めて乗り込んだところ、普通の対応になっていました。
問題の係員達の顔は、一人も見ませんでした。
終了後は{ありがとうございました」との挨拶まで(;'∀')
二度と行かないと思ったのですが、そんなことでやめなくて良かったです。
駅に着くと、ファン仲間にばったり!
一緒に観戦する二人組と、ハイボール大好きな女性。
ハイボールさんが他のファン仲間と約束していると言うので、ランチをご一緒することにしました。
駅を挟んで、おおきなららぽーとがあり、とても便利です(^-^)
お店も空いており、6人でわいわいとおしゃべり♪
会場に着くと、すでに選手達がアップを始めていました。
お高い席はTシャツ付きなのですが、それに好きな選手の背番号とネームを入れてくれるサービスがありました。
簡単なアイロンプリントです。
台湾のバレー会場であると知っていましたが、その値段が2,500円。
正直高過ぎです(^-^;
でも、足元を見られているファン達...
みんなで並んでアイロンしてもらいました。
しかし、私が着て応援したのは、自作の高田Tシャツです(^-^)
配られたTシャツと同じ赤なので、まったく目立ちません。
他にも贔屓の選手がいるので、助かったかもしれません。
アイロンプリントでボラれた後は、ガチャでバッジ集めです。
なかなか8番が出ませんでしたが、ファン同士であげたり交換したり。
そんなことをして、仲良しが増えていきます。
物販コーナーを見ると、去年無料で配られた電飾付きうちわが売られていました。
去年のTシャツは国旗入りだったのに今年のには付いていないとか、だんだんお金の匂いがして来ています(^-^;
会場内のスナックコーナーは、お金を取るのに、利用出来る席種が限られていました。
ここら辺はBリーグの影響でしょうか。
当日になって大人気の渡嘉敷選手の休場が分かったので、ファンはがっかりしたことでしょう。
私は、同じポジションの高田選手が多く観られそうだと、勝手な目論見をしていました。
2018/6/15 14:02 [1000-2679]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ソウさん | 瑠偉ちゃんと、どう見ても男子な台湾選手達 | セナちゃん | 菜子ちゃん(本橋選手) |
CSでTV中継があった今回の試合。
試合後に千葉の実家でスポーツニュースを見ましたが、もちろんしっかりと映っていました(^-^;
録画を観るのが怖いです。
足を投げ出していると選手に踏まれそうな席。
でもちょっと暗いのか、ピンボケ写真を量産(^-^;
興奮していたので、どういう写真を撮ったのかもよく覚えておらず。
でも、まぁまぁということで良しとします。
後半は、初めて代表に選出された選手を多く撮りました。
ファンと仲良くなったためもありますが、一番の注目株です。
今回一番目立っていたので、ファンも増えたと思います。
さて、試合終了後、選手とのハイタッチがありました。
お高い席ですが、こういうサービスも含めれば妥当です。
学生などは、階段をダッシュで降りてきてちゃっかりと加わっていましたが、大人は憚られます(^-^;
出待ちが可能か分からなかったのでハイタッチの時に渡すという案もありましたが、誰も渡しておらず...
やはり出来れば話をして渡したいので、ハイタッチに専念しました(#^^#)
でも、髪型を変えてさらにコンタクトにしていたせいか、リツさん(高田選手)は、私だと分かっていないような...
2018/6/15 14:58 [1000-2680]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
楽しいベンチ |
試合終了後、外へ出て選手を待ちました。
時間は夜の10時。
学生が多い代表戦。
小さな子供もちらほらいますが、大丈夫なのかな(^-^;
私は、立川のホテルに宿泊です。
翌日、実家に帰ってもう一泊。
試合が金曜日だったので、ゆっくりな遠征でした。
リツさんはキャプテンなので、インタビューなどで忙しくて、出てくるのは最後かな〜
と思っていたら、一番最初に出て来ました。
みんな囲んだものの、なぜか躊躇して誰も行きません。
リツさん、試合ではクールだから行きにくいんだなと、先陣を切りました(^-^)
プレゼントは、マッサージ器です。
前に、バレーの望悠ちゃんにあげたのと同じもの。
もしかしたら持ってるかもだけどと言ったら、のぞきながら「多分、持っていません」と...
多分って何?と思いましたが、欲しいっていうことかなって差し上げました(#^^#)
嵩張るので、カメラバッグの半分以上をしめていた品物。
渡せて良かったです。
中には、リツさん缶バッジと8の字お菓子(静岡名物)も入れてあります。
そして、そのまま振り返って、超早業のツーショット。
後でみんなに驚かれましたが、リツさんと写真を撮ったのは私だけかもとのこと。
今回、一番人気だったリツさんですが...
渡嘉敷ファンの学生が、全部行ったように見えました。
そのため、私が話したのを見て安心して、その後サイン攻勢になったのかと(^-^;
その後は、リツさんと一緒に出て来たセナちゃんに、ボディーショップの詰め合わせをあげました。
シンさん関係で、何度もお世話になりました。
そのお礼も兼ねて、ちょっといい物を。
そして、リツさんとの写真を撮ってくれたファン仲間と、ソウさんを持ちました。
今度は撮ってあげる番です。
私も誕生日プレゼントを用意していました。
出口前のフロアを歩いて来たのでファンが騒ぎましたが、そのまま会場スタッフに連れて行かれそう...
あわてて3人でプレゼントを指差すと、ドアのカギをあげて出て来て、
私を見て「秋田犬ゆきお、ありがとうございました」と言われました。
先月、ソウさんがツイッターで「欲しい」とつぶやいていたご当地グッズを持っていた私。
トヨタ社員のファン仲間に託して、渡してもらいました。
そんなことは、すっかり忘れていた私(^-^;
嬉しかったです♪
ツーショットも撮りっこして、出て来てくれたソウさんに感謝です。
その後、トヨタの選手と写真を撮っていたら、またリツさんが裏口から出て来たと。
カメラバッグを見ていてあげるから行っておいで!と言われ、ダッシュで行きました(#^^#)
そしてリツさんの写真で作ったスマホケースに、サインをいただきました。
まず写真のある表側を見せると「おお、すごい!」サインが長いな〜と思ったら
「いつもありがとうございます」と添え書きが書いてありました♪
他の選手にあげようと思っていたチョコレートも、会えなかったので渡しちゃいました。
またまた「いつの間に〜!?」と言われましたが、すべては、仲間との連携プレーです(^-^)
その後にinstagramで貰った品々をアップしたリツさんですが、半分は私からのプレゼント('◇')ゞ
小さなお菓子が多かったようです。
インパクト勝負、勝った!
いやいや、怪我をしないように癒してあげたいだけ。
無償の愛です♪
2018/6/15 16:05 [1000-2681]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
ご無沙汰です。
> 縁側、すっかり放置となってしまいました(^-^;
> 写真をPCに落とさずに、スマホ経由でSNSにアップしているためです。
パソコンが売れなくなった世の実情を物語るようですね。(笑
私は、スマホで文字打つのメンドイから、相変わらずPCメインですけど。
> 秀吉はだいぶおじいちゃんになり、遠出に連れていくのも厳しくなりました。
> 今後は、秀吉の負担を第一に考えての暮らしにしなくては...
> と思っていたところ、トレーラーが欲しいと主人が言い出しました。
> 2件のお店を見た後、個人売買で購入。
秀吉クン、14歳ぐらいでしたっけ。
ひなも、もうじき8歳、立派なシニア犬です。
トレーラー購入されましたか。
車で国内旅行できますね。
トレーラーなら、ワンコOKの宿探しで悩む必要もないので、よいな〜。
> その後にinstagramで貰った品々をアップしたリツさんですが、半分は私からのプレゼント('◇')ゞ
> 小さなお菓子が多かったようです。
> インパクト勝負、勝った!
> いやいや、怪我をしないように癒してあげたいだけ。
相変わらずですね。
楽しそうなので、良い趣味見つけられたなと思いますよ。
6月に入り、東京も梅雨入りしましたが、東村山市の菖蒲まつりが始まり、所沢のユリ園も営業をはじめました。
菖蒲まつりは6月2日(土)から明日までで、既に2回行きましたが、明日も、ゆり園回ってから、行ってみるつもりです。
ええ、もちろん、ひなも連れて行きます。
2018/6/16 20:18 [1000-2682]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近い(^.^) | お高い席ですが、元は十分取れます(^^)/ | CS中継があって、私も映り込みまくり(^-^; | ほとんど、カメラで顔が隠れていて良かった(#^^#) |
キツタヌさんこんにちは
> 秀吉クン、14歳ぐらいでしたっけ。
9月下旬で14歳になります。
足腰がだいぶ弱っています。
まぁ、無理をさせずに、でも筋力を保てるように気を付けています。
> 車で国内旅行できますね。
トレーラーなら、ワンコOKの宿探しで悩む必要もないので、よいな〜。
そこは、すでにキャンピングカーがあるので(^-^;
キャンピングカーでトレーラーを引く...
二人と一頭の旅行で...
まぁ、大きなおもちゃですね〜
でも、キャンピングカーで寝泊まりするのも不便なので、私も気にはなっていました。
> 楽しそうなので、良い趣味見つけられたなと思いますよ。
楽しいんですよ(^.^)
やはり、選手との距離が近いバスケが、私には合っています(^-^)
> ええ、もちろん、ひなも連れて行きます。
ひなちゃんとお花が似合いますね(^^♪
私は梅雨のせいか、アレルギーが悪化しています。
ダイエットのためにウオーキングに励んでいましたが、ちょっとお休み。
時々アクアビクスに通いながら、健康第一で頑張ります(^^)/
PS.
バスケを引退されたシンさんが、アシスタントコーチとして、トヨタに戻ることが決まりました。
これからも会えるので嬉しいです。
でもその前に、26日に東京であるトークショーに行って、お会いしてきます♪
2018/6/18 17:19 [1000-2683]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
暑い毎日、いかがお過ごしですか?
出かける気も起きない暑がりですが...
26日は、シンさんの出演するファンミーティングで渋谷へ...
渋谷は、あまり好きではなく、20数年ぶりでした。
降りてすぐ、LOFT9というライブ会場へ。
一番乗りです。
場所を確認したらぶらぶらしようかと思っていましたが、湿気と暑さで嫌になり、テラスでお茶を飲んで待ちました。
一人で、多分知った顔はいないはず(シンさん以外には)(^-^;
クーラーのかかった店内には、開場時間までは入れません。
チケットは前売り1,800円。
入場したら、ワンドリンク(500円)を頼むこととあります。
さらに注文ごとに、抽選券がもらえるというシステムです。
チケットの番号順に並ばされて中へと入ると、最前列が空いていました。
自由席なので、そこに座りました。
まずは主催者であるバスケットボールキングの話を聞き、やっとシンさん登場(^-^)
私の右隣の三人の女性達が、いっせいに手を振ります。
驚くシンさん。
元チアガールの方々でした。
次に私を見て、笑って会釈してくれました。
シンさんの席は、私の真ん前。
近すぎてマイクが邪魔なくらいでした(#^^#)
トークショーの内容は、男子日本代表について。
シンさんは男子には詳しくないので、女子の話をしていましたが、それが楽しかったです。
もう一人のゲストは、やはり引退したばかりの男性ですが、シンさんとは幼馴染とのこと。
そして最初からあれっと思ったのは、シンさんがすごく眠そうなこと。
引退してからずっと世界を飛び回っているので、疲れているのも当然です。
話し出すと熱いのですが、いつものように頭が回っていない。
ちょっと心配しながら見ていました。
トークショーの後、少しは話が出来るのか?
プレゼントも用意していたので、せめてそれを渡したい...
途中休憩をはさんだ二部構成。
7時から9時の予定が、20分ほどオーバー。
すると、二次会があると(;'∀')
それは嬉しいのですが、知っていたらホテルを取ったのに〜
ただ、新幹線で帰るとしたら、ダッシュで店を出なければならない時間でした。
渋谷のバス停から出る高速バスは、11:20発。
10時半までとのことで、二次会飲み放題1,700円(だったかな)を支払いました。
飲み物を注文する間もなくシンさんが出て来て、私の席に来てくれました。
名前を呼ばれて、感動(#^^#)
バスケットボールスピリッツという、シンさん引退記念の小冊子4冊にサインをいただきました。
もちろん三冊は、ファン仲間の分です。
すると、シンさん本人が、その冊子を手に入れていないとのこと。
フリーペーパーなのですが、バスケのシーズンオフ中に出たので置いているお店が少なく、手に入らないと嘆いているファンは多かったです。
私は会員なので家に届きましたが、千葉に帰った時に足を延ばして、仲間の分まで手に入れました。
しかし、シンさんの特集号なのに、編集部から届いていないとは(;'∀')
「選手仲間がメッセージを寄せてくれていると聞いて、めちゃめちゃ読みたいです」と...
リュックからもう二冊出して「差し上げます」と言うと、目がキラキラ★
欲しいという人がいたらあげようと、余分に持って来たのでした。
元チアの女性が「なにそれ、欲し〜い」と言いましたが、笑いながらしまうシンさん(^o^)
その後は、そのままそこでサイン会となりました。
プレゼントを渡すのを忘れていた私...
全員が終わってから、お渡ししました。
ナイキのTシャツです。
日本代表の試合で立川へ行った時に、ファン仲間が選んでくれました。
「お揃い?」と聞かれました。
実はそう。
自分の分も買いました(^-^;
そのまま話をしたり、記念撮影したり。
「でも最近、8番に行ってるよね〜」
え〜(;'∀')
「誰のファンでもいいから、バスケを応援して」といつも言ってるのに...
まさか、そこを突っ込まれるとは...
「シンさんの後輩だから応援しています」と、無理な言い訳をしたら
「へ〜、インスタ見るとさ〜」
見てるんだ、私のインスタ...
シンさんタグ付けしてないのに...
でも、それはもちろん、幸せなことです。
頑張って試合に足を運んだ私へのサービス。
ありがたいです。
その後は、お客さんに次々と話しかけられました。
私のインスタのフォローをしてくださっている方、シンさんの写真いりスマホケースが気になった方、女子日本代表のひとり応援団?という方...
気が付くと、とっくに10時半を過ぎており...
慌てて店を後にしました。
シンさんはお話し中でしたので、声はかけず。
バスに乗ってからダイレクトメールで挨拶すると、長文の返信が届きました。
バスケットボールスピリッツの選手達からのメッセージが、思ったよりたくさん載っていて嬉しかったと。
ただイベントに参加するだけのつもりが、幸せな時間となりました。
コーチとしてトヨタに戻って来るシンさん
これからも、もちろん応援します(#^^#)
2018/7/3 17:35 [1000-2684]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
南沢湧水 |
今日は。
縁側の更新間隔が長くなってますけど、書き込みがあるときは、一気ですね。(^^;;
早めの梅雨明けでしたが、先週後半から天候不順、東京は今日から曇りまで回復しました。
その一方で、西日本はとんでもない豪雨で被害甚大です。
たまたま先週、うちの奥さんが大学の友人と岡山に旅行してきましたが、1週ズレてたらとんでもないことになってました。
> 出かける気も起きない暑がりですが...
> 26日は、シンさんの出演するファンミーティングで渋谷へ...
目的があれば、話は違いますね。
この暑い時に、お疲れ様でした。
> チケットの番号順に並ばされて中へと入ると、最前列が空いていました。
> 自由席なので、そこに座りました。
;
> 近すぎてマイクが邪魔なくらいでした(#^^#)
良い席に座れて、良かったですね。
写真撮る時はマイク邪魔でも、当人を間近に見られることの方が大きなアドバンテージでしょ。
> すると、二次会があると(;'∀')
> それは嬉しいのですが、知っていたらホテルを取ったのに〜
> ただ、新幹線で帰るとしたら、ダッシュで店を出なければならない時間でした。
> 渋谷のバス停から出る高速バスは、11:20発。
必死にスマホで検索している姿が目に浮かびます。(笑
しかし、ギリギリでも10時半で帰宅できる新幹線なんてあるんですね。
大阪出張のときは、9時台の新幹線に乗らないと帰宅できなかったような記憶あります。
もっとも、東京駅から1時間以上かかる郊外に住んでるという事情もありますけど。
> バスケットボールスピリッツという、シンさん引退記念の小冊子4冊にサインをいただきました。
> もちろん三冊は、ファン仲間の分です。
> すると、シンさん本人が、その冊子を手に入れていないとのこと。
;
> リュックからもう二冊出して「差し上げます」と言うと、目がキラキラ★
備えあれば、憂いなしですね(ちと例えが違うけど
しかも、一番アピールしたい人に差し上げられるとは何とラッキーなことか。
> 「でも最近、8番に行ってるよね〜」
> え〜(;'∀')
;
> 見てるんだ、私のインスタ...
しっかりバレてますね。
でも、ファンのインスタをチェックしてるって、普通と逆でしょ。(笑
ファンを超えたファンになったようですね。
2018/7/7 16:37 [1000-2685]

キツタヌさんこんばんは
> 縁側の更新間隔が長くなってますけど、書き込みがあるときは、一気ですね。(^^;;
我ながら、長過ぎたな〜と思いましたが、そのままアップしました。
まぁ、日記ですので、斜め読みしてください。
結局、どこかへ出かけないと、写真はもちろん、書くことも無いということです(^-^;
> たまたま先週、うちの奥さんが大学の友人と岡山に旅行してきましたが、1週ズレてたらとんでもないことになってました。
本当ですね〜
ニュースを見て、その前から怯えていましたが、ひどい災害となってしまいました。
水の災害って、本当に怖いですね。
> 目的があれば、話は違いますね。
この暑い時に、お疲れ様でした。
フットワークが軽いですねって時々言われますが...
趣味限定です。
常に怠い症状のある私ですが、そういう時には元気が湧いて来るんです。
> 写真撮る時はマイク邪魔でも、当人を間近に見られることの方が大きなアドバンテージでしょ。
近すぎて、ちょっと緊張しましたが...
私が、一番遠くから行ったのではないかなと思います。
だからえいって座ってしまいました。
一人での参加だし、唯一の知り合いの近くに座っただけですが(#^^#)
> 必死にスマホで検索している姿が目に浮かびます。(笑
しかし、ギリギリでも10時半で帰宅できる新幹線なんてあるんですね。
元から、高速バスを予約して行きました。
多分、満席かそれに近いくらいでした。
新幹線だと、一次会終了とともにダッシュしないと間に合いません。
高速バスは疲れますが、家の近くで降りられるので便利です。
バス停近くに安い駐車場があるので、深夜でも安心ですし(^-^)
東京でのイベントの際に、選択肢が増えました。
お値段は2,250円
駐車場が12時間までは500円(^^)/
ギリギリ!
12時間の旅でした♪
> 備えあれば、憂いなしですね(ちと例えが違うけど
しかも、一番アピールしたい人に差し上げられるとは何とラッキーなことか。
本当にそうです。
編集部、ひどいなとは思いましたけど
おかげさまで、いい思い出となりました。
> でも、ファンのインスタをチェックしてるって、普通と逆でしょ。(笑
ファンを超えたファンになったようですね。
前から、見られてるのは分かっていました。
でも、引退後は見ていないだろうと、高を括っていました(;'∀')
引退されてからは、世界中を飛び回っていましたし。
多分、移動時間に見ているんだと思います。
そのタイミングでダイレクトメールを送ると、すぐに返信くださるので(^-^;
来月にはまた、日本代表戦が続いて2回あります。
チケットがやっと発売され、ゴール横の一列目を確保出来ました。
写真をいっぱいアップして、また文句を言ってもらおうと思います。
ただし、写真の整理が追いつきません。
2018/7/10 01:02 [1000-2686]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初めてのVサマーリーグ | 選手が自ら汗を拭くのが新鮮です(^.^) | 練習時間しかいい写真が撮れなかった(^-^; | 帯川きよら選手 |
渋谷の次の週の土曜日は、豊田市へバレーボールを観に行きました。
サマーリーグです。
3日間ありましたが、私は中日の土曜日だけの日帰り。
車で往復です。
バスケでもそうですが、主力選手よりも新人が活躍します。
全日本に選ばれていない長岡選手が出るのではという噂もありましたが、ちょうどその日に、全日本に復帰しました。
観られないのは残念ですが、復帰は喜ばしいことです。
会場はスカイホール豊田
アンテロープスのホームです。
一度に三試合が同時進行。
私は、何度か席を移りながら観ました。
久光は、帯川きよら選手を応援していましたが、出たと思ったらすぐに引っ込められて、面白くありません(^-^;
久しぶりに会ったファン仲間に挨拶をしに行ったようなものでした。
試合後に出口前で、5人の選手がぶいりーというというマスコット人形を売っていました。
そのうちの三人は久光の選手です。
男子のサントリーのぶいりーをすでに持っていたのですが、もう一頭買ってサインをもらいました。
その後に出待ち場所に行くと、土砂降りの雨が降って来て驚きました。
車までは、少しですが歩かないといけません。
少しすると、帯川きよら選手が出て来ました。
久光では、なかなか出番がありません。
でも、めげずにいつも明るいところが好きです。
呼び止めて差し入れを渡すと、びっくりしながらも、すごく喜んでくれました。
ツーショットも撮ってもらって、ブイリーの後ろ頭にサインを頼むと
「ここに書いていいんですか?」と聞かれました。
もう、健気過ぎて泣けて来ます(^-^;
段ボールやクーラーバッグを運んでいた彼女ですが、男性スタッフが次々と取って行ってくれました。
その時に、ちょっとウルウルした表情が...
それなりに人気はあると思っていたのですが、スター選手の多い久光では、ファンが付かないのかもしれません。
でも、私が離れた後に、周りのファン達も次々と声をかけていました。
足早に通り過ぎる選手には声をかけづらいですが、愛想良くファンサービスをしていると、みんな安心して声をかけるものです。
そこへ通りかかった久光のキャプテン。
荷物を運んでいたので、駆け寄って持とうとするきよらちゃん。
「いいから、あなたはファンサービスをしっかりしなさい」という栄キャプテン。
またウルウルするきよらちゃん...
なんか、心が洗われる気がしました(#^^#)
その後、久光の新人選手が現れると、大人気!
中川という選手で、かわいい顔だなとは思っていたのですが、ここまでの人気とはびっくり。
ぶいりーの後ろ頭の半分に、サインをいただきました。
久光のバスを見送るころ、ちょうど雨もやみました。
それも、まだ明るい時間。
ファン仲間のおじ様達とご飯を食べてから、帰路に着きました。
次は、9月に世界バレーを観に行く予定です。
4か所で始まる世界バレー。
全日本の出る横浜ではなく、アメリカや韓国の出る神戸に行きます。
おととし観た世界クラブで、世界との差の大きさにがっかりしました。
でも、迫力のあるバレーがまた観たい。
そして韓国に、気になる選手が何人かいます。
全日本は、観るかどうか分かりません('◇')ゞ
TV中継もあるようですし、ファイナルの最終日は、バスケのリーグ開幕戦と重なります。
まぁその前に、バスケの日本代表の試合も2回あります。
それよりも直近では、来週の土曜日、厚木市荻野公園で富士通のチームVSニュージーランドの親善試合。
これはまだ行くか決めていないのですが、車で行けそうなので、考えています。
2018/7/12 23:37 [1000-2687]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先週土曜 | 昨日です。 | 暫定居住スペース |
今日は。
暑いですね。
静岡は海に近いから、内陸ほど暑くないのかな?
先々週、近所のペットショップで、そこそこ可愛いポメ、発見です。
翌週、奥さんと見に行ったら、欲しい 。。。 と。
前々から多頭飼いしたいねって話してました。
でも、俊介、ギガ人気で、値段高騰 。。。 加えて、ひながワンコ付き合いできないってのもあったりします。
ペットショップの方から家族会議中の札貼っておきましょうかという提案があって、帰宅後、家族会議です。
翌日、ペットショップに行って正式に契約、一週間後の昨日、引き取ってきました。
5月13日生まれ、体重0.8kgの男の仔です。
名前は「はる」に決定。
私の提案は「琥珀」「はく」「ゴン」だったのですが、悉く却下されました。↓Orz
性格は、かまってちゃん。
ひなと一緒にすると、しつこくストーカして、ひなにガルルと撃退されますが、全然堪えません。
しばらくは距離おいて、少しずつ馴らすしかないですね。
2018/7/22 13:59 [1000-2688]

キツタヌさん
しばらくPCを開かないうちに...(^-^;
おめでとうございます!
でいいのでしょうか(^^)/
多頭飼い、ポメちゃんだから可能ですね〜
柴犬だと、かなり大変そうです。
ひなちゃんが、受け入れてくれることを祈っています。
秀吉は、ホルモン異常のせいで多飲多尿
さらには年で足腰も弱って、最近はおしめが必要です。
でもこれが、犬の体型に合っていない上に材質も悪く...
いろいろと問題があるため、試行錯誤しています(-_-;)
今度、詳しく報告します。
とりあえずは、キツタヌさんの縁側を見に行って、成り行きを勉強します(^-^)
PS.
バスケ女子日本代表の試合で、日曜は長岡、火曜日は高崎に行きます(#^^#)
2018/7/31 23:18 [1000-2689]

![]() |
![]() |
---|---|
暑いですね。
今日は、長岡でしたね、やはり暑いのかな?!
秀吉クン、9月で14歳でしょ。
人間なら72歳ぐらいだから、いろいろガタが出てくるのは致し方ないけど、大変ですね。
> さらには年で足腰も弱って、最近はおしめが必要です。
おしめと言えば、はる、シッコトレーニング中ですけど、おしめさせたくなります。(^^;;
3〜4時間おきに、シッコさせれば、トイレでちゃんとするんですが、ときどきチョビッとカーペットの上でシッコします。
男の仔だから、マーキングかも知れない 。。。
> しばらくPCを開かないうちに...(^-^;
しっかりスマホ、タブレットに移行ですね。
まぁ、世の中の流れでしょう。
私の場合、スマホ、タブレットだとキー入力面倒なのと、画像処理、画像整理がPC上なので、PC主体なのは変わりません。
暑いので、長岡遠征で体調崩さないように、ご注意くださいね。
2018/8/5 08:23 [1000-2690]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさん こんにちは
スマホから投稿します(^-^)
昨日、高崎から帰りました。
長岡と高崎の往復は、疲れました(^_^;)
でも、秀吉のために頑張りました!
留守中に秀吉が掘りごたつに落ちては困るので、サークルを買いました。
木製のケージは嫌みたいですが、サークルは気に入ったようです。
ペットショップに預けるのも、ストレスが心配なお年頃...
半日くらいなら、サークルでお留守番させます。
人がいなければ多分ほとんど寝ていますが。
長岡は暑かったです(-。-;
帰りは停電のせいで上越新幹線が遅れ、ひかりに間に合わず、
切符を取り直したら夜の9時直前。
閉店間際のお店に滑り込み晩御飯…
ちょっと大変でした。
お弁当屋さんは、混んでて買えそうにありませんでした。
高崎は、台風の影響で出待ちで雨
だんだん強まってびしょ濡れ
傘も簡易ポンチョも持っていたけれど、ツーショットのために、濡れることを選びまし(^-^;
高崎は平日だったので、出待ちのファンは少ないと思いきや、地元の学生で超混み
でも、慣れていないのでライバル無しでした♬
実は、この2つの観戦は、驚きの連続でした(^o^)/
2018/8/9 11:24 [1000-2691]

![]() |
![]() |
---|---|
動画より(突然のリツさんピース) | 4人に囲まれていたのは、写真で知りました(^^; |
シンさんも解説で長岡に来たり、いろんな事がありましたが…
長くなるのでメインの話を(*^o^*)
長岡高崎の両方とも、日本ホーム側エンド席(ゴール横)の席を購入しました。
長岡では端っこ
選手のベンチに一番近い席です。
嬉しいけれど緊張します。
余裕があったので椅子の横にリュックを置いて、リツさん(高田キャプテン)のTシャツを広げて
掛けました。
写真を撮るのも、選手に悪いような近さ…
試合開始直前には、望遠レンズで狙うのをやめて、スマホでの動画撮影にしました。
すると、リツさんとバッチリ目が合い、ピースされました(@_@)
私はびっくりしてスマホを落としかけ、停止ボタンを押して、録画を止めてしまいましたσ(^_^;)
さらに、トヨタの長岡萌映子選手が来て
「そのTシャツ、私にもください。私、リツさんフリークなんですよ〜」と、話しかけて来ました。
私はパニックになりつつも「本当に欲しいなら、もちろん差し上げますよ」と答えた…
と思いますσ(^_^;)
親善試合とはいえ、日本代表の試合で、信じられません。
話しながらの撮影は無理ですが、録画を続けていれば、記念になったなぁと、少し後悔…
しましたが、神様がいました。
コートサイド席から、その様子を撮影してくださった方が!
帰りにそう言われて、嬉しかったです。
それも一眼レフで、綺麗な写真です(*^^*)
4枚の連続写真♪
仲間を介して受け取る約束をしましたが、ツイッターで見つけ、申し出ていただきました。
SNS仕様の許可もいただきました。
撮る側ばかりでしたが、皆さんに言っていただくように、すごく嬉しい事でした(*^^*)
自分では撮れませんから。
出待ちで萌映子さんに、本当に欲しいですかと聞いたら、即座に「欲しいです!」と(^o^)
多目に作ったので、高崎で渡そうと思いました。
ちなみに、Tシャツもですが、私のスマホカバーも同じリツさん写真(サイン入り)
スマホで撮影中は、カバーが丸見え(^^;;
だから、ニッコリ笑顔のVサインだったのだと思います。
動画には萌映子さんの「リツさん、すごい笑顔…」という声が入っています(^-^)
2018/8/9 12:20 [1000-2692]

いったん帰宅して再度、東海道新幹線+上越新幹線の旅
高崎は、長岡に比べるとあっという間に感じました。
美人で有名な3ポイントシューター、ソウさんファンから、一緒に出待ちし欲しいと頼まれていましたσ(^_^;)
ホテルに到着して、その子と連絡を取り合っていたら、2つ隣の部屋でした。
会場では、いろんなイベントがありますが、どれも学生でいっぱい。
高崎で買い忘れた黒い応援Tシャツを購入。
二枚以上買うとくじが引けると聞いて、ポロシャツも購入〜
すると、カランカラン♪
選手との集合写真が当たりました(^-^)
二人で行けると言われ、そうさんファンと行くことにしました。
試合はカナダ戦です。
長岡ではギリギリで勝ちました。
高崎戦は、ダブルスコアの大勝!
試合終了後、ブースまですぐに来いと言われたので、選手とのハイタッチは出来ず…
ブースに行くと、ほとんどが子供…
私達は最後にコート入り
ハイタッチが終わった選手達が後ろに並び、トヨタの選手とちょっとお話
リツさんとは握手(^-^)
撮影後、リツさんにチロルチョコの誕生日プレゼントをお渡ししました。
もちろん、ただのチロルチョコではありません。
包み紙が、リツさんの写真とメッセージになっています。
溶けないように、クーラーバッグに入れて大切に持って来ました。
出来れば先にお渡ししたいと思っていたため、ラッキーでした(^-^)
振り返ると、連れが呆然…
そこまで出来るなんて…だそうです。
集合写真は、後からダウンロード出来るそうですが…
その模様がTV(CS)で映っていたと、ファン仲間がすぐに、画面を撮って
送ってくれましたσ(^_^;)
恥ずかしい…
2018/8/9 13:21 [1000-2693]

2018/8/9 14:25 [1000-2694] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
珍しいスリーショット♪ |
出待ちのために外へ出ると、雨は降っていないものの、怪しい雲行き(^_^;)
まだあまり人がおらず、最前列に陣取れました♪
学生さん達は、選手と顔見知りではないため、私を見ると来てくれる選手も!
ありがたいです。
ソウさんが来てくれたので、連れがソウさんファンだけど、好き過ぎて声がかけられないことを説明。
ツーショット撮影では、肩を抱いてあげてとお願いしました。
舞い上がる連れ(まだ20代前半…かな)(^-^)
その後「いつもありがとうございます」と言われ、なんとハグされました…
連れよごめん…
でも、そこは私も返します♪
選手達、やっと日本での試合が終わったので、上機嫌なんです。
しかし少しすると、やはり降ってくる雨…
萌映子さんがサインし終わったのを見計らって、声をかけました。
萌映子さんは、バスケ選手では珍しく、ちょっと気難しいイメージの選手です。
Tシャツを出して「萌映子さん、ご注文の品でーす」と言ったら
口を手で覆って「ウソー!」
そこまで喜ぶ?ってくらいに喜んでくれました。
「私、リツさんバッジ(私が作った)を貰って持ってるんです!リツさんからリツさんフリークの称号を与えられました!」
興奮して喋ってくれます。
高校の先輩後輩でもある二人。
本当に仲が良いんだな〜
驚きながらも、もちろんすごーく嬉しい私(*^^*)
横では、連れが私のRX100mk3で撮影してくれています。
そこへ来たリツさん。
萌映子さんが「リツさん!これ貰った〜!」
子供のような萌映子さん…
リツさんも「おお〜!」
「今、着ちゃおっかな〜」と、その場で着だす萌映子さん
もう、さすがに、嬉し過ぎる展開です(≧∀≦)
リツさんTシャツを着た萌映子さんのワンショットにリツ&萌映子のツーショット
さらには、私も入ったスリーショットまで!
大活躍の連れ!
そしてお礼か?
リツさんから、ほとんどハグのツーショット!
と、夢のような出待ちでした〜
(雨は本降りでしたが)
そして、選手を乗せたバスが出発
リツさんが何かを開いています。
「なんか食べてる〜」騒ぐファン達
振り返ったリツさんと目が合って気付きました…
私のチロルチョコだわ…
食べてるんじゃなくて、アピールしてる、私に!
カメラは…しまってしまったσ(^_^;)
でもいい!
目に焼き付けて見送りました。
駅に向かったら、すでに10時近く。
連れと顔見知りのファンと三人で居酒屋で晩御飯。
その夜は、睡眠導入剤を飲んでも、なかなか眠くなりませんでした…
2018/8/9 14:24 [1000-2695]

![]() |
![]() |
---|---|
チロルチョコの画像がアップされて無かった…
こちら、ネットで作れます。
写真二つと名前入りが特注品(セット売り)
メッセージやイラストのチョコと箱を選んで注文します。
でも、食べられない…(^_^;)
2018/8/9 14:44 [1000-2697]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
月曜日、安城までバスケの練習試合見学に行って来ました。
主人がお休みだったので、一緒にとも思いましたが、秀吉連れでは結局別行動になるため、ひとりで行く事に…
お盆で高速が混んでいそうなので、新幹線で行く事にしました。
豊橋駅でファン仲間に合流し、車に乗せてもらいました。
暑かったので大助かりです。
行き先はアイシン本社にある体育館。
アイシンAWウィングスのキャプテン、近平さんが目当てです。
元シャンソンの選手です。
試合の相手は、大学生チーム。
会場では、さらに、愛知のファン仲間達に会えました。
そして驚いたのが、そのサービスです。
お茶とうちわ、くじ引きでの景品
そして、愛知県内での試合観戦パス
無料なのに、太っ腹〜(^o^)/
今シーズンは、ファン感謝デーを開催するチームが多いとの噂です。
ファンとしては、嬉しい傾向です♪
2階席からの観戦でしたが、なかなかいい写真が撮れました(^-^)
試合はもちろんアイシンの勝ち
近平キャプテン大活躍で、楽しかったです。
試合後は、ふれあいイベント
まずは、コートでの集合写真撮影
私は、近平さんの隣に行きました(#^.^#)
そして、サイン会がありました。
みんな、うちわに貰っていますが、私は色紙を持参
そしてオールスター戦の時に買った近平さんのノート
ノートを差し出すと「こんなの売ってたんですか〜」って(^_^;)
選手本人に一、冊くらいあげて欲しいわ、業者さん
さらに色紙にもいただいて、差し入れを渡しました。
チームへはプリン
さらに、近平さんのキャプテン就任祝いで、スタバカード
その後、デンソーから移籍した加藤選手にもサインをいただきました。
2018/8/16 23:13 [1000-2698]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
行って良かった(^o^) |
サインを貰った時に、記念写真は撮らせていただいたのですが
サイン会の後でもう一度…
撮影する人からのハグの依頼に、応えてハグしてくれた近平さん
でもその後、ちゃっかり、仲間たちも次々と…(^_^;)
ファンは私だけじゃ?
もしかして私は、そのための前例作り〜?
まぁ、頑張ってるのがよく分かるし可愛いし
観てれば、誰でもファンになっちゃうでしょうけどね〜
でも、シャンソンだったら無かった事かも。
今後ももちろん、しっかり応援します!(^-^)
全てが終わったところで、まだお昼…
ファン仲間4人で、ランチを食べに行きました。
カレー屋さん、ナンが多過ぎて食べきれず…
でも美味しくて、とってもお得でした(^.^)
また行きたいです♪
2018/8/16 23:43 [1000-2699]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ライヤさん | 優勝!(^^)/ | 表彰式 |
日記です(^-^)
19日に、3×3(スリーバイスリー)観戦で、大森ベルポートへ行きました。
ハーフコートで行われる三人制バスケで、6月に名古屋で観て以来、二度目です。
私のお目当てはただ一人、先シーズンまで東京羽田ヴィッキーズにいた森本由樹(ライヤ)選手。
サイン会でお会いして以来ファンだったのですが、なかなか試合を観に行く機会が無く、来シーズンこそと思っていたら、引退...
がっかりしていたところ、3×3で復帰と聞いて、大喜びしました。
東京DIMEというチームに所属されました。
といっても、3×3の選手は、お仕事をしながらの選手生活です。
チームで誰が出るかは、その時によります。
始まったばかりのスポーツ(オリンピック種目ですが)
情報が少なく、前回はご本人に、どの試合に出るのかお聞きしました(^-^;
ひとりしか知らないので、いないと意味がありません。
今回は、急遽当日に行くことを決めました。
大森って初めて降りましたが、品川から2駅と近いんですね。
会場に着いたとたんに、東京DIMEの選手達が記念撮影しており、ライヤさんと握手出来ました。
そして二度目ということで、彼女以外にも、名前の分かる選手がいます。
ファン仲間が二人来ていたので、一緒に観戦しました。
立ち見は無料で、椅子席はグッズを3,500円以上購入すると座れます。
もちろん買ったのですが、グッズの種類が少なく、Tシャツは品切れあり
選べなかったものの、Tシャツを購入しました。
物はいらないので、チケット制にして欲しいです。
さらにはお店の人の説明に問題があって、二列目となってしまいました(-_-;)
男女同時開催で、それぞれ3チームで戦います。
東京DIME
1戦目は延長の末に辛勝
2戦目は負けましたが、得点数で2位となり
3戦目は、1戦目と同じ相手との決勝戦
システムがよく分からず、3戦目で東京DIMEが出て来てびっくり。
優勝は厳しいかと思いましたが、すんなり勝って優勝しました(^O^)/
行った甲斐がありました。
ライヤさんに差し入れを渡し、チームの通販で用意していた熊のマスコットにサインをいただきました。
そして表彰式を撮影していたら、東京DIMEのファンは、選手達と集合写真に入れるとのこと。
しかし、みんな帰ってしまっていて、私の他は、年配の方が3人...
未だSNSにアップされません(^-^;
あまりに寂しかったからでしょうか?
でもいいんです。
ライヤさんとお話し出来ましたし、他の選手の方々とも握手していただけました。
5人制のバスケよりファンが少ない分、選手との距離はさらに近いです。
試合は、5人制よりも短い時間(10分)ですが、その分スピーディーでハードです。
思ったより見ごたえがあって面白いので、また行きたいと思っています。
2018/8/23 23:53 [1000-2700]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
杉並木公園 | 日光東照宮 | 華厳の滝 | 天気は不安定でした。 |
今晩は。
縁側の更新間隔が伸びてますけど、更新されたときは、疾風怒濤ですね。
よい趣味(バスケ観戦)を見つけたようですけど、無理されないようにですよ。
バレーの時も凄いなと思いましたが、その比じゃない。(笑
競技の魅力というより、選手とファンを超えた絆というのか、何か特別なモノがあるようですね。
ただ、この暑い時に毎週のような出撃で、身体に負担がかかっているようなので、あまり無理なさらず、ご自愛ください。
さて、今年の夏は、異常に長い酷暑ですけど、お盆前後から天候も不安定ですね。
そのお盆休み初っ端に日光に行ってきました。
案の定、天気が不安定で、初日は宿に着く直前に土砂降り、2日目は午前中通り雨に遭遇でした。
この旅行、仔犬「はる」を迎え入れするズット前に決めていて、はるは宿泊条件の月齢を満たさず、留守番(ペットホテル)です。
もっとも、ペットホテルは、ペットショップ運営なので、里帰りみたないもんでした。
2018/8/24 21:51 [1000-2701]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
面白いライヤさん | でもちゃんと、スポンサーをアピール(^-^) |
キツタヌさん こんばんは
お盆は天気悪かったですねー
でも、小型犬だと、雨でもそれほど困らないからいいですね♪
詳細は、キツタヌさんの縁側で勉強済みです( ´∀`)
今年は珍しく、主人がお休みでしたが、お留守番頼んで、私だけお出かけでした(^^;
トレーラーの電気工事があるので出掛けられないということで…
まぁ、秀吉を預かってもらえて、大変助かりました(^o^)
〉縁側の更新間隔が伸びてますけど、更新されたときは、疾風怒濤ですね。
PC投稿じゃなくてスマホ投稿にしたからです(^-^)
写真がある時は更新します。
完全に日記ですが(^^;)
〉よい趣味(バスケ観戦)を見つけたようですけど、無理されないようにですよ。
バレーの時も凄いなと思いましたが、その比じゃない。(笑
バレーも十分ハマってたと思っていましたが、応援よりは撮影欲でした。
今は、観戦がメインですね。
このところ多いのは、立て続けに代表選に行ったからでしょう。
でもそれは、ずっと前から決めていたので、ここへ来て増やしているわけではないです。
ホテルを押さえたのが、日程が出てすぐでしたから…σ(^_^;)
W杯がスペインの外れで、さすがに行けないのもありますが
日本代表のユニフォームは、特別なんです♪
さらには3×3という、これまで無かった競技もありますが…
〉競技の魅力というより、選手とファンを超えた絆というのか、何か特別なモノがあるようですね。
確かにファンサービスはすごいですが、観戦が楽しいんです(^-^)
撮影も、バレーより動きが激しい分、やはり段違いに楽しいです!
〉ただ、この暑い時に毎週のような出撃で、身体に負担がかかっているようなので、あまり無理なさらず、ご自愛ください。
ありがとうございます。
室内観戦で暑くないので行く気になります。
でも3×3は外の会場もあるので、悩みどころです。
2018/8/25 21:33 [1000-2702]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ユニコーンガンダムの足元でバスケ | 東京DIME | 中央の瀬崎さんが人気のチーム | 瀬崎さんのパワフルなプレー |
二週続けて、東京に3×3を観に行ってしまいました(^_^;)
お台場で外の会場ということで、暑さに弱い私は諦めようとしたのですが…
ガンダムの足元での試合
元トヨタの選手が出場
シーズンチャンピオンが決まり、来月のワールドゲーム参加チームが決まる
という事で…
行くだけ行ってみよう!と( ・∇・)
海辺の炎天下
流石に暑過ぎですが、湿度は思ったより低い
長袖のカーディガンを着て帽子をかぶって乗り切りました!
5人制と違って試合時間は10分。
お目当ての試合以外は、フードコートに逃げ込みました(^-^)
2018/8/28 16:45 [1000-2703]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
誕生日プレゼント | 26日の散歩 | その後、たてもの園 | はる、遊べとうるさい |
今晩は。
暑いのに頑張りますね。
26日は、35℃を超えたんじゃなかったかな。
午後1時ぐらいから夕方まで観戦でしょうか。
一番暑い時間帯ですね。
私は、26日の午前中、ひなのチャリ散歩の後、小金井公園の江戸東京たてもの園にチョロッと写真撮りに
行ったぐらいで、午後は家に閉じこもってました。
1週間前の8月22日に、ひな は満8歳になりました。
去年辺りまで、夏場は早朝散歩してましたが、今年はほとんどサボってますね。
私のせいじゃなくて、ひながハウスから出てこない 。。。
出かけるのは嫌いじゃないけど、早朝は、そういう気分じゃないみたいです。
2018/8/28 19:43 [1000-2704]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
元アンテのりょうさん |
キツタヌさん こんばんは
> 暑いのに頑張りますね。
26日は、35℃を超えたんじゃなかったかな。
36度予報でしたね
体感的には、もっとありましたけど(^-^;
一列目の席が確保来たので、前に衝立がありました。
足は日陰となったので、我慢出来た気がします。
試合は12時過ぎからで、2時過ぎくらいからは日陰が出来始めました。
無理なら諦めて買い物にでも行こうと思っていましたが、大丈夫でした(^-^)
ただ、帰りの品川駅が、耐え難い暑さ...
やはり、気温より湿気が辛いんですよね。
> 私のせいじゃなくて、ひながハウスから出てこない 。。。
まぁ、小型犬ですしね〜
秀吉は、最近はほとんど歩きません。
でもこの夏は暑過ぎですから、無理はさせません。
昨日今日は、この夏一番暑かったかも(-_-;)
7時過ぎで日は暮れていても、暑かったです。
庭に出すとオシッコして、私が抱き上げるのを待ってくれるようになりました。
天気が悪い時などは、逆に便利です。
一時期は粗相で大変でしたが、今は落ち着いています。
2018/8/28 23:38 [1000-2705]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このところ、この夏1番の暑さを感じています(^_^;)
家に閉じこもっているのに、夏バテ気味です。
昨日3×3の画像処理が終わって、中途半端な代表戦の画像処理に…
取りかかれません。
そろそろ涼しくなって欲しいです。
さて、3×3の結果、その日の優勝はBEEFMANでした。
元アンテの選手がいるチーム
私が応援している東京DIMEは、この日BEEFMANに二敗しました(^_^;)
5人制から来てまだ日の浅い選手達には、炎天下での試合は厳しかったのでしょう。
動きが止まっていました。
ただ、シーズンチャンピオンに輝きました。
9月の大会への出場をかけていたので、出場確定です。
出来たら行きたいです。
今週末も、品川でゲームはあるのですが…
さすがに行けないかな〜(^_^;)
暑かったお台場でしたが、体育館での撮影とは全く違う、屋外での撮影
勉強になりました(^-^)
半野外の会場もありましたが、それとも違いました。
1/1000以下にしないと飛んでしまう環境。
いつもとは違った撮れ方が面白かったです。
2018/8/31 00:23 [1000-2706]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
画像は | ファイナルの | テレビ画面です | ソウさん、かわいい(#^^#) |
バスケットボールWリーグファイナル、今日から始まりました。
◆試合情報
第1戦 3月8日(水) 19時00 分〜佐賀県総合体育館
第2戦 3月10日(金)19時00分〜 熊本県立総合体育館
第3戦 3月12日(日)15時30分〜 国立代々木第二体育館
第4戦 3月14日(火)19時00分〜 国立代々木第二体育館
第5戦 3月16日(木)19時00分〜 国立代々木第二体育館
(※5戦3先勝方式のため、第4戦、第5戦は開催されない可能性もあります。)
◆放送
NHK-BS1にて全試合生中継!
力の差から言うと、第3戦で終了です。
今日もボロ負けです。
でも、前半はなかなか良かった。
一勝でもいいから、勝って欲しいのですが(^^;
日曜の代々木は、私も現地で観戦します。
指定席が売り切れた後、良い席がリセールで売りに出されて、購入出来ました。
さて、お次はバレーボール
久光は今週末、京都で2試合あります。
今シーズンから、ファイナル3とファイナルが、2戦方式になりました。
しかし、エースの望悠ちゃんがいないので、勝つのは厳しいでしょう。
今期はかなりの混戦。
どこが勝つかは分かりません。
私は、ファイナルは行く予定でしたが、多分、久光は京都までかな。
もし勝てても、1位通過で待ち構えているNECには、勝てそうにありません。
昨年のファイナルは、敗退したチームも参加してのイベントがあったのですが、今年は無いそうです。
その後に、オールスター戦があるからとのことですが...
チケットが売れ残っています。
場所が、深谷というのと、男女が別の日のためでしょうか。
でも、男子も残ってるし...
チャレンジリーグとプレミアリーグに分けるのなら、プレミアだけにして1日にするか
行きやすい体育館にするか
が、いいと思うのですが。
「やりましたよ」っていう既成事実が欲しい、役人のような協会の仕事です(^^;
2017/3/8 23:03 [1000-2525]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ドッグランでの秀吉 | ドッグランはどうでもいい | 帰り際、レストランに再入店希望の秀吉 | どうしても入りたい秀吉(^^; |
バスケットファイナル、終了しました。
JX1位アンテロープス2位でした。
昨年5位だったアンテロープス、ここまでこれただけでも、凄いこと。
私が応援したからでしょうか(^^)/
バレーボールは、なんと、ファイナル進出です。
望悠ちゃんが出場出来ないことで、奮起した久光、強いです。
昨日の試合は、まだ見ていないのですが、なぜかいつも、最後に弱くなる日立(^^;
今回もそうでした。
今週の金土と、NECと、東京体育館で試合です。
望悠ちゃんは出られないでしょうが、行こうと思っています。
2017/3/13 14:22 [1000-2526]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
飛行機からの眺め | 富士山 |
キツタヌさん お返事が遅くなりましてすみません。
バスケのファイナルに行く気力さえ、なかなか出ませんでしたが...
指定席券があるため、午後からの日帰り。
会場も原宿駅からすぐなので、楽々でした。
開場後に、すんなり入場する幸せ(#^^#)
仲間に会ったら、元気が出ました。
気が付きませんでしたが、サオリン(と迫田選手)も、アリーナで観戦していたようです。
シンさんを観に来てたようです。
> 地方都市って、そんなにホテル多くないですからね。
同じホテルで、選手と会えるとかってあれば、盛り上がりそうですね。
毎回、ファン仲間の誰かが一緒になっています。
しかし、今回はフロアまで一緒というか...
多分、女子選手だらけの階、女性客で埋めたくて、シングル→ツインに格上げしてくれたようです。
おかげさまで、広い部屋で快適♪
翌日、何人もの選手と遭遇しました(^.^)
> でも、最終的に勝てば良い訳で、ファンはその分多く試合が見れるって考えれば、悪くはないです。
3試合目、本当〜にギリギリで、危なかったです(+o+)
あそこで終わってたら、悔やみきれなかったでしょう。
ファイナルまで行けて良かったです。
まぁ...
JXに、せめて一勝くらいはして欲しかったですけど(^^;
結局はJXの全勝優勝
個人賞も総なめ
いい選手は、他にもいっぱいいるのに...
だめだ、バスケ協会
2017/3/13 14:59 [1000-2527]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ユイさん | シンさん | ソウさん | 渡嘉敷選手とぶつかって、心配しました。 |
さて
最終日となる(勝ったら続くけど)昨日の試合
選手へのプレゼント、ちょっといい物を買いました。
あげるのは、シンさん...
ではなく、ユイさん(久手堅選手)(^-^)v
インスタにプレゼントの写真を載せたら、ファン仲間から、誰にあげるのかと聞かれました。
しらばっくれる私…
会場で、他の人からも聞かれたので「なんでそんなに気になるのかな?」と思いつつ、答えました。
シンさんふファンからは「シンさんへの愛が冷めていませんか」と問い詰められ、他のファンから
「でも、前から両方好きだって言ってたよね」と、かばわれました。
何故?
誰が何をプレゼントしようが、私は全く気にならないのに(^^;
シンさんは、確かに素敵なお方なのですが..、.
リーグ戦後半は、試合に負けると、ファンの前を素通りでした。
秋田まで行って素通りされたら、やっぱり、ちょっと冷めるわ(^^;
プレゼントは、お渡ししましたけど。
逆に、私を見ると、勝ち負けに関係無く来てくれるユイさん。
目立つシンさんに隠れがちだけど、この方も頑張っているのは、見ていたので知っています。
だから、次は、ユイさんにちょっといいプレゼントを!と、ずっと思っていました。
趣味が分からないので、結局、ブランドで選びました。
出待ちで差し出すと「えぇ〜っ!!」と、驚かれました。
水色の紙袋...
威力は大きいです(^-^)
秋田で、同じホテルの同じフロアに泊まっていましたと言うと
「なんで言わないのよ」と、親し気に言ってくれるユイさん
あの日勝っていたら、多分言っていました。
負けたので、気を使ったのです。
でも、そう言ってもらえて、嬉しい私(#^^#)
2ショットとハグもしてもらって、ホクホク
最後に遅れて来たシンさんとも、ギリギリセーフで2ショット&ハグ
セナさんソウさんとも、握手出来ました。
バスに乗り込んだユイさん
チームメイトから青い紙袋を指差されて、何か言っていたそうです。
自慢出来たかな?
シンさんは...
「あれっ?」と、思ったかな(^▽^;)
2017/3/13 15:32 [1000-2528]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
公園までチャリ散歩 | 公園の菜の花畑 | 梅園は、おしまいかな?! | 以上、先週末の ひな でした。 |
今晩は。
復活のようですね。
長岡選手の怪我の直後は、ブルーな雰囲気、漂ってましたが。(^^;;
> バスケットファイナル、終了しました。
> JX1位アンテロープス2位でした。
惜しかったですね。
> 昨年5位だったアンテロープス、ここまでこれただけでも、凄いこと。
でも、昨年5位なら、大躍進。
来年は、決勝でもっと盛り上げてくれるんじゃないでしょうか。
> 私が応援したからでしょうか(^^)/
そうかも知れませんね。
熱心なファンが現れて、選手のモチベーションが上がったのでしょう。
> 帰り際、レストランに再入店希望の秀吉
ひなも、そうですが、最優先は食欲のようです。
その次がお母さん(美味しい物くれるから)、次が私 。。。 娘は最下位です。(笑
> バレーボールは、なんと、ファイナル進出です。
> 望悠ちゃんが出場出来ないことで、奮起した久光、強いです。
意外な朗報ですね。
エース負傷が、他の選手に発破をかけたのしょうか。
ぎりぎりまで粘って、最終戦でエース復活だったら、盛り上がるでしょうね。
で、怪我の容態は、どうなんでしょう。
気になります。
> 目立つシンさんに隠れがちだけど、この方も頑張っているのは、見ていたので知っています。
> だから、次は、ユイさんにちょっといいプレゼントを!と、ずっと思っていました。
心優しい選手ばかりですね。
プレゼントに喜んでもらえて、ファン冥利に尽きると思います。
ますます、のめり込んでいきそうですね。
2017/3/13 22:06 [1000-2529]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん こんばんは
> 復活のようですね。
長岡選手の怪我の直後は、ブルーな雰囲気、漂ってましたが。(^^;;
まぁ、ブルーではありますよね〜
もしかすると、選手生命にもかかわりますから
でも、ご本人が前向きな発言をしていると聞いたので、ちょっとホッとしました。
> 来年は、決勝でもっと盛り上げてくれるんじゃないでしょうか。
来年は、アンテ優勝!ですよ(^O^)
でも、今回優勝してたら{シンさんが引退」という可能性があるかもと、みんな言ってました。
惜しい!でもここまで来たら、やるしかない!
という、今の状況が、一番いいそうです。
> 熱心なファンが現れて、選手のモチベーションが上がったのでしょう。
ユイさんから「来年も追っかけしてくださいね」と、言われました。
「私?」と、驚いていたら
「秋田まで行ったら、もう追っかけです」
と、秋田で会ったファンの子達から言われました(^^;
これで、ユイさんは続けると分かりました。
シンさんも辞めると言い出せないように「ずっと応援します!」と、みんなでメッセージ責めにしています(^^)/
> ひなも、そうですが、最優先は食欲のようです。
ひなちゃん、あげる量が難しいですね(^^;
小さいから。
> で、怪我の容態は、どうなんでしょう。
気になります。
バレー界は、怪我については秘密主義です。
でも、リーグが終わったら発表するようなことを、監督が言っていました。
軽傷であることを祈っています。
> プレゼントに喜んでもらえて、ファン冥利に尽きると思います。
ますます、のめり込んでいきそうですね。
女子選手は(男子もだけど)やっぱり、プレゼントに喜びますね。
プレゼントを理由に、呼び止められますし。
ネックレスとかピアスとか、バレーでは、渡す子が結構いるのですが...
バスケのファンは、あまりプレゼントしないのかな?
よく分かりませんが、みんなに驚かれました。
ユイさんが一瞬固まった後に、目がキラキラ!っとしたのが、可愛くて吹き出しそうになりました(^.^)
ユイさんは私と同じ身長なので、そのお顔が、よーく見えました♪
ところでシンさんから
「いただいたタンブラー、大切に使っています」との、メッセージが来ました。
ユイさんは、バスの座席がシンさんのすぐ前です。
ユイさんへのプレゼント、見なかったはずがありません。
「なんでユイに?私は?」と、言われているのでは...と、勝手に深読みしました(#^^#)
なので「来シーズンは、もっといいものをあげます」と、返事をしておきました♪
2017/3/15 00:34 [1000-2530]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひな(伯母)、のん(姪) | 伊東マリンタウン | ポメ10匹 |
今晩は。
今週末は、伊豆高原わんわんパラダイスに行ってきました、
お義母さんと のん(ひなの姪っ子)同伴です。
姪っ子の方が、体重倍近いので、ひな のお母さんが のん ですかって言われることもありますが。(笑
2日目は、稲取文化公園の吊るし雛を見て帰宅ですが、途中帰路寄った伊東マリンタウンで、ポメラニアン10匹連れてる人がいて圧巻でした。
8匹しかカウントできない 。。。(汗
しかし、旅行に行くと食べ過ぎますね。
幸い、わんパラは、食事の質はまぁまぁだけど、量が多すぎないのが、ありがたいです。
でも、朝ご飯は、バイキングなので、取り過ぎてしまいます。(^^;;
2017/3/19 19:40 [1000-2531]

![]() |
---|
iPhoneのポートレート撮影(被写界深度) |
キツタヌさん こんにちは
> 今週末は、伊豆高原わんわんパラダイスに行ってきました、
2回目ですっけ?
秀吉が初めてお泊りしたホテルです(^.^)
> お義母さんと のん(ひなの姪っ子)同伴です。
いいですね〜
二重に家族旅行ですね♪
> ポメラニアン10匹連れてる人がいて圧巻でした。
すごいですね(^^;
> でも、朝ご飯は、バイキングなので、取り過ぎてしまいます。(^^;;
最近、ホテルライフにすっかり慣れて、そういうこともなくなりました(^^;
2017/3/20 12:44 [1000-2532]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
遅ればせながら...
18日に、Vリーグ女子は終了
NECが優勝、久光は準優勝となりました。
長岡選手を欠いて、二日目は岩坂選手も出場できず
そんな中、今までにないくらいに、チーム一丸となって挑んだファイナル
よくやったと思います。
望悠ちゃんがいないことで、現地観戦はやめて、TVでいいかなーとも思ったのですが...
やはり思い直し、行って来ました。
NECも、選手同士の仲が良くて、好きなチームです。
写真を撮るという点では、主役がいないため、やはり寂しかったです。
でも、ファイナルと思うと、やはり多めに撮ってしまい...
画像処理に忙しいです(^^;
二日ともフルセットにもつれ込む展開
正直、望悠ちゃんさえいれば、優勝出来たでしょう。
でも、けが人を出さないことも、立派な作戦です。
昨年の開幕戦から、ずっと心配して来ました。
望悠ちゃん頼みの久光
今後は、もう少し考えて欲しいです。
聞いたところによると、長岡選手は、復帰まで時間がかかりそうだとのこと。
2017/3/22 20:23 [1000-2533]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
二日目は、男子との共同開催でした。
久光の応援席のチケットで、男子も観ることが出来ました。
しかし、あまり興味が湧きません。
東レ男子は、静岡の島田がホームなのですが、全日本の選手しか知りません。
私はやはり、サントリーが好きです。
いつも、背番号一番のTシャツを着て応援します。
今回も持って行くと、みんな持って来ていました。
ご本人が、出場は出来なくても「梨佳の肩に、目玉おやじのように乗っているから」と言ったとのこと。
なので、一日目の出待ちでは、梨佳ちゃん(8番野本選手)に差し入れを渡しました。
また、今シーズンは、NECファンの方々ともお知り合いになりました。
バスケの師匠が、NECファンだからです。
会場に、選手の缶バッチのがちゃがありました。
よく知らない選手の缶バッジが出たら、師匠と交換し合って、いっぱい集まりました(^.^)
さらに...
アリーナ席のファン仲間と立ち話をしていたところ、見ず知らずの方々から、望悠ちゃんのカードやバッジをいただきました。
背番号入りTシャツで、望悠ファンだと分かるためです。
きっと、同情してくださったんでしょう。
すごく嬉しかったです(^.^)
しかし、空いていました、ファイナル(^^;
アリーナ席は、売り切れと聞きましたが...
応援しているチームが進出すると信じて、買った人が多いのか?
それとも企業が買い占めたのか?
分かりませんが、東京体育館の2階席はやっぱり遠い。
5月の世界クラブには、やはり久光とNECが出場します。
応援団席があるのですが、アリーナ席を買いました。
神戸まで行くので、近くからの撮影を楽しみます。
2017/3/22 20:47 [1000-2534]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
養老渓谷駅の近く(石神地区) | 飯給(いたぶ)駅 | のうえんカフェ |
今日は。
バスケ、バレーは、シーズン終了ですか。
縁側の更新、止まってますが、シーズン中に撮り溜めた画像の整理で忙しいのかな、なんて勝手に想像してます。
さて、桜、開花遅れてますね。
今日あたり、都心は満開とか言ってますが、東京郊外は、まだまだです。
今日も小金井公園行ってみましたが、花見客がちょっと淋しそうでしたね。
せいぜい二分咲きでしょうか。
今日あたりから、暖かいみたないなので、週半ばに満開、今週末は桜吹雪かな。
一昨日は、ひな連れて、小湊鐡道撮りに行ってきました。
次の金曜が本番で、今回は下見ってとこですが。
あらかじめ縁側の知り合いに小湊鐡道の情報を教えてもらったので、かなり効率よく回れました。
今度の金曜は、奥さんも一緒ですが、桜は微妙ですね。
月崎駅、飯給駅、上総鶴舞駅は、桜もあるんですが。
2017/4/2 17:11 [1000-2535]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ご無沙汰してまーす!
怒涛の決算が終わり、新しい期に入り…
仕事も少し落ち着いてきました( ̄◇ ̄;)
シバヒデさん
キツタヌさんの仰るように大量の写真の整理ですか?
もしくは…SNSのほうがお忙しいのかな…。
私も自身の縁側の更新が止まってますが(笑)
ま、インスタグラムにはチョコチョコ写真あげてはいますが、まぁ…相変わらずしょーもない写真ばかりで…( ̄◇ ̄;)
キツタヌさん
1枚目と3枚目の電車の写真、見とれました。どちらも素晴らしいですねぇー!!
3枚目のような写真が撮りたくて、望遠ズームを悩んでましたが、結局出した結論は…
Aマウントの55-300mmとなりました(笑)
パナの45-200か100-300mmを…とも考えたのですが、GX7ではボディもさることながらファインダー倍率が厳しいんですよね、A65に慣れてると…。G8のファインダーも倍率は大して変わらないし、そもそもまだ高いし(笑)
一度は手放そうと思ったA65ですが、もう一度持ち出す頻度を上げてやろうと思います。
こちらはようやく桜が咲き始め、明日は娘の入学式なんですが、あいにく雨の予報です。
2017/4/6 18:42 [1000-2536]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ナナちゃん、ここだよ〜(^-^)/ |
キツタヌさん こんばんは
> 縁側の更新、止まってますが、シーズン中に撮り溜めた画像の整理で忙しいのかな、なんて勝手に想像してます。
その通りもありますが...
このところの寒さで、ちょっと体調が悪かったです(^^;
風邪っぽいのと、お腹が痛むのと。
もしや、またもや虫垂炎になるのかも?
と、一時はびくびくしていましたが...
まぁ、単に冷えたんでしょうね。
> 今日あたり、都心は満開とか言ってますが、東京郊外は、まだまだです。
こちらもまだです。
種類によっては咲いていますが、ソメイヨシノはまだまだです。
> 一昨日は、ひな連れて、小湊鐡道撮りに行ってきました。
春らしい写真、いいですね(^.^)
週末、東京のインターペットに行きたかったのですが、私の体調のために断念しました。
その代わり、最近サボっていた夕食作りを、地味に頑張っています。
インスタグラムで、サオリンが夕飯の画像をアップしているのを見て
「私も頑張らないと!」と思ったという、単純な動機です。
やっぱりアスリートだけあって、バランスの良い献立なんです。
まぁ、新婚ですから…
最初のうちは、料理も楽しいのよね〜と、思いながら見ていましたが...
そうやさぐれていても仕方が無いので、見習うことに(^^;
そして今日は、生シラスも食べました。
スーパーで売っているのは、生臭いのでは...と、今まで手を出しませんでしたが、大丈夫でした♪
今週末は、大相撲の春巡業が来ます。
とは言っても、先週、のぼりが立ったのを見るまで、来るとは知りませんでした。
おととし、このはなアリーナのこけら落としだった大相撲。
稀勢の里は出ないでしょうが、知っていたら、旦那の両親のために買ったのにな〜
と思っていたら、ネットで、安く手に入りました(^.^)
12,000円の溜り席が9,000円
1,500円のお弁当付きな上に、送料無料!
太っ腹〜
ただ、4枚で良いところが5枚になってしまったので、誰かもうひとり、誘わないとです(^^;
でも、詳しくは無いのですが、私も、一度は観てみたいと思っていました。
なので楽しみです♪
お相撲さんからも、サインもらおうかな〜(^O^)
2017/4/7 00:33 [1000-2537]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
絶好調のNECには | 勝てませんでしたが | 望悠ちゃん不在での | 準優勝は、立派です(^.^) |
カタコリ夫さん
気が付きませんでした(^^;
お久しぶりです。
> キツタヌさんの仰るように大量の写真の整理ですか?
もしくは…SNSのほうがお忙しいのかな…。
一度書きかけたところで主人が帰って来てやめて、そのままになっていました(^^;
最近は、PCを開かない日もあります。
たいていのことは、スマホで済んじゃいますもんね。
FBやインスタは、5分でアップ出来ますが、縁側は、時間がかかるもので…
って、ついつい長文になるからですが(^^;
でも私はFBがメインで、インスタは、シンさんと繋がるためにやっているようなものですが...
ちょっと放っておくと「どうしたの?」と、聞かれます(^^;
自分の日常は、主にFBで
インスタには、試合のお気に入りの写真をアップ!
が、いいかなと思うのですが…
みんな、ストーリーとか、毎日アップして、凄いなぁ...
と思っていたら、FBにも、ストーリー機能が付きましたね。
動画の使い方が、急激に変化しています。
それとともに「自分大好き」な人も、増えている気がする...(^^;
> Aマウントの55-300mmとなりました(笑)
おめでとうございます。
軽くて便利なレンズですねー(^.^)
出た時、欲しいと思いましたよ。
でももう私...
黒いGレンズなら「軽い!」ですもんね(^^;
35oも買いなおされたんですね。
私、単焦点、全く使っていません(T_T)
今度、桜撮ろうかなー
もう、スポーツ撮影し過ぎて、カメラを持つ気がしない、今日この頃...
iPhone
画質もいいし、便利なんですよね〜(^^;
2017/4/7 02:29 [1000-2538]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
私は最近FBは停滞気味ですね(笑)
子供を撮る機会が減ったのもあります。基本FBは家族の記録をブログ的にアップしてます。
一方インスタは、顔を出さない日常スナップをバンバン上げてます。ちょっと気になったもの…花…なんでもかんでも適当に(笑)。所謂わざわざパソコンに保存するまでもないしょーもない写真達…なので、気軽で更新頻度が高いのかも( ̄◇ ̄;)
今日、こちらは雨でしたが、少しの間雨が上がった瞬間に55-300の試し撮りに行って来ました。
家の真ん前の桜(笑)その中から2-3枚インスタにアップ!…そんな感じです。
55-300mm。
75-300と比べても特別AFが速くなったという感じはありませんでしたが、AF駆動音もレンズ自体の質感も…75-300の古臭さは無くなりました(笑)。ボディ内のレンズ収差補正対象のレンズなのもありがたい。早くサッカーでAFの食いつきを試したいです。
2017/4/9 00:52 [1000-2539]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>動画の使い方が、急激に変化しています。
それとともに「自分大好き」な人も、増えている気がする...(^^;
思いますね!やっぱりスマホが出て来て変わりましたよね。動画も身近なものになりました。
カメラの必須機能に「自撮り」が入ってるのもそうですよね。私には不必要な機能ですが、そっち側の人から見れば、デカイカメラ持った人は「信じらんなぁ〜い!」のかもしれませんし…( ̄◇ ̄;)
> 黒いGレンズなら「軽い!」ですもんね(^^;
「信じらんなぁ〜い!」(笑)
でも、最後までタムロンのSP70-300mm(A005)と悩んだんですよ。勿論AFリミッタついてるタムロンの方が良いわけですが、日常使用の大きさとのバランスでした。特にフード付けると凄いですもんね(笑)ボディA65だしなぁ…と。
>35oも買いなおされたんですね。
そうなんです。実は中古ですけどAランクが1万円でしたので( ̄◇ ̄;)
単焦点使いたい時はGX7にすると思いますが、今回の55-300mm持って出るときにカバンの片隅に35mm単とRX100入れとけば完璧かな?と(笑)
無駄金ですねぇ。
2017/4/9 09:37 [1000-2540]

![]() |
---|
連投ごめんなさい!
今回入学式で撮った写真の中で気に入ってる写真がコレです。
入学式の後、娘達は新しい教室で学活。
その教室の片隅には、そっとチューリップが飾ってありました。
チューリップの花言葉は「思いやり」
生徒達へのメッセージなのか???
女性の担任ならではの「思いやり」を感じました。
2017/4/9 09:43 [1000-2541]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大相撲の春巡業を観て来ました | これは初切 | 禁じ手をコントで | 教えてくれます(^.^) |
カタコリ夫さん こんばんは
SNSもいろいろあると、忙しくなりますね。
多分、それぞれの使い方が決まれば、いいのでしょう。
私がインスタよりもFB優先なのは、フォロアーに知人が多いためです。
インスタは新しいだけに、バスケ関係ばかり。
フォロアー数が劇的に増えてはいますが、ほとんどは、会ったことが無い人達です。
経験者が多いバスケだけに?
インスタで出会って、一気に親しくなるファン同士が多いです。
でも私は、そこまで急には、親しみを持てません(^^;
まぁ、年齢の違いもあるのでしょうね。
今時の子達の不思議なところが
「人見知りだと主張するのに、SNS上では、すぐに親しくコメントし合う」です。
会うと「アレレ?」ということが多い(^^;
そして、自分はコメントしないのに、なんでコメントをくれないのとか、旦那の投稿にもいいねしてとか…
いろいろと言われて、ちょっと嫌気が差したりもしています(^^;
ちょっと、愛想良くしすぎたかな〜
まぁ、本来の友人は、あまりSNSをしないので、他人を排除すると寂しいことに...
そもそも、撮った画像をアップする意味も無くなるし...
やっぱり、たまにアップ♪くらいがいいかな〜と、思います。
2017/4/10 23:37 [1000-2542]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2週連続で小湊鐡道 | でも、強風と雨↓Orz | 晴れっぽく弄ってみる | お昼ご飯も同じお店 |
今晩は。
おっ、お相撲さんの追っかけも始めましたか。(笑
相撲を生で見たことないけど、砂被りと呼ばれる土俵近くの席で観戦すると、すごい迫力だと聞いたことがあります。
百数十キロの力士のぶつかり合い、半端じゃないようですね。
画像データ見ると焦点距離100mmだから、結構、前の席かな。
巡業は、本場所と違った出し物もあるようで、楽しそうですね。
> 私がインスタよりもFB優先なのは、フォロアーに知人が多いためです。
> インスタは新しいだけに、バスケ関係ばかり。
私はFB、インスタやってませんけど、インスタの方がとっつきやすいですかね。
もっとも、インスタやっても、アップするのは ひな の画像でしょうね。
単なるワンコ自慢。(^^;;
さて、二週連続で菜の花と気動車撮りに行きましたが、二回目は、もっと天気悪かった 。。。
早朝、アクアライン走ってるときは、風速15mで40km制限だったりですね。
今回は、奥さん同伴だったので、あんまり撮影に時間かけられなくて、袖ケ浦公園とか、その近くのユリの里で買い物とかしましたが、天気が悪いと今一つでした。
で、お昼ご飯は前の週に行ったのと同じお店に行って、人気メニューのロールキャベツグラタンセットにしたんですが、食べずらかった 。。。
おまけに、フジテレビ みんなのニュースの撮影中で、カメラ向けられたりですよ。
食べずらい料理だから、なおのこと落ち着かないじゃないですか。
まぁ、お店の紹介みたいな数分のコーナーなので、編集でカットされる可能性の方が高いけど、いつの放送か訊かなかったので、どうなったか分かりませんけど。
2017/4/12 20:21 [1000-2543]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
色紙には、栃煌山関から(顔を知っていたので)(^.^) | 持ち帰り出来る座布団 | 安美錦関 | 輝関 |
キツタヌさん こんばんは
> おっ、お相撲さんの追っかけも始めましたか。(笑
そうなんですよ(^.^)
でも、稀勢の里が来ないのは分かっていましたが、白鵬も来ませんでした。
さらに、日馬富士も土俵入りはしたけど、取り組みは無し(^^;
横綱で取り組みが観られたのは、鶴竜のみでした。
まぁ、本場所じゃないから仕方ないですけど...
正規の料金だったら、ちょっとがっかりかも?
私は、チケットサイトで、溜席Sの最前列から14列目
13,000円→9,000円のチケットを購入しました。
(1,500円のお弁当と飲み物セット付き)
直前に、大相撲ののぼりが立って、春巡業が来るのだと知った私(^^;
主人の両親を連れて行ってあげたいな〜と思い、いろいろ当たってみたところ、先のチケットを見つけた次第です。
ただ、5枚購入となったので、主人+私+主人の両親...となると、一枚多い...
急遽、犬仲間であり飲み仲間でもある、友人を誘いました。
> 相撲を生で見たことないけど、砂被りと呼ばれる土俵近くの席で観戦すると、すごい迫力だと聞いたことがあります。
最前列は、カメラ禁止と聞きました。
本場所は席に段差があるから、少し後ろの方でも見やすいでしょうね。
今回、前の人達がちょっと邪魔でした。
席も狭いので、二階の椅子席もいいなぁと思いました(^.^)
> 巡業は、本場所と違った出し物もあるようで、楽しそうですね。
出し物も楽しいし、お相撲さんと触れ合えるのが良かったです。
サイン会は、朝一だったので間に合いませんでした(8時開場)。
でも、取り組みの前後に、花道で結構貰えました。
会場内を歩いているお相撲さんも、頼むとサインや2ショットに応じてくれました。
と言っても、お相撲さんには全く詳しくない、私と友人。
座布団の裏に手当たり次第に書いて貰って、後で解読するのが大変でした。
誰の物か、不明なサインもあります(^^;
友人はすっかり、サインを貰うのに嵌まったそうです。
色紙も2枚持って行ったので、友人に一枚あげました。
有名かどうかより、顔の良さで選ぶ友人(^-^;
私も、バレーやバスケでよく貰いますが「その気持ちが分かる!」と言われました。
まぁ、顔も知らない選手から貰うことは、あまりありませんが...
一度、シャンソンのサイン会であったか(^^;
団体競技の選手のサインの場合は、サインに背番号を入れてくれるので、後から調べれば分かるんですけど...
お相撲さんには背番号が無いので、解読出来ないとお手上げです。
今回、大物力士からはいただけませんでしたが、日馬富士には、ちゃっかりタッチして来ました(^^)/
> さて、二週連続で菜の花と気動車撮りに行きましたが、二回目は、もっと天気悪かった 。。。
お疲れ様です(^^;
菜の花は、お天気良くないと辛いですね。
ずーっとお天気悪かったから、仕方ないですけど。
> 人気メニューのロールキャベツグラタンセット
珍しいメニューですね(^-^)
食べてみたい♪と思ったけど...
見た目は、今いちですね(#^^#)
2017/4/14 02:15 [1000-2544]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
私もFBの方は実際の知人と同級生ですね。なので家族の記録とかイベントがないとアップしたせん。
インスタの方は、ハッシュタグから見にきてくれる人が多いので、GX繋がりとか…カメラ好きな人とか…が少しずつ増えてるって感じ。
タグの付け方次第で色んな人に見てもらえるし、あまりコメントのやりとりも無いので、気軽に撮った特に意味のない写真も、気にせずバンバンあげてます(笑)内容を吟味しないぶんインスタの方が気楽にあげられますね。
まぁまだインスタは初めて3ヶ月なので、いつまで続くか?わかりませんけど(笑)
キツタヌさん
#わんこ とかのハッシュタグつけて ひなちゃん写真をアップしたら、多分一気にいいね!がついて 、バンバンフォロアーが増えますよ(笑)気軽にやれるのは、やっぱりインスタの方だと思いますね。
facebookは、実名と顔を公開するのが原則です。インスタは仮想世界でいいので、その点でもインスタの方が気楽ですよね。
2017/4/14 08:07 [1000-2545]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
木曜日の桜です | やっと雨があがって | 暖かくなったら | 終了です(^^; |
カタコリ夫さん
綺麗な桜ですね。
私も、秀吉を連れて、木曜に桜を撮りに行って...
今日主人とまた行ったら、もうかなり散っていました(^^;
風が強かったからなぁ。
> タグの付け方次第で色んな人に見てもらえるし、あまりコメントのやりとりも無いので、気軽に撮った特に意味のない写真も、気にせずバンバンあげてます(笑)
内容を吟味しないぶんインスタの方が気楽にあげられますね。
インスタは、写真が主役ですもんね。
前は一枚ずつしかアップ出来ませんでしたが、今は複数のアップが出来ますので、使いやすくなりました(^.^)
FBはアルバム置き場なので、インスタでも本名を明かして、連携させています。
私の写真を見たいからとFBを開設してくれる人もいました(^.^)v
そして最近は、インスタのライブ動画をするスポーツ選手がいるので、それも楽しいです。
試合の時には見られない、リラックスした表情が見られますし、コメントに返事を貰うと、やっぱり嬉しい(^^)
このところ、シャンソンの選手の家に、いろんな選手仲間が泊まっているようです。
近所の写真がアップされたりして、一人で受けてます♪
サオリンも、新婚家庭から、幸せそうなライブ動画を送っています。
被写体はいつも、愛犬達ですけど(^.^)
現役の選手には、どうか流行りで終わらせずに、ファンサービスの一環として、時々やって欲しいです。
2017/4/16 00:08 [1000-2546]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
菜の花に桜 | チューリップ | 太白(駒繋)という桜 | 野川の枝垂桜 |
今晩は。
ヤフーとかのネットニュース見てたら、稀勢の里、生活が質素みたいですね。
家賃8万円のアパート or マンション?!に一人暮らしとか。
という話はさておき、今年の桜、タイミングずれまくりでしたが、先週末の土曜、昭和記念公園に行ったら、遠目なら満開っぽかったですね。(笑
昭和記念公園のお目当ては、チューリップでしたけど。
でも、この土日は暑かった 。。。
地元のソメイヨシノ、遠目に見ればソコソコだったのが、月曜には葉桜でした。
日曜は小金井公園に行ってみたけど、ソメイヨシノは見る影もなく、太白(駒繋)という桜が見頃でしたが、見どころが少ないので、野川公園、武蔵野公園を回ってきました。
お目当ては、野川の武蔵野公園上流、枝垂桜です(4枚目)。
武蔵野公園の端から上流方向に200mぐらい川沿いに枝垂桜が植わっています。
ソメイヨシノは見頃はずれましたが、枝垂桜はピッタリのタイミングだったようです。
2017/4/17 22:09 [1000-2547]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
画像は先週の | 桜はだいぶ散っていましたが | 小鳥と秀吉を撮りました | 御衣黄も咲き始めていました |
雨が多くて困りますけど、やっと、暖かくなって来ました。
でも、今度は暑すぎて、半袖にすれば良かったと思ったりもします。
さて、今年、我が家は組長です(^^;
初めてのことで面倒くさいですけど、仕方ありません。
マンションに住んでいる時は、大家さんがやっていてくれたんですよね。
まぁ、会合には主人が出来るだけ言ってくれるそうなので、私は、書類を作ったりの補佐で済む...はずです。
新年度を期に、サボっているジムにも行こうと思いましたが...
足が痛んで行けていません(^^;
とりあえずは、家でのチューブ体操からです。
でも日曜日、近所にある森林公園を散策して来ました。
遊歩道の階段がキツ過ぎて大変でしたが、シダ植物がいっぱいで、ジャングルにいる気分でした。
秀吉も、最近は足腰が弱っているので、行きはヨロヨロ...
でも、帰りは元気でした。
5年前に出来たそうですが、まったく知りませんでした。
展望台から駿河湾を見て、休憩。
その上にももう一つ展望台があるそうですが、諦めて帰りました。
足が治ったら、また行こうかな、と思います。
2017/4/17 22:18 [1000-2548]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
義姉の愛犬シンバ | おとなしかったけど、猫かぶっていたとか(^^; | 秀吉は見ないフリ | 無理に近づけたら、怒ってました |
キツタヌさん こんばんは
> ヤフーとかのネットニュース見てたら、稀勢の里、生活が質素みたいですね。
人気が急上昇中ですから、本人が望まなくても、高級マンションに住むことになるでしょうね。
稀勢の里は、前は「萩原」という名前で、私の旧姓と同じだったので、応援していました。
今日、白鵬が復帰したとニュースで言っていました。
白鵬もいろいろありますが...
また観に行く時は、横綱には勢揃いしていて欲しいです。
> 地元のソメイヨシノ、遠目に見ればソコソコだったのが、月曜には葉桜でした。
気温の変化が急激でしたからね。
わざわざ撮りに行きましたが、そうでなければ、ちゃんと見ずに終わっていたでしょう。
その帰りに義姉の家に仔犬を見に行って、久しぶりにパナの20oパンケを使いました。
単焦点レンズをずっと使っていなかったのもありますが、さすが神レンズだなと思いました(^.^)
義姉の愛犬、先代犬が亡くなったばかりですが、すぐに新入り君を迎えました。
前と同じミニチュアダックス
今度は、仲良くなれるといいんですけど(^^;
> お目当ては、野川の武蔵野公園上流、枝垂桜です
満開のタイミングも大事ですけど、やはり、お天気がいいことが肝心ですね。
青空バックで撮りたいです。
チューリップも、ひなちゃんに似合っています(^.^)
2017/4/17 22:56 [1000-2549]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
秩父 羊山公園 | その後、三峯神社 |
今晩は。
更新滞ってますが、お忙しいのかな。
ミニチュアダックス、ググってみたら、性格が様々みたいですね。
秀吉クンと仲良くなれたら、良いですね。
ひな、姪っ子のノン、微妙な距離感です。(笑
昨日、奥さん、娘が泊りがけで遊びに行き、今日、迎えに行きました。
もちろん、ひな連れですが、最近は慣れてきたようですね、ノンに。
ノンの隙をついて、ノンのご飯、ご褒美エサ掠めてました。(爆
GW突入ですが、ご主人は、ちゃんと休めてますか。
働き過ぎは、いけませんからね。
さて、GW1日前からズル休で、お休みに入りました。
前々から行ってみようと思った羊山公園の芝桜、見に行きましたが、平日で良かった〜。
連休中は、マイカー規制のようです。
羊山公園の後、三峯神社にも行きましたが、お昼ご飯食べようと思ってた茶店が、忌中でお休みでした。
仕方ないので帰り道の道の駅で、お昼ご飯にしようと思ったら、お目当てのうどん屋さん、営業終了。
まぁ、そんなもんですね。
2017/4/30 22:35 [1000-2550]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
GWは、仙台−山形−米沢 | 右過ぎな宮城縣護國神社 | 青葉城址の伊達政宗像 | 昭忠碑 東日本大震災で鳶の像が頂上から落下したそうです |
キツタヌさん こんばんは
> 更新Wってますが、お忙しいのかな。
ご心配おかけしました。
体調不良です(^^;
喉が痛くなり、インフル検査をしましたが陰性で、溶連菌+風邪かもと言われました。
GWは珍しく主人が連休を取れるので、キャンピングカーでどこかに行こうと言っていたところ。
おとなしくして治して、東北旅行に出かけました。
旅行中は大丈夫だったのですが、帰ったらまた...
昨日、熱が8度5分まで上がったので、今日、耳鼻科に行きました。
今度は溶連菌の検査をしましたが。陰性。
私が思うに、肝心の風邪薬が漢方薬だったため、治りきらなかったのかなと。
アレルギー体質のための処方ですが、風邪薬は大丈夫だと思うと訴え、風邪薬を処方してもらいました。
まだ2回しか飲んでいませんが、やっぱり、葛根湯とは違うようです。
週末は、バレー観戦で神戸に行く予定です。
頑張って治さなければ!
> ノンの隙をついて、ノンのご飯、ご褒美エサ掠めてました。(爆
余裕ですね(^.^)
毎日会えれば、仲良くなれるとは思いますけどね。
きっと秀吉とも♪
> 前々から行ってみようと思った羊山公園の芝桜、見に行きましたが、平日で良かった〜。
連休中は、マイカー規制のようです。
いいですねー
数年前に、主人と主人の両親の4人で、富士の芝桜まつりに行きました。
土曜か日曜でしたが、朝早く出たのですんなり入れました。
でも、午後に会場を出たら、すごい長蛇の列で
「今日中には入場できないのでは...」と思ったほどでした。
また行きたいです。
主人が、平日に休みが取れたら、いいんですけどねー(^^;
2017/5/9 22:14 [1000-2551]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
牛タン | 小鉢5品 | おまけの牡蠣 |
今回の旅行の目的は、主人の母校の山形を訪ねることでした。
特に、住んでいた寮を見に行きたいとのこと。
直前まで福島が候補地だったため、あわてて、山形の友人にメールしました。
GWなのでお出かけしてるかもと思いましたが、お子さんの用事で出かけられないとのこと。
会えることになったので、途中のSAで、お土産のうなぎパイを購入(^^;
でもその前に、仙台に寄ることに。
牛タンが大好物の私。
ぜひ、本場で食べてみたいと思いました。
しかし、お天気が良すぎて、車に秀吉を残すのは無理。
店先にカートを置かせてくれそうなところを探すことに。
呼び込みの人に聞いたところ、お店は地下ですが、一階の銀行がお休みのため、カートを置けるとのこと。
自分が見ているので、安心して食べて来て下さいと言われました。
サービスで牡蠣かほやが付くと言われ、そのお店に決定(^.^)/
牡蠣好きの私には、嬉しいサービスです。
ご飯が麦飯では無かったのがちょっと残念でしたが、内容を考えるとリーズナブルでした。
個室のお店で、時間が中途半端だったこともあり、ゆっくり食事が出来ました。
2017/5/9 23:53 [1000-2552]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山形の十割蕎麦 | 友人おすすめのお店です | わらびの一本漬け | 子供の日のイベントが開催されていました(忍者がいっぱい) |
山形に到着し、まず向かったのは、主人の思い出の寮でした。
建て替えられたようで、だいぶ変わったとのこと。
そこからほど近い場所に、私の友人のお宅がありました。
新築で、まだ一年経っていないとのこと。
友人が、私のスマホケースのサインを見て、誰の物か聞くので
「大神...」と言いかけると
「大神と書いてオオガ?」
「バスケは知らなくても、その人は分かる。ここら辺から出た人だから」
シンさんの卒業した中学区に、その家は建っていたのでした。
関係無いのですが
翌日、そのシンさんが、バレーボールの黒鷲旗の会場に現れ、私はショックを受けました。
誘われていたけれど、GWに、一人で観戦に行くのは無理(^^;
しかし、私がシンさんの故郷にいる時に、シンさんは初めてのバレー観戦とは...
シンさんは、朝からインスタにアップしていたのですが、私は蔵王のお釜にいて、ネットに接続出来ませんでした。
大阪にいらっしゃることは知っていたのですが...
米沢牛のステーキを食べようと寄った夕食の場で、初めて知りました。
次々とFBやメールに、シンさんの画像が届きます。
みんな、よりによって私がいない時に...と言っています。
メールをくれた人は、私のことを伝えたよと...
多分、写真を撮らせてもらうための、きっかけづくりでしょうが(^^;
シンさん本人のインスタに「私は山形にいます」と、コメントしました。
すると「何人か、お知り合いの方から声をかけていただきました。ありがとうございます」と。
私の名前、他の人達も言ったようです(^-^;
シンさんが私の名前をご存知だったことに喜んで、立ち直りました。
ただ、すれ違いはまだ前半でした。
「私ももうすぐ帰ります」とコメントにありましたが、私が自宅に帰った日に、シンさんは飛行機で山形へ帰省されたのでした...(T_T)
2017/5/10 01:08 [1000-2553]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
有楽町駅通過 | 大手門を横目に 。。。 | お昼ご飯 (^^;; | 神田明神です。 |
今日は。
> おとなしくして治して、東北旅行に出かけました。
> 旅行中は大丈夫だったのですが、帰ったらまた...
体調不調とは、大変でしたね。
東北旅行中、大丈夫だったのは不幸中の幸いでしょう。
旅行中に体調崩すと悲惨ですから〜。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/pi
cture/detail/ThreadID=1000-2525/ImageID=
1000-6357/
牛タン、美味しそうですね。
仙台の牛タン、食べたことありませんが、新宿の「ねぎし」だと牛タンが薄い切り身です。
先週だったか、TVで仙台の牛タン紹介されてましたが、厚切りで柔らかいとか 。。。
一度、本場の牛タンにチャレンジしなくては。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/pi
cture/detail/ThreadID=1000-2525/ImageID=
1000-6363/
このお蕎麦もTVで紹介されていたような。
確か、板そばだったかな。
> 翌日、そのシンさんが、バレーボールの黒鷲旗の会場に現れ、私はショックを受けました。
> 誘われていたけれど、GWに、一人で観戦に行くのは無理(^^;
> しかし、私がシンさんの故郷にいる時に、シンさんは初めてのバレー観戦とは...
おやまぁ、残念でしたね。
でも、旅行中では致し方ないでしょ。
> 「私ももうすぐ帰ります」とコメントにありましたが、私が自宅に帰った日に、シンさんは飛行機で山形へ帰省されたのでした...(T_T)
おっと、そういうオチもありましたか。
> 週末は、バレー観戦で神戸に行く予定です。
FIVB世界クラブ女子選手権2017神戸大会ですね。
NEC×久光製薬を観戦してから、ご帰還ですかね。
今年は、祭日が土日と重なっている日が多いので、年間休日が決まっている企業は、GWやお盆休みが長期連休になっています。
私もGWは、10連休にしましたが、行動計画に悩みました。
5月6日は、天気予報が曇りだったので、縁側の知り合いが写真を展示しているってことで、新宿ニコンサロンまで行ってきましたが、天気予報が外れて快晴というか夏日。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1830/pi
cture/detail/ThreadID=1830-2312/ImageID=
1830-3565/
8枚ほどの展示なので、すぐ見終わったものの、銀座で他に寄りたいとこがある訳もなく、神田明神まで歩いてみました。(^^;;
天気が良すぎて、暑かった 。。。
2017/5/14 15:29 [1000-2554]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真は、蔵王 | お釜です | 秀吉、脚がドロドロ(^^; |
FIVB世界クラブ女子選手権2017観戦して来ました。
α77Uでは重いのでE-M5を持って行きましたが...
まだ見ていません。
咳がずっと続いていて、神戸で、声が出なくなりました(^^;
ファイバースコープで診てもらったところ、声帯が腫れているとのこと。
咳が続いていたのは咳喘息だったようですが、薬はずっと飲んでいたのに...
どうも、抗生物質が効いていないようです。
薬を替えて、様子を見ています。
土日と神戸の三宮に泊まって、二日間の観戦と、月曜に南京町でランチをして来ました。
試合の終了が遅く、出待ちの後にご飯を食べると夜中となってしまいましたが、元気に過ごせて良かったです。
アリーナのチケットを購入していましたが、観客席がガラガラで、みんな移動しながら観戦していました。
チケットのチェックが無かったので、良い席を買った意味がありませんでしたが(^^;
一試合目は諦めて、朝ゆっくりと出発したりしました。
飲み会でも、もちろん、お酒は飲みませんでした。
さて
外国人同士の試合は、見るのも初めてでしたが、試合後はサインや2ショットなどに応じてくれるし、チームのTシャツを配ったりと、ファンサービスは抜群でした。
それを見たからか、主催者でもある久光も、突然、先シーズンのTシャツを放出しました。
私は間に合わなかったのですが、ファン仲間が、石井優希選手のTシャツを譲ってくれました(^.^)
日本からはNECも出場していましたので、一日目は、そちらのファン仲間の飲み会に合流♪
NECファンの仲間から、背番号の無い久光Tシャツをいただきました。
背番号無しは応援団が着ているくらいで、かえって貴重かもしれません。
欲しい人を探しましたが、各自好きな選手の番号を持っているので、いらないとのこと。
姪にあげようと思います。
サロンパスカップだというのに、久光は、NECにも負けてビリ(^^;
予想通りとはいえ、寂しい結果です。
しかし、外国との力量の差がはっきりと分かり、全日本がメダルを獲得するのは、不可能に近いと思いました。
先日、知り合った方が、外国チームを応援していたので、優勝決定戦は、その応援団席で応援しました。
結果、応援チームのワクフバンクが優勝。
中国人選手のシュティのサインが欲しいと言ったところ、選手達の泊まるホテルに来れば、貰ってあげるとのこと。
久光ファンの飲み会との間で迷いましたが、世界クラブが日本に来ることなど、めったに無いと思い、ホテルへ向かいました。
おととし、久光のホームゲームの時に、泊まったホテルです。
今回も予約しようとしたのですが、お高くて、三宮にしたのでした(^^;
会場でもホテルでも、2ショットを撮りまくり、良い記念になりました。
そして、2位となったチームのパンツを、なぜかいただきました(^.^)
サインは、一日目は、久光の外国人選手から貰いました。
この大会を最後に退団なのです。
プレゼントも渡しました。
同じ物を、石井選手にも渡しました。
会場のグリーンアリーナは、出待ちの出来ない会場とされていました。
でも今回は、土曜日までは、花道が作られ、ファンを入れてくれました。
しかし日曜日は、花道無し。
NECの古賀選手のために、朝、プレゼントを用意した私...
渡すのを諦めましたが、他の選手に託けることが出来ました。
NECの選手が何人か来てくれましたが、学生に譲りました。
そのために残った色紙に、シュティのサインをいただきました。
しかし...
これが、小さい(^^;
もともと、小さく書く人のようです。
久光のファン仲間の1人が、シュティの大ファンになったそうで、次回は中国語で
「でっかくサインしてください」と言うそうです(^.^)
9月に名古屋である大会で、中国戦があります。
外国人選手にも贔屓の選手がいたら、楽しいだろうなと思います。
二日目には、ガラガラの声だった私。
試合後の古藤選手に声をかけたがら、びっくりした顔で「すみません」と、言われてしまいました(^^;
応援で声を潰したと思われたみたいです(^^;
まったく関係ない、個人の体調不良なので、申し訳ない...
2017/5/18 23:18 [1000-2555]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真がiPhoneからばかりでした。
E-M5画像もアップします。
蔵王のお釜は、まだ凍っていました。
途中には雪の壁も、高いまま残っていて、その雪解け水が駐車場のスミから出ていて、ドロドロの秀吉の脚を、主人が洗いました(^▽^;)
秀吉は、泥を気にするどころか楽しそうに、何度も泥にジャンプしていました。
そのたびに慌てる主人が、面白かったのかもしれません。
2017/5/18 23:41 [1000-2556]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
5月13日 ワクフバンクVSエジザジュバシュ |
> FIVB世界クラブ女子選手権2017神戸大会ですね。
NEC×久光製薬を観戦してから、ご帰還ですかね。
さて
キツタヌさんも、予言された通り、久光とNECで再開を争った?世界クラブ(^^;
やっと、一部チェックしました。
望悠ちゃんはいないし、肩は痛いしで、機材はE-M5+35-100o/2.8
席は一列目と二列目だし、これでも雰囲気くらいは撮れるだろうと、α77Uは置いて行きました。
結果、最初はいかにも無理そうでしたが、慣れて来るうちに、そこそこ撮れた...かな?
意外と、連写が使えました。
ただ、外国人は動きが速いため、どうしても一瞬遅れてしまいます。
写真を撮っていると、その差がはっきりと分かります(^^
2017/5/20 02:13 [1000-2557]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
世界のバレーを肉眼で観て、日本のレベルの低さを実感しました。
久光相手の試合、相手は二軍を出して来ましたが、それでも歯が立ちません。
男子対女子みたいな物です。
寂しいですが、これが現実です(^^;
どうあがいても、オリンピックでメダルなど、獲れないでしょう。
日本が弱くなったというより、世界が、より強くなったのだと思います。
中田監督は、分かっているはずですが
それでもメダルをと言うのは、策があるのでしょうか...
消える魔球...とか?(^^;
2017/5/20 02:22 [1000-2558]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
表参道をGo! | 20分後には 。。。 ↓Orz | 頂上です。 | 薬王院 |
今晩は。
> 写真がiPhoneからばかりでした。
スマホのカメラも性能が上がってますから、記録写真なら十分ですね。
困ったもんです。(笑
> 途中には雪の壁も、高いまま残っていて、その雪解け水が駐車場のスミから出ていて、ドロドロの秀吉の脚を、主人が洗いました(^▽^;)
> 秀吉は、泥を気にするどころか楽しそうに、何度も泥にジャンプしていました。
ワンコには、汚れるとか、汚いって、感覚ありませんから。
ご主人にしてみれば、車の内装が汚れるから、掃除の大変さに直結ですもんね。
外回りは、水かけて、ジャバジャバ洗えば済みますけど、内装は面倒ですから。(^^;;
さて、先週金曜、初めて高尾山に行ってきました。
ミシュランに載って混雑してるって話なので、平日早朝を狙いました。
7時ちょい過ぎに到着して、11時前に下山です。
着いたときはガラガラの市営駐車場、下山したときは満車でした。
土日は、電車の方が無難でしょうね。
麓から山頂まで片道3.8kmで、比較的平坦なコースを選んだので、舐めてかかりました。
登りは休憩なしで一気に登りましたが、下りは足が攣りそうでした 。。。 関節も悪いし。(汗
ひなは、登り始めて20分でギブが入り、ロープウェイ降り口までスリングで抱っこ。
でも、そこから頂上、頂上から麓まで、5km以上歩いてくれました。(^^;;
2017/5/23 20:39 [1000-2559]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
RX100 | mkU | 可動式はやっぱり便利 | 純正グリップもいいです♪ |
キツタヌさん こんばんは
> スマホのカメラも性能が上がってますから、記録写真なら十分ですね。
困ったもんです。(笑
下手な安物のコンデジより、よく撮れると思います(^^;
もちろん、その形状により、撮りやすさでは劣りますが...
さらには、動画機能がすごいです。
ビデオカメラ、売れないでしょうね〜
> ワンコには、汚れるとか、汚いって、感覚ありませんから。
前は、脚が濡れるのを嫌がっていたのですが...
最近、どんどん図太くなっているような(^^;
それから、指間炎があったのですけど、泥パック?のおかげか、帰ったら治ってました(^^)/
> さて、先週金曜、初めて高尾山に行ってきました。
行ったこと無いです。
景色は、きれいでしたか?
私も最近、股関節が痛みます。
キツタヌさんの苦労が、ちょっとだけですが、分かるかも(^^;
膝と違って、かばいようが無いので困ります。
湿布も貼れなませんし...
さて...
写真を見て、お分かりかと思いますが...
RX100mk2 買いました♪
カメラのキタムラで購入です。
RX100は、電源を入れると「電源を入れ直してください」と出るのですが、電源を押しても切れない、レンズも戻らない...という症状で
修理に出したところ、1万6千ちょっとかかるそうで(-_-;)
安いカメラなら買えるじゃん!ということとなり、買い替えることに...
mk5はすごいですが、値段もすごい(@_@。
液晶画面が可動式になってWi-Fiが付けば十分です。
必要かは分かりませんが、ファインダーも付くし、
画角は変わりますが、2ショットの自撮りに便利そう♪
液晶フィルムを買って、有料のフィルム貼りを依頼(前はサービスだったのに)
ソニー純正のグリップも購入しました。
柔らかくて、グリップ力が増しました。
さらに、GF1から、ネックストラップを付け替え
RX100はハンドストラップでしたが、うっかりぶつけてしまうので、しばらくはネックストラップで使ってみます。
2017/5/24 23:12 [1000-2560]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
調小型犬も、ラクラク♪ | また、買ったの〜? |
RX100markVで、わんこ撮影して来ました。
最近、RX100かiPhoneでしか撮っていなかったせいか、液晶画面を動かしたら驚かれました。
E-M5もαも、動くんですけどね〜(^^;
とにかく、犬撮りには、超便利です♪
秀吉との自撮りをしようと、液晶を上にひっくり返してシャッターを押したら「3」と出て来て、ちょっとビックリ(^^;
自動的に、セルフタイマーになるんです。
でも、撮りやすそう(^.^)
犬の場合は、タイマーじゃない方がいいかもですが...
最近はみんな落ち着いちゃって、激しい遊びをする犬はいないので、RXで十分撮れそうです。
でも、ファインダー撮影を忘れてしまった。
ファインダーがあること自体を、忘れてしまいます(^^;
今日、試してみよっと♪
2017/5/30 14:21 [1000-2561]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ストラップについて
ネックかハンドかで悩んでいますが…
ひとつ、買ったまま使っていないストラップを思い出しました。
根元で2種類のストラップが付け替えられる、オリンパスのストラップです。
素材が固くて使いにくいのでやめたのですが、付け替えられるのは便利ですが、使えば柔らかく…
なるかな?
太さが、ちょうどいいです。
オリンパスロゴも刻印なので目立たないし、試しに使ってみます(^-^)
2017/5/30 15:09 [1000-2562]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Palmo シンさんコラボ | 3色 | 蓄光タイプはミニライト付き | ライトを当てると、グリーンに光ります(^.^) |
iPhoneのケースに、Palmoという、指を挟んで持つ商品があるのですが...
シンさんがお気に入りで、よくインスタに出て来ました。
それを見るたびに買おうかなと思いつつ、そのシンさんのサイン入りケースを使っていたため、買いませんでした。
しかし先日、Palmoから、シンさんとのコラボモデルが出たとの情報が...
ご本人からありまして(^^;
その日のうちに、当然のように購入しました。
カラーは10色
3つ以上は20%オフ
6つ以上は30%オフとのこと
なので、3つ(^.^)
ひとつ(ホワイト)は蓄光タイプで、ライトを当てるとグリーンに光ります。
いつもの観戦仲間6人で16個購入
既に、他の色も欲しいとか言い合っています。
私は、とりあえずはこの3つでいいかな...
7月にも、シンさんグッズが何か出るらしいので、それも楽しみにしています(^O^)
2017/6/3 23:38 [1000-2563]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
所沢ゆり園 | 全然咲いてません。↓Orz | 東村山市 北山公園 |
今日は。
> 3つ以上は20%オフ
> 6つ以上は30%オフとのこと
使うなら3つがいいとこですね。(笑
昨日から「ところざわ ゆり園」が開業して、東村山市 北山公園の菖蒲まつりが始まりました。
早速行ってみたら、ゆり園は、全然咲いてない 。。。(爆
入園ゲートで、全然咲いてませんけど、いいですかって訊かれた上での入場ですが。
来週日曜、会社同僚誘って再訪予定なので、昨日は奥さん連れて行ったので、駐車場代、入園料、お日理代が家計費ってのもありますが。(^^;;
で、今日は、チャリでの所要時間チェックで、同じコース走ってみました。
ゆり園は入園料あるから現地まで行ってみただけで、北山公園の菖蒲まつりの方は無料なので、少し写真も撮ってきました。
気温25℃ぐらいですかね。
日陰は過ごし易いですが、日差しが強いので、ひな の舌がベロ〜ンと伸びちゃって、フォトジェニックに撮るのが難しかったけど。
2017/6/4 17:19 [1000-2564]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん こんばんは
ネット、復活しました?(^-^)
百合、早過ぎでしたか。
まぁ、ひなちゃんが撮れれば、いいですよね?
ワンコには、暑い季節になってきました。
今年の夏は猛暑になるとか聞くと、すでに、やる気が出ない私です(-。-;
さて、スマホケースですが…
シンさんモデルはいいけれど、ずっと手帳型だったので、なんだか不安です。
せめてストラップを付けたくなりますが、iPhoneには、ストラップホールが無いのでした…
そう言ったら、主人のiPhone6には、ネジ止め式のストラップホールが!
試しに付けて貰ったところ、良かったので、そのままいただきました〜(o^^o)
ホール部分が可動式なので、ケースの装着にも問題ありません。
先日、RX100Vに買ったリング&ネックストラップを、iPhone7プラスで使います♪
可動式のこのタイプ、今は売ってないようですが…
主人は、固定式でいいそうです。
2017/6/6 01:37 [1000-2565]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
すきまクッションを段差に置いて | 車中泊マットレスを載せると | 段差が埋まって | 快適なベッドの出来上がり♪ |
先日、エコパで開催されたキャンピングカーショーに行って来ました。
主人は、けん引するトレーラーが欲しいそうです。
私は私で、愛車ステップワゴンにベッドを作りたいとの思惑で、物色(#^^#)
しかし、めぼしい物はありませんでした。
主人のキャンピングカーで遠征が出来れば一番なのですが、ハイエーススーパーロングは大き過ぎ。
ベッドキットも良いのですが、組み立てが面倒。
そもそもが休憩での使用が目的なので、パッと展開出来なければ、意味がありません。
そこでとりあえず、マットレスを購入しました。
バルブを開けて置いておくと空気が入るタイプです。
すぐに、入りすぎくらいにパンパンになり、感動。
しかし、ステップワゴンの2列目席の段差は、思った以上に大きく...
寝心地は、今ひとつでした(^^;
そこで、シュラフをクッションにしたところ、まずまず。
しかしここは、専用のクッションを購入することにしました。
秀吉の毛が付きにくいように、レザータイプで、2列目用と3列目用の2個を注文。
今日それが届きました。
早速敷いたところ、ほぼフラットになり、寝心地は段違いで良くなりました。
主人のキャンピングカーよりもクッション性があるので、さらにいいかも♪
仮眠のつもりが、ぐっすりと眠ってしまいそうです。
主人の車でも使おうっと(^-^)
後は、窓に装着する目隠しのシェードと、網戸が欲しいです♪
2017/6/20 17:00 [1000-2566]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エコパであったキャンピングカーショー | テントの下は、涼しい | ご機嫌な秀吉 | わんこ(小型犬)用キャンピングカー |
キャンピングカーショーでの画像も、アップします(^.^)
久しぶりのキャンピングカーショーでしたが、前よりも、全体的にお値段が高くなっていました。
小物販売も、ほとんど定価。
主人が購入したメーカーは、出店していませんでした。
暑い日でしたが、大きなテントの下にいると、意外と涼しい。
ランチに、パッタイを食べました。
帰り道、すぐ近くの森林公園にお洒落なカフェがあって、アイスレモネードを飲みました。
秀吉は、わんこメニューが出て来ると思ってソワソワ
店員さんに、愛想を振りまいていました(^^;
2017/6/20 17:16 [1000-2567]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今週末の 。。。 | ひな です。 |
ShiBa HIDEさん、今晩は。
> 先日、エコパで開催されたキャンピングカーショーに行って来ました。
そんなショーがあるんですか。
知らなかった。
> 主人は、けん引するトレーラーが欲しいそうです。
おや〜、ご主人、かなりキャンピングカーにのめってますね。
でも、お仕事忙しいから、いつ行くんだろ。
> 秀吉は、わんこメニューが出て来ると思ってソワソワ
> 店員さんに、愛想を振りまいていました(^^;
可愛いですね〜。
ひな は、お店の席に馴染むと、そこが縄張りになっちゃうので、店員さんが来ると、吠えるんですよね。(^^;;
2017/6/25 19:08 [1000-2568]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
フルフラット♪ | わくわくゲートが大活躍! | 主人も絶賛(^^ | 目隠しカーテン |
キツタヌさんこんばんは
今日は出張に行く主人を駅へ送った後、このはなアリーナで、バレーボール観戦をしました。
全日本選手権大会
年末にある天皇杯皇后杯の予選で、ほとんどは大学生と高校生です。
静岡産業大学関連が、女子は3チーム、男子が2チームもあります(^^;
選手は誰一人として知りませんが、ガラガラで、のんびりと観ることが出来ました。
無料ですし、駐車場も制限されていませんでした。
しかし、久しぶりに撮影しましたが、駄目ですね。
いろいろと失敗しました。
> そんなショーがあるんですか。
知らなかった。
あるんですよ。
いろんな場所で開催されています。
犬同伴OKなので、わんこ連れも多いです。
我が家のキャンピングカーも、キャンピングカーショーで決めました(^^)
> おや〜、ご主人、かなりキャンピングカーにのめってますね。
でも、お仕事忙しいから、いつ行くんだろ。
旅行に行く暇が無い人が買うのが、キャンピングカーです(#^^#)
トレーラーは、定年になってからと思っていましたが...
少しでも若いうちに、やりたいことはしておいた方がいいんじゃないかと、最近思うようになりました(^^;
すでに、体力がだいぶ落ちていますし...
> 可愛いですね〜。
ひな は、お店の席に馴染むと、そこが縄張りになっちゃうので、店員さんが来ると、吠えるんですよね。(^^;;
さすがひなちゃん!(#^^#)
それはある意味、すごい順応性ですねー
秀吉は今日、初めて会った人のジーンズで、あごの裏を掻きました(;'∀')
何をしているのか、不思議そうにされたので説明しましたが...
最近、人にも犬にも、人見知りしません。
しかし、図々し過ぎです。
画像は、車中泊仕様に改造中♪の、続きです。
三列目シート、フラットにはならないと思っていましたが...
バッグドアを上げて、シートをフラットにしてから閉めたら、ちゃんと収まりました。
そういえば、購入の時に聞いたような...
ドアの内側がえぐれているのは、そのためでした。
その結果、さらに寝心地の良いベッドが出来上がりました(^^)/
2017/6/25 23:04 [1000-2569]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
仮眠なら十分か | 秀吉席はそのままでも、荷物置き場や木製テーブルに(^^♪ | セカンドシートには、サンシェイド有り | サイド用のカーテン2枚付き |
さて、網戸はすでに手配済みですが、後席の目隠しをどうするか...
遠征の時のためだけではなく、災害の時の避難所としても考えています。
やっぱり怖い、東海地震(;'∀')
まぁ少しずつ、快適な空間に改造していきます。
しかし...
このカーテンは、安っぽい(^^;
家用のカーテンも考えたけど、所帯じみててそれも嫌...
2017/6/25 23:33 [1000-2570]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
網戸 | サンシェイド | バッグドアも2枚 | カーテンも取り付け簡単に |
車中泊キッド
スライドドアに網戸
2-3列目窓&バッグドア窓のサンシェード
カーテンをロープで取り付けに変更
で、完了しました(^^)/
さらに、小型扇風機も導入♪
この土日、愛知県刈谷市である、バスケ日本代表の壮行試合で試そうかと思っています。
もちろん、泊まるわけじゃなく、あくまで休憩ですが(^^;
2017/7/7 01:32 [1000-2571]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今週末の ひな です。 | 今日は、深大寺へ。 | 暑かったですね。 |
今日は。
車の改装?!、進んでますけど、こう暑かったら、サンシェードやカーテンでは、太刀打ちできませんね。
でも、まぁ暑い分には、冷房入れれば済むことですが、九州の大雨、あんなに凄いと対応が追い付きませんよね。
ニュース見てたら、地元高校生がボランティアに参加して、被災した家屋の跡片付けを手伝ってました。
いや〜、頭が下がります。
九州の大雨と同じ量が降ったら、どこでも同じような災害が起きるでしょう。
私の近所は、大きな河川がないから、流木とか土砂災害はなさそうだけど、一気に500mm以上の雨が降ったら、床上浸水はあるかもです。
ひな だけは2階に避難させなくちゃいけません。
2017/7/9 18:14 [1000-2572]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大ア選手(旧姓/間宮) | 町田選手 | 河村選手 | なぜか急いで帰ってしまった... |
キツタヌさん こんばんは
すぐにでも使えるように、ベッド状態にして行ったのですけど...
使えませんでした(^^;
帰り道、ファン仲間から、静岡まで乗せてくれと頼まれまして…
休憩している暇が、ありませんでした。
関東の人なので、遅くなったら静岡からの足に困るでしょうから
でも、電車の接続が悪くて帰れないと言われましたが...
そこは刈谷駅前
どう考えても、帰れるんだけどなぁ
タクシーに使われたかなぁ
おまけにしゃべり倒されて、クタクタです((+_+))
まぁ、猛烈に暑かったので、日が暮れても、冷房切ったら辛くて休憩にならなかったでしょうね...
> 九州の大雨と同じ量が降ったら、どこでも同じような災害が起きるでしょう。
水害は怖いですが、今回のは怖過ぎて、言葉を失いました。
一番の問題は、逃げることが出来なくなることですね。
地震ももちろん怖いのですが、揺れが収まったら、避難できますからね...
さらには、土日も雨が凄かったようですね。
鹿児島で久光の試合があったのですが、行きに足止めされたり、試合中に停電したりで、行った人は結構大変だったようです。
刈谷は晴天だったので、局所的な大雨だったんですね。
今日の画像
とりあえず、RX100mkU画像のみ、PCに落としたので、出待ち画像を貼ります。
二日とも、一列目席で観戦しました。
特典として、Tシャツやトートバッグが付き、ドリンクがおかわり自由(^.^)
ブルジョア気分?
Bリーグみたい
出待ちも、選手達はしっかり対応してくれました♪
さらに!
1日目は、アンテロープスの選手達が、チームで応援に来ていました。
シンさんはいませんでしたが、一週間早くお会い出来ました♪
2ショットも撮れて、大満足です(#^^#)
2017/7/11 01:25 [1000-2573]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たまごふわふわ | 富士宮焼きそば | お店はこんなカンジ | 窓から見る秀吉 |
ご無沙汰しております。
いろいろ出かけたのですが、画像処理が間に合わず...
まずは、7月23日の袋井での写真をアップします(^.^)/
場所は法多山
目的はお参り...
ではなく、食べ物です(*^-^*)
参道沿いにあるお店の「たまごふわふわ」なる物が気になりまして...
秀吉連れなので、お店の前にカートを置かせてもらって、入店しました。
たまごふわふわは、江戸時代からあるお吸い物です。
お店のおすすめ通り、富士宮焼きそばと一緒に注文しました。
5分ほど付きっ切りで作るため、混んでいる時は注文出来ないとのこと。
ガラガラでラッキー(^^;
でも、意外と若い観光客が多いです。
パワースポットとして、人気があるとか...
2017/8/8 15:56 [1000-2574]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
法多山 | やる気満々?実は無し(^^; | カートでGO! | 階段が多いため、登るのは断念 |
た
まごふわふわは、味が濃いお吸い物でした。
上のたまごのホイップ?は、文字通りクリーミー
お吸い物の中には、固まった玉子も入っています。
富士宮やきそばのような、やはり濃い味の食べ物より、お寿司なんかとの組み合わせの方がいいかな。
おとなしいねとお店の人や観光客に大人気の秀吉。
かき氷も気になりましたが、それは他のお店でのお楽しみにして、法多山へ向かいます。
2017/8/8 16:07 [1000-2575]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
厄除け氷 | 秀吉、ワクワク♪ | ご利益あるかな(^-^) | あざやかな彩色 |
天気が良すぎて、登るのは今度にしようと言っている人多し
私も、団子茶屋で厄除け氷を食べて、お参りした気に(*^-^*)
厄除け団子が刺さっているから「厄除け氷」
50円プラスで、練乳をかけてもらいました。
秀吉も、ちょこっとお相伴♪
日本の夏ですね(^-^)
2017/8/8 16:20 [1000-2576]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今年2回目の | 三峯神社に行ってきました。 | お目当ては、わらじカツ丼 |
ShiBa HIDEさん、今晩は。
ずいぶん書き込みがないので、1ヶ月経過したら、冷やかしに来ようかと思ってました。(笑
> いろいろ出かけたのですが、画像処理が間に合わず...
書き込みしてなかったけど、いろいろ出かけていたようなら、問題なしですね。
法多山、知らなかったので、ググってみましたが、大きいお寺さんのような。
目的がグルメ、イイですね。
先週金曜、ズル休して、秩父 三峯神社まで行ってきました。
前回、わらじカツ丼のお店がお休みだったので、リベンジです。
週末は、渋滞するので(片道通行の箇所がある)、平日しか行けません。
8月1日は、白いお守りが貰えるとかで大渋滞になるので、バス便も半分になったそうで。
https://trafficnews.jp/post/50724/
2017/8/9 20:44 [1000-2578]

リンク、間違えました。
https://trafficnews.jp/post/74750/
日にちも8月1日じゃなくて、7月1日でした。(汗
こういう神事、人気ですよね〜。
2017/8/10 08:17 [1000-2579]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん お久しぶりです(^.^)
> 書き込みしてなかったけど、いろいろ出かけていたようなら、問題なしですね。
7/15-17の三日間、バスケのサマキャンが、去年に続いて近所で開催されました。
その写真は、まだ処理が終わっていません。
暑さでバテバテで、あまり集中して撮れませんでした。
体育館近くの犬友に駐車場をお借りしたので、去年よりもラクだと思ったのですが...
体育館、どうして冷房が効かないのかなー(^^;
トヨタアンテロープスは、出待ち対応がいまいちで、ちょっと残念でした。
でも、シャンソンから他に移籍した選手とお話が出来たので、良かったです。
2回サインをいただいていますが、覚えていてくれました(^.^)
選手の移籍が多い今シーズン、いろんなチームを応援することになりそうです。
ま、それも楽しいかな(^-^)
> 目的がグルメ、イイですね。
最近、ファイスブックで、いろんな土地のB級グルメを見ます。
ふと考えると、地元のB級グルメも良く知りません。
昨日も清水のもつカレーを食べに行きましたが...
売り切れでした(^^;
これは、リベンジしたいなと思います。
> 先週金曜、ズル休して、秩父 三峯神社まで行ってきました。
お休みが取りやすくなって良かったですね。
本当は、完全にリタイヤされて、趣味を楽しまれたいところかもですが。
写真は、先週末の清水みなと祭り
海上花火大会です。
何年かぶりに、ちゃんと撮ってみました。
と言っても、レリーズは使わずの、テキトー撮りですが(^^;
2017/8/10 22:46 [1000-2580]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
遅く行ったのに奥が空いていて、いい席から観られてラッキーでした。
交通整理のおじさんが「奥がおすすめだよーホントだよー」と言っていたので従ったのですが、本当でした(^^♪
台風が来る前で、わりと風はあったのですが、煙は滞留してしまい...
途中、撮るのも諦めました。
でも雲も多かったですが、その影響は無し。
まぁ、良かったです。
特に連続で上がる派手な場面は、写真に撮るのも厳しいので、動画撮影。
iPhoneで撮れるので、便利です(^.^)
この日の昼間は、ブルーインパルスの展示飛行を観に行きました。
でも、暑さが厳しいので、重いカメラは持たず
こちらも、動画を撮って、SNSにアップ
ここでも、動画がアップ出来るといいのですけどね(^^;
2017/8/10 23:02 [1000-2581]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
撮りっぱなしで画像処理が追い付かないのには、もう一つ理由があります。
最近、ジムに通っているためです。
それも、プールです(^.^)
春ごろから足底筋膜炎が悪化して、歩くのも大変でした。
このままではいけないと一念発起し、6月の末にアクアビクスに行ったところ、一度で効果がありました。
接骨院で足のマッサージをして貰っても効果がいまいちでしたが...
全身の筋肉がほぐれたせいでしょうか。
それで、せっせと通っていたわけです。
体重などは量っていませんので、痩せる効果は分かりませんが、背中には効果が感じられます(^.^)
柔軟性にも良いので、しばらくはこのまま頑張るつもりです。
ただ、難点は、帰ってから眠くなることでしょうか。
健康的とも言えますが、夜更かしが出来ません(^^;
2017/8/10 23:34 [1000-2582]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ShiBa HIDEさん
キツタヌさん
どもどもぉ〜!大変大変ご無沙汰でございます。m(_ _)m
私はもうしばらく自分の縁側すら放置状態です…
とはいえ、写真はちょこちょこ撮っていますよ。
最近は子供の写真も減ってきたので、日常スナップをインスタにあげてます。
フェイスブックには、ごく稀にしかあげていません。
GX7mk2が底値?になってきたので、そろそろ…と思ってましたが、いろんな店で見るとアレどーやらLVFにかなりの個体差があるみたいですね。ピントが合わない個体が結構あって…結局mk2はやめました。G8が底値になると悩むかも?ですが、その頃にはGX8後継も出てるでしょうしね(笑)
最近インスタばかりなので、ぶっちゃけ解像感は全く必要ない。
家族のチョイ撮り動画はRX100でいいし…。
結局今持ってる単焦点を楽しく持ち歩けりゃカメラはGX7のままでいいかな?なんて(笑)
RX100はかなり気に入りましたので、これはいずれM3に更新するかも?しれませんが、なんだか単焦点遊びのGX7と、望遠用途のa65。常に持ち歩くRX100…この組み合わせでしっかり落ち着いてます(笑)
2017/8/10 23:36 [1000-2583]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブルーインパルス、ちっさ過ぎてアップするほどでもないか...
と思ったけど、やっぱ載せようっと
と、戻って来たら...
カタコリ夫さん こんばんは(^.^)/
> GX7mk2が底値?になってきたので、そろそろ…と思ってましたが、いろんな店で見るとアレどーやらLVFにかなりの個体差があるみたいですね。
ピントが合わない個体が結構あって…結局mk2はやめました。
そうなんですか
それは困りますね〜
私は今、α77UからEM-1mkUへの移行を考えています。
やっぱり、α77Uはキツイ
今は治りましたが、一度肩を痛めたので、無理するとまたぶり返すだろうなーと
お高いですけど、2マウントも不経済ですしね(^^;
> RX100はかなり気に入りましたので、これはいずれM3に更新するかも?しれませんが、
RX100に慣れると、RX100より劣る画質のカメラは、買う気が無くなりますね(^^;
iPhoneもまぁまぁいいですし、普段使いなら、その二つで十分ですね。
秀吉も、老犬になってさらにのんびりした犬になっていますので...
スポーツ撮影が無ければ、重いカメラは持たなくなりそうです。
2017/8/11 00:33 [1000-2584]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ダレひな | こういうワンコです。 |
今晩は。
> 春ごろから足底筋膜炎が悪化して、歩くのも大変でした。
> このままではいけないと一念発起し、6月の末にアクアビクスに行ったところ、一度で効果がありました。
そんなに大変でしたか。
2月の時は、そんなじゃなかったようでしたけど。
今年の夏は、変ですね。
7月は平年より暑かったのに、8月に入って冷夏の様相です。
もっとも台風5号の後は、最高気温37℃でしたけど。
2017/8/11 18:48 [1000-2585]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
金の字本店 | いつも満員の人気店です | つくね+玉葱、豚+にんにくの芽、レバー | もも(タレのみ) |
PCの調子が悪くなって、画像を開いて見られなかったのですが...
カタコリ夫さんの作品、方向性が変わって来ましたね(^.^)
私はお花とか、全然撮ってないかも(^^;
キツタヌさん
> そんなに大変でしたか。
2月の時は、そんなじゃなかったようでしたけど。
ある日、急にひどくなったりするんですよ(-_-;)
その代わり、急に良くなったりもしますけど...
完治というのは、難しいかもしれません。
ウオーキングのし過ぎと言われましたけど、原因不明の痛みが、実は数年前から時々出ていました。
ウオーキングで、症状がひどくなったんでしょうね。
でも、股関節まで痛くなっていましたが、それは治りました。
少しでも良くなるように、アクアビクスを続けます。
アクアビクスにもいろいろあって、手袋を付けたミットアクアや、アクアズンバなどもあります。
> 今年の夏は、変ですね。
7月は平年より暑かったのに、8月に入って冷夏の様相です。
静岡は蒸し暑いです(;'∀')
湿気の多さに、未だ慣れない私です。
でも、去年よりは、活動的に過ごしています。
写真は、先週行った、清水の焼き鳥屋さんです。
清水名物もつカレーの発祥のお店ですが、もつカレーは売り切れでした...
お取り置きも頼めるらしいですが、今度、開店と同時に行ってみようかな(^-^)
2017/8/13 23:48 [1000-2586]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハツの大串 | もつカレー缶詰 | 沖縄料理 侍ちゃんぷる | まずは海ぶどう |
やきとり屋さん
先日も試合観戦の後に刈谷で行きましたが、嵌まりそうです(^.^)
行ってみたいけど、古いお店だし入りにくそうと思っていましたが、入ったら奥行きは広く、テーブルも綺麗な白木でした。
支店もありますが、やはりもつカレーは、発祥の地で食べたいかな(^.^)
やきとり屋さんらしく、サイドメニューはあまりありませんでした。
そこで、前から気になっていた、近くの沖縄料理店へ行きました。
沖縄旅行にはしばらく行けていませんが、沖縄料理を食べて行った気に(^.^)v
2017/8/14 00:00 [1000-2587]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ソーメンチャンプル | ラフテー | ポークソーセージ入りオムレツ | ソーキそば |
最後は、ソーキそばで〆
店内がクーラーで寒かったので、温かいものが欲しくなりました(^^;
島とうがらしを垂らして食べるのが好きです。
車で行ったワタクシ
ノンアルコールだけどカクテルっぽい飲み物もあって、気に入りました。
最近は「飲んだ気になればそれで良い♪」です(*^-^*)
さて、今週の木曜日、名古屋へ行きます。
実は、トヨタアンテロープスの練習試合の見学なのです(#^^#)
先シーズンまでは(公表はされていませんでしたが)連絡すれば誰でも、練習は見学可だったようなのですが...
最近、社員同伴でなければ駄目になったそうです。
しかし、ファン仲間に、トヨタ社員の方がいまして、お誘いいただきました。
平日の夕方、名古屋にまで行けるのは、無職で熱烈な、私のようなファンだけでしょう(^^;
一眼レフは禁止なので、撮影は、RX100Vでちょこっと撮るだけになりそうです。
差し入れは、食べ物は禁止。
でも、なにかちょっとした物を、持って行こうかなと思っています(^O^)
2017/8/14 00:20 [1000-2588]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サンドイッチパーラーでお昼ご飯 | 屋上ならワンコOK | 屋上からの眺め |
ShiBa HIDEさん
カタコリ夫さん
今日は。
お盆休み後半になりましたが、天気が悪い 。。。
今日はどこにも行けず、ひな を膝に載せて、1日PC前かな。(^^;;
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/pi
cture/detail/ThreadID=1000-2525/ImageID=
1000-6486/
カタコリ夫さん、このハスは、印象的ですね。
> 私はもうしばらく自分の縁側すら放置状態です…
>
> とはいえ、写真はちょこちょこ撮っていますよ。
> 最近は子供の写真も減ってきたので、日常スナップをインスタにあげてます。
インスタにシフトですね。
インスタ、ちょっと興味があるのですが、アカウントの登録で、氏名(任意)ってことは、空欄でもよいんですかね。
> GX7mk2が底値?になってきたので、そろそろ…と思ってましたが、。。。
m4/3のレンズがそこそこ揃っちゃったので、動体AF性能がよいm4/3機が欲しいって言えば、欲しいんですが、フジ機も気になるんですよね。
E-M1mk2も気になるし、困ったもんです。
さて、一昨日、奥さん、ひな連れて、川越散策してきました。
川越氷川神社の縁むすび風鈴がお目当てですが、川越に着いたのが11時半頃、先にお昼ご飯です。
べーカリー楽楽というお店は、お店の外にテラス席があって、ワンコ連れでイートインできるので、そこに行ってみたら、向かい側に姉妹店のサンドイッチパーラーができてました。
2階と屋上にイートインの席があって、屋上ならワンコOK。
我が家が一番乗りでしたが、12時ごろには屋上も満席になりました。
続きます。
2017/8/14 11:04 [1000-2589]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
☆ShiBa HIDEさん
> カタコリ夫さんの作品、方向性が変わって来ましたね(^.^)
> 私はお花とか、全然撮ってないかも(^^;
被写体の変化ですかね。
私もかっては、娘メインだったけど、ここ数年は、ひな一筋ですね。(笑
> ウオーキングのし過ぎと言われましたけど、原因不明の痛みが、実は数年前から時々出ていました。
;
> 少しでも良くなるように、アクアビクスを続けます。
アクアビクスなら関節への負担少ないんでしょうね。
私も股関節良くないから、チャリ散歩で運動量稼いでます。
通勤も夏場は暑いから、駅までチャリで、全然歩けてないし。(汗
> 写真は、先週行った、清水の焼き鳥屋さんです。
> 清水名物もつカレーの発祥のお店ですが、もつカレーは売り切れでした...
> お取り置きも頼めるらしいですが、今度、開店と同時に行ってみようかな(^-^)
店名でググったら、一発でヒットしました。
食べログの評価も高いですね。
もっとも食べログの評価、当てにならないけど。
さて、川越氷川神社の画像です。
風鈴がぶら下がった順路で、写真撮影するので、順番待ちの列ができてました。
2017/8/14 11:17 [1000-2590]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
奥さんが食べた 。。。 |
まだ続きます。
> やきとり屋さんらしく、サイドメニューはあまりありませんでした。
> そこで、前から気になっていた、近くの沖縄料理店へ行きました。
本格的な焼き鳥屋さんなんですね。
沖縄料理 。。。 ひさしく食べてないな〜。
沖縄料理店は、そこそこあるんですけど、美味しいお店が近所にない 。。。
> さて、今週の木曜日、名古屋へ行きます。
> 実は、トヨタアンテロープスの練習試合の見学なのです(#^^#)
;
> 平日の夕方、名古屋にまで行けるのは、無職で熱烈な、私のようなファンだけでしょう(^^;
平日の夕方、名古屋ということは、泊まりですかね、
しっかり沼に嵌ったような。
E-M1mk2乗り換えも時間の問題かな。
赤縁筆、うちの奥さんは、友達へのお土産用でまとめ買いしてました。
浴衣のレンタルもあるそうで、浴衣姿の女性やカップル、そこそこいました。
ネットで調べたら、女性:2,160円、男性:3,240円 。。。 何で男の方が高いのかな?
カップル割引なら、同額になるみたい。
3時間ほど、川越市街を散策して、帰宅です。
2017/8/14 11:31 [1000-2591]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シバさん
完全復活!っぷりが画像から伝わってきます(笑)
でもお姉ちゃん…無理は禁物ですからね!笑
>カタコリ夫さんの作品、方向性が変わって来ましたね(^.^)
子供を撮る機会があまり無くなりましたので、被写体はその辺の何気ないモノになってますね。
花が好きとかそういう訳でも無いんですが、なんとなく気になったものを撮ってます。
また、ココに貼ってた時は1024幅でも如何に解像感を残せるか?なんて事を気にしてリサイズもパソコンでやってましたが、インスタはそこまで綺麗にアップされないのと…解像感よりもインパクトですね(笑)
なので、iPhoneでコントラストキツめの色弄りばっかりやってますよ(笑)
キツタヌさん
>このハスは、印象的ですね。
使ったのはGX7に45-175mmなんですが、かなりトリミングして、しかもコントラストも彩度もゴリゴリにしてます。そして周辺減光をモリモリにやったら…印象的になりました(笑)
もはや、写真としては???かもしれませんが、インスタはインパクトがある方が良いしな…ってなとこから、こんな感じに弄りました。
デジイチで撮って…スマホに転送して…画像加工してインスタへアップ。
楽しいですよ。
ただ、インスタってスマホからのアップを基本に考えてますので、パソコンからは使いにくいかもしれません。タブレットがあれば問題ないと思いますが…。
私はパソコンからは閲覧したことがありませんので、ひょっとしたら今は違うのかも?ですが、以前はパソコンからはアップ出来なかった気がします。
>インスタ、ちょっと興味があるのですが、アカウントの登録で、氏名(任意)ってことは、空欄でもよいんですかね。
空欄で進めるか?はわかりませんが、適当な名前を入力しちゃえば良かったような気がします。フェイスブックと違って本名である必要は無かったような…。
>フジ機も気になるんですよね。
確かに…私も気になります。
X-T2あたり…いきますか!(笑)
ハイエンドコンデジも良いですね…昔X-20を真剣に悩んだ事がありました。
そういえばX100シリーズはお高いので手が出ませんが、X70の後継は出ないんでしょうかね???まぁ…出たところで手が出ませんけど(笑)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/pi
cture/detail/ThreadID=1000-2525/ImageID=
1000-6519/
コレ…ものすごく素敵です!
2017/8/15 00:55 [1000-2592]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スイカジュース |
キツタヌさん こんばんは
> インスタ、ちょっと興味があるのですが、アカウントの登録で、氏名(任意)ってことは、空欄でもよいんですかね。
好きな名前でいいんですよ(^.^)
ユーザーネームと名前のふたつがありますが、どちらも自由です。
私は、名前は本名にしています。
シンさんとやりとりがしたくて始めましたから、本名を名乗る必要があったわけです(#^^#)
> さて、一昨日、奥さん、ひな連れて、川越散策してきました。
川越、風情があっていいですよね(^-^)
一度、行ってみたいです♪
> アクアビクスなら関節への負担少ないんでしょうね。
体重がかかりませんからね。
それでいて、筋力トレーニングにもなります。
先生?に聞いたところ、特に筋膜には効果的だそうです。
> 風鈴がぶら下がった順路で、写真撮影するので、順番待ちの列ができてました。
「自撮りスポット」ですね〜(^-^)
> 平日の夕方、名古屋ということは、泊まりですかね、
日帰りですよ(^-^)
平日ですから、旦那に秀吉を預けられません。
3時半から、大学のバスケチームとの練習試合を観ます。
アンテの体育館なので、出待ちはしませんし(#^^#)
選手とちょこっとお話し出来るかもですが...
他に見学者はいるのかな?
分かりませんが、いても少しでしょうから、5時には終わるでしょう。
名古屋からの最終便10時14分のこだまに乗れば、帰れますので、余裕です(^-^)v
> 赤縁筆、うちの奥さんは、友達へのお土産用でまとめ買いしてました。
縁結びの願いのある、お友達ですよね?(^O^)/
最近、食べ物写真と犬写真しか撮ってません(^^;
インスタ映えするメニューのある(そう表看板にありました)
アジア料理のお店(ハワイアン風)の画像です♪
気に入ったので、また行きたいと思います(^-^)
2017/8/15 02:12 [1000-2593]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カタコリ夫さん
> 完全復活!っぷりが画像から伝わってきます(笑)
でもお姉ちゃん…無理は禁物ですからね!笑
実はここ数日、耳の調子がまた悪かったんです(^^;
耳鼻科はお盆休みだし、困ったな〜と思いましたが...
薬を飲む以外にも、耳に良さそうなことをしていたら、治って来ました♪
それは、有酸素運動と半身浴と、リンパドレナージュ
耳の不調は結局、耳の中の水分が排出されずに起こるらしいので...
とにかく、水分の排出に努めました。
排出だけでなく、補給も大切ですが(^.^)
しかし、有酸素運動は、ジムがお休みだし、外は暑いし(^^;
お散歩する程度です。
後は、家でストレッチとチューブ体操
そして、リンパマッサージに良さそうな器具をヤマダ電機で手に入れて、せっせと首のマッサージ
明日、耳の検査に行きます。
> 解像感よりもインパクトですね(笑)
そうですね(^.^)
私もFacebookとインスタグラム、同じ写真を投稿することもよくありますが、インスタの方は、ちょっと弄ることが多いです。
彩度高めにしたり、逆に、インスタント写真風にしたり...
それもまた、表現の一つですね♪
写真は、上の続きと、コメダ珈琲のミニシロノワール
シロノワール、一度食べたいなーと思いつつ、甘そうで躊躇していました。
でも、下のデニッシュが甘くないので、おいしかったです(^-^)
ソフトクリームは友人が頼みましたが、あまりの多さに困っていました。
コメダ珈琲、サンドイッチもそうですが、量が多いんですよね(^^;
2017/8/15 02:42 [1000-2594]

今日は。
☆カタコリ夫さん
> デジイチで撮って…スマホに転送して…画像加工してインスタへアップ。
インスタ、ダウンロードしたけど、PCからの画像アップロードできないんですね。
> ただ、インスタってスマホからのアップを基本に考えてますので、パソコンからは使いにくいかもしれません。タブレットがあれば問題ないと思いますが…。
> 私はパソコンからは閲覧したことがありませんので、ひょっとしたら今は違うのかも?ですが、以前はパソコンからはアップ出来なかった気がします。
タブレットはあるけど、タブレットに画像を転送する方法は未確認です。
娘は既にやってるから、できないことはなさそうですが 。。。
ネットで調べたら、Win8/10 なら InstaPic ってアプリがあるみたいです。
ダウンロードしても大丈夫なアプリか、調査中です。
いずれにしても、4:5に加工する手間がありますね。
☆ShiBa HIDEさん
>> インスタ、ちょっと興味があるのですが、アカウントの登録で、氏名(任意)ってことは、空欄でもよいんですかね。
>
> 好きな名前でいいんですよ(^.^)
空欄でもアカウント、登録できましたよ。(^^;;
もっともPCからの画像のアップロードを模索中ですけど。
> 川越、風情があっていいですよね(^-^)
> 一度、行ってみたいです♪
横浜元町から直通があるようですね。
渋谷からも乗れるようです。
ただ本数は多くないと思いますよ。
>> 赤縁筆、うちの奥さんは、友達へのお土産用でまとめ買いしてました。
>
> 縁結びの願いのある、お友達ですよね?(^O^)/
あまり関係ないみたいですけど、ネタですね。
まぁ子供たちも成人しつつあるので、流用できるでしょう。
> 最近、食べ物写真と犬写真しか撮ってません(^^;
> インスタ映えするメニューのある(そう表看板にありました)
> アジア料理のお店(ハワイアン風)の画像です♪
> 気に入ったので、また行きたいと思います(^-^)
美味しい画像もたくさんアップされていて、危険ですね。
足腰に負担がかかりそうな。
お小遣い減ったので、外食控えてます。(^^;;
2017/8/15 15:59 [1000-2595]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サマキャン画像です(^-^) | 今の一押し選手 角畑さん | イケメンの新人と、怪我から復帰の若手 | シャンソンからアイシンへ移籍した近平選手 |
キツタヌさん こんばんは
> ネットで調べたら、Win8/10 なら InstaPic ってアプリがあるみたいです。
多分、それ入れて試したことがありますが、結局ダメでした。
他に方法があるかもですが、スマホとiPadで使っているので、それ以上は調べていません。
PCは、見るだけと考えた方が,
いいかもですね。
> もっともPCからの画像のアップロードを模索中ですけど。
オンラインストレージサービスを使うのが便利ですよ。
一時的な置き場なら、容量が少なくてもいいので、無料プランで試しています。
私が使っているのは、DropboxとOneDriveです。
画像をここにPCで移してからタブレットでアクセスして、写真を保存→インスタにアップ
です(^-^)
OneDriveはWindows8のみとありますが、10も大丈夫です。
↓
http://www.appbank.net/2014/04/25/iphone
-news/801758.php
> 美味しい画像もたくさんアップされていて、危険ですね。
犬友と、時々ご飯を食べに行きます。
普段は私も控えていますが...
外食は別です(#^^#)
まぁ...
プールで、カロリー消費を頑張ります(;'∀')
2017/8/15 23:19 [1000-2596]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お魚屋さんでランチ | 真鯛の煮魚定食 |
昨日、犬友から、ランチを御馳走してもらいました(^^♪
昔ながらのお魚屋さんの中に、テーブルがあって、そこで食べるのです。
焼き魚煮魚フライにお刺身...
いろんな定食があります。
お魚だけじゃなく、お肉もあるそうです。
私は、真鯛の煮魚定食を食べました。
お魚の生臭さを全く感じません。
お店の中も、お魚の匂いがしませんでした。
ジムの近くなので、今度から、ついでにランチが出来そうです(^O^)
マグロの剥き身とイカソーメンを買って、帰宅しました。
しかしその後...
主人が、電動の工具で手の甲を切ってしまい、病院へ行くことに...(@_@。
一人で行くと言っていましたが、もちろん、私が運転して連れて行きました。
痛みに強い(鈍い?)人なので、それほど痛くは無いようでしたが、片手運転は危ないです。
時間外なので、当番医の病院もちょっと遠いし(^^;
診察まではちょっと待ちましたが、処置室に入ってからはすぐに終了。
やはり、三針縫われたそうですが...
早すぎて、麻酔がいまいち効いていなかったと...( ;∀;)
まぁ、でもこれで安心です。
工具の扱いには、本当に気を付けてもらいたいです。
2017/8/20 01:11 [1000-2598]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
名古屋ランチは、きしめんとミニ味噌カツ丼 | アンテロープス体育館 | 体育館の玄関 | シンさん行きつけの串焼き屋さん |
さて、先週の木曜日は、予定通り♪
アンテ体育館に行って来ました(^O^)/
思った以上の見学者で、本当に立ち見の方もいました。
私は、玄関を入って、いきなり選手達に遭遇(#^^#)
シンさんにはのけぞって驚かれ、アシスタントコーチに転身されたユイさんには
「はるばる来てくれたの?」と、声をかけられました(*^^)v
見学者席は2階でした。
アンテの体育館にいるだけで、幸せな私達♪
大学生チームとの練習試合は、もちろんアンテが優勢でしたが、大学生達もけっこう強かったです。
アンテには代表選手が4人、他にも歴代の代表選手がそろっているので、ヘッドコーチから、何度も檄が飛んでいました。
多分、選手の移籍によって顔触れが変わったので、まだ息が合っていないのでしょう。
私はRX100VとiPhoneで撮影しましたが、照明が半分しか点いていないために暗く...
そうすると、iPhoneの方が、まだマシなカンジでした。
それも、ちょっとショックですが(^^;
試合後、選手と会えるのか分かりませんでしたし、会えたとしても、見学者がこんなに多くては大変だな〜と思っていたら...
試合が終わると、ほとんどの人は帰ってしまいました。
私達は、ストレッチまでしっかりと見てから一階へ降りたところ...
玄関で選手達と会って、記念撮影までしていただけました♪
それも...
5人の選手達に囲まれるという、夢が叶ったのでした(#^^#)
シンさんが、号令をかけてくれたのです。
まさに「鶴の一声!」
プレゼントに持って行ったハンカチ(裏側は液晶拭き)も、それぞれにお渡し出来ました。
ただ一人、怪我でベンチだった選手には渡せなかったのですが
(廊下ですれ違ったのに、呼び止められず)
ユイさんに託けることが出来ました。
そのユイさんにも、もちろん、ハンカチをプレゼント♪
「アシスタントコーチなのに、くれるの?」と聞かれたので
「じゃあ、アシスタントコーチの追っかけになります!」と答えたら、背後から大きな笑い声が(^^;
マネージャーさんに、大受けしていたのでした(;^_^A
興奮冷めやらずに外へ出ると、シンさんの愛車miniが!(*^-^*)
写真を撮らせていただいて、さらに、シンさん行きつけのお店へGo!
誘ってくれたトヨタの社員さんが、予約しておいてくれました。
おいしい串焼き屋さん♪
二人で、笑いが止まらない食事会となりました(^-^)
2017/8/20 01:49 [1000-2599]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昨日は、秩父へ 。。。 | 秩父公園橋です。 | ひな と3時間ほど 。。。 | 散策してきました。 |
今晩は。
> 昨日、犬友から、ランチを御馳走してもらいました(^^♪
> 昔ながらのお魚屋さんの中に、テーブルがあって、そこで食べるのです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/pi
cture/detail/ThreadID=1000-2525/ImageID=
1000-6545/
肉屋さんなら、コロッケ、メンチみないなお総菜売ってますけど、魚屋さんで総菜売ってるのは、珍しいですね。
まぁ、魚屋さんだから、鮮度も良いし、美味しそうです。
こういうお店だと、ご飯を大盛にしたくなって、食べ過ぎるのが問題ではあるんですけど。(^^;;
> 主人が、電動の工具で手の甲を切ってしまい、病院へ行くことに...(@_@。
おやおや、大変でしたね。
しばらくは、事務仕事とか日常生活でも、手先を使うのが、しんどいでしょう。
まぁ、縫った方が早く良くなるようですが、痛そう 。。。
> 5人の選手達に囲まれるという、夢が叶ったのでした(#^^#)
名古屋遠征した甲斐がありましたね。
当然、5人の選手達に囲まれた写真もあるんでしょ。
宝物ですね。
> 興奮冷めやらずに外へ出ると、シンさんの愛車miniが!(*^-^*)
> 写真を撮らせていただいて、さらに、シンさん行きつけのお店へGo!
さらに、これは凄い。
ますます深みに嵌っていきそうな。(笑
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1000/pi
cture/detail/ThreadID=1000-2525/ImageID=
1000-6541/
書き忘れましたが、この画像見て、羽村市動物公園を思い出しました。
娘が幼稚園ぐらいまで、よく行った動物園なんですが 。。。 キツネの隣がタヌキの檻でした。
ある日、キツネの檻が別の動物に代わっていて、どうしたんだろうと思ったら 。。。
園内の資料館みたいな建物に、はく製になって展示されていました。(爆
2017/8/21 21:51 [1000-2600]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こいつはアプリで結構弄ってます。 |
キツタヌさん
>インスタ、ダウンロードしたけど、PCからの画像アップロードできないんですね。
やっぱり出来ませんでしたか…
特定のブラウザ使って、開発者ページやらなんやらから…とかありますが、まぁ簡単なのはタブレットに転送…かもしれませんね(笑)
http://insta-antenna.com/pc-instagram
私もDropboxやONE DRIVE使ってます。
パソコンからのデータの橋渡しならクラウド使うのが楽ですね。
で、タブレットで簡単に画像加工してアップ!。楽しいですよ^_^
私はGX7とRX100は、カメラから直接iPhoneに転送してます。
当初、カメラにWi-Fiなんて必要か?なんて思ってましたが、SNSやり出すようになってからはこの機能が必須になりました。Wi-Fi機能の無いRX100ではWi-FiカードPQI-Airを使ってます。
α65にもWi-Fi機能はありませんが、こいつはサッカー撮影が主なので、とにかく連写をよく使います。転送速度の速いSDHCを使いたいので、Wi-Fiカードは使わずにスマホに転送は諦めてます。
パソコンに取り込んで、Dropbox経由でiPhoneに転送してから画像加工してSNSにアップしてますね。
>4:5に加工する手間がありますね。
インスタグラムの始まりがスクエアフォーマットでしたので、未だに基本はスクエアですね。
横長写真はそのままのアスペクト比で良いんですが、縦長写真は3:4でも上下が切れちゃいます。私はすべてのカメラを3:2で統一してるので余計ダメですね(笑)
縦写真はスマホに転送した後でMOLDIVというアプリを使って2:3写真をスクエアの写真の中に入れ込んでます。
余った余白にはEXIF入れたりして…。
手筒花火って間近で初めてみましたが、結構な迫力ですね。
三脚持ってたら、もう少しシャッタースピード遅くして撮りたかったなぁ…と思いながら、何も無かったので手持ちで撮りました(笑)
2017/8/21 22:09 [1000-2601]

![]() |
![]() |
---|---|
宝物 (*^-^*) | アシスタントコーチに転向したユイさん |
キツタヌさん こんばんは
> しばらくは、事務仕事とか日常生活でも、手先を使うのが、しんどいでしょう。
まぁ、縫った方が早く良くなるようですが、痛そう 。。。
うちの主人、痛みに強い(鈍い?)みたいで、大丈夫らしいです(^^;
痛み止めも、貰ったけど飲んでいないそうです。
まぁ、痛みに弱い私は、羨ましいです。
> 名古屋遠征した甲斐がありましたね。
練習見学って、どういうものかなぁと思っていましたが...
練習試合だと、見ごたえあるから良かったです(*^-^*)
シンさんは出るのかとか、分からないので、心配はありましたけど...
> 当然、5人の選手達に囲まれた写真もあるんでしょ。
はい(^^♪
記念撮影で囲まれましたのでwww
なんか、私まで屈んでいます
そして、シャンソンから移籍した三好選手の手を、ちゃっかし握っている(#^.^#)
シンさんと撮っていて、次に美人のソウさんとのお二人に挟まれて
喜んでたら、さらに、二階から降りて来た選手達を呼んでくれました
シンさんは、神様です♪♪♪
その後、もちろん友人と替わって、さらには、男性見学者も便乗してました(^◇^)
写真、画像ソフトの調子が悪いので...
サイズが小さいですが、そのままアップします。
練習の写真のSNSアップはダメなんだそうです。
でも、記念撮影はOKでしょう。
シンさんが、見学に来てとFBで呼びかけていたので、社員同伴という話は???
結局、よく分かりません(^^;
> 園内の資料館みたいな建物に、はく製になって展示されていました。(爆
まさかの結末(@_@。
カタコリ夫さん こんばんは
> 私はGX7とRX