• 概要
  • 掲示板
  • 伝言板
  • 投稿画像
  • My縁側ページ
  • 縁側TOPページ
  • FAQ

◆サービス全般に関する質問

◆掲示板の利用・機能に関する質問

◆伝言板の利用・機能に関する質問

よくある質問 FAQ

Qサービスの利用は無料ですか?
A 掲示板の作成・投稿・閲覧など、縁側が提供するサービスは無料でご利用いただけます。
(ただし、掲示板の作成や書き込み投稿には価格.comIDの登録が必要です)
Q縁側とはどんなサービスですか?
A ユーザーが趣味や趣向など、特定のテーマに関する掲示板を一つ設立し、
他のユーザーと自由に意見交換ができるコミュニティサービスです。

掲示板を設立したユーザーは、その掲示板の「運営者」となり、
掲示板の基本設定をはじめ、投稿された書き込みや参加メンバーの管理を行うことができます。

また、「所属カテゴリ」といって、特定のカテゴリやメーカー・製品に紐付けて掲示板を設立することが可能なため、
特定の製品のファンクラブやサークル的な機能としても便利にご使用いただけます。
Q掲示板は一人いくつまで設立できますか?
A 掲示板の設立は一つの価格.comIDにつき一つの掲示板です。
Q掲示板の運営者が行える機能としてはどのようなものがありますか?
A 掲示板を作成した運営者は、自分の掲示板に投稿されたすべての書き込みについて削除できる権限を有しています。

また、特定のユーザーを「NGロック」して書き込み・認定メンバー申請を拒否する機能や、
掲示板に参加できるユーザーを限定できる「投稿者の設定」機能などがございます。

※掲示板へご投稿いただく際は、運営者が定めたルールに従ってご利用いただくことになります
Q「お知らせメール」機能とは何ですか?
A 縁側では、以下の項目について、お知らせメールを受信することができます。
My縁側ページ、もしくは運営者専用の管理画面にて、メールの設定を行ってください。

<価格.comIDを取得していれば設定できるメール>
  • 「お気に入り掲示板お知らせメール」
    お気に入り登録した掲示板に新たなスレッドが投稿されたときにメールで通知を受け取ります
  • 「お気に入り書き込みお知らせメール」
    お気に入り登録したスレッドに新たな返信が寄せられたときにメールで通知を受け取ります


<運営者のみが設定できるメール>
  • 「掲示板お知らせメール」
    掲示板に新たなスレッドが投稿されたときにメールで通知を受け取ります
  • 「メンバーお知らせメール」
    新たな認定メンバー申請があったときにメールで通知を受け取ります
  • 「伝言板お知らせメール」
    伝言板に新たなメッセージが投稿されたときにメールで通知を受け取ります

このページの先頭へ

Q宣伝・営利目的で掲示板を利用することはできますか?
A 宣伝・営利目的で縁側をご利用いただくことは、利用規約で禁止いたしております。
Q設立した掲示板の利用を一時的に停止することはできますか?
A 一時的に利用を停止していただく機能はご用意しておりません。

他者からの投稿を受け付けたくない場合、運営者専用の管理画面より基本設定ページに入り、
投稿者の設定を「自分のみ投稿可」に変更して一時的に閲覧しかできない状態にするか、
掲示板の利用を停止したい場合は、掲示板の抹消手続きを行ってください。

※掲示板を抹消すると、基本情報や投稿された書き込みもすべて削除されますのでご注意ください
Qクチコミ掲示板と縁側で同じニックネームを利用することはできますか?
A両サービス共通です。クチコミ掲示板と縁側とで、異なるニックネームをお使いいただくことはできません。
Q価格.comIDの登録抹消を行った場合、運営している掲示板も同時に抹消されるのでしょうか?
A 価格.comIDの登録抹消を行った場合でも、運営している掲示板は自動削除されません。
掲示板を抹消したい場合は、価格.comID登録抹消の前に、予め掲示板の抹消手続きを行ってください。
Q携帯電話から縁側のサービスを利用できますか?
A 誠に恐れ入りますが、縁側はPCでご利用ください。

このページの先頭へ

Q掲示板を作成するにはどうしたらいいですか?
A 掲示板を作成していただくには、価格.comIDでログインしていただく必要がございます。
その後、各ページに設置されている「掲示板を作成する」ボタン(またはこちら)より作成いただけます。
Q運営者としての権利を、他の価格.comIDに譲渡することはできますか?
A 誠に恐れ入りますが、運営者としての権利を、他の価格.comIDに譲渡することはできません。
新たに掲示板を作成していただくか、その掲示板へのURLリンクを貼るなどの形でご対応ください。
Q掲示板の基本設定を行うにはどうしたらいいですか?
A 運営者の価格.comIDでログインし、運営者専用の管理画面に入り「基本設定」ページより行ってください。
Q「常設スレッド」とはどのような機能ですか?
A 運営する掲示板の最上部に常に表示するスレッドを任意で設定できる機能です。
挨拶スレッドや案内スレッド等、特に読んで欲しいと思うスレッドをいつも最上部に表示させておくことが可能です。
Q「投稿者の設定」とはどのような機能ですか?
A 運営者が、掲示板に投稿できるユーザーの条件を設定できる機能です。
利用目的に合わせて「全員投稿可」「認定メンバーのみ投稿可」「運営者のみ投稿可」のいずれかを選択できます。

このページの先頭へ

Q掲示板を抹消(削除)するにはどうしたらいいですか?
A 運営者の価格.comIDでログインし、運営者専用の管理画面に入り「基本設定」ページ一番下にある
「掲示板の抹消」より行ってください。

※掲示板を抹消すると、基本情報や投稿された書き込みもすべて削除されますのでご注意ください
Q掲示板の運営は、どのように行えばよいでしょうか?
A まずは、作成した掲示板の基本設定を行ってください。

運営者の価格.comIDでログインし、運営者専用の管理画面に入り「基本設定」ページより、
運営する掲示板に新たな更新があった際にメールで通知を受ける「お知らせメール」の設定や、
伝言板に記載する「運営者メッセージ」の編集を行うことができます。

基本設定が完了したら、掲示板・伝言板に投稿された書き込みのチェックや、参加メンバーの管理を行ってください。
Q掲示板の書き込みへの返信は、どのように行えばいいでしょうか?
A スレッド下部の「返信する」ボタンをクリックすると、返信画面に遷移します。
そちらに返信を書き込んで投稿してください。返信には画像をつけることもできます。
Q書き込みの削除は行えるのでしょうか?
A 書き込みを投稿した本人であれば、いつでも書き込みの削除が行えます。
また、運営者は、運営する掲示板に投稿されたすべての書き込みを削除できる権限を有します。
(価格.comIDでログイン後、削除したい書き込みの横に表示されている「削除」ボタンより削除が行えます)
Q書き込みの修正は行えるのでしょうか?
A 誠に恐れ入りますが、掲示板や伝言板に投稿した書き込みの修正は行うことができません。
一度、削除をして投稿をし直していただくか、返信にて追記いただく形でご対応をお願いいたします。
Q「NGロック」とはどのような機能ですか?
A NGロックとは、特定のユーザーが運営する掲示板にアクセスできないよう制限を行う機能です。
NGロックを行うと、対象者の以下のアクセスを拒否(禁止)することができます。
(NGロックの設定・解除は、運営者専用の管理画面より行えます)

【NGロックの有効範囲】
  • 掲示板への投稿
  • 伝言板への投稿
  • 認定メンバーへの申請(「認定メンバーのみ投稿可」に設定していた場合)

このページの先頭へ

Q不適切な掲示板・書き込みを見つけたのですがどうしたらいいですか?
A 利用規約に違反していると思われる書き込みや掲示板を発見された場合は、
価格.com管理人宛て(問い合わせフォーム)までご通報をお願いいたします。
Q掲示板の内容を非公開(一部非表示)にすることはできますか?
A 誠に恐れ入りますが、縁側にご投稿いただく内容は、すべて公開状態にてご利用いただいております。
掲示板の内容を非公開(一部非表示)にする機能はご用意いたしておりませんのでご了承ください。
Q「認定メンバー」とは何ですか?
A 「認定メンバーのみ投稿可」に設定されている掲示板にて、運営者が承認したメンバーのことを指します。
認定メンバーの申請は、該当する掲示板に設置された「認定メンバーの申請」ボタンより行うことができます。
Q「認定メンバー」を脱退するにはどうすればいいですか?
A 認定メンバーを脱退したい場合は、該当する掲示板に設置された「認定メンバーの脱退」ボタンより行うことができます。
Q「タグ」とはどのような機能ですか?
A 掲示板にスレッドを投稿するスレ主は、スレッドに関連すると思うキーワードを「タグ」として登録することができます。
タグは、1つのスレッドにつき最大3件まで、全角10文字以内で登録可能です。

※運営者またはスレ主であれば、いつでもタグを編集することができます

また、スレッドに登録された「タグ」を検索して、同じタグが登録されたスレッドを検索することもできます。

このページの先頭へ

Q「所属カテゴリ」とはどのような機能ですか?
A 掲示板を作成する際に、価格.comのカテゴリより最も関連すると思うカテゴリ(製品やメーカー)を1つ設定する機能です。

所属カテゴリを設定すると、同カテゴリのクチコミ掲示板の右メニューに、あなたの縁側が表示されるようになるため、
そのカテゴリについて興味をもっている他のユーザーが、あなたの掲示板を見つけやすくなるメリットがございます。

※縁側のカテゴリ一覧はこちらよりご覧いただけます
Q書き込みに画像を投稿するにはどうしたらいいですか?
A 掲示板への書き込みには、画像を「最大4枚」まで投稿できます。(伝言板の書き込みには、画像は投稿できません)
画像は「4MB以下のJPEGファイル」のみアップロード可能です。


アップロードする画像ファイル内のExif情報には、個人を特定できる情報が設定されている場合がありますが、画像に設定されているExif情報のうち、「撮影日時、カメラ機種(該当画像を撮影した機種)、シャッター速度、焦点距離、絞り数値、露出補正、ISO感度、フラッシュ」の項目がサイト上に表示されます。
ユーザーがアクセスできない場所に保存した画像ファイルではすべてのExif情報を保持していますが、サイト上に掲載される画像ファイルにはExif情報は含みません。


【画像投稿の手順】
(1)書き込み画面にて「画像も投稿する」リンクをクリックすると、画像の投稿欄が表示されます。
(2)「参照」ボタンを押して投稿したい画像を選択した後、画像コメントを全角40文字以内で任意入力してください。
(3)「画像をアップロード」ボタンを押すと、その画像とコメントの投稿準備が整います。(※ボタンを押さないと投稿されません)
(4)表示された内容に問題がなければ「規約に同意して書き込む」のボタンを押して、投稿が完了です。
Q画像を投稿する時に注意することってありますか?
A 被写体や著作権者の許諾を得ていない画像の掲載はご遠慮ください。
やむを得ず背景に人物が映りこんでしまったなどの場合には、個人を特定できないよう顔にモザイクをいれるなど、適切な処理を施してください。また、タレントやモデルなどの有名人の写真は、テレビ画面やホームページや雑誌等からの転載に限らず、自分で撮影、一緒に撮影した写真であっても、投稿はご遠慮ください。
18歳未満の人物(特に児童)が映っている画像は、児童ポルノ画像として流通される可能性があります。たとえ被写体の許可を得ていても、こういった画像の掲載はご遠慮ください。
また、名札・表札など、個人を特定できる情報が写っている画像の投稿はご遠慮ください。
Q「お気に入り登録」とはどのような機能ですか?
A 気に入った掲示板やスレッドを「お気に入り登録」して、My縁側ページで管理できる機能です。
新たな更新があった場合に、メールで通知する「お知らせメール」の設定を行うこともできます。
Q伝言板とは何ですか?
A 掲示板の運営者に向けて、簡易的な挨拶や連絡事項などのメッセージを投稿できる機能です。
Q伝言板に投稿したメッセージを削除するにはどうしたらいいですか?
A 書き込みを投稿した本人であれば、いつでも書き込みの削除が行えます。
また、運営者は、運営する掲示板(伝言板)に投稿されたすべての書き込みを削除できる権限を有します。
(価格.comIDでログイン後、削除したい書き込みの横に表示されている「削除」ボタンより削除が行えます)

このページの先頭へ

ページの先頭へ