
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[2256-2] | ある意味現実か | 0 | 2019年6月10日 21:22 |
[2256-1] | ちょっと釣られてみました。 | 2 | 2019年6月28日 20:06 |
[1570-45] | 昨年1月に日本のスイス大使館が公開した画像 | 0 | 2015年1月17日 15:07 |
[1570-41] | 川内原発の危険性〜火砕流・火山灰〜 | 3 | 2014年9月29日 22:23 |
[1570-39] | 3号機の爆発はやはり核爆発以外かんがえられません。 | 1 | 2014年8月25日 00:01 |
[1570-32] | 価格コム掲示板は変わらない? | 4 | 2014年7月26日 22:03 |

前のページへ|次のページへ

んんん・・・
支配人の方は、どんなコメントに期待してこの掲示板を用意したのかな?
ま、私は有識者でも無ければ、ただのおっさんなのですが、個人的な見解を独断と偏見で一方的に書かせてもらいますと、この「北方領土は戦争をしなければ戻らない」という話は、完全に論理として破綻していて、それを言うのであれば百歩譲って、
「北方領土は戦争をして『勝利』しなければ戻らない」
だと思います。
ただ、仮に彼がそのような事を言ったとしても反対ですね。
まず、第一前提として、
「勝てるのか?」
です。
勝たなければ何の意味も無い上に、逆に多くの物を失います。
第二に、仮に勝ったとしても戦争を行うと言う事は、それだけで大きな代償を払う事になります。
国民のかけがえのない生命を犠牲にし、多くの人間を不幸にした上にそれ以外にも多くの物を失います。
人生が狂わされる人も多いでしょう。
果たして、今の北方領土にその代償に勝るだけの価値があるのか・・・
かつて北方領土に住まれていた方も北海道に移られてかなりの年月が経ち、完全に生活基盤がそちらに確立しています。
仮に北方領土を取り戻したとしても、果たして何人の方が北方領土に戻られるか・・・
私が思う限り、今の北方領土に戦争を起こしてまで取り戻すほどの価値はないかと考えます。
私は自衛隊も含めて軍隊という物は、使わない事に存在価値があると考えています。
江戸時代の武士の刀・・・
自衛隊には、いつまでも、そのような存在でいて欲しいと思っています。
2019/5/21 22:29 [2256-1]

はじめまして。
戦争で奪われたものを、同じ戦争で奪い返すことを肯定なんてしたら
戦争そのものを肯定することと同義です。
少なくとも、もう日本は略奪者になってはならないと思います。
北方四島にアメリカ基地を作られたらたまらん、という理由で
エリツィンが渋っているなら、そもそもそんな目的でも返還を
求めてないのだから「基地は作らない」という条約を新たに結んで
返島したらいいのだと、短絡的に思いますけどね。
むろん、それができればとっくにしてるだろうし、もっと他にも
いろんな問題があるんでしょうけど。
2019/6/28 06:02 [2256-3]

コメント、ありがとうございます。
同感ですね。
戦争や略奪行為を肯定する事は出来ませんね。
それと同時に戦争を政治の道具にしようとする政治家を肯定する事も出来ません。
戦争をやると言うことは、国民に向かって、
「お国のために死んでこい!」と言っているのと同じだと思います。
高い所から見下ろしている人間にしか思いつかない思考だと思いますね。
家族を持ち、人の道を歩んできた人間に私はそんな事を言えません。
ま、この話の張本人の「人となり」を考えても、そう思いますね。
2019/6/28 20:06 [2256-4]






火砕流
https://www.youtube.com/watch?v=_ClOZI13
pO0
火山灰
https://www.youtube.com/watch?v=03cqDCiU
6Z4
マスコミでも真実を伝えている人たちもいます。
2014/9/14 08:16 [1570-41]

以下のユーチューブの音声の議論は本音ですよね。これが本来は普通の感覚ですよ。世の中、狂ってますよね。
https://www.youtube.com/watch?v=OcfGOKvB
KlU
2014/9/14 08:26 [1570-42]

私は大飯原発に反対意見のメールなどを送っていますが、九州電力にも反対意見のメールを送ろうとして、九州電力のサイトの中の動画をみましたが、突っ込みどころは満載です。かなり酷いです。少ない人材で、苦しい言い訳を考えている様子が私の目には浮かびます。
2014/9/14 08:54 [1570-43]



おはようございます。原発全基停止状態で、今朝は私のいる場所は晴天でいいてんきです。広島で豪雨と土砂災害があったようでお見舞い申し上げます。
ところで不動明王XYZさんの縁側のイメージ画像は、皆さんご存知の3号機爆発の画像ですが、いまになって冷静になってみてみても、こんな大きな爆発は、ダイナマイトとかそのほかの爆薬を使ったとしても、再現できるものとはかんがえられない気がします。石油コンビナートやガスタンクとかで爆発があったとしても、こんな大きな爆発は実現できないと思います。
原発のなかに、そんな大量の爆発物は核物質以外ありえません。水素爆発だということで説明することはどう考えても無理があると思われます。それだったら、水蒸気爆発かというと、それでもこれだけの爆発は不可能でしょう。どう考えてもこれだけの大爆発を一瞬でひき起こすエネルギー源は、核爆発以外に考えられません。
2014/8/23 09:36 [1570-39]

事故が今回までで終わりで、今後二度と起きないならば、この爆発が、水素爆発でも核爆発でも、どっちだったとしても大した意味はないと思われますが、これからもし原発が再稼動された場合には、水素爆発だったのか、核爆発だったのかで大きな差がでてくると思われます。
水素爆発の場合は、建屋内に全部水素がたまってそれが全部爆発しても爆発力には限度がありますが、核爆発だった場合は、原爆でも実際に爆発に消費された量は1kgにも満たないらしく、今回の爆発に消費された核物質は数グラム程度の可能性があり、格納プール内に何百トンも核燃料があることを考えると、核爆発なみの、あるいはそれ以上の爆発でも起きうるということがいえます。
そのリスクたるや莫大なものとなるので、再稼動させる側はそれを隠すということになるでしょう。あるいはそのリスクを把握した上で、再稼動するとなると、それなりの防止策・強化策が必要ですが、それを怠る目的で隠したり、調べなかったりする可能性があります。
2014/8/25 00:01 [1570-40]



言論の自由をかかげて、価格コム掲示板に、削除するなと要求する事も考えましたが。それは無理だろうなと思いました。ここは、イロがあってあたり前の場所です。
価格コム掲示板は出資したIT関連企業や大手小売店の支えで成り立っています。彼らの利益を著しく損なう言論の自由も、民主主義の原則もそこにはありません。気に入らなければ暴力的に削除されます。こうなると手も足も出ません。
インターネットでは、google検索機能なる便利な仕組みがあり、自分の要求する内容をいくらでも取得出来ます。
たとえば、放射性廃棄物で調べたければ、キーワード検索でどっさり出ます。
反原発を批判したいのなら、「反原発 バカ」「反原発 非科学性」で検索すれば、目的とする記事がいくらでも出るのです。
インターネットって、そういうものです。
その雑多な情報を選んで、自分の判断を決めるようになっています。
個人のブログやホームページは、そういう検閲は今のところ無いですので、自由に何でも書けます。
FacebookやTwitterも自由です。
ここも、所詮は、価格コム掲示板の中の投稿ですので、場合によっては削除されることもあります。
投稿する場所は、選んだ方が賢いかもしれません。
2014/7/20 18:48 [1570-32]

原発事故はもうこりごりだというのは多くの人々の気持ちの中にあると思いますが、一方で、原発事故の再発を防ぐために自分だけが犠牲になるのも嫌だという気持ちもありうるしあって当然だと思います。今の政府は国民に犠牲を強いる政府です。誰かの利権を守るために多少の国民が犠牲になって死んだり酷い目にあってもそれはよいことだというのが今の政府の考え方なのでしょう。その選ばれた犠牲者に自分はなりたくないというのが価格コムにもあるのでしょう。誰かが犠牲にならないと維持できない社会というのは犠牲になる側から見たら不愉快な社会ですよ。その矛先が政府に向かわないように、その元になる真実をもみ消して抹殺しているのでしょう。酷い話です。
2014/7/21 05:03 [1570-34]

私が作成したスレッド「新審査基準」ですが、21日に立てたあと、これは直ちに削除されるかも(笑)と、覚悟を極めていましたが、まる24時間経過した今日の時点(22日午後6時55分)の時点で、残っています。価格コム掲示板の削除基準ってなんだろうと思いました。
話題が行政機関の発行した文書の評価で、政治的に中立だからでしょうか?
なんか、作った私がいうのも何ですが、推進派にとっても、廃止派にとっても投稿が難しいスレッドになってしまいましたね。立場が明確に出ちゃうスレッドです。うかつに立ち寄りにくいスレッドになってしまったようですね。投稿は少ないのは仕方がないですね。
なんのネタがいいかな〜
2014/7/22 19:10 [1570-35]

不動明王XYZさんへ
あなた様のお気持ちは、よくわかりますが、あまり議論がかみ合っていないと思われます。
だから、ブログに投稿してくれと申し上げているのです。
2014/7/26 22:03 [1570-38]

