
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1533-5922] | 撮り鉄さん、いらっしゃい♪ 22 | 38 | 2022年7月4日 17:32 |
[1533-5835] | 雑談コーナー♪ 15 | 43 | 2022年7月3日 15:29 |
[1533-5729] | 撮り鉄さん、いらっしゃい♪ 21 | 100 | 2022年5月21日 10:08 |
[1533-5601] | 雑談コーナー♪ 14 | 100 | 2022年4月3日 12:51 |
[1533-5512] | 撮り鉄さん、いらっしゃい♪ 20 | 100 | 2022年1月25日 08:39 |
[1533-5338] | 長野県あちらこちら...と言っても近場が殆んどです(^_^;)6 | 96 | 2022年7月5日 19:04 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
![]() |
---|---|
撮り鉄さん、いらっしゃい♪ 22 始めます
4月25日 篠ノ井線
試※※M E353系S117編成
NN出場試運転
久しぶりに青空の羽尾
ヤマザクラが終わってしまってるのが残念
2022/5/22 17:06 [1533-5922]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
4月29日 篠ノ井線
9062M E353系S205編成 臨時特急信州2号
桑ノ原で下りの普電を待ち、姨捨では上下しなのを待つ特急
少し時間ずらせば坂北まで停まらずに行けそうだが...
2022/5/26 11:41 [1533-5927]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お昼ご飯に食べた鰻 |
FTnさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5922/ImageID
=1533-17674/
高山線に似てますが、こちらはそのパンタグラフが付いているタイプ(電車)でしょうか?
車体だけ観ていると気動車にも観えますね。
昨日は恵那まで進軍してまいりました。あともう一歩で信濃国に入るエリアです。
自宅から2時間ほどかけて行きましたが遠いです〜狙いは明智鉄道
岩村城跡を散策して帰りました♪
2022/5/29 08:04 [1533-5931]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん こんにちは
>高山線に似てますが、こちらはそのパンタグラフが付いているタイプ(電車)でしょうか?
はいJR東海の383系の電車です
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5922/ImageID
=1533-17680/
美味しそう(^^♪
>昨日は恵那まで進軍してまいりました。あともう一歩で信濃国に入るエリアです。
>自宅から2時間ほどかけて行きましたが遠いです〜狙いは明智鉄道
単行の気動車良いですね
5月2日 篠ノ井線
回9958D キハ110-111
小海線キハのN出場回送
朝からこれだけの為に西条まで来てアルプス見えないとショック大...
2022/5/29 17:58 [1533-5932]








![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
5月11日 篠ノ井線
配9441レ EF64 1030+E217系Y-16編成
NN廃車回送
ダイヤがいつもより遅くなってるので松本まで行きましたが
5462レが平瀬に停まるとは思わなかった(^_^;)
2022/6/12 17:27 [1533-5953]














![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
主が食べ物報告になってしまいましたが
雑談コーナー♪ 15
始めます
3月9日
篠ノ井線の撮影に出たついでに、
筑北村の道の駅さかきたにあるもえぎ亭でお昼
もえぎ釜揚げBセット
地元で採れた野菜の天ぷら美味しかったです
2022/4/4 18:52 [1533-5835]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
3月14日
上田市のゆい六助でお昼
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200401
/20016863/
中華そばと豚めし
ゆいがのサブブランドです
元々はゆいがだったんですが、九州豚骨のこちらにかわってからは
ほとんど行かなくなりました
2022/4/9 10:47 [1533-5844]


![]() |
![]() |
---|---|
3月20日
麺匠佐蔵FUBUKIでお昼
FUBUKIつけ麺 醤油 の大盛り
麺の上にレアチャーシュー タマネギ カイワレ ごま のり
スープにはコロチャ メンマ 岩のり
2022/4/18 05:54 [1533-5863]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
3月21日
撮り鉄の前に千曲市のレストラン四季でお昼
サーロインステーキセット 250g
本当は違うお店に行く予定でしたが早じまいしてた
ステーキ食べるならここが一番安い(^^♪
2022/4/22 18:23 [1533-5868]




![]() |
![]() |
---|---|
3月30日
上田市の小木曽製粉所でお昼
https://www.ogiso-seifunjo.com/
ざるそば大とかき揚げ イカ天 大根おろし
そば湯が好きなだけ飲めるのが魅力です(^^♪
2022/4/27 19:02 [1533-5877]






![]() |
![]() |
---|---|
吉野家の親子丼、食べてみました。
悪くはないけど、大盛にしたら、途中からちょっと飽きてきました。
まぁ、吉野家ですから、絶品という訳じゃないですから。(^^;;
2022/5/7 09:32 [1533-5893]

![]() |
![]() |
---|---|
セットのサラダバー |
久々、ブロンコビリーです。
炭焼き超粗挽きビーフハンバーグランチ260g。
サラダバーって、コロナの感染対策どうなってるんだろうと思ったら、ビニールの手袋が備え付けてあって、右手に着けてトングを使うようになってました。
手袋は使い回したもよいし、気になるなら新しいのを使っても良いそうです。
2022/5/7 09:36 [1533-5894]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは
>サラダバーって、コロナの感染対策どうなってるんだろうと思ったら、ビニールの手袋が備え>付けてあって、右手に着けてトングを使うようになってました。
サラダバーのお店、最近はピッツェリアしか行ってないですが
こちらは水と一緒に人数分ビニール手袋持ってきましたね
4月15日
上田市のはらどけいでお昼
本日のランチBのランチミックスフライ
2022/5/7 12:01 [1533-5895]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4月20日
撮影の合間に筑北村坂北の郵便局隣のブルーメンでお昼
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200204
/20008263/
ラーメンチャーハンセットです
2022/5/9 19:14 [1533-5900]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4月25日
上田市のニコニコ亭でお昼
日替りAランチのオムレツ
元々オムレツも美味しいお店でしたが、今はメニューにありません
懐かしい味頂きました(^^♪
2022/5/14 18:30 [1533-5907]







![]() |
![]() |
---|---|
5月8日
GW最終日、坂城町の錦寿司でお昼
なんと日曜もランチメニューありました
まぐろ中落丼 800円
この日は家族にもテイクアウトしました
回らないお寿司屋さん、ネタもさることながら、シャリが美味しいとの事
2022/6/1 20:25 [1533-5936]





![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日は。
奥さんの買物のお供で、イオンモールむさし村山まで行ってきました。
まぁ、運転手ですけど。
1枚目、スタバの期間限定メニュー「メロンフラペチーノ」です。
https://www.starbucks.co.jp/cafe/melon/
娘が新宿のスタバでは売り切れだったと言ってましたが、郊外店は大丈夫みたいです。
で、お昼ご飯は、ペッパーランチのわくわくミドル(ハンバーグ150g、ステーキ75g)です。
2022/6/12 15:09 [1533-5951]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは
スタバとかはあまり行かないかな
ご飯食べられる価格だからね
コーヒーもコンビニで十分ですね(^_^;)
ペッパーランチって元々いきなりステーキと同じ会社でしたっけ?
上田のいきなりステーキあっという間に閉店しました
5月17日
上田市のニコニコ亭でお昼
日替りBランチ売切れでAランチのハヤシライス
大盛りにしたらとんでもない量できた(^_^;)
2022/6/12 17:22 [1533-5952]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
5月18日
上田市のおおぎやラーメンでお昼
白みそラーメン野菜トッピングとランチ餃子 ライスは無料
白みそラーメン好きだったんだけど、節が入る様になり
味噌の風味が感じられなくなり残念...
2022/6/14 17:33 [1533-5955]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
5月24日
上田市の仁古田食堂でお昼
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200401
/20024018/
日替りランチの真鯛ごま醤油漬け丼&ミニ冷し梅おろしうどん
こちら食べ物ブロガーさんのブログで気になってたお店です
2022/6/20 15:08 [1533-5963]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
> イカフライ定食
>
> 圧倒的なボリューム(^^♪
迫力ありますね。(^^;;
さて、今日のランチです。
びっくりドンキーの期間限定メニュー、メンチカツディッシュ(ダブル)、ライス大盛。
3枚目、奥さんのオーダー、チーズバーグ300g、ライスなし。
さすがにハンバーグだけは単調なので、追加でサラダ頼みましたが、オーダーが遅かったので、食べ終わる頃、来ました。
メンチカツは、中々良かった 。。。
期間限定じゃなくて、常設にして欲しいかな。
2022/6/25 18:02 [1533-5968]





https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17097/
以前も観た広大な背景のお写真!
しかも気動車!特急ですね。飯田線や高山線も同じのが走ってます。
”晴れた青空の下に広がる雪景色”最高です!
2022/1/26 22:36 [1533-5730]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん おはようございます
>以前も観た広大な背景のお写真!
>しかも気動車!特急ですね。飯田線や高山線も同じのが走ってます。
午後以降順光になる人気の場所です
これは気動車ではなく383系の電車です
1月3日
元旦に下ったEF64 4重単の返しを撮りに行って来ました
2022/1/27 08:43 [1533-5732]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1月5日 篠ノ井線
回9951M E353系S114編成
新年早々にNN入場回送がありました
上りが遅れててどうなるかと思いましたが、ほぼ時間通り来た
2022/1/29 11:09 [1533-5734]







https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17149/
FTnさん
吹雪の中を爆走するキハの雄姿が堪りません!
感動しましたm(__)m
2022/2/9 20:58 [1533-5753]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん こんばんは
>吹雪の中を爆走するキハの雄姿が堪りません!
>感動しましたm(__)m
ありがとうございます!(^^)!
今日は大雪です、撮影はしてませんが...
1月14日 篠ノ井線
特急しなのが遅れていて、普段は通過する姨捨駅での交換となりました
行ってみるものです
2022/2/10 19:06 [1533-5754]


十分じゃないでしょうか? いい感じに撮れていると思います。
この感じ、風景は、まだ手前ですが岐阜の恵那あたりから似ています。
広大さといいますか目の前の情景に圧倒されるあの感じ。
特急ディーゼル車の地響きが聞こえてくるようなお写真!これですねえぇ♪
そちらはまだまだ雪が降るのでは?
来月初旬までは毎日雪のイメージですが(^^;
2022/2/12 21:22 [1533-5758]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜きちさん こんにちは
>広大さといいますか目の前の情景に圧倒されるあの感じ
手前が千曲市奥の方が長野市、通称善光寺平
>特急ディーゼル車の地響きが聞こえてくるようなお写真
特急ディーゼル車ではなく電車ですよ
>そちらはまだまだ雪が降るのでは?
はい今日も大雪予報です
1月19日 篠ノ井線
やっと晴れた(^^♪
2022/2/13 12:23 [1533-5759]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1月24日 篠ノ井線
回9440M E233系T17編成
この日二つ目のネタ NN出場回送
そしてこの日三つ目のネタ
試9960M E353系S208編成
NN出場試運転
2022/2/20 18:58 [1533-5769]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17179/
FTnさん
こんばんは。
このお写真、背景の向こうに見える山々が恵那の風景にも似ています。
あそこは長野ではなく岐阜だったと思いますが、松本へ行く途中に観たあんな壮大な風景でした。
雪景色はやはりそちらの18番ですね!
こちら名古屋方面も実は降りました。今年は。
チラつくよりは降ったけど積もるという感じまではいかないレベルでした。
なもんで大晦日から一応スタッドレス履いてます(笑
お写真を拝見しますとこれが雪か!って思います。
特に貨物が雪景色に合いますね。
2022/2/20 21:59 [1533-5771]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん こんばんは
>このお写真、背景の向こうに見える山々が恵那の風景にも似ています
多分北信五岳の一部の山々です
>こちら名古屋方面も実は降りました。今年は。
>チラつくよりは降ったけど積もるという感じまではいかないレベルでした。
>なもんで大晦日から一応スタッドレス履いてます
撮り鉄するならスタッドレスタイヤは必須ですよね
1月28日 篠ノ井線
朝の211系祭り(^^♪
2022/2/21 17:41 [1533-5773]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1月28日 篠ノ井線
9958D キハ110-115
カメラのセッティング終了して車の中にいたら小海線のキハが
上って行った
回9951M E353系S115編成
家を出る時にどうかなと思ったけどアルプス見えた
なんか最近E353系の回送多いよね
2022/2/22 17:56 [1533-5774]



https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17222/
これがいいです〜!決まり☆
車体に映る陽の感じが素晴らし気動車の姿
単コロの味が溢れている一枚だと思います。
2022/2/26 13:42 [1533-5787]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん こんばんは
>これがいいです〜!決まり☆
これあるの把握してなかったのでレンズ付け替える暇がなかったです
2月1日 篠ノ井線
211系祭り(^^♪
2022/2/26 19:05 [1533-5788]


https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17259/
高画質ですね。
撮影時の現場の緊迫感が伝わってきます。醍醐味ですよね♪
厳しい冬も峠を越して3月に入りました。
青森山間部の方にいました時はゴールデンウィークに入るまでは暖房生活でした(-_-;)
弘前城の夜桜を5月3日に観に行ったんですが冷え込みに震えましたから〜
しかし上田はそこまでではないはず。たぶん同じくあと半月で春到来‥ですよね?
信濃の桜鉄を楽しみにしてます!
2022/3/3 15:58 [1533-5792]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん こんばんは
>厳しい冬も峠を越して3月に入りました。
長野県もだいぶ暖かくなってきました
>しかし上田はそこまでではないはず。たぶん同じくあと半月で春到来‥ですよね?
桜の開花は4月5日の予定かな
2月2日 しなの鉄道
篠ノ井線の帰り道丁度良いのがあったので二本だけ撮影して帰宅です
2022/3/3 18:43 [1533-5793]

FTnさん
>桜の開花は4月5日の予定かな
少し遅いですね。こちらの開花は3月25日頃でしょうか・・
4月10日過ぎには散りますね。2週間ほどでひと月ともたないから桜って価値あるのかもです。
帰りの収穫、青い電車が綺麗ですね。
旧国鉄っていう感じの緑・オレンジのも最近は少なくなりました。
2022/3/4 17:32 [1533-5794]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん こんにちは
>少し遅いですね。こちらの開花は3月25日頃でしょうか・
こちらは通常4月ですね
去年は大幅に早かったですが...
>帰りの収穫、青い電車が綺麗ですね。
しなの鉄道の新型SR1系
JRだとE129系です
>旧国鉄っていう感じの緑・オレンジのも最近は少なくなりました。
JR東海もこの春昭和のオレンジ塗装の211系が引退ですね
2月6日 しなの鉄道
篠ノ井線に行く前に二本だけ撮影...
一応雪景色
2022/3/5 11:39 [1533-5795]




![]() |
![]() |
---|---|
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5729/ImageID
=1533-17287/
これ!やっぱりいいわぁ〜
堪りません。
沢山の種類撮れていいですね。長野は♪
NFtさんを見習い私も頑張ってきました!長良川鉄道です。
2022/3/13 09:46 [1533-5804]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん こんばんは
>これ!やっぱりいいわぁ〜
古いキハは見かけなくなりましたが、ディーゼルカー良いですよね
>沢山の種類撮れていいですね。長野は
元々機関車好きなのでそれを考えるとどうなんでしょう(^_^;)
>長良川鉄道です
地方の単線鉄道も良いですよね(^^♪
2月11日 しなの鉄道
ようやく満足のいく雪写真撮れました(^^♪
2022/3/13 19:41 [1533-5805]


























![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4月7日 篠ノ井線
383系を撮りながら篠ノ井線を南下
最後は
回9434M E233系マト16編成
NN出場回送
ダイヤ改正で姨捨から旧リゾートビュースジという稲荷山〜西条間は冠着にしか停まらないパターンに変更
働き方改革?撮り鉄対策??
2022/4/30 10:13 [1533-5883]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4月10日 篠ノ井線
※※M 115系S8編成
9日10日は7年に1度の諏訪の御柱および善光寺御開帳に合わせてしなの鉄道のろくもんが篠ノ井線を走りました
2022/5/1 18:49 [1533-5884]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
4月17日 篠ノ井線
2085レ EH200 23+タキ
9011レ EF64 1001+E26系
カシオペア信州
この場所三度目でようやくアルプスが顔を出した
2022/5/11 01:18 [1533-5901]





![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4月21日 篠ノ井線
2085レ EH200 16+タキ
配9445レ EF64 1031+205系Y1編成+Y9編成
早朝から205系の廃車回送を撮ってきました
普段は時間が早すぎて撮る事のないブルーサンダーも一緒に...
2022/5/17 02:14 [1533-5910]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4月22日 しなの鉄道 篠ノ井線
5775レ 5462レ EH200 24+タキ
タキ1000-1000
タキ1000形が1000両目の量産となり、記念塗色された車両が
長野に来たので撮ってみた
2022/5/17 18:41 [1533-5911]







![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
前菜?! | ご馳走メンチカツランチ | 国産鶏の唐揚げと野菜の黒酢ソースランチ |
雑談コーナーで料理画像ばかりアップですみません。(^^;;
11/23、奥さんが新宿の高島屋に用事があるというので、私も同行です。
駅改札出たところで一旦別れて、私はヨドバシで買い物して、紀伊国屋で合流、その後、ランチです。
あえん 伊勢丹会館店
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13006107/
2枚目が奥さん、3枚目が私のオーダー。
中高年の女性客が大半で、男性客が少ないお店でした。
皆さん、律儀に料理が並べられるまで、マスクして会話してました。
でも、食事中はマスク外して会話してたので、あまり意味ありませんね。(笑
2021/11/25 12:44 [1533-5603]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
>雑談コーナーで料理画像ばかりアップですみません。(^^;;
いつもありがとうございます
>駅改札出たところで一旦別れて、私はヨドバシで買い物して、紀伊国屋で合流、その後、ランチです。
相変わらず美味しそうな物食べてますね
こちらはGoToに関係がない個人店での外食ばかりです(^_^;)
>皆さん、律儀に料理が並べられるまで、マスクして会話してました。
>でも、食事中はマスク外して会話してたので、あまり意味ありませんね。(笑
黙色を忘れたら意味ないですね
さて我が家のにゃんこ
昨日の未明に天に召されました
家にゃんこになって三年ですが、当初の検査で色々な病気がわかり一年くらいしか生きれないとの事でしたが二年も多く頑張ってくれました......合掌
2021/11/26 17:30 [1533-5604]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
11月7日
用事で出かけていて遅くなったので夕食は外で
上田のおおぎやラーメンで
とんこつラーメン 貯まったスタンプカードで無料サービスの
餃子と無料ライス
2021/12/6 16:54 [1533-5621]


![]() |
![]() |
---|---|
11月10日
上田市のくいしん坊でお昼
一般メニューの鶏唐揚げ定食
普通の皮無しの唐揚げ
皮付きの方が美味しいと思うのですが、提供する店少なくなったかな
2021/12/9 19:55 [1533-5626]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
11月17日
上田市の台湾料理コウシンでお昼
黒板メニューの日替りがあるの今まで気が付かなかった(^_^;)
4の豚肉とにんにくのめ炒めを
中途半端に日が当たる席で写真が見づらいね
2021/12/12 19:00 [1533-5631]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
11月19日
上田市の超人気店拉麺酒房熊人でお昼
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200401
/20001717/
辛味噌拉麺と半ライス
ライスオンザスープで〆
開店当初は良く通ったお店
実に十何年振りか...
2021/12/13 22:53 [1533-5633]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
11月26日
我家のにゃんこの火葬を済ませ、お斎がわりに上田市の
かっぱ寿司で家族で昼食
回転ずしは久しぶりです
かっぱ寿司は長野県が発祥の地なんですよね
2021/12/18 18:52 [1533-5640]

![]() |
![]() |
---|---|
11月30日
上田道と川の駅おとぎの里で遅いお昼
カツ丼を注文
出来合いのカツと思ってたら注文来てから揚げてるようです
そして味噌汁は豚汁でした
夕方まで営業してるので便利だね(^^♪
2021/12/19 15:12 [1533-5642]

![]() |
![]() |
---|---|
実家に一泊で帰った奥さんを迎えに行く前に、ジョナサンでランチです。
カキフライとヒレカツ+エビフライ和食セット。
dポイントのカード作ったのは良いのですが、ポイント使えるお店が主にコンビニ、ドラッグストアと一部すかいらーく系列店なんですね。
そんな訳でジョナサンの利用が今後増えそうです。
いなげやでも使えると思ったら、d払いだけでポイントは使えませんでした。
今後、キャッシュレスが増えていくのでしょうが、いろいろなのがあり過ぎて、めんどくさいですね。
2021/12/20 19:46 [1533-5645]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
dポイントのカードですか
かっぱ寿司でも貯まりますね
私はカメラのキタムラで使えるTポイントカードと
ENEOSカードだけですね
>今後、キャッシュレスが増えていくのでしょうが、いろいろなのがあり過ぎて、めんどくさいですね。
私は現金かクレジットカードしか使いません(^_^;)
12月1日
ニコニコ亭でお昼
日替りが今一だったのでニコニコスパゲティとサラダスープセット
昔は大盛りじゃないと足りなかったけど今は丁度良い量です
2021/12/21 21:48 [1533-5646]



私もカキ大好きです!(笑
ここも食べ物画像が並んでますね。。。寒いし〜共感できます。
しかし鉄道ファンとしては、例え寒くても出撃しかございません。
大晦日にスタッドレスタイヤ交換予約してきました(^^;
ブリジストンが欲しかったけど高いのでピレリ―を注文しました♪
これで年明けも撮影可能〜(笑
今年一年、有り難うございました。信義礼節以前に、心から御礼申し上げますm(__)m
どうぞよい年末をお過ごしくださいね。
2021/12/25 10:23 [1533-5651]

![]() |
---|
竜きちさん
Merry Christmas
>NFtさんの様なビシっと決まった写真ではございませんが・・
個々で好きに撮るのが趣味の世界ですよ
あれっと思ったら撮り直せば良いのです
2021/12/25 18:56 [1533-5653]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
FTnさん
メリークリスマス!
ケーキ、これは美味しそうなドンピシャな感じします。こういうのがいいんですよね!
それがなかなか決まらないんですよ(涙;
いつも場所決めから難儀してましてね‥
何回も通ってる割には上手くいきません〜
2021/12/25 22:44 [1533-5655]

竜きちさん
>ケーキ、これは美味しそうなドンピシャな感じします。こういうのがいいんですよね!
年々イベント時?に食べる物、普段と変わらなくなってますね
でもケーキくらいは食べようかな...と
>それがなかなか決まらないんですよ(涙;
>いつも場所決めから難儀してましてね‥
短い編成って構図難しいですよね
私も短いのは迷います
2021/12/26 09:14 [1533-5657]

FTnさん
ですよね、文化レベルの高い日本でも、ここ最近では世知がない世の中に・・
クリスマスはまだいいとしても、元旦におせち食べない家庭も多くなってるとか。
今現在は独居の私でも、なんちゃっておせち料理の折詰を買ってきて食べます。雰囲気の問題ですが。
グローバル社会が進むとそういうことだった訳ですね。日本の文化が廃れていくみたいな?かな(^^;
仰るとおりです。2両編成って案外難しくて。単コロの方が風景を背に絵にし易いですね。
JR特急気動車の長いやつは簡単です。構図に収めればそれでOKなもので♪
あーしかし寒いです(><)
2021/12/26 22:30 [1533-5658]

竜きちさん
>クリスマスはまだいいとしても、元旦におせち食べない家庭も多くなってるとか。
おせちの料理の意味を親から教えてもらってないんでしょうね
まぁ私も最近は余るともったいないので食べたい物だけですが(^_^;)
>仰るとおりです。2両編成って案外難しくて。単コロの方が風景を背に絵にし易いですね。
そうですね
ですから最近はこの風景の中で車両はスミにと言う感じで撮ってます
2021/12/27 17:50 [1533-5659]


ちょうどいい感じですね♪
カツがカロリー元なのでライトな定食が素晴らしい提案だと思いますね。これいいですね!
750円は微妙だながら・・まそんなもんかな(^^;
とにかく美味しそうです。
雪の鉄作品、自分は撮れないので楽しみにしてます☆
2021/12/28 23:06 [1533-5664]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
竜きちさん
>雪の鉄作品、自分は撮れないので楽しみにしてます
そちらの縁側にあげときました
12月10日
坂城町の錦寿司でお昼
ランチメニューのまぐろ丼と単品でイクラ軍艦と中トロにぎり
食べ物ブロガーさんの記事で気になってたお店です
回らないお寿司屋さん何十年振りだろうか(^_^;)
2021/12/29 19:58 [1533-5666]

これは鮮度抜群のトロにマグロの切り落とし!最高級です。
さすがはFtnさん、いい物を食されてますねぇー
物忘れ防止効果もあり、トロは王様です♪
庶民の私にはなかなか口に入りませんが(笑
ただまぁ正月くらいはと買い出しに行きました。
エビと鰻を買って帰りました〜がいつもより若干お高かったです。
お写真のメニュー見る限り、買うより安いですね!お得だと思います(^^;
あ、それとm(__)m
こちらでリクエストした雪の鉄道作品もごちそうになりました!(感謝
あれはこっちでは無理です〜今回は降りましたがやはりレベルが違う〜雪景色です。
有り難うございました☆
2021/12/29 20:21 [1533-5667]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜きちさん こんばんは
>さすがはFtnさん、いい物を食されてますねぇー
>庶民の私にはなかなか口に入りませんが(笑
残された人生、食べたい物を食べる様にしてます
主がランチメニューなので不通のメニューの上ちらしと同じくらいですよ
>あれはこっちでは無理です〜今回は降りましたがやはりレベルが違う〜雪景色です
関ヶ原の辺けっこう降りませんでしたか?
12月12日
麻績村のあかりでお昼
普通のメニューを食べてみたいと思い撮り鉄の次いでに日曜に行ったのですが
ランチやってました
肉野菜炒め定食と単品餃子
2021/12/30 21:25 [1533-5669]

FTnさん
「肉野菜炒め定食と単品餃子」これも美味しそうです!画質がいいから美味しく見える?(笑
今またお腹が減ってきました(^^; 食欲の湧くメニューだと思いますね♪
確かにです、食べたい物を食べる。健康第一だし、そう思います。
ただここ最近、太りましてね。179で78sほどになってブーです。5sも太りました(苦笑
明日のジョーに登場した力石徹みたいにハードな減量は無理だし〜食べてばかりで・・難儀です。
これまた正月ときてます(笑
2021/12/30 22:27 [1533-5670]

![]() |
---|
今日は。
長野、大雪みたいですが、大丈夫ですか。
さて、昨日、奥さんがスーパーに買物行くんで運転手したんですが、安売りの有名店なので、年末と言うこともあって、混んでましたね。
11頃には、入店制限かかってたぐらいです。
買物終わった後、隣接したラーメン屋でランチです。
ちょっと味濃い目ですが、結構美味しかったです。
築地の中華そば 伊蔵八
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/
13260290/
ではでは、良いお年を。
2021/12/31 12:16 [1533-5671]

さすがキツタヌさん! 醤油味の、これぞ元祖、中華そば♪
何だかんだ言ってもやはりこいつが一番でしょうね。
FTnさん
今年一年、大変にお世話になり、有り難うございました。
どうぞよいお年を〜m(__)m
2021/12/31 17:24 [1533-5672]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
皆さん こんばんは
竜きちさん
>確かにです、食べたい物を食べる。健康第一だし、そう思います。
まぁ安くて美味しければ言う事無いのですが
>ただここ最近、太りましてね。179で78sほどになってブーです。5sも太りました(苦笑
やっちゃってますね
野菜でお腹を満たしましょう
キツタヌさん
>長野、大雪みたいですが、大丈夫ですか。
無茶しなければ大丈夫です
今日も撮り鉄してました
>築地の中華そば 伊蔵八
美味しそうですね
昔ながらの中華そば良いですよね
12月15日
上田市のラーメン大学でお昼
煮干しラーメンとランチ半チャーハン
では皆さん良いお年を...
2021/12/31 17:35 [1533-5673]

FTnさん
明けましておめでとうございます!
今年もまたどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
食べて元気に2022♪ですね。
2022/1/1 00:15 [1533-5676]

![]() |
![]() |
---|---|
皆さん あけましておめでとうございます
竜きちさん
本年もよろしくお願いします。
12月17日
上田市のよし味食堂でお昼
久しぶりにロースカツカレー
食べ切れる自信がなかったのでライスは減らしてもらってます
2022/1/1 17:43 [1533-5679]

FTnさん
正月気分に浸りダラダラ過ごしてます(笑
食べてばかり!
>ライスは減らしてもらってます
それでも食べたってのが凄い(^^;
私には無理です〜FTnさんの方が絶対お元気ですよ!!!!!!!!!!!!!!
だから?一眼レフボディ&EFレンズでも平気な訳なんですね☆
2022/1/2 13:49 [1533-5681]

![]() |
---|
私からも食べ物画像を〜♪
豚骨みそラーメンです。
チャーシューをトッピング。
これで¥930〜☆
無料の、おろしニンニクとトーバンジャンをのせて食べました。汗ばむ辛さです(^^;
まだ正月休みだから臭い気にせず(笑
2022/1/2 18:42 [1533-5682]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
竜きちさん
>それでも食べたってのが凄い(^^;
>私には無理です〜FTnさんの方が絶対お元気ですよ
年をとると高たんぱく 高カロリーじゃないと筋肉が落ちてダメみたいですよ
>だから?一眼レフボディ&EFレンズでも平気な訳なんですね
レフ+EFレンズは鉄アレイがわりです(^_^;)
>豚骨みそラーメンです。チャーシューをトッピング。これで¥930〜☆
美味しそうそして安い(^^♪
12月20日
上田市の六文銭でお昼
ランチメニューの焼肉定食
ランチメニューは一般メニューが120円安くなるのでお得です
2022/1/3 20:38 [1533-5683]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
12月22日
長野県に本社のあるあっぷるぐりむグループの
ピッツェリア上田店でお昼
ランチメニューのほうれん草とベーコンの和風しょうゆパスタ
ランチメニューにはサラダバーとドリンクバーが付きます
実に二年半ぶりの訪問です(^_^;)
2022/1/6 09:43 [1533-5688]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
照り焼きチキン | チリチキン | BLT |
今晩は。
ピッツェリア上田店 。。。 2回ぐらい入ったような?!
1月3日のランチです。
奥さんと武蔵村山のイオンモールに行った時、久々、サブウェイに入ってみました。
2022/1/6 21:13 [1533-5690]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
>ピッツェリア上田店 。。。 2回ぐらい入ったような?!
そうですね
多分前回はキツタヌさんと行ったと思います
今はサラダバーが導入されてます
>奥さんと武蔵村山のイオンモールに行った時、久々、サブウェイに入ってみました
こういうお店高くつきませんか?
12月23日
坂城町の錦寿司でお昼
一般メニューの上ちらし2100円
美味しかった
2022/1/7 18:32 [1533-5691]

あらま!キツタヌさんまで高カロリー (笑
カツ系やウインナーは身も油ギッシュで衣部分が強烈です、しかもパンも結構きますよね(^^;
私もつい食べちゃいますけど〜
凄い凄い・・!
NFtさん
海の幸は見た目も美しいですね〜
煮ても焼いても生でも美味しいし健康的で。やはり魚はいいと思います♪
2022/1/7 23:12 [1533-5693]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます
竜きちさん
>煮ても焼いても生でも美味しいし健康的で。やはり魚はいいと思います
そうですね
お寿司屋さんの力量は上ちらしでわかると私は思ってます
回転寿司との違いで一番気が付いた事はわさびが全然違うという事でした(^_^;)
12月26日
令和3年の〆ラーメン
小諸のラーメンショップで
ネギチャーシューメンとミニネギ丼
2022/1/9 06:59 [1533-5694]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
1、2枚目、昨日のランチです。
ジョナサンの若鶏のみぞれ煮和食セット。
奥さんがお出かけだったので、dポイント払いで外食です。
3枚目、今日の散歩で見かけた紅梅です。
小金井公園に振り袖姿の新成人がチラホラいて、何でかなと思ったら、新成人はたてもの園入園無料だったようです(4枚目)。
たてもの園の外から、人力車も見えました。
2022/1/10 18:49 [1533-5696]

FTnさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5601/ImageID
=1533-17005/
この塩ラーメンはめちゃくちゃ美味しそうですね!見れば解ります。
チャーシューの完成度も高いし、麺が好みのものであれば完璧なラーメンですねこれは☆
チラシ寿司で店の力量が伺えますか?なるほどねぇ〜通ですね(^^;
キツタヌさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5601/ImageID
=1533-17012/
おろし部分が食欲を誘います。カロリーやや高めながらもあっさり味で美味しそう!です。
那須が好物なので食べたくなりました(笑
え!もう梅が咲いたんですか?(^^; 嬉しい〜♪
2022/1/10 23:17 [1533-5697]

こんばんは
竜きちさん
>この塩ラーメンはめちゃくちゃ美味しそうですね!見れば解ります
これ醬油豚骨です
ラーメンショップネギの味付けが大好きなんですが、チャーシューも美味しいです
>チラシ寿司で店の力量が伺えますか?なるほどねぇ〜通ですね(^^;
私がそう思ってるだけですが...(^_^;)
2022/1/11 20:03 [1533-5698]

FTnさん
こんばんはm(__)m
ここのお写真を拝見してるとつい!〜って感じでラーメン屋に今日も(笑
仕事の合間、昼ご飯でしたから写真は撮ってなくて‥
私がよく行く店は、醤油、味噌、塩、3タイプの煮干し豚骨ラーメンです。
いつもは味噌をチョイスします。体によいであろうと思って♪ネギも大事ですね、健康的です。
FTnさんのラーメン屋も凄くいい感じ!そのチャーシューが旨そうで。
大晦日にスタッドレスタイヤへ交換したので何処へでも行けますがなんせこの凍る様な寒さ!(><)
休日どころか仕事帰りに買い物寄るのも億劫になってます。
西日本太平洋側で暮らしてきた者には堪える冬です。
熱々のラーメンはいいですよねぇ〜
2022/1/12 20:49 [1533-5702]

竜きちさん こんばんは
>ここのお写真を拝見してるとつい!〜って感じでラーメン屋に今日も(笑
ほとんどの人はスマホで撮影ですよね
食べ物を一眼で撮る醍醐味と言ったら(笑)
>FTnさんのラーメン屋も凄くいい感じ!そのチャーシューが旨そうで。
そちらは赤い暖簾の店名ラーメンショップはありませんか?
>大晦日にスタッドレスタイヤへ交換したので何処へでも行けますがなんせこの凍る様な寒 さ!
こちらは今夜から大雪です
上田はそんなに積もらないですが...
2022/1/13 19:40 [1533-5703]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1月3日
久しぶりに会った知人とガストで令和4年初外食
若鶏のグリル大葉おろし 蒸し鶏キャベツのサラダ
そして誕生日の90円デザート
実にガストは二年半ぶりでした(^_^;)
2022/1/17 10:05 [1533-5710]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
FTnさん
こんばんはm(__)m
ガストはあんまり行かないなぁー 昔よく行きましたが、歳なんでしょね(苦笑
今夜は居酒屋へ行って行きました♪酒飲まないから超短時間(笑
今夜はめっぽう寒いです(><)
2022/1/18 19:25 [1533-5713]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜きちさん おはようございます
>ガストはあんまり行かないなぁー 昔よく行きましたが、歳なんでしょね(苦笑
私も超久しぶりでした
このご時世色々変わってましたよ
空いてるなと思いましたが、空の席を作り各テーブルにはパーテーション
注文は端末でした
>今夜は居酒屋へ行って行きました♪酒飲まないから超短時間(笑
居酒屋メニュー美味しそうですね
食事に使うのも良いかもしれませんね
1月5日
上田市のおおぎやラーメンで昼
焼きモツ定食と単品キャベマヨ
ラーメン屋さんなのに定食メニューが充実してます
2022/1/19 06:17 [1533-5714]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
週末に近づき、この極寒。
帰りに買い物も面倒といつもの居酒屋へ〜☆
癖になってきてます。カロリー過多(-_-;)
FTnさんの方はあっさり味にみえますね。ボリューム的にも。いつもからすると珍しい(笑
しかしお味の方が美味しそうに見えます。
寒さに慣れてきたかなぁ〜と思ってたんですが、今夜の冷え込みに体と頭がキンキンしてます(><)
名古屋市でこんなだからそちらはもう氷の世界?サムスギです!
2022/1/20 19:21 [1533-5717]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん おはようございます
>帰りに買い物も面倒といつもの居酒屋へ〜
感染対策キチンとしてるお店なら良いと思います
お一人様だとほとんど会話ないし...
>FTnさんの方はあっさり味にみえますね。ボリューム的にも。いつもからすると珍しい(笑
最近食べる量は減ってます
それに基礎疾患持ちなので色々な面で注意してます
1月7日
千曲市のあさひやで令和4年初ラーメン
ちゃーしゅーらーめんと半ライス
昔ながらの中華そばです
これを味薄目で頼みます
2022/1/21 07:47 [1533-5718]

![]() |
---|
>お一人様だとほとんど会話ないし...
あーキツイ突っ込み(笑
でも確かにそうです。寂しい事ながら事実だし(^^;
小さく切った沢山のネギ浮く様はアートですね。
そして美味しそうなチャーシュー
私も今夜はラーメンです。飽きもせずいつもの店へ(苦笑
2022/1/21 19:46 [1533-5720]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>あーキツイ突っ込み(笑
>でも確かにそうです。寂しい事ながら事実だし(^^;
私も平日のお昼はほぼ一人ですよ
>私も今夜はラーメンです。飽きもせずいつもの店へ
相変わらず美味しそうです
1月9日
上田市の台湾料理コウシンでお昼
日曜なのでランチメニューはなし
ラーメンセット 豚骨ラーメンと中華飯
これ久しぶりなんですが、量が多くなってる気がします
2022/1/22 17:50 [1533-5721]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5601/ImageID
=1533-17074/
FTnさん
これは凄い!ボリューム満点ですね。
白湯スープのラーメン、チャーシューもかなりいけそうな感じ!
いいお店をいくつももっててFTnさんグルメだと思います(笑
私はまたいつものワンパターン、同じラーメン屋へ(^^;
画像は樽見鉄道です。晴天でした♪
2022/1/22 22:11 [1533-5723]

竜きちさん おはよーございます(*^^)
>これは凄い!ボリューム満点ですね
>いいお店をいくつももっててFTnさんグルメだと思います
ボリューム満点ですがラーメンのスープは出来合いを使ってると思います
全国的にはこの様な店名の前に台湾料理が付くお店増えてるんじゃないのかな
メニューはどこもほぼ同じですし、従業員の会話は外国語...
>私はまたいつものワンパターン、同じラーメン屋へ(^^;
外食は常にラーメン食べたいのですが塩分が多いので...(^_^;)
>画像は樽見鉄道です。晴天でした♪
一両で走る地方鉄道良いですね
2022/1/23 08:47 [1533-5725]


並でこの分厚さ?(^^;
値打ちありますねぇー!FTnさん、いい店を知っているツーですね。
このトンカツ定食はそそりました(笑
ラーメン、確かに塩分は多いですね。しかも油が沢山も宜しくないですし。
結局それで太ってきた私です(苦笑
2022/1/26 22:39 [1533-5731]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜きちさん こんばんは
>値打ちありますねぇー!FTnさん、いい店を知っているツーですね。
私が行くお店は何十年も地道に営業してきた個人店が多いです
>結局それで太ってきた私です
野菜ジュースを飲みましょう
1月14日
上田市の志津香でお昼
日替りのイカの串カツライス
2022/1/27 20:23 [1533-5733]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1月16日
千曲市のステーキワンでお昼
いつもはカットステーキ頼むんですがこの日は奮発して和風ヒレステーキ
ですが失敗でした、肉はパサパサで火が通り過ぎ
2022/1/30 16:28 [1533-5736]

![]() |
![]() |
---|---|
今晩は。
午前中、用事があって出かけた帰り道にジョナサンでランチです。
月曜の日替ランチ「チキングリル てりやきソース& 肉焼売」。
ランチタイムは、ご飯大盛無料です。
11/22(月)の人間ドッグの後もジョナサンでランチしましたが、同じ月曜なので同じ日替ランチになってしまいました。(^^;;
飲食店では、コロナ感染予防で黙食が基本じゃないですか。
料理が出てくるまで、皆さん、マスクしてるけど、食事中、会話続けちゃう人、多いですね。
ちなみに私の住んでる辺り、学校の学級閉鎖増えてます。
もちろん、コロナ感染のためです。
2022/1/31 18:26 [1533-5737]



![]() |
![]() |
---|---|
今日のランチです。
久々、びっくりドンキーです。
前回は去年7月7日なので、7ヵ月ぶりですね。
私は、チーズダッカルビ風バーグディッシュ300g、ライス大盛、追加ディッシュサラダ(追加サラダは奥さんへ)。
ライス大盛にしたはずなのに少なかった 。。。 追加ディッシュサラダのせいで、スられたかも。(´;ω;`)
奥さんは、チーズバーグステーキ200g、ライスなし。
ちなみに、糖質カットのダイエット中。
2022/2/6 19:45 [1533-5749]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
>久々、びっくりドンキーです。
>前回は去年7月7日なので、7ヵ月ぶりですね。
びっくりドンキーは上田にないので、郡山の実家に帰った時
両親と行ったのが最後ですかね
何年経ったんだろう
>ライス大盛にしたはずなのに少なかった
>ちなみに、糖質カットのダイエット中。
奥さんもディッシュにしてライスをもらえば...(^_^;)
1月21日
おおぼしでお昼
つけ麺大盛り
2022/2/7 21:30 [1533-5750]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1月23日
久しぶりにチェーン店の丸亀製麵でお昼
かけうどん並無料で大、野菜かき揚げとキス天 いなり
はなまるうどんが上田にあった頃は良く行ったんですけどね(^_^;)
2022/2/13 12:28 [1533-5760]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1月24日
焼肉の家マルコポーロでお昼
中落ちカルビ ハラミセット肉大盛りと単品でギアラ
二時半くらいに行ったら人気店なのにガラガラでした
コロナ感染者が増えてきた影響ですかね
2022/2/14 20:35 [1533-5761]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1月31日
上田市のニコニコ亭でお昼
日替りAランチの煮込みハンバーグのロコモコ風と単品ミニサラダ
どんぶりにも野菜は入ってますが、たまには多めに...
2022/2/20 19:49 [1533-5770]

![]() |
![]() |
---|---|
今日のランチです。
ジョナサンの日替わりランチ:ハンバーグデミグラスソース&かぼちゃコロッケ。
奥さんが3日間不在になるので、たぶん3日間、ジョナサンの日替わりランチかな。
夜は出かけたくないので、自宅で適当に済ませます。
2022/2/22 19:46 [1533-5775]

![]() |
![]() |
---|---|
2月2日
上田市の元祖ニュータンタンメン本舗上田神科店でお昼
レバニラ炒め定食
ニュータンタンメンが美味しいお店ですが、ボリューム満点の
定食もそろってます
2022/2/22 19:48 [1533-5776]

![]() |
![]() |
---|---|
2月4日
上田市のよし味食堂でお昼
ロースカツライス
このサイズ食べ切るのが辛くなってきた
次に食べる時はカツ丼用の一回り小さいカツに変えてもらおうと思います(^_^;)
2022/2/23 19:23 [1533-5778]

![]() |
---|
今晩は。
カツライス、何か懐かしいメニューですね。
私は食欲相変わらずで、外食だとご飯大盛にしてしまいます。
さて、今日のランチです。
ジョナサンの若鶏のみぞれ煮和食セットです。
今日は祭日なので、日替わりランチありませんでした。
2022/2/23 19:38 [1533-5779]

こんばんは
>カツライス、何か懐かしいメニューですね。
これ定食ではなく単品メニューなんですよね
単品ロースカツとライス頼むとお新香と味噌汁が付きます
>私は食欲相変わらずで、外食だとご飯大盛にしてしまいます。
年取ると高カロリー高たんぱくが良いというのが最近の考え方みたいですよ
2022/2/23 20:49 [1533-5780]

![]() |
---|
今晩は。
会社入って最初の配属先に勤務していた頃、残業食の出前にカツライスがありました。
ちょっと高めの値段設定だったので、たまにしか頼みませんでしたけど。
ところが、そのお店、不正請求やらかして、出禁になりました。(爆
さて、今日のランチです。
ジョナサンの日替わりランチ(ハンバーグてりやきソース&あじフライ)、ご飯大盛です。
今晩、奥さんが帰ってくるので、明日から自宅であり合わせのお昼に戻ります。
2022/2/24 17:46 [1533-5781]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
>そのお店、不正請求やらかして、出禁になりました。(爆
悪いことする店は昔からあるんですよね
>ジョナサンの日替わりランチ(ハンバーグてりやきソース&あじフライ)、ご飯大盛です
すかいらーくグループなのでランチメニューガストとほぼ同じようですね
2月6日
上田市の麺屋たち花でお昼
つけ麺大盛りです
2022/2/24 21:08 [1533-5782]

![]() |
![]() |
---|---|
今日のお昼は、スーパー(ロピア)の弁当です。
今日のお買い得品ということで、買ってみました。
中々美味かったけど、量がちょっと少なかったですね。
> すかいらーくグループなのでランチメニューガストとほぼ同じようですね
セントラルキッチン方式だからでしょうね。
> 上田市の麺屋たち花でお昼
>
> つけ麺大盛りです
食が細くなったとか言ってましたけど、しっかり大盛じゃないですか。(笑
2022/2/25 18:04 [1533-5784]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
>今日のお昼は、スーパー(ロピア)の弁当です
私が弁当買うのはほっともっと一択です
HPにメニュー別栄養素が書いてあるので重宝してます
>食が細くなったとか言ってましたけど、しっかり大盛じゃないですか。(笑
つけ麺だけは大盛りですね
でも昔はこれに小どんぶり頼んでましたよ
2月7日
撮り鉄のついでに麻績村のあかりでお昼
ランチメニューの醬油ラーメンライスとギョウザ
2022/2/25 19:20 [1533-5785]




![]() |
![]() |
---|---|
今○は。
今日の午前中、奥さんが都心にお出かけで、お昼は地元の駅前で合流して、居酒屋さんでランチしました。
奥さんが松花堂弁当(松花堂定食?!)で私がアジフライとカキフライの盛り合わせ定食です。
奥さんは糖質制限ダイエット中なので、ご飯は漏れなく私のところに来ます。
もっとも、ここはご飯お代わり自由なんですけどね。(笑
居酒屋さんのランチ、結構CP良いですね。
2022/3/8 17:40 [1533-5800]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5601/ImageID
=1533-17276/
美味しそう(^^♪
>居酒屋さんのランチ、結構CP良いですね。
おつまみの材料で余ってるのを使うんでしょうね
お得だと思います
2月16日
上田市のニコニコ亭でお昼
日替りBランチのダイヤビーフコンビ
カットステーキがライスの上にのってます
2022/3/9 19:58 [1533-5802]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2月18日
上田市の焼肉の家マルコポーロでお昼
焼肉ランチの
中落カルビセット肉大盛りと単品牛ホルモン
いつもと違うの食べようと思って行くけど同じになってしまう
この時期、テーブルごとに排煙ついてるお店は行きやすいよね
2022/3/14 18:35 [1533-5807]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
奥さんのおろしそバーグディッシュ | エッグ別皿の私のオーダー | 後からエッグ、奥さんのご飯 |
昨日のランチです。
いつものびっくりドンキー。
奥さんはおろしそバーグディッシュ200g(1枚目)。
ただし、糖質カットのダイエット中で、ご飯はもれなく私のところに。
私は、エッグバーグディッシュ300gを頼んだのですが、持ってきた店員さんが、「エッグは別皿でもよいですか?」との説明。
意味が分からなかったけど、とりあえずOKしました。
どうも、エッグバーグディッシュを頼んだのに、レギュラーバーグで調理され、直前にミスに気が付いての提案だったみたいです。
そんな訳で、別皿で届いた目玉焼きを後から合体+そこに奥さんのご飯も合体したのが、3枚目です。(^^;;
2022/3/20 16:12 [1533-5814]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
>いつものびっくりドンキー
ボケボケじゃないですか?
カメラの設定間違えましたか??
びっくりドンキーはお気に入りの様ですね
2月23日
上田市のはらどけいでお昼
チキンカツとカキフライ定食
2022/3/21 19:05 [1533-5815]


![]() |
![]() |
---|---|
2月28日
上田市の丸亀製麵でお昼
150円引きクーポンがあったので
釜揚げうどん大とキス天 カボチャ天といなり
コロナが流行ってから全国チェーン店にはほとんど行かなくなっていたけど
たまには良いよね
2022/3/25 18:18 [1533-5820]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
3月2日
上田市のニコニコ亭でお昼
日替りBランチの白身魚フライ トマトソース
Bランチは一般メニューの中から割引して提供されるのですが
今回初めて食べました
2022/3/28 23:05 [1533-5825]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
3月6日
麺匠佐蔵FUBUKIでお昼
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200401
/20017970/
豚骨醬油らーめんとミニチャーシュー丼
ラーメンショップ、FBIの頃は良く行ってた場所にあるお店
何年振りかで来店したらコスパ良くなってる気がする
2022/4/2 10:02 [1533-5831]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは。
今日は甘い物特集です。たまには!(笑
FTnさんは多分、召し上がらないでしょうね(^^;
こちら(名古屋)はやっと春になりました〜暖かいです♪
鉄桜を楽しみにしてますね☆
2022/4/2 21:07 [1533-5832]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん こんにちは(^_-)-☆
>今日は甘い物特集です。たまには
美味しそう
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5601/ImageID
=1533-17377/
>FTnさんは多分、召し上がらないでしょうね
私甘い物すきですよ
ただ外食時には食べなくなりましたね
3月7日
坂城町の錦寿司でお昼
まぐろ丼です
違うメニューを食べに行ったのですが、大将が
今日のお勧めはまぐろ丼という事で...
普段は赤身だけと思われますがこの日は大トロが三切れも(^^♪
2022/4/3 12:51 [1533-5833]





新スレ 祝♪
黄金の棚田を走る電車 今年は撮り損ねました。
ただ今回のは普通電車というか、いつものゴツイ顔した特急たち、或いは貨物たちとは違った軽量級〜
でもそれって妙な安心感があります。駅に佇む停車中の車両なんかモロそれです♪いいですね。
そちらは紅葉が早いので、そろそろシーズンかと!
それこそ名所が沢山。
白馬の奥、紅葉を走る気動車が堪りませんでした。
2021/10/28 22:19 [1533-5516]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5512/ImageID
=1533-16503/
この感じが実にいいですね。
味わい深い作品だと思います。
2021/10/29 08:08 [1533-5518]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん
>新スレ 祝♪
ありがとうございます
>黄金の棚田を走る電車 今年は撮り損ねました。
毎年チャンスがあります
でも消えていく運命の車両を追いかけてるとあそこで撮ってない
という事が多いですよね
>白馬の奥、紅葉を走る気動車が堪りませんでした。
温泉に入りながら鉄道が見られる所もあるらしいですが
行きたいのは山々ですが遠くて...(^_^;)
9月16日 しなの鉄道
この場所日課となってます
2021/10/29 19:03 [1533-5520]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大阪メトロ地下鉄御堂筋線 | 阪急電車西中島南方駅 | JR奈良和歌山線普通電車 | JR関西本線キハ |
FTnさん
こんばんは!
いつもながらどの作品もバッチリ決まってますね。背景も綺麗で♪
特急電車がいかつい顔ですねぇー(笑
いつか一緒に鉄道を撮影したいですね。私は冬が苦手ですが(笑
スノータイヤ履かないから冬の信濃路へは侵入不可能です(残念
私の住む所では昨年は一度も雪は降りませんでした。大阪と同じくで。
そちらはもうそろそろ初雪かな?いやそこまで早くないかな。11月から雪は東北かな?
鉄撮りしてから温泉なんて最高でしょうね。
今日はお土産画像があります。関西の鉄道ですm(__)m
2021/10/30 19:29 [1533-5523]

![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます
竜きちさん
>いつか一緒に鉄道を撮影したいですね。私は冬が苦手ですが(笑
私も関西中国地方行きたいのですが中々...
>今日はお土産画像があります。関西の鉄道ですm(__)m
見慣れない車両ばかり...
関西本線一度は行ってみたいですね
9月17日 篠ノ井線
二時間待って貨物も...
2021/10/31 07:54 [1533-5524]

FTnさん、こんにちは!
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5512/ImageID
=1533-16520/
↑これ、こっちの方にも走ってます。
名古屋〜長野方面 & 岐阜〜高山方面 たぶん同じ気動車だと思いますね。
もう一枚のお写真の貨物はいいと思いますよ。待った甲斐があったのでは?
昔の車両ぽい感じが好きなんでこういうのは大歓迎!(笑
電車より気動車好きな理由は、
キハの車体が好みであるのと、音に迫力があること、電線・電柱がないことです♪
2021/10/31 14:32 [1533-5525]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
同じ車輛かと!思いませんか?違うかな(^^;
FTnさんに触発されて〜
自宅から高速道路ICがすぐなのでスクランブルかけました(笑
今日も撮りに行かれたのでしょうか。
お疲れ様です。
作品が楽しみ♪
2021/10/31 18:00 [1533-5526]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん お疲れ様でした
>これ、こっちの方にも走ってます。
>名古屋〜長野方面 & 岐阜〜高山方面 たぶん同じ気動車だと思いますね。
長野に来てるのは電車で383系
高山本線はキハ85系気動車
JR東海の車両なんでカラーは似てますよね
>今日も撮りに行かれたのでしょうか。
今日は午前中曇ってたので撮影してません
それにここに上げてるのは一か月くらい前のです(^_^;)
9月19日
この日もしなの鉄道
115系新旧長野色の6連を撮影(^^♪
2021/10/31 19:59 [1533-5528]

FTnさん
>長野に来てるのは電車で383系
>高山本線はキハ85系気動車
そうなんですね。パンタグラフの有無の他は違いが解り難いです(^^;
搭乗すると電車の方が静かで乗り心地もよいと思います。
9月中旬のお写真だからまだ夏の香りが残る私好みの作品(笑
長野の高原というか、田園風景を走る電車だから素晴らしいんだと思いますね。
秋晴れのいい天気です。
さぁ仕事、月曜日!それではまたm(__)m
2021/11/1 07:40 [1533-5529]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜きちさん こんばんは
>9月中旬のお写真だからまだ夏の香りが残る私好みの作品(笑
真面目に更新してないからどんどん差が開いてます(^_^;)
>秋晴れのいい天気です。
こちらは薄曇りでした
9月19日
途中で篠ノ井線へロクヨン重連単機撮りに行って最後にしなの鉄道
少しだけアルプスが見えます(^^♪
2021/11/1 20:32 [1533-5531]

FTnさん
どのお写真もいいですねぇー 青空が本当に気持ちいい。
貨物って味わい深いです。なつかしさ、鉄道臭さが濃厚で。
春の陽気、夏の明るさ、秋の色濃さ、鉄道写真も映えます。
しかし冬だけ色づきのない、雪景色でもそうですが…
6月は松本へ行きましたが2月上旬は静岡に行きます。
今年の2月もそうでしたが静岡は全く寒くなかったですんよ♪
その辺りがギリギリで〜それ以上、東または北へ行くと寒いですから(^^;
紅葉の鉄道写真もこれまた最高です。
長野の紅葉は一足早いので、また新作も楽しにしてますね。
2021/11/1 21:13 [1533-5532]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん こんにちは
>紅葉の鉄道写真もこれまた最高です。
>長野の紅葉は一足早いので、また新作も楽しにしてますね。
最近撮影出来る日の天気がね、今一なんですよね
それにネタも少なく、いつもの車両も昔から撮ってますし...
9月20日 篠ノ井線
蕎麦を食べに遠出したついでに少しだけ鉄...
2021/11/3 13:58 [1533-5537]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
9月22日 しなの鉄道
115系
この日もここ...
11月に新型車両の導入があり、115系の引退がありそうと
言われている
どの車両が引退かわからないので取り敢えず撮っておく状況です
2021/11/5 07:09 [1533-5541]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5512/ImageID
=1533-16560/
傑作の1枚ではと!
撮られてる現場では気持ちいいひと時だと想像できます。いいなぁ!
鉄道撮影の醍醐味がそこにあります♪
素晴らしい。
2021/11/6 10:41 [1533-5544]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
FTnさん
いえいえ、本心からそう思います。
あの先導車と引かれる同じ貨物車が斜めに整列した姿が素晴らしい光景です!
完璧な作品だと思いました。ああいうのを観てしまうと燃えます(笑
それでまぁ今日は出撃してきましたが、FTnさんの傑作の1枚には遠く及ばぬいつもの・・でした。
背景も違いますけどねぇ。信濃は高原地帯が多く自然さが別格。
だから今日も高速道路に乗って1時間半もかけて行く割には普通の田舎って感じです。
ただ気動車がいてくれるのは有り難いという感じですね。
2021/11/6 19:58 [1533-5547]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます
竜きちさん
>背景も違いますけどねぇ。信濃は高原地帯が多く自然さが別格。
気動車良いですよね
>だから今日も高速道路に乗って1時間半もかけて行く割には普通の田舎って感じです
こちらの近場で気動車が走ってるのは小海線と飯山線です
中々行けてないのですが
9月24日
またまたしなの鉄道の同じ場所で
そろそろ稲刈りでしょうか?
2021/11/7 06:29 [1533-5548]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます
9月26日 しなの鉄道
生憎の天気でしたが115系S2編成 佐久地域星空トレイン晴星
の記念運転がありました
たぶん最初で最後のHM付き
露払いはS7編成
2021/11/9 06:42 [1533-5553]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
9月28日
8143レ DD51 842
工9142レ DD51 842+ホキ
3001M 651系特急草津1号
これで最後と言われているDD51の小野上工臨を撮りに行って来ました
2021/11/10 21:03 [1533-5558]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5512/ImageID
=1533-16630/
FTnさん
これがいいです!ディーゼル車が断然いい〜堪りませんね、この雄姿。
最後って、もう運行しなくなるという意味でしょうか?それなら残念ですねぇ・・
黄金の棚田風景を走るDDがこんな魅力的だなんて初めて知りました。
2021/11/10 21:51 [1533-5559]

![]() |
![]() |
---|---|
竜きちさん こんにちは
>最後って、もう運行しなくなるという意味でしょうか?それなら残念ですねぇ・・
牽いてる貨車が終了です
砕石運搬車なんですが、新しい車両がデビューしました
9月29日
この日も坂城で115系
2021/11/11 12:01 [1533-5560]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
青空を描いた鉄道写真 いいですねぇ!
特に信濃ならお写真のとおりの澄んだ青空が最高だと思います。
今日は奥地まで出かけてきましたが、帰宅したら急に晴れてきて腹が立ちます(><)
そこはNTnさんのように日々頑張って撮影されてる方の強みですね。
2021/11/13 15:03 [1533-5568]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜きちさん こんにちは!(^^)!
>今日は奥地まで出かけてきましたが、帰宅したら急に晴れてきて腹が立ちます(><)
>そこはNTnさんのように日々頑張って撮影されてる方の強みですね
天気予報見て晴れだから行ってみたら曇ってる
よくある事ですよね
一応撮る物は決めてますよ
10月1日 篠ノ井線
キハ112+103 HIGH RAIL 1357の長野出場回送
小海線のイベント車両です
2021/11/14 13:49 [1533-5569]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1533/p
icture/detail/ThreadID=1533-5512/ImageID
=1533-16661/
長良川鉄道の気動車ですか
中々味わいのある車両ですね(^^♪
2021/11/14 14:06 [1533-5572]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
NTnさん
イベント車輛、これはいいですねぇ!パッと見は気動車に思いました。
魅力的な車輛ですよホントこれ。
はい、長良川鉄道です。私の定番で大阪にいる時も撮りに来たほど好きな鉄道で♪
樽見も好きなんですが〜高速道路から離れてますので偶にしか行けてなく・・
今日は紅葉メインでついでに名鉄を(笑
やっとこちらでも秋って感じです。
2021/11/14 15:07 [1533-5573]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます
竜きちさん
>イベント車輛、これはいいですねぇ!パッと見は気動車に思いました
はいこれキハですから気動車です
>はい、長良川鉄道です。私の定番で大阪にいる時も撮りに来たほど好きな鉄道で♪
好きな鉄道路線が近くにあるとついつい思い付きで通ってしまう
私もここに住めたらなと思う場所があります(^_^;)
10月2日
しなの鉄道
目的は2,4枚目
特に4枚目の車両は年内引退の噂があります
2021/11/15 07:39 [1533-5575]









![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
10月10日 篠ノ井線
回9924M E655系 和 返却回送
ほとんど止まらないスジなのでどこが良いかなと
冠着山からの俯瞰を
そして冠着停車を利用して一枚...
2021/11/25 07:26 [1533-5602]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
10月14日 篠ノ井線
回9951M E353系S207編成
NN入場回送
久しぶりに付属編成の入場を撮ってきました
残念ながらアルプスは見えませんでした
2021/11/26 17:35 [1533-5605]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
FTnさん
こんばんは!
紅葉も終盤となり寒くなってきました(><)
まだ11月末なのに〜やですねぇホント。
私のは防水仕様でないから雪鉄は無理(笑
信濃路はもうそろそろ冬となりますねぇ‥
2021/11/28 21:25 [1533-5609]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん こんにちは
>紅葉も終盤となり寒くなってきました(><)
こちらは紅葉は終了してます
そして昨日は長野県各地で雪情報
>信濃路はもうそろそろ冬となりますねぇ‥
撮影意欲がなくなる茶色の世界ですね
10月18日 しなの鉄道
朝の過密ダイヤの中、この日は同じ地域で下りと上りを...
2021/11/29 11:03 [1533-5610]






![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
10月28日は群馬県民の日
という事で信越線に行って来ました
9135レ DD51 842+12系+EF65 501 DL群馬県民の日号
9136レ EF65 501+12系+DD51 842 EL群馬県民の日号
いつもこれで最後と言われながら駆り出されるPトップ
2021/12/5 17:30 [1533-5619]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
11月6日 篠ノ井線
8087レ EF64 1033+EF64 1026
久しぶりに重連撮りに行ったら霧の坂北...orz
そろそろ8087レも終了の時期ですかね
2021/12/8 19:35 [1533-5624]

















![]() |
![]() |
---|---|
12月10日 篠ノ井線
1003M 383系
特急しなの3号は展望車のない付属編成だけの4+2+2の変態編成
おいおい今日は展望車撮りたかったんだよ(^_^;)
試9920M 211系N307編成
試運転ですがLED...
幕が写らないので折り返しはやめ
2022/1/5 19:25 [1533-5686]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
12月20日 篠ノ井線
回9440M E257系OM-93編成
0番台最後の改造を終え雪を積んでNN出場しました
これにて武田菱のE257系0番台は消滅...
2022/1/11 20:08 [1533-5699]







![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
12月31日 篠ノ井線
回8243M E257系OM-92編成
明科疎開回送
1007M 2241M 1011M
大晦日も撮り鉄してました(^_^;)
2022/1/22 18:01 [1533-5722]










空のお写真、夕焼けが綺麗だけど雨雲の色が怖い?みたいな。めっきり秋の空ですね。
彼岸が過ぎた今日は こちらも彼岸花が真っ盛りです。
今年の夏は長い梅雨の後、強烈な酷暑は続かず、短かかった様に思います。冷夏でもなかったけど‥
冬がどうなるか?厳冬なのか暖冬なのか気になります。勿論、私は暖冬派!(^^;
精力的に鉄道を撮影されて凄いなと尊敬します。
何だかんだ言っても鉄撮りの魅力には勝てませんし、私も行く訳なんですが。
同じものばかりは飽きてきます。周囲の風景も含めて。
一工夫したいところです(苦笑
2021/9/21 21:55 [1533-5427]

![]() |
---|
こんにちは
>空のお写真、夕焼けが綺麗だけど雨雲の色が怖い?みたいな。めっきり秋の空ですね。
夕焼け、雲の位置によってけっこう変わりますよね
家のベランダから撮ってます
>彼岸が過ぎた今日は こちらも彼岸花が真っ盛りです。
撮り鉄の合間に周りを見渡す余裕が出来ました(^^♪
>精力的に鉄道を撮影されて凄いなと尊敬します。
もう引退してる身なんで暇...(^_^;)
コロナの中人と交わらない趣味で良かったと思ってます
2021年9月22日
撮り直して思いっきりトリミングの満月
2021/9/23 11:30 [1533-5431]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
9月28日
吾妻線の撮影に行って来ました
最後に撮ろうと思ってた車両が人身事故で途中で停まっていて折り返せず
という事で八ッ場ダムとあがつま湖を少しだけ
2021/9/28 18:02 [1533-5444]

![]() |
![]() |
---|---|
自分の知ってるコスモス畑が数年前に無くなってしまって
どこかに良いとかないかなと思っていたら上田バイパスの
ほんの一部がコスモス街道化してました(^^♪
2021/10/4 13:04 [1533-5457]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
善光寺平は、川中島の合戦で、上杉謙信が後詰の兵を集結させた場所ですね。
全国的にも観光名所です。
広大な信濃!ですね。圧倒の風景です。
昨日まで27℃あり冷房かけてたのに〜そんなこちらでさえ今日からかなりヒヤッとします。
そちらはもう寒いのでは?急に秋が来た感じ(^^;
画像は米原付近です。今日は滋賀へ行ってきました♪
2021/10/17 20:09 [1533-5487]

竜きちさん こんにちは
>全国的にも観光名所です。
そうですね
姨捨駅からの善光寺平車窓も有名ですね
因みにこの冠着山は別名姨捨山です(^_^;)
>昨日まで27℃あり冷房かけてたのに〜そんなこちらでさえ今日からかなりヒヤッとします
こちらも今朝の国道の温度計6℃でした
>画像は米原付近です。今日は滋賀へ行ってきました♪
こちらでは見られない車両です
いつかは撮りたいですね
2021/10/18 15:19 [1533-5488]

こんばんは
もう6℃なんですか! それじゃ完全に冬の気温です。それはキツイですねぇ(苦笑
夏日から急に秋の気温になったため、体感的に凄く寒いです(><)
最低気温20℃から一気に最高気温が18℃になりました
でも長野の事を考えたらマシだと思う様にします☆
全国的に初雪の知らせですね。
と、いうことは? FTnさん、もう紅葉鉄道写真の時期に入ってるという事ですよね(^^;
ではまた楽しみにしております、信濃の紅葉を走る鉄道♪
2021/10/19 21:35 [1533-5491]

![]() |
---|
竜きちさん こんばんは
>もう6℃なんですか! それじゃ完全に冬の気温です。それはキツイですねぇ(苦笑
はい、11月中旬の気温らしいです
>と、いうことは? FTnさん、もう紅葉鉄道写真の時期に入ってるという事ですよね(^^;
まだほとんど紅葉してないですよ
写真は今日の姨捨です
2021/10/19 22:44 [1533-5492]

やはりそちらでも11月中旬レベルの冷え込みでしたか。
11月の頭に長野旅行したことがあって。あれから10年近く経ちます(涙;
湯田中の喫茶店へ行き、白馬周辺を観光して、大糸線を撮り新潟県の手前まで行って、
帰りにワサビ園を撮影し、そしてNTnさんがいつも写しておられるJR沿線を撮り大阪へ戻りました。
2年半前のゴールデンウィークは諏訪湖へ1泊旅行し、あの時は飯田線を写しました。
懐かしい想い出です(涙;
そして今年6月に松本へ行きました。田園風景を走る気動車がいて嬉しかったです♪
これまで3回行った事になります長野。信州は別世界です。感覚的に元々関西人だから?(笑
岐阜や浜松あたりまでがピンとくるエリアで、それより先は遠い旅行先の県というイメージです。
だからここの写真を拝見してても新鮮なんでしょうね☆
2021/10/22 21:11 [1533-5500]

竜きちさん こんにちは
>やはりそちらでも11月中旬レベルの冷え込みでしたか。
はい
でも来週から平年並みに戻る様です
>岐阜や浜松あたりまでがピンとくるエリアで、それより先は遠い旅行先の県というイメージ>です。
>だからここの写真を拝見してても新鮮なんでしょうね☆
私の鉄道写真、なるべく建物を入れないように撮ってます
そのおかげで田舎感満載なのではないでしょうか(^_^;)
2021/10/23 10:58 [1533-5501]

FTnさん
こんばんは。こっちも夜はかなり寒いです(><)
田舎風景の中を走る鉄道がいいと思います!私もそう、できるだけ自然の中を走る鉄道を追ってます。
業者カメラマンと雑談したんですが、5DV2台に白と標準Lをそれぞれ付けて両肩に重そうでした。
でも費用だからそう簡単にはRFに買い替えられない様で。趣味の物なら気分次第ですぐのところ‥
寒くなると自炊が面倒で帰宅途中にラーメン屋やお好み焼き屋へ寄って済ませちゃいます。
困るのが休日です。外に出るのが億劫に。カメラ持ってなら行くくせに(笑
昼間の車内は暑くてエアコンかけますが夜は真冬の冷え込み!
これから4ヵ月近くと冬は長い(苦笑
2021/10/23 18:18 [1533-5503]

竜きちさん おはようございます
今朝は一段と寒い朝です
>でも費用だからそう簡単にはRFに買い替えられない様で。趣味の物なら気分次第ですぐのとこ>ろ‥
儲かってる業者さんなら結構の頻度で買い増しするんでしょうね?!
一般人はカメラのボディだけで50万もする様なのは...
>これから4ヵ月近くと冬は長い(苦笑
雪が降れば別ですがこれから先は茶色の世界
撮影意欲がなくなります
2021/10/24 06:39 [1533-5504]

FTnさん
おはようございます。
その方はフリーでやっている人でかなりシビアみたいです。企画会社のスタッフさんも来ますが、
そっちは動画収録メインで7〜8人で来ます。業務用の大きなビデオカメラ3台、照明も大がかり
ドローンも大型です(笑 仕事でカメラマンなんてとてもじゃないけど大変そうで〜
我々の様に趣味で撮るのが気楽でいいですよね♪
もう多分、そちらは紅葉が始まると思います。
6月に松本まで遠征した時、全然涼しかったので以外でした。こちらとは気温にズレがあります。
また素晴らしい作品を楽しみにしています。
2021/10/24 08:00 [1533-5505]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
竜きちさん こんにちは
今日は良い天気でしたね
>我々の様に趣味で撮るのが気楽でいいですよね♪
はいそうですね
気の向くままに撮りたい物を撮りたいように撮る
>もう多分、そちらは紅葉が始まると思います。
上田城跡公園を見てきましたが、今年は桜の木の葉っぱが
紅葉する前に散ってるようです
今日の浅間山
水たまりにはとんぼがせっせと...
2021/10/24 17:03 [1533-5506]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんはですね、もう間もなく・・
FTnさん、今日、天気あんまりよくなかったです(^^; 曇り。
今やっと晴れて青空が綺麗ですがそろそろ日没に近づいてます。
浅間山って群馬県だと思ってました(苦笑
1枚目のお写真がいいですねぇ〜気持ちいい!秋晴れの絶景ですね。
上田城の紅葉樹木が既に散ったとは!そら残念(><)
でも鉄道写真を楽しみにしてます。きっとこっちより濃厚な紅葉のはずですから☆
いつもの普通・気動車です。
2021/10/24 17:12 [1533-5508]

竜きちさん こんばんは
>今日、天気あんまりよくなかったです(^^; 曇り。
あら、そうなんですね
こちらは雲がほとんどない快晴でした
>浅間山って群馬県だと思ってました
多分両方にあります
2021/10/25 20:05 [1533-5510]

長野は3000m級の山が15もあるようで。
浅間山も大きいですねー 活火山ですよね。やはり迫力が(^^;
登るは嫌ですけど、山を下から観るのは大好きです(笑
あと、湖が美しいと思います。長野は川も綺麗だし。
Ntnさん、鉄道の背景には困りませんね。羨ましいですよ。
2021/10/28 22:25 [1533-5517]

竜きちさん こんばんは
>浅間山も大きいですねー 活火山ですよね。やはり迫力が(^^;
見る場所によって表情が違いますよね
>登るは嫌ですけど、山を下から観るのは大好きです(笑
私も嫌です
>鉄道の背景には困りませんね。羨ましいですよ。
ここに鉄道があれば良いのにと思う場所は多いですが...
2021/10/29 18:53 [1533-5519]







![]() |
---|
12月31日
昔四十八曲峠越えと言われた難所戸倉町と筑北村を結ぶ道路
最近はトンネルが出来て通行しやすくなりました
最近はこちらを通る事が多くなった
2021/12/31 17:49 [1533-5675]



