
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1587-347] | smile…1歩 | 3 | 2022年5月17日 10:32 |
[2400-1] | 鵠沼、気になるけどまだ行けてないお店。 | 1 | 2022年2月28日 11:53 |
[2094-581] | 音楽のある風景 #5 | 16 | 2021年7月22日 23:14 |
[2094-3] | 日々是口実 | 89 | 2020年11月12日 03:51 |
[2094-649] | 『超C級食べログ』改め、『超C級ウマーベラス』てことで ^^ゞ | 1 | 2020年10月17日 11:55 |
[2094-41] | オーディオ膝栗毛 | 35 | 2020年5月5日 05:32 |

前のページへ|次のページへ

ログインしたのって、いつ以来だっけ?!の放置プレイで。、
年も新しくなり、もう14日…。暮れから気忙しく何だかんだで久しぶりの連休を取った。
昨日〜今日は珍しい程の快晴な天気。雪も降らないし気温も高くて、お出かけ日和だった。
けれども家に籠もって撮り溜めていたドラマを観る観る食う観る寝る飲む食う観る…なんて感じでマッタリと過ごした。
【音色】
出掛ける事はなかったが、天気が良いので玄関先で陽にあたる。風も無風状態で穏やかな陽気に真冬を暫し忘れるくらいか。。
リン♪…リン…リリン♪と耳に微かに響く、鈴の音みたいな小さくも優しく響く音色。何処から?!と、周りを見たら近所のご夫婦だった。
ずいぶん前に旦那さんが病気で半身に麻痺が残り、杖を使って歩けるが幼児よりも歩みはゆっくりだ。良い天気なので気晴らしの散歩かな。
奥様が寄り添い、転ばぬ様に手を差し伸べゆっくり歩いて行く。杖に取付けているのだろうか、僅かに歩を進める時にリン♪と微かに響く。
ゆるりと過ごした連休の終わりに、なんか…ほっこりした時間だった。
2019/1/14 20:18 [1587-347]

春盛りにふらりとカキコ...
「令和」が発表されたその日、決まったかとニュース記事など見ながら縁側も覘いてみた。
久しぶりにecoさんの書き込みがあった事に気が付いた。あぁ 暫く見かけなかったなぁ..
目にした内容に正直〜驚きとショックを受けた。今は日常を取り戻すべく頑張っている様で、
大変な思いをしながらも..明日へと気持ちを向けてくれた事にホッとした。
無事な回復を願うだけです。
2019/5/6 01:43 [1587-348]



初めまして
鵠沼、お店ではないけどひとつだけ。
小田急の急行が藤沢から各停のはずなのに、10両編成は駅の事情から停まれずに通過。
そして来月改正からは藤沢−片瀬江ノ島間は分離運転されて、新宿や相模大野直通はなくなる
減便ダイヤと共に沿線利用人口の減少など事情はあるものの、寂しい現状に。
2022/2/28 11:53 [2400-2]



![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
世の為人の為て(ウソくさ
勿論自分の為で〜す \^^/
そんな正直者の私に、この盤を♪(あはは、実はけっこう腹黒いのん
◇ Donald Byrd - Fuego より
https://www.youtube.com/watch?v=4uURELWd
LVs
2019/3/17 15:25 [2094-583]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
ジーン・ハリスて好んだよなあ(微笑
ちょと季節外れですけど、今夜はこの盤を聴いていきます♪
◇ The Gene Harris Quartet - It's The Real
Soul より
https://www.youtube.com/watch?v=IQbO2qGR
cZM
2019/3/19 22:20 [2094-584]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
そうこうする間に、聴き較べるのであった♪
◇ Ray Brown Trio - Live from New York to
Tokyo より
https://www.youtube.com/watch?v=0VGuoSzO
fBA
2019/3/19 23:49 [2094-585]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
やぱボウイはサイコーですな ^^
私の永遠のアイドルでもあります♪(照れ笑
◇ David Bowie - Serious Moonlight より
https://www.youtube.com/watch?v=VCIVBqVA
Z-E
2019/3/20 22:33 [2094-586]

【イイネ!】 サイコ---です!!! \^^/
◇ イチロー選手引退会見
https://www.youtube.com/watch?v=MoschCm4
-XE
2019/3/24 15:59 [2094-587]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いつもひたむきなボズィオくんが好きです(はぁてぃ
彼の素晴らしいパフォーマンスを堪能していきます♪
◇ Terry Bozzio Patrick O'Hearn Alex Machacek - Out Trio より
https://www.youtube.com/watch?v=ztGY9jeY
OoQ
https://www.youtube.com/watch?v=D-Vkme-V
4vg&start_radio=1&list=RDD-Vkme-
V4vg
2019/3/26 23:09 [2094-588]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
♪約束は0時〜(イケね、遅刻だ
このアルバムを聴いていきます♪
◇ 陽水さん - LION & PELICAN
https://www.youtube.com/watch?v=uzD_iiRq
YNg
2019/4/2 02:23 [2094-590]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
本日夕刻より休暇とりま〜す v^^
あっちがダメならこっちがあるじゃないか!?
ナイスなチョイスだと思います♪
◇ Silvetti - Spring Rain より
https://www.youtube.com/watch?v=SMb2vm80
R1s
2019/4/25 12:24 [2094-591]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
さてさて、ホリデイ気分も高まってきたところで♪
◇ Lee Morgan - Candy より
https://www.youtube.com/watch?v=lLUQpKql
k4U
2019/4/25 13:47 [2094-592]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
例えば拍手の鳴り止まり際ですとか…(とても分かり易いです
深夜に聴いていきます♪
◇ Keith Jarrett Trio - Inside Out より
https://www.youtube.com/watch?v=GeuJL7zI
K60
2019/5/24 00:47 [2094-594]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
うちの“番”も“Two Socks”だったけれども、も一度ボーダー・コリーを飼いたいなあ(はぁてぃ
千秋楽も終わったことですし(おいこら、スーツのボタン留めろ!
みっちり4時間観ていきます♪(何度観ても良い映画です
◇ Dances with Wolves (1990年作品) より
https://www.youtube.com/watch?v=ahW9jOS0
-pY
2019/5/26 17:59 [2094-595]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
嗚呼、あれから40年…
私の声も収録されてんです♪
◇ U.K. - Night After Night Extended 紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=WVIU9uBJ
uUk
2019/7/3 14:57 [2094-598]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
夏といえば、サンボーン♪
◇ David Sanborn - Straight to The Heart より
https://www.youtube.com/watch?v=oG6ox08j
IQI
2019/8/15 22:29 [2094-611]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
ナイル・ロジャースは、間違いないと思います♪
◇ Nile Rodgers & Chic - State of Mine (It's about Time)
https://www.youtube.com/watch?v=xItLSyoV
48I
2019/9/2 16:58 [2094-618]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
4~5日前から、このナンバーが脳内で鳴りっぱです♪
◇ Peter Gabriel - Here Comes the Flood
https://www.youtube.com/watch?v=vb7htoJA
K7g
◇ Peter Gabriel - Here Comes the Flood
https://www.youtube.com/watch?v=ES-Erzab
NaY
◇ Robert Fripp Peter Gabriel - Water Music I ~ Here Com
es the Flood
https://www.youtube.com/watch?v=Vnui9lzr
LDg
2019/11/5 12:45 [2094-629]

![]() |
---|
【イイネ!】 ☆☆☆☆☆
何やかやと忙しかったりして、レジェのバッテリ上げちゃったりして上げちゃったりして上げちゃったりして(あはは、私としたことが ^^ゞ
まあそれはそれとして、これはこれで元気にしてくれちゃったりしまほ(♪ I don't care what people say v^^
◇ Charさん - Rock十 Eve より
https://www.youtube.com/watch?v=eXSn_V4p
t_A
そして…
◇ テレワーク Ver.
https://www.youtube.com/watch?v=bU3TUKlV
Zng
2021/7/22 23:14 [2094-653]



7/31以降、おふくろちゃんの様子をつぶさにみてきたけれど、食欲も回復したようでほっとひと安心。
今後は食事の量、塩分ともにちょと控えめにしないとね(びっくりマーク
旨いポン酢&豆腐、夕食後のヨーグルトとか冷蔵庫に入れとくので、ちったあ息子の言うこともきくように。
いい子にしてたら、ヒレカツご馳走したげます ^^
今日は盆の入りですよ。
2017/8/13 16:12 [2094-6]

2017/8/14 14:02 [2094-8] 削除

今日は(厳密には昨日)墓参りしてきました。
蕎麦屋の行列やら渋滞やら集中豪雨を避けてPAで休憩してたら、3時間半?ほど昼寝?しちゃいましたよ v^^
2017/8/20 01:23 [2094-20]

ん? 空耳か?
あはは、すまん×2 5階です。そんなつもりは毛頭なく、その程度の知恵と持ち合わせはございます(とも独り言
2017/8/20 16:11 [2094-22]

♪あゝやんなっちゃった ♪あゝんがんが驚いた(久々がなってみましたよ
あはは、最近多重人格キャラを持て余しておりますが〜@#▽●※%♪×
これじゃあ平場も、ねえ(閑古鳥
2017/8/21 22:09 [2094-27]

2017/8/22 00:02 [2094-28] 削除

2017/8/22 09:02 [2094-30] 削除

昨日より、拙宅が夏休みの工作室と化しています。
で、子ぶたちゃんたちのやっつけ仕事に、おじちゃんはやっつけられています(とほほ
2017/8/23 10:13 [2094-34]

昨日、偶々WEBを散歩してましたら、あら、びっくり!!
慌ててさる御方にご連絡いたしました。 縁とはつくづく不思議なものです。
2017/8/29 13:25 [2094-48]

一昨夕、低打率な顧客から突然の入電(有難うございます
何かお困りで? それとも…? ひとまずかっ飛ばしてみてください ^^
2017/9/28 06:18 [2094-102]

Y氏より、「今日の今日」どころか「今日の今直ぐ」との入電が…(おい×4
やるだけの事はやったので、果報は寝て待とう(微笑
2017/10/2 23:02 [2094-107]

あはは、こわれものて。 あたしゃ産廃? それとも人間失格?(爆
嗚呼、あれから幾星霜…(大袈裟です
昨晩はよくおやすみになられましたか?
今日は、どうぞそつなくこなしてくださいませ v^^
2017/10/15 10:02 [2094-138]

2017/11/5 22:31 [2094-197] 削除

つい今しがた、眩いばかりの七五三姿の少女とエレベーターで乗り合わせた。
新たなモチベーションを見つけたよな気がした(あはは、気のせいかな?
2017/11/12 10:35 [2094-217]

子ぶたちゃんたちが「ふたっつお泊まり」にやってくるそうだ。
あはは、心優しい「おじちゃん(はぁと」としては、甘んじて受け入れねばならんだろう(苦笑
今日は蕎麦屋の二階、明日は中華の二階を予約してやったぞ(どや顔
2017/12/1 15:30 [2094-248]

いつものことだが、昨年もつらいことや悲しい出来事があったけれども、
年明け早々、良いニュースがふたつも飛び込んできたあ〜(微笑
今年はキラキラ、いいやギラギラしてこーと思ふ(あはは、ポジティブシンキン d(б_б )
2018/1/5 09:11 [2094-281]

> [2094-272]
大晦日以降ちょとバタついており、昨夕から子ぶたちゃんたちが押しかけてきている。
ん〜、悲しい噂はホントだったのかあ… ´`
2018/1/20 10:42 [2094-296]

Kさん 昨日はどうもありがとうございました(はぁと
11年めにして、やっとご希望のセクションに配属されてよかった×2
及ばず乍ら、援護にまわりたいと存じますので、どうぞよろしく (б_б )ゞ
2018/2/2 10:46 [2094-319]

> [2094-253]
> [2094-313]
> [2094-342]
いやあ、うちのスタッフはほんとうによく頑張ってくれたと思います(多謝
てことで、おじさんは今流行りの「言葉遊び」に興じてきます(あ、私は民間人です
2018/4/19 16:39 [2094-393]

これから、おふくろちゃんとハニーに連れられ、とある湯治場に出掛けます ^^
風呂入ちゃあ読書しちゃあ酒飲んじゃあ寝落ちする生活が10日ばっか続きそうです(苦笑
2018/4/27 13:54 [2094-399]


![]() |
---|
こないだの画像 |
> [2094-415]
娘から、今頃になってこないだの画像が送られてきました。
つまり、肉を食わせろ、ということですね(あはは、でもパパはすき焼きが苦手 ^^
2018/7/13 12:43 [2094-451]

2018/10/10 08:23 [2094-505] 削除

2019/7/20 15:38 [2094-599] 削除

![]() |
---|
左:デモ器 右:自家用 |
メーカーデモ器を借り受けたので、自家用のものと比較してみました。
まあ御守みたいなものですが、実際に測定するのとしないのとでは、雲泥の差があります。
2019/7/7 12:22 [2094-600]

![]() |
---|
お祓い後のひとコマ |
> [2094-599] の添付画像変更
今度のV6 3.7L NAは、トルクベクタリングAWDと天童木工製パネルの特典付き(らぶりぃ
免許返納組の前オーナーのもと、大切に車庫保管されていたという箱入り娘ですね(勿論どノーマル
シートとパネルはCB5、オーディオはUA4、エンジンはUC1(というよりは古いアルファ)を彷彿とさせる。
主治医をかえるのは本意ではないので、前オーナーと同じディーラーで面倒を見てもらおうと思う。
ともあれ、安全運転でネ♪(なめらかなクルージング v^^
2019/7/20 15:41 [2094-604]

7月30日はおふくろちゃんの誕生日ですけど、おい方丈!! よくも台無しにしてくれましたね(冷笑
もうすぐフルボッコにして差し上げますから、Just a moment, please. wkdk
2019/8/3 08:24 [2094-606]

納車後、ひと月経過(いつものように箱根にも往ってきました
4,500回転からのホンダミュージックはとっても官能的♪ 古典的なGTカーといった印象です(らぶりぃ
オン・ザ・レールなSH-AWDはバイクでハングオンした時みたいに、違和感を覚えるほどグイグイ曲がりますが、
アクセルを抜くとアンダーに転じますので、丁寧なブレーキングとこまめなシフトを心掛けています。
そりゃ981cには完敗ですけど(あはは、較べちゃダメでしょ)、164QV同様乗って気持ちイイですし、
今となっては抑え気味の内外装はエレガンス?さえ感じますし、長く付き合えそうな予感がいたします。
2019/8/7 07:03 [2094-607]

![]() |
---|
今日のレジェ近景 |
黒光りしてる向こうのミニバンは新車みたいですけど、うちのレジェだって10年落ちの車にはとても見えません!?(自爆
だって7月5日の納車時は走行26,002km、私にとりましてはほぼ新車です(あはは、個人の感想です
加筆修正です。
【正】 トラクションをかけることでより曲がる車なので、車重が重いこともあってコーナー手前で十分な減速&シフトダウン ~
あとはステアリングとアクセル操作に集中するだけ。V字だろうがカタカナの「レ」や平仮名「し」へのライン修正は
常に可能で、自由度が高いです。二輪の汗臭いコーナリングとは比較にならないほどの高いスタビリティと安全性で、
車内はいたって平穏、まるで高級バカ何とかカメラのように機械がよろしくやってくれます(てへ、まさに私向き
でもね、あらためて基本の大切さを勉強させられてます ^^ゞ
【△】 アクセルを抜くとアンダーに転じますので、丁寧なブレーキングとこまめなシフトを心掛けています。
2019/8/11 17:34 [2094-609]

2019/8/24 03:13 [2094-612] 削除

> [2094-612] 不適切な文言がある為、書き直し。
昨晩、某パーキングで、シニアカップルの乗るZを見送った。
おおかた隣に佇むジャガーのオーナーだろうと予想したのだが、あに図らんや、
少しばかり足の不自由な男性がZの運転席に、女性が助手席へと乗り込むとは。
彼はゆっくりと煙草に火をつけるとウインドウを開け、静かに出庫していった。
格好良すぎると思った。
2019/8/24 03:15 [2094-613]

> [2094-606]
昨日、初めてe内容証明なるサービスを利用した。
近頃、墓じまいにともなう寺壇トラブルをよく耳にするのだが、今回のケースは建墓に際してのそれ。
民法的には、土地の二重譲渡に関する典型的な事例だ。もっとも、彼の良い評判は聞いたことがないので(核爆
内容証明ごときに屈するようなタマじゃあないだろうが、事実確認としてはよく作文出来ていると思う(あはは、自画自賛
宗教に法律はもっとも似つかわしくないものと考えがちだが、亡父の尊厳を守るためにも、ここはひとつ頑張ちゃお!! \^^
2019/8/28 10:49 [2094-614]

> [2094-614]
ご返事お待ちしてたのに期限も過ぎましたので、9/20にお伺いしてきました。
で、ものの3分で不調、もとい決裂かなぁ ^^ゞ(あはは、これぁ揉めるぞい♪
2019/9/22 15:26 [2094-622]

![]() |
![]() |
---|---|
3年保証付けました | ト与太ダSAI号(爆 |
今日、おふくろちゃんとのデートカーを決めてきました(安っ
トヨタのハイブリッド de ついに私もエロ、もといエコデビュ〜 \^^/(あはは、らしくないですけど
2019/10/5 23:57 [2094-626]

![]() |
![]() |
---|---|
乗り出しオド |
昨日納車、ソッコー地雷E/Gの安全祈願してきました(爆
しれっと乗るには、地味で控え目&サイズ感が◎
3年保証付き乗り出し激安90なワケですけど、果たして2AZH○○○○○○は吉と出るか凶と出るか?
2019/10/27 07:34 [2094-628]

> [2094-627]
昨日、先生よりメールが…
『 本日,内容証明郵便が不在-保管期間経過で返送されました。
訴訟するほかないと思われます。』 (原文のまま)
あはは、かまわずやちゃてください(核爆
2019/11/6 17:26 [2094-630]

2020/1/17 13:07 [2094-642] 削除

> [2094-642] おっと間違えち。
答弁書の提出もなく、代理人不在のまま(おおかた依頼を断られたのでしょう
大黒さん同伴のうえ、のこのこ出頭してきましたよ(あはは、スーツくらい着てこいよ
法廷では案の定とっ散らかちゃてお話にならず、裁判官に別室へと促され、
そこでも支離滅裂、虚偽の発言で裁判員の心象を損なうのが捗って、
結局、原告が希望する和解金額まで吊り上げられちゃた、とさ(爆
所感としては、スピード和解となって◎、宗教に司法のメスが入ったことは花まるでしょう。
おい被告!! 和解金はきっちり振り込めよな(すまいる
2020/1/17 13:09 [2094-643]

![]() |
![]() |
---|---|
さようなら \^^ | こんにちは ^^ゞ |
> [2094-628]
> 果たして2AZH○○○○○○は吉と出るか凶と出るか?
ショートブロック交換の為、三泊四日で入院させました(爆
したがいまして、この先数年数万kmにわたり経過観察を行なってまいりますので、結論は先送りとなります(いつか出るでしょ!?
2020/2/16 14:24 [2094-645]

![]() |
---|
このところ、塩分制限/減塩宅食を試食しまくってます@おふくろちゃん家
彼女は素ん晴らすい偏食家なんで、とっても手強いのですが、あにはからんやこれが実に楽しい♪
ダイニングキッチンも鍋釜までピッカピカに磨き上げたし、お次は築50年のガレージ修繕あたりDIYかあ!?(レジェでも置いとくか ^^
2020/4/15 23:00 [2094-646]

> [2094-609]
【正】 だって7月5日の納車時は走行26,096km…
【誤】 だって7月5日の納車時は走行26,002km…
たいして変わらんけど、訂正ね ^^ゞ
2020/10/12 00:47 [2094-648]

返信数が100件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
昨日、ある方にルンダールをご紹介いただいたので、早速某ショップに架電した。
話は転がり、逆に質問されたりした後に、結局のところ本機をプッシュされたのだった。
けっこう良いものだけどいらないものも付いてるし、それ以上にリクエストしたい変更点も多数、といったところか。
ん〜毎度のことだけど、不自由な自由を感じるなあ。
あ、信号線もイイネ!
2017/8/27 08:04 [2094-42]

某オーディオショップはやる気がなさそうなので、
先程潟fィーアンドエムホールディングス カスタマーサービス ジャパンにパーツを発注した。
船便なので、4箇月先になるという。まあ、コンテナにいっぱいになるタイミングにもよるのだろう。
2017/9/1 16:18 [2094-53]

![]() |
---|
N様、この度はほんとうに有難うございました。
昨日、拙宅のコレクションに新たな教材が仲間入りした(あはは、モノホンだぁ〜
下記環境にて早速音出し♪
□ CDプレーヤー / ROTEL RCD-1072
□ ライントランス / LRch 各1台
□ パッシブコントローラー / ROTEL RHC-10
□ パワーアンプ / ROTEL RB-991(G.tune)
□ RCAインターコネクトケーブル / Thermax (自作)
□ スピーカーケーブル / 10ゲージOFC(シングルワイヤ)
□ 電源ケーブル / ROTEL RPC-1500
2017/9/8 13:16 [2094-66]

【Tower所感】
- 音はやわらかく漂うように空間に広がってゆく。
- 帯域による癖も少なく、分解能も決して悪くない。
- 艶や倍音の乗りが絶妙で、小音量再生にめっぽう強い。
- 所謂「はったり」のようなものは一切感じられない為、音源により多少瞬発力に欠ける場面がありそうだ。
- が、それは美点でもある。
- DALIの大ヒット作にして傑作か(ただし、初期モデルに限る
2017/9/18 18:34 [2094-84]

【今後の課題】
- Vienna acoustics S-1との比較
- RA-980BX+RB-991でのパッシブ・バイアンプ駆動(先ずは音圧周波数特性を測定せねばならんのか?
2017/9/18 18:35 [2094-85]

昨日のうちに一部システムを変更した。
あはは、見事に中古品の安物ばかりだが、これがなかなか侮り難いんだなあ。
てことで、下記環境にて一気にTowerをドーピングしてみる(おい×4
□ CDP / ROTEL RCD-1072
□ ライントランス / LRch 各1台
□ パッシブコントローラー / ROTEL RHC-10 (後期型)
□ パワーアンプ / ROTEL RB-1090 × 2台 (バイアンプ)
□ RCAインターコネクトケーブル / Thermax (自作)
□ スピーカーケーブル / 10ゲージOFC
□ 電源ケーブル / ROTEL RPC-1500
2017/9/19 09:56 [2094-86]

さてさて、バイアンプ2日目(正確には通電3日目
家人が、背後から急に「ねえ、どっちが鳴ってんの?」なんて脅かすもんだから、ビクリシタナモー!!
2017/9/20 13:02 [2094-89]

アコースティック系で音数の少ないボーカルもの(優秀録音盤)は、分かり易くてとても重宝する。
「音場」と「定位」は表裏一体、このチェックを怠ると迷子になってしまいかねない。
で、家人の評価も上々。今回のTowerも割りとすんなりいってくれたので助かった。
2017/9/27 09:42 [2094-100]

パルシブな音源には、やはりFocusだと思う。 しばらくTowerと併用していく。
そういえば、このあいだ友人宅で聴かせてもらったストーンズのモノ盤は、奥行感ハンパなかったなあ。
2017/9/27 09:44 [2094-101]

貴重な画なので。
ttps://www.audioasylum.com/forums/amp/me
ssages/21/210311.html
ttps://www.audioasylum.com/forums/amp/me
ssages/21/210312.html
2017/10/14 13:32 [2094-135]

おっけーくるくる。今度はあたしを駄耳扱いですかそーですか(核爆 で、懸案事項がふたつ、みつ。
【Dynaudio Focus110関連】
安価ですけど拙宅のディナは上位の#140以上とは違って、聴感上もフラットですよ。
ttps://www.soundstagenetwork.com/measure
ments/speakers/dynaudio_focus_110/
ttps://www.soundandvision.com/content/dy
naudio-focus-110-speaker-system-denon-av
r-4806ci-av-receiver-ht-labs-measures-dy
naudio
【Fostex FE83-Sol関連】
他所のはど〜かな〜?
ttps://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploa
ds/2016/08/FOSTEX_FE83Sol_Manual.pdf
ttps://www.youtube.com/watch?v=aFfqWVSQP
9Q&t=1s
ttp://blog.livedoor.jp/qcreate/archives/
52054193.html
残るは〜、@#▽●※%♪×
2017/11/5 10:53 [2094-192]

Dさん こんばんは。 駄耳認証取得済のbpm117です(あはは、このフレーズがだんだん愉快に思えてきました
ご無沙汰してますが、こまめに更新なさっているコメントを楽しく拝読しています ^^
で、私もフルレンジの良さについては、折に触れ情報の更新を欠かさぬようにしています。
ご存知のこととは思いますが…
【ある方のブログ】
ttps://spspspsp.muragon.com/
【ある方のアップ動画】
https://www.youtube.com/channel/UCmmJg0C
RhHp8PBEmBooMlBQ
【エンクロージャーキット】
http://www.kjfaudio.com/2016/11/01/pensi
l-11-flat-pack-speaker-kit-construction/
2017/11/7 00:17 [2094-200]

こんにちは。 辛うじて人格否定ではないものの耳格?聴覚を否定された(よな?)bpm117です(あはは、へな言い回しです
なるほど、貴重なインフォありがとうございました。
きっと、長所・短所全部ひっくるめてどれだけ「らぶ」なのか、ということなのでしょう。
らしくないですけど、私は各人の主観を最大限尊重したいと考えています ^^
2017/11/7 13:22 [2094-204]

おお、YAMAHAも健在ですね ^^
> 私は こう言うスピーカーは好きですね。
2007年秋以来、私もですね。
でないと、オーディオやってる意味がないとさえ思っています(おっと、大きく出ちゃいました
2017/11/10 11:00 [2094-208]

あ〜そこのちみちみ、誰かて誰かぜひ答えてくれ給えよ(にっこり
ああ、その手のケーブルは使ってる。@¥500-/mにしちゃ、音がやわらかいのでね。
真空管、通信機器、MIC/HP、アイドラー方式や、そうそう先頃話題となった三菱ダイヤの「ゲンコツ」も…
航空宇宙産業というよりは、むしろ軍需産業の澱みたいなものじゃないかな?
まあ、そのへんに詳しい御仁もいるだろうから、近いうちに長文deプリーズ(はぁと
消費者啓蒙?メーカー批判を通り越して、個人攻撃や単なるボヤキに成り果てた感も否めなく、ちょと残念ではある(微笑
2017/11/26 13:34 [2094-241]

拙宅ではDynaudio Focus110を優秀なフルレンジスピーカーと看做し、この10年扱っている。
フルレンジと比較すると多少鮮度が落ち、幾許か高額な投資が必要となってはいるが、
その反面、バランスが良くパワーも入れられる点にメリットを見出している(と自己肯定してみた
ゼップを鳴らせるフルレンジとなると、Confidence C1 Signature(中古)が買えてしまうかも知れないな。
確かにディナのユニットは耐久性が高いが、いざ交換となれば笑って誤魔化すしかないくらいに… 高っ!!(微笑
まあそのへんは、各人の価値観やバランス感覚の問題だと思う ^^
2017/12/1 15:41 [2094-249]

> [2094-241]
だ〜れもつっこまないにょ?(てれこにつき訂正よん
【正】 三菱ダイヤの「ロクハン」も…
【誤】 三菱ダイヤの「ゲンコツ」も…
「ゲンコツ」は松下にょん ^^
2017/12/4 10:47 [2094-251]


言い切ると強くなり過ぎるのでぼかしてますが、こちらでは断言してもよろしいでしょう ^^
「ParagonよりもA7のほうが断然“上”です」
「深夜~未明にかけての時間帯や雪の降り積もる晩は、S/Nが良くなります」
なお、求められればその理由もご説明いたします。
2018/1/23 10:49 [2094-303]

アドバイス? ども (б_б )ノ″
仰る通り、拙宅のリビングは14畳程度と申してますが、元々は22畳のリビングを14畳フローリング&8畳和室に間取り変更しています(畳に大の字で寝ころびたいがため エアボリューム的にはこれらに3.5畳のキッチンが加わりますが、悲しいかな天井高は 2,600のまま ´` ま、庶民ですので、これでも精一杯頑張って新築物件を購入したつもりです(あはは、力及ばず
オーディオ界隈では、ともすると 使用機材〜住宅事情〜経済力 の話題に向いてしまうこともありますが、それだけに留まりますと、なんだか無粋だなあ、に終わってしまいますねえ(嗚呼、厭だ
で、現在はあえて小型ブックや小型のトールを愛用してますし、いつぞやは125〜250Hzの音域にも言及したワケですね ^^
繰り返しになりますが… アドバイス、ども。
2018/3/20 10:36 [2094-360]


あはは、プロケは鬼門なんじゃ?(おっと、問題発言か?
ROYCEさんでは、古くてもっとでっかいダウントランスをご使用でした(しかも、“ロハ”だそうです
単相3線式100Vの場合には、中性線とどちらの電圧線を繋ぐかで、音質的に相当な差が生じる場合があります。
2018/8/25 14:49 [2094-493]

![]() |
---|
冗談ではございませんよ |
むか〜し昔、その昔、『FMレコパル』誌で見たことがあります (б_б )ゞ
そろそろ詫び入れたほうがよいのでは?(と独り言ちてみました
2018/8/28 07:51 [2094-497]

> [2094-560]
あはは、「35ユーロ払い戻すから見逃してちょ」みたいなメールが届いてるぞ〜(冷笑
“Near Mint (NM or M-)”のグレーディング表記ていったい何なの?
2018/11/12 13:40 [2094-562]

いきなりスゴいのきました!!
http://www.rotel.com/en-apac/michi
往年の“道”シリーズ復活ですねえ♪(早く聴きたい!!
2020/1/12 03:05 [2094-641]

オーディオ界隈を漫ろ歩いてますと、よく家と電源に出会しますけども、
ダウントランスは、瓦葺の平屋よりも随分バーゲンプライスだったりします ^^
2020/5/5 05:32 [2094-647]

