
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1498-7343] | ひまねこの縁側 その50 | 2 | 2023年10月1日 23:52 |
[2411-309] | Dモードでクリープしない時 | 0 | 2023年9月6日 11:01 |
[1498-7242] | ひまねこの縁側 その49 | 100 | 2023年10月1日 11:49 |
[2411-301] | 電動ドアミラー閉じず-9ヶ月で再び故障 | 4 | 2023年8月1日 09:23 |
[2411-300] | PowerMode発進不可-再び | 0 | 2023年6月13日 08:06 |
[2411-298] | 走行パターンの変化で燃費大幅悪化 | 4 | 2023年9月6日 10:07 |

前のページへ|次のページへ

ついに50に突入。
ようやくというか、ついにというか。
これもひとえにみなさんに支持してもらえたおかげでございます。
フフフ。
いかにファイナルファンタジーといえど、ナンバリングタイトル50到達はできまい。
ふはーっはっはっは ぐほ。 ゲホゲホ・・・
わ・・我を崇めるがよい。
そんなわけで、先日到着したイース]をインストールしてやってみた。
最初の港町からイベントかっとばしてきやがった。
以前のシリーズをいい意味で裏切る進行っぷりだな。
イース1・2の直後の話だから、ゴーバンとかリリアとか「ちょっと前の話」として
会話の話題にもなってめっちゃ感動。
なによりランスの村の医者「フレア・ラル」もドギと一緒に旅をしているのにも感動。
もうちょっと・・・もうちょっとだけエステリアの話題とイベントがあると
最高に盛り上がるんだけど、物語が進むにつれて、何かあるだろうか。
わくわく。
2023/10/1 12:01 [1498-7343]

今週のひろプリ。
激レアと化したソラ+ましろの学園生活のシーンから。
その卓越した運動神経の高さから、運動系の部活からスカウトの嵐のソラだが、
女子野球部のエースが負傷という事情から、その助っ人を引き受けることに。
ただし、単純にピッチャーの代理をするのではなく、野球部全体のコーチをして
チームとしての実力の底上げを図ることとなった。
ここが非常に評価できるポイント。
ふつうのアニメなら、ピッチャー代理になって活躍して、はいヒーロー♪
という王道パターンになるところで、今回も「それか」と思っていたが、
そうではなく、自分の運動神経の高さを部員全体に浸透するように
コーチングすることで、一人はみんなのために、みんなは一人のために、の精神を
唱えようとしたわけだ。
やるな。
キャプテン翼とか見てると翼一人が無双状態で、ヤツ一人がピッチにいないだけで
ピンチになるパターンが非常に多く、多人数でやるスポーツの意義とか無視状態に
なったりするけど、そういうのをきちんと踏まえたエピソードにしたのが良い。
まあ、ソラがピッチャーになったりすると、高校女子野球で150km/hオーバーの
剛速球とか平気で投げたりしそうでストーリーとして破綻する、という単純な
理由かもしれないが。
で、本来のエースが試合当日に肘の手術をする、という話になるのだが、
なんか大谷翔平をインスパイアしたような話になってたな。
まあ、大谷が手術をしたのなんて今回のエピソードを制作した後の話だろうから
まったくもって偶然の出来事なのだろうが。
ちなみに、野球を題材にした話として切っても切れないのが、投球モーションの動画。
これはアニメーター泣かせとして有名なポイント。
投球モーションは野球アニメを制作する上でとても難しい。
力強くボールを投げる動画を見ると、非常に痛快になるものだが、
今回は残念ながら「非常にド下手」であったと言わざるを得ない。
もうちょっと投球モーションを研究して描けよ、と言いたい。
次回はあげは回。
なんか珍しくあげはが落ち込む話らしい。
園児の一人がスーパーサイヤ人になったりすれば、そりゃプリキュアとして落ち込むだろう。
まあ、そんな話ではないだろうが。
でも、一度くらいは落ち込んでやる気のない表情で変身バンク差し替えしたのを見てみたいww
2023/10/1 20:24 [1498-7344]

はたらく魔王さま、2期見終わった。
2期になって制作会社が変わり、キャラデザも担当が変わって
「どうしてこうなった」という残念な作品になってしまったが、
声優はなんとか変わらずにいてくれて、今回はそれで首の皮一枚繋がったと思う。
日笠陽子の名演が光った作品であった。
エミリアのいろんな感情がきっちり込められた台詞を見事に演じきったといえる。
これはもう認めざるを得ない。日笠陽子はベテラン声優である。
・・・ってよく調べてみると、アラス・ラムス(幼女の聖剣)も
ドラマCD版だと日笠陽子だったのか。
どういう起用の仕方してるんだ。
ちなみに1期から通しでキャラデザ含めスタッフが一緒であったなら、
ブルーレイを買う気はあった。
だが、2期から残念なことになってしまったので、買うことはないだろう。
TVシリーズを1度観て、それで終わりでいい。
2023/10/1 23:52 [1498-7345]



Fit4:eHEV は、Dレンジでクリープ現象が発生する。
これが朝一番で我が家の駐車場から発進するとき、これが起きない事がある。我が家の車庫は前方側少しずつ低いのに。
2023/9/6 11:01 [2411-309]



次で50になるのか。
思い起こせば、FIT3HVを買ってこの縁側を立ち上げたんだっけ。
立ち上げた理由が、碇シンジと綾波レイとのショートストーリーを本スレで
やったら炎上してしまったので、この縁側を慌てて立ち上げたんだっけw
あれから10年くらい経ったのか。
クルマを通じていろんな人に出会ったし、実際にオフ会も実施した。
その全てが楽しい思い出になっているけど、来年くらいには
いよいよ新しいクルマに買い替えることになりそうだ。
まだどれに乗り換えるのか検討中だが、またワクワクできるクルマに
乗りたいものだな。
そんなわけで、その49もよろしきゅ!
・・・噛んだw
2023/8/6 03:25 [1498-7242]

>そんなわけで、その49もよろしきゅ!
>・・・噛んだw
その49を楽しみにしていますよ。ちなみにオイラはFIT3を免許返上まで乗るつもりです。
2023/8/6 08:31 [1498-7243]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ねこフィットV(さん)、超お久しぶりです。
> ショートストーリーを本スレでやったら炎上してしまったので、この縁側を慌てて立ち上げたんだっけ
「そんなのは縁側で書け!」って言われるやつですね。
うちの縁側も10年ぐらい経ちましたが、縁側全体も10年前と比べるとかなり寂しい状況となっちゃいましたねぇ。お互いに縁側を盛り上げていきましょう。
2023/8/6 11:33 [1498-7244]

>暇な人ですよさん
>オイラはFIT3を免許返上まで乗るつもりです。
すごい。オレっちのは間もなく18万キロ突破するのでわりと限界なんですよ・・・
どうか末永く愛車を乗り続けてください。
>にゃ〜ご mark2さん
私とにゃ〜ごさんは同じ旅行系の縁側で、似た感じの旅行記を書いていることもあり
とても他人と思えません。
とはいえ、写真とかとても上手に撮っていて、大胆でダイナミックな構図が多く
爽快感すら覚える写真がたくさんあります。
むかしのツーリング雑誌「アウトライダー」的な「心に残る感動的な写真」を
じぶんとして撮ることを心がけているのですが、これがなかなか難しい。
ほんと、そういう写真が撮れるにゃ〜ごさんが羨ましいです。
2023/8/6 14:04 [1498-7245]

>すごい。オレっちのは間もなく18万キロ突破するのでわりと限界なんですよ・・・
>どうか末永く愛車を乗り続けてください。
オイラの車も、今年中に18万キロに達する予定です。目指せ! 地球二周の走行距離!!
2023/8/6 15:19 [1498-7246]

>暇な人ですよさん
マジですか。
ウチのクルマは今年に入ってけっこうトラブルが目立ち、遠乗りするときとか
ドキドキものですよw
2023/8/6 16:21 [1498-7247]

今週のひろプリ。
エルのいたずらでミラーパッドの修行モードが起動し、4人が取り込まれてしまい、
しかもそれぞれの苦手分野でクリアしなければならなくなった、という話。
まあ、自分が苦手でメンバーの誰かが得意だからといって、その分野を
放置していい理由にはならない。
いつか自分の役に立つこともあるのだから、苦手分野の勉強を疎かにしてはならない。
そんな教訓のエピソードだった。
なかなか相性の悪い相手とやりとりだったが、アンダーグ帝国の敵は出て来ないで
ミラーパッド内の豚っぽいやつが相手だった。
なんというか、先週に続きストーリー関係ないエピソードだったが、
デパプリで数週間放映ができなかったことがあって、
今回のひろプリもそういう可能性を考慮して、放映できなかったとしても
ストーリー上影響のない話として作られたのかもしれない。
わかんないけどね。
来週はあげはのターン。
あげはの姉が初登場? モデルをしているらしい。
2023/8/6 21:27 [1498-7248]

>ウチのクルマは今年に入ってけっこうトラブルが目立ち、遠乗りするときとか
>ドキドキものですよw
オイラの車は燃費が少し落ちただけで至って順調です。オイラの車は、トラブルではないですが左を岩に少し擦っているのと、鹿にコッツンコして前がほんの少し凹んで(?)いるだけです。
ねこさんの車のトラブルってどんなのがありますか? オイラも気をつけなくては。
ちなみにオイラの車の走行距離は17万4千キロを少し越えたところです。
2023/8/7 17:04 [1498-7249]

>暇な人ですよさん
ウチのトラブルは、擦り傷やプチ凹みは数か所。
春には1気筒が故障し取り換え。
パンクは、1年に1度くらいの頻度w
燃費は年々落ちてますね。以前は平均27km/Lくらいでしたが、
現在は23km/Lあたりです。
昨年までは根性入れれば30超えとかできたのに、もう無理w
一人旅での遠乗りはともかく、誰かを乗せての遠乗りはトラブルが
心配なのでなるべく自分以外のクルマを出してもらってます。
2023/8/7 17:55 [1498-7250]

![]() |
---|
こんなカメラです。 |
> ほんと、そういう写真が撮れるにゃ〜ごさんが羨ましいです。
褒めていただき、ありがとうございます。
僕の方も、ねこフィットV(さん)の楽しい文章には、逆立ちしても敵わないなぁと思ってます。いや、マジで。
文章では勝てそうにありませんが、一応カメラカテゴリの縁側なので、写真にはこだわりたいと思ってます。バイク旅で荷物積めないのに、毎回カメラとレンズ数本で撮影してます。(汗)
2023/8/8 21:19 [1498-7251]

>ウチのトラブルは、擦り傷やプチ凹みは数か所。
>春には1気筒が故障し取り換え。
>パンクは、1年に1度くらいの頻度w
>燃費は年々落ちてますね。以前は平均27km/Lくらいでしたが、
>現在は23km/Lあたりです
うーーーん。擦り傷やプチ凹みをトラブルというのかな。長く走行していれば仕方がないことです。燃費が落ちるのも仕方がないことです。私は気にしていないのでよく分かりませんが、長距離走ったときは平均28km/Lで、近場では21km/L程度と思っています。
この中では、1気筒の故障がトラブルですね。私の前のFIT( FITU ? )はプラグに点火するために気筒についているコンデンサーが一個だめになったので、総取っ替え(4本or8本だったかな。)をしました。たぶん、ねこさんと同じ状態かも。
2023/8/9 06:34 [1498-7252]

ちなみに、FITVは、私の経験では時速90キロが一番燃費がよいので、高速を走るときはクルージングコントロールをこの速度で設定しています。それと、一般道でもクルージングコントロールを使用しています。
ただ、近場はクルージングコントロールを使えないので、どうしても燃費が落ちます。
そんなところで、またね。(^^)/〜
2023/8/9 06:39 [1498-7253]

>にゃ〜ご mark2さん
どうもです〜
私も本格的なカメラが欲しいのですが、資金もウデもなく・・・
コンデジすら旅に携帯することを躊躇するくらいだし・・・ww
猛省しっぱなしです。
>暇な人ですよさん
>FITVは、私の経験では時速90キロが一番燃費がよいので、
高速走行時はそんな感じですね。
100キロ超えると燃費はガタ落ちです。
まあ、それをわかっていてクルコン最高速度に上げてしまう私も
どうかと思いますがw
早ければ来年FIT5が出るとか噂がちらほら出てます。
ちょっと考えどころです。
2023/8/9 18:00 [1498-7254]

さて、今晩が終わればお盆休みに突入する。
今回はなんと、20日までの9連休となる。
いつもなら「ウヒョー! どこ行く? なにする?」とか
ハイテンションで旅の計画を立ててるところなのだが、
暑すぎて旅行も車中泊もキャンプも、なにもする気がしない。
なにやっても後悔しかしない予感なのである。
若いときはキャンプ道具一式パッキングして北海道ツーリングを
したものなのだが・・・
まあ、当時と現在の夏の暑さは桁が違うので、一概に「老いたな父上」
ともいえないはず。
まあ、そうはいってもどこへも行かないわけではない。
涼しい夜にドライブし、昼間は涼しいネカフェに引きこもる旅を予定している。
我ながら「どーなのよそれ」と思うが、それはそれでナイスアイデアだろ。
もろたで工藤!
2023/8/11 09:08 [1498-7255]

![]() |
---|
食べ放題だと、逆にあまり食べないソフトクリーム。 |
> 涼しい夜にドライブし、昼間は涼しいネカフェに引きこもる旅を予定している
こちらは電車で先に出掛けましたが、マジの人混みに灼熱の暑さ。道路は夜の方が空いてるだろうし、逆にネカフェは昼の方が空いてそう。決まった目的地が無い旅なら良さそうですね。
2023/8/11 23:51 [1498-7256]

>にゃ〜ご mark2さん
どうもです〜
青春18きっぷの旅、楽しんでいるようですね!
私もいつかやってみたい、と思いつつどうにも計画が立たずに終わってます。
にゃ〜ご mark2さんの縁側で、リアルタイム旅行記が展開中です。
私も楽しみに読んでおりますので、またぜひ更新してください。
さて、今日から9連休。
とりあえず寝たりアニメ見たり過ごし、自由を満喫するとしよう。
もし学生さんがここを見ていたら、ぜひ長い夏休みを「旅」してほしい。
資金が無い? 親から小遣い前借してでもやるのだ!
泊まるところが無い? ネットカフェなら安く泊まれるぞ。
いまどきは5000円のテントとか売ってるし。
とにかく、学生時代の冒険ってのは一生の宝物になる。
ぜひ、チャレンジしてほしい!
2023/8/12 06:31 [1498-7257]

![]() |
![]() |
---|---|
今はこっちに夢中ですが | これで充分ですw |
おはようございます。
にゃ〜ごさん、ご無沙汰してます。
自分はTwitterのほうにほとんど移行した状態なので、価格自体がご無沙汰ですがw
コンデジでも充分です。
しかし市場ではスマホに押されて壊滅状態。
持っているものを活用していく方向で考えたほうが良いでしょう。
さて、ひろがるスカイプリキュア
先週に続き今回もお休み回
アンダーグ帝国の敵が出なくても変身するのはスポンサーとのお約束。
そのかわり「とんで ぶーりん」が出てましたがw
ミラーパッドでの出来事、後々の伏線のような気もしますが、そこは今のところ不明です。
苦手なものに対しての取り組み。完璧じゃなくてもいい、とにかくやりとげるという意味では有意義でしたし、お互いへの思いやり等見つめ直すという意味でも無駄ではないお休み回だったと思います。
月末に砂浜のある海に行くようですので、ひょっとするとトロプリ以来の水着回があるのかも?
あくまでも噂ですがw
昨日から休みに入りましたが、とにかく暑い。
それと台風の動向も気になるので、充分注意したいものです。
2023/8/12 06:36 [1498-7258]

>Hinami4さん
とんでぶーりん。
また懐かしいものが出てきました。
知ってはいますが、アレがそうだったとは気付きませんでした。
少女が変身して魔法少女になると思いきや、豚になるというアレ。
変身バンク中ではレオタードになる等、華麗な姿に変身すると期待させといて、
豚ですから。
「ぶよよん!」という余計な効果音がまたウケるんだw
ちなみに元ネタであるマンガ「なーんとなくブーリン」も面白いです。
アニメとはまったく違ってシュールな作品です。
作者は森真理。たぶんそうとう頭がいい人だと思います。
連載は増刊サンデーで、島本和彦の「挑戦者」を読むのに買っていて
それに載ってて読んでました。
2023/8/12 17:50 [1498-7259]

おし。
旅の計画ができた。
13日の夜に出発。
長岡→十日町→飯田らへんへ行って、朝方にネカフェに入る。
夕方くらいまで過ごし、出発。
そこから夜の群馬を抜け、朝方に宇都宮とかで一泊。
さらに北上して猪苗代方面へ。たぶん4号は混雑しそうなので通らない。
で16日に戻ってくる。
まあ、ミッドナイトドライブとか、どんだけ走れるのか未定なので
あまり無理しない計画にしているつもり。
群馬あたりでもしかしたら雨にやられるかもしれない。
それはそれで仕方ないわな。雨宿りにパチンコでもするか・・・
(自動車で行くのに雨宿りとか妙な言い訳する奴)
2023/8/13 01:51 [1498-7260]

まさに、宇都宮のネカフェに泊まって来ました。今は宇都宮駅から東京駅に向かう電車の中。
宇都宮って思ってた以上に栄えてました。失礼だけど、新潟市や長崎市、松江市あたりも想像してたより都会でびっくりしたなぁ。
僕は自他共に認めるほど旅行LOVEな人間なので、車なんて買ったら、365日車の中で過ごしてそう(マジで)。
せっかく免許は取ったし、1度しかない人生なので、車のある生活もしてみたいなぁと。バイクは暑い(寒い)し、雨も大変。仮眠もできる車って最高じゃないか!
2023/8/13 08:11 [1498-7261]

>にゃ〜ご mark2さん
おはねこでございます。
私も以前はバイクだけに乗っていて、どこへ行くにも何をするにも
バイクに乗ってました。
で、クルマに乗るようになってからは、雨風が凌げる車内を人並以上に魅力に感じ、
ついには車中泊をするようになったわけです。
もしにゃ〜ごさんがクルマを買うのであれば、フラットにしやすいクルマを選ぶと、
とても幸せになれるのでは、と思いますよ。
ただし。
冬と夏の車中泊はお勧めしません。
特に夏。車内で汗びっしょりになんてなったら、しばらく車内が汗臭くなりますw
さて。
昨日は「B型H系」というアニメをほぼぶっ通しで観た。
まあ、なんというか、エロいことばっか考えてる女の子が、いろいろするコメディだ。
主役の女の子が田村ゆかりで超ハマり役。
で、まあ基本的にはその先はねーか、と思っていた表現が、ラスト2話でキやがったー!
ちょっとびっくりした。
で、今日は現在放映中の「好きな子がめがねを忘れた」というアニメを観てみたのだが、
ヒロインの娘がめっちゃ可愛い。
ていうか、冒頭からとんでもないCGフルアニメやらかしてきて、美術・アングル・動き
全てが今までのアニメに無い表現になっていて、超びっくりした。
ちなみにヒロインの三重ちゃん。
幼くなったガンダムUCのマリーダみたいだと思った。
べつにツンツンしてないのに目つきが悪く(めがねを忘れてたから)、それでいて
主人公の男の子に超絶大接近(めがねを忘れてたから)する無防備さが可愛い。
なんか、今期のアニメは「消そうか」と思ってたタイトルのアニメが
ことごとく面白くて消すことができない事態になっている。
がんばって見ないとだ。
2023/8/13 08:46 [1498-7262]

今週のひろプリ。
あげはの姉二人と偶然再会。
姉二人は昔両親が離婚したとき父方に引き取られ、あげはは母方に、と
離れ離れになっていた。
ファッションショーに出演していた姉二人、飛び込みで参加したあげはとエルも
ノリノリでショーは大成功。
だが、ミノトンの妨害で会場は阿鼻叫喚に。
「楽しさなど無用だ!」というミノトンに珍しくあげはがムキになって反論する。
両親が離婚したときや離れて暮らすことの悲しさを知っているからこそ、
ファッションショーで会場の人が笑顔になってくれれば嬉しいし楽しい、と。
いつも底抜けに明るいあげはで、なんの悩みもないギャルかと思いきや
たぶんメインキャラの中でいちばんの辛い過去を持っていることが判明。
これはむしろ、守ってあげたいキャラに大出世???
オシャレ系を重視したエピソードらしく、作画は非常に美麗。
・・・だと思ったのだが・・・
CM直前で、エルがおしゃれな服を着てショーに参加したとき、
緊張のあまり泣き出しそうになり、そこでAパート終わってCMへ。
すると「え〜んえ〜ん」とぬいぐるみのエルが泣き出すシーンの
「だっこしてお世話して プリンセスエルちゃん」のCMが。
本編とCMがシンクロしすぎて思わず吹いてしまった。
エンディングの今週のプリキュアは初代のキュアブラック。
初登場から20年が経つのか。
声優もまさか同じキャラをここまでやり続けるなんて思わなかっただろう。
少し歳とった声になってたけど、まだまだ現役だな。
2023/8/13 11:02 [1498-7263]

電車に乗りっぱなしでヒマなので。
新潟県といえば、懐かし自販機が比較的残っている県で、昭和ライクなホテル公楽園にも泊まりました。
温泉では燕温泉がお気に入りで、次回こそは河原の湯に入ってみたいです。手前の黄金の湯は3回も入っているのですが。あと最近ネット記事で知った「華報寺共同浴場」という温泉も気になってます。
雪が積もる地域に引っ越したいとは思わないのですが、1年ぐらいなら住んでみたいなぁと。
車は、男の憧れキャンピングカーを夢見てます。本気で車内に住みそうですが。(笑)
2023/8/13 13:40 [1498-7264]

>にゃ〜ご mark2さん
この方は・・・生粋のマイナー好きなのですね。
私もよく知らん所をよくもまあ・・・www
それならばにゃ〜ごさんがもっと興味を持つであろう超マイナー温泉情報を。
新潟から北へ向かう国道113号沿いにある「西方の湯」です。
まず敷地に鎮座する親鸞聖人という巨大な石造がインパクト抜群。
1/1ガンダムほどの大きさがあります。
https://www.xn--octt84bmki.com/%E4%BC%9A
%E5%93%A1%E5%AE%BF%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%
81%AE%E6%B8%A9%E6%B3%89%E5%AE%BF/nigata-
saihounoyu/
JRで行きにくい場所にあるのが辛いところですが、バイク等でいらした際に
ぜひ行ってみてください。
2023/8/13 16:30 [1498-7265]

半年ほど前にネット通販詐欺にあったことがあるのだが、
同じ手口でまた騙されそうになった。
Fallen angel というサイトでブルーレイBOXが他より安かったので
購入しようとしたら、カード・振込・代引のいずれかでお支払い
と書かれてあったのに、返信メールには銀行振込の一点張り。
しかも振込先は個人名義。
怪しい・・・
過去のオレも、そんな部分にわき目もふらずに振り込んでしまうとか、
どんだけお目出度かったのだろうか。
これを見た人、振込む前に冷静にチェックやで!(なんで関西弁)
2023/8/13 17:05 [1498-7266]

![]() |
---|
岩鼻温泉流し台の湯 |
もう旅行に出掛けられたのかな?
快活クラブは数多くありますが、店舗によってサービスや料金が様々。近場に数店舗ある場合は、無料駐車場・料金・シャワー・モーニング・鍵付き個室あたりをスマホでチェックしてますね。鍵付き個室のある店舗は比較的新しく、郊外だと駐車場ありますね。
西方の湯、興味深く読ませてもらいました。面白い内容でしたが、行きたいかと問われると・・。宗教って出た時点で敷居が高いよ。(笑)
代わりに和歌山のナイスな温泉を紹介。『岩鼻温泉流し台の湯』で検索してみて下さい。僕は入る勇気がありませんでしたが。
2023/8/13 22:54 [1498-7267]

ただいま長野の某快活クラブに到着したところです。
ちと早く着きすぎてしまった・・・
でも近くに閉店間際のドンキがあったので酒とツマミが安くゲットできたw
>にゃ〜ご mark2さん
いちおう、快活クラブのアプリで店舗サービスはチェックしてます。
最低限シャワーのあるところ。
あとはタオル使い放題やモーニングやってる所が望ましいですね。
岩鼻温泉流し台の湯・・・
なんだろう。イヤな予感しかしない・・・w
自宅に戻ったらゆっくり検索します。
2023/8/14 01:13 [1498-7268]

二日目。
とんでもない展開が・・・!!
なんつーか、旅のスタイルを夜型にするとか言っときながら、
ぜんぜん無理だった。
夜中の1時に長野のネカフェに到着したけど、あんまし寝れなくて
今朝8時にふつうにチェックアウト・出発してしまった。
まあ、寄る年波には勝てず、ところどころで仮眠しながら
宇都宮を目指して走った。
あまり意識していなかったが、ハイドラのチェックポイントも
わりとたくさんゲットできたのは嬉しい誤算。
だが、このままいくと夕方に宇都宮のネカフェに到着してしまい、
壮大に時間が無駄に余ってしまう。
雨もパラついていて、いまいち移動が盛り上がらない。
そんなときはどうするか。
パチンコじゃーい。
半年前にやめたつもりだったが、こういう時の時間潰しにはもってこい。
旅先のパチンコってことのほか楽しいんだよなー。
というわけで近くのパチンコへ繰り出す。
とりあえず新台のガンダムSEEDをやってみたら、1500円で見事に当たった。
しかも確変&3000スペシャルフィーバー。
これで1万発オーバーの出玉。
ふつうならこれで切り上げてホクホクというところだが、時間潰しに来て
1時間も経たずに帰るわけにはいかない。
というわけで次にGoGoマリンという新台をやってみる。
海物語のスピンオフ作品だが、まあまあ面白い。
これもわずかの投資で大当たりを引き当て、わりと連チャンしたが、
そのあとボロクソに飲まれてしまった。
それでもまだぜんぜん勝っているので逃げてもよかったのだが、
まだ時間が有り余っていたので、ヤマトの1/199をやったら
またしても開始早々に大当たり&確率変動。
これが連チャンしまくり、金ヤマトでも継続しまくりで
2万発オーバーに。
これでもう最高の状態で逃げられる、と思って換金しようと思ったら、
一騎当千の新台に空きがあり、吸い込まれるように座って打った。
そしたら、ここでも短時間で大当たりを引き当て、またしても爆裂。
なんなの今日は。
やる台やる台ことごとく当たりを引き当てまくる。
まあ、強烈にツイてるときなんてこんなもんだが、我ながら気色が悪い。
終わってみると3万発オーバーの大勝利。
換金したら、12万円・・・マジか。
1万でも勝てればウハウハだね、とか思っていたのに、思いもせぬ大金を
手にしてしまった。
夕食は奮発して千円もする麻婆ラーメン。
奮発してそれかよ。
小市民にもほどがあるだろ。
しかも予定通りのネカフェで夜を過ごしている。
せめてビジホ予約してゆっくり寝ればいいのに。
とりあえず勝ったお金で欲しいブルーレイを買うぞ。
カリオストロの城も買える!
ヒャッハー! もろたで工藤!
2023/8/15 01:57 [1498-7269]

昨日泊まった宇都宮の快活クラブ。
まあ、今現在もいるんだけどね。
実はフラットのブースが満室で、リクライニングチェアのブースに泊まったのだが
これがまた全然眠れない。
部屋の変更とか、また別料金になるからもったいないし。
で、今朝に至るわけだが、ブースのすぐ近くの空調がぶっ壊れて
水が落ちてきたらしい。
幸いオレのとこは何ともなかったのだが、従業員のおねーさんが
「よろしければ別のお部屋をご用意いたします」と言ってくれたので
空きのフラットに変更してもらった。
こんなこともあるんだねえ。
信じていれば、願いは叶う。ラッキー。
さて。
今日は郡山か猪苗代あたりでもう一泊するつもりだったが、
宅急便の受け取りをしないとならないことを忘れていたので
急遽自宅に戻ることにした。
ヤレヤレだね。
2023/8/15 06:43 [1498-7270]

今回、快活クラブに3回泊まってますが、3回ともリクライニングチェアでした。昨夜は遅かったのでそれすらもなく、さらに別の快活クラブに移動となりました(リクライニングチェア)。ちなみに久しぶりの自遊空間ではフラット席。
たまたまですが、宇都宮駅に数時間後に着きます。餃子を食べる予定ですが、隣で食べてるのがねこフィットV さんだったりして。(笑)
2023/8/15 09:04 [1498-7271]

>にゃ〜ご mark2さん
どうもです〜
おや、宇都宮駅前ではどうも。
宇都宮駅のチェックポイントをゲットするためにウロウロしてたのが私ですw
今朝は10時にチェックアウト。
せっかくなので宇都宮餃子を食べようと、郊外の人気店に向かったら、
開店前なのに駐車場の空きも無いほどの大行列になっており、
諦めて他の店へ。
家系のラーメン+餃子を食べたが、なかなかのもんだった。
昼からは東北道→磐越道を通って新潟に帰ってきた。
途中、PAとかで仮眠をとりながら、夕方に帰宅。
旅の半分くらい雨にやられた。
特に今日の午前中は土砂降りだった。
まあ、暑くもなく気候的には快適だったか。
快活クラブでは夏限定メニューのそうめんを食べたかったのだが、
唐揚10個も乗っかったカレーライスに目移りしてしまい、食べそびれてしまった。
ま、そうめんなんて自宅でナンボでも食えるからどうということはない。
さあ、まだまだ休みは長い。遊んで過ごそう。
2023/8/15 23:18 [1498-7272]

![]() |
![]() |
---|---|
宇都宮みんみん | 新宿ににゃ〜ご降臨。 |
まさか、偶然同じ時間、同じお店にいるとはビックリでしたね。
お互いにネコの着ぐるみを着ていたので、すぐにねこフィットV さんだと分かりましたよ。
なんちって。
2023/8/15 23:31 [1498-7273]

>にゃ〜ご mark2さん
人物特定されないようにサングラスとマスクをして三毛猫の着ぐるみを
着てみんみんに並んでいた人がにゃ〜ごさんでしたか!
話しかけようとしたのですが、若い娘にもみくちゃにされてしまったので
どうにも近づけませんでした・・・w
駅から徒歩圏内の餃子の店は諦めて郊外の店に行ったのですが、
どこも行列になってました・・・
次回平日にリベンジでハシゴしたいです。
2023/8/16 01:27 [1498-7274]

12万もパチンコで勝ったやつが、6〜7千円のブルーレイ1本買うのに
脂汗かきながらポチるとか、いったいどんだけ小市民なのか。
そんなわけで無事にカリオストロのUHDをポチることに成功した。
しかも新品でなく、中古。
ブルーレイディスクなど、きっちり再生できれば新品だろうが中古だろうが
どちらでも構わない。
なので安い中古を基本的に買う派なのである。
問題とするは、世の中にはダメ業者がいることである。
一般よりも2〜3割安く、しかも新品を売っている。
で、注文すると「必ず」先払いの銀行振込一択になる。
カード支払だの代引だのセブン決済だの、HPに記載されていても、である。
んでもって「代引でお願いします」と指定しても、もちろん銀行振込にしろ、
と頑なに拒否。
トドメの一撃「では本日の日付の証明できるものと、商品現物を1枚の写真にして
送ってください」というメールを送ると、それきり音信不通。
その業者名でググってみると、騙された人がちらほら。
うかつに指定口座に振り込んだら最後、商品もお金も戻ってこないのだ。
経験者は語る。
う・・・思い出すだけで胸が苦しい。
昨べた後にマックでバーガー2つ食べたせいだろうか。
2023/8/16 06:05 [1498-7275]

先日の長野・群馬・栃木旅で、なんと3キロも太った。
やばい。リバウンドだ。
これはもりもり食べた、というより、運動しなかった、という方が正しい。
なんか知らんが、前傾姿勢の運転ポジションはどうも太りやすいみたいだ。
実は明日、糖尿病の定期健診が控えている。
やばいなんてもんじゃない。
この世の危機だ!!
どうにかして3キロぶん痩せないと。
手段は問わない。
痩せろ。
とにかく、痩せろ!!
2023/8/17 09:34 [1498-7276]

ブルーレイの「けいおん!」が欲しいと思ったので
楽天、アマゾン、ヤフオク、メルカリを徹底的に調査。
1期・2期・劇場版全てBOXで揃ったものがヤフオクで8000円という安さで
出品されていたが、オクが終わってみると12000円くらいで落札されていた。
まあ、それに送料プラスしたくらいが相場らしい。
メルカリで1期+劇場版が送料込みBOXで6000円で出品されていたのを発見。
これ・・・安いんじゃないか。
じゃあ、あとは2期を探してみる。
アマゾンの中古品4800円+送料350円の5150円が最安値。
メルカリやヤフオクよりもぜんぜん安い。
しかも全てBOX入りなのでスッキリだ。
よっしゃ。これでポチ。
まあ、コンパクトBOXなんちゅー後出しのやつもあったりするのだが、
値段が倍以上もするので、手は出せなかった。
どうせ中身は一緒。
また視聴前ブルーレイが積み重なっていく・・・
現在視聴中・・・ゴッドマーズ(なんと4クール作品!)
視聴前・・・フルメタ1〜4期 実写版トランスフォーマー4作品
衛宮さんちの今日のごはん ラブライブスーパースター1〜2期
ガンダムビルドファイターズ +トライ
侵略イカ娘1期〜2期 カリオストロの城 けいおん1期〜2期+劇場版
やたら増えてんじゃねーかw
2023/8/17 21:24 [1498-7277]


快活クラブの話題が華やかだったので
ちょっと立ち寄りました。
快活クラブで残念なのは 生野菜をあつかわなこと
温野菜も少ないのでバランス的に?
ドリンクバーに ミニッツメイドの野菜フルーツジュースが
ありますが 野菜繊維は期待できない。
宿泊に使うには、アイマスクと耳栓は必須。めぐり合わせが
悪いといびきで眠れない。
かつて入院した時に隣の方のいびきがうるさくて
アイマスクと耳栓で難を逃れてから 使っています。
耐えられないようなら スッタフに言うと
席が空いていると変更してくれます。
フラットが空いてない時 リクライニングになってしまいますが
空いたら無料で変更できる店があります。
スッタフに声をかけてみる価値はあります。
朝は 数年前までフライドポテトが無料で並んでいましたが
コロナでポテトの輸入量が少なくなったので
一時見合わせが そのまま廃止になってしまいました。
現在はトースターマーガリンだけになったので
魚肉ソーセージを持ち込み、ドリンクバーにある
コーンポタージュを飲みながらトースターを
流し込みます。デザートは当然ソフトクリーム。
確か掛川の快活クラブは
ドリンクがカップ式の自販機(無料ですが)
でちょっと残念!
10年以上前 札幌へ出張が多い時に使ったのが
アイカフェ オニギリと味噌汁が無料は
よかった。いつのまにか閉店して
チェーン店にはなく残念。
今は快活クラブが一番かも知れない。
2023/8/17 22:45 [1498-7278]

>お寺の花子さん
どうもです〜
私も快活クラブでは野菜フルーツジュースばかり飲んでます。
機械によってはそれの炭酸入りもできるので飲んでみたら
非常にマズかった覚えがありますw
寝るときは、基本は机の下に頭を潜り込ませ、より暗くして寝ます。
耳栓は必須ですね。
いまの時期はフラットが満室になることが多いので、覚悟がいりますね。
GWだと飲み放題カフェですら満室になってて、さらに空き待ちが何組もいて
絶望した記憶があります。
なんか、夜食・朝食の安いラーメンも無くなってしまい、残念です。
先日はちょっと奮発してやよい軒カレー(ふつうのより200円ほど高い)を
食べてみましたが、めっちゃしょっぱかったw
基本、朝食はトーストにソフトクリームを塗って食べてますw
そんなことやってるから太るんだっつーの。
2023/8/17 23:56 [1498-7280]


快活クラブで必ずやるのが
コーヒーフロート
喫茶店では なんでコーヒーとアイスクリームを
一緒にしなきゃいけないのと 思いながら
単に金を払いたくなかっただけで
快活クラブではやり放題です。
フラットシートが取れない時
鍵付き個室を使いました。
個室は予約が取れるので 混む時は予約もあるかも知れません。
ただ、高い 閉塞感が強い、飲み物を持ち込めない。
この辺が鍵付き個室を躊躇する原因です。
個室への飲食物の提供は風営法の許可が必要で
提供でない個人の持ち込みは可です。
風営法の営業時間は日の出から夜24時までなので
深夜営業ができなくなります。
だから店の飲食物を個室持ち込み禁止にしています。
ブースも個室に見えますが
壁の高さや 入り口の窓などで 個室とあつかわれない
工夫をしています。
資本は 紳士服のアオキです。オリンピックで
オイタをした会社です。
フランチャイズと直営があり
サービスの差がでます。
2023/8/18 13:04 [1498-7281]

>お寺の花子さん
どうもです〜
>快活クラブで必ずやるのが
>コーヒーフロート
あー。私もたまにやります。
でもなかなか溶けないんですよねw
鍵付き個室。
こちらの地方では、真っ先に埋まってしまいます。
私もメシが室内で食べられないという理由で好んで使ったりはしませんが
まわりの雑音がほとんど聞こえないのは素晴らしいとは思います。
まあ、やっぱりふつうのフラットがコスパ良く利便性が高いと思います。
2023/8/18 18:31 [1498-7282]

糖尿病の検査が終わった。
体重は前回より1.5キロ増えた程度に収まり、HB-A1C値は初めて7.0を切って6.9になった。
つまり、数値的にはまあまあ。怒られるよりもむしろ褒められた。
やたー!
今日まで3日続けて近所をジョギングした甲斐があったかな。
話は変わる。
どう自己評価してよいやら、と思ったものの、とりあえず正直に書こう。
昨晩のこと。
リトルウィッチアカデミアという作品のブルーレイを買おうと思って、
いくつもの販売サイトをハシゴしながら最安のものを探した。
劇場版とTV版の2種があり、TV版はなんか激高だったので
ひとまず後日探すこととし、まずは劇場版を探した。
ヤフオクで3410円即決というやつを見つけた。
これがいちばん安いっぽいので、間髪入れずにポチったら、
メルカリで2555円で出品されていたのを直後に気付き、すげえ精神的ダメージ。
もうすこし落ち着いて探していれば・・・うおぉぉおおぉぉぉおおお・・・・
で、今日になってとりあえずダメもとでTV版を探したら、
プロメア+そのサントラが付属して24000円というのを発見。
これは、ダントツで安い。
はやる気持ちをおさえ、ちょっと交渉してみた。
「すこしまかりませんか?」と書いたら、出品者から
「1000円くらいならまけますけど、いくら値引きたいの?」と聞いてきたので
昨晩の失策もあったことから思い切って
「2万ジャストにしてください」と書いたら
なんとOKしてくれた。
うわーい。
気前のいい人でよかった。
なお、1作品2万円は考えてみるとオレのライブラリ的にはけっこう高い。
(ただし全9巻なので単価的には充分安いと・・・思いたいw)
それでもその価値はある、と思って買ったので、面白い作品であることを願う。
2023/8/18 20:09 [1498-7283]

快活クラブの鍵付き個室ですが、かなり初期に利用した事があります。確か神奈川県を旅行中の時だったかな。
初めての鍵付き個室は、「これでネカフェは快活クラブ1択!」ってぐらいに感動しましたね。今と違うのは、部屋に飲食物もち込みOKでしたし、なんと料金も普通のブース席と同じでした(まだテスト段階だったのかも)。
しばらくして、また鍵付き個室に行ってみたいなとネット検索すると、隣の奈良県に出来てました(当時はまだ珍しかった)。早速行ってみると、料金は高くなってるし、飲食物もち込み出来ないわで、魅力半減しちゃってましたねぇ。
おっと、当時の書き込み発見しました。2018年9月でしたか。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1411/Th
readID=1411-2787/#1411-2809
書き込みによると、無料のシャワーも同時にスタートしたサービスだったみたいですね。忘れてた。
ちなみに、今回の旅行で体重は1kg減ってました。あまりにも電車の中で座っているだけなので、駅内では極力階段を使い、無駄な間食をしないようにしてました。
2023/8/18 21:10 [1498-7284]

>にゃ〜ご mark2さん
どうもです〜
鍵付き個室は、ぐっすり寝たいときに重宝しますね。
ついでに「なんか食べたい」という時はちと微妙だったりしますが。
シャワーもある店、ない店、無料タオルのある店、ない店がありますね。
無料トーストもそう。
できれば全店「アリ」で統一してほしいものです。
とはいえ、暑い中でひんやり空調の効いた店内に入ると「たすかったー」と思いますね。
無料のドリンクバーも、その二つがあるだけで天国ですw
たまに100円引きクーポンを使って、最初の30分で「シャワー」「タオル」「ドリンク」
「モーニングトースト」全てのサービスを使い切って退店したりします。
超リフレッシュできて、生まれ変わったようにさっぱりしますw
2023/8/19 01:33 [1498-7285]

こんばんは。
ひろがるスカイプリキュアも気がつけば折り返し点を過ぎていました。
今回、追加キュアの登場は例年より遅く、秋の映画以降という噂が。
20周年ということもあり、普段池袋などで行われているプリキュアショーが全国規模で。
博多どんたくや仙台七夕祭り、高知のよさこい等に飛び出した格好に。
ひろプリだけでなくデパプリやトロプリ等のキャラも居るので、キュアサマーの吹き替えにファイルーズあいさんが今でもオファーがかかってるようですね。もうハマリ役でしょう。
さて今回のというか前回はあげは回。
3姉妹だったことも含め辛く悲しい過去に触れられ、だからこそ笑顔でアゲアゲで行こうということなのか。
歴代でも珍しい設定でもあり、今後も注目すべきキャラといっていいでしょうか。
また連日の猛暑に対する熱中症への注意喚起に悪役のミノトンを起用する格好になってるのも面白い試みといっていいでしょうね。
かつてのマンガでも戦ってる悪いはずの敵が夏休みの特集などでは、昆虫採集や海やプールでの注意するべきことに起用されていたことを思い出します。
次回はホラー回で、今年の怖がり役はソラのようですね。
それとお休み回でもどうでもよいような話は確かに不測の事態でカットされても良いような他に、コロナの影響で大勢の声優さんの収録が難しかったとき、振り替えるおさらい回だとツマラないので、こういうストーリーを組んだのでしょう。確かにゲスト声優を含め、少ないキャストですし。
EDはキュアブラックが登場。20周年の重みを感じると同時に、やはり今でも声が出せるのが凄いですね。生涯現役を貫いて欲しいものでもあります。
さて、今日はドールの祭典「アイドール」が福岡でも開催されるので、ちょっと覗いてこようかなと。
出かけなくなって久しいので、電車で2時間くらいの距離でもシンドく感じるものでもありますがww
2023/8/20 03:37 [1498-7286]

>Hinami4さん
どうもです〜
ひろプリも、もう後半ですか。早いものですね。
これからどんな展開になっていくのか楽しみです。
昨日ドンキに行ったら、おもちゃ売り場に「境界戦記」のシオンのプラモデルが
3割引で売られており、真剣に悩んでしまいましたw
https://bandai-hobby.net/item/4680/
本編では、可愛さと凛々しさのバランスが秀逸なキャラで、個人的に
わりと好きな娘だったのですが、買いませんでしたw
今回、ラブライブスーパースター2期のブルーレイも安くなっていたので
全巻揃えました。
3期放映のタイミングで全話見直そうかと思ってます。
2023/8/20 08:45 [1498-7287]

今週のひろプリ。
雨宿りで無人の洋館にお邪魔したソラの話。
誰かの声に導かれるまま洋館に入り、そこで喋るねこのぬいぐるみと出会う。
演出しだいでは可愛い、と不気味で別れるが、ここでは不気味さが勝り、
ソラは怖がりもあってかなりビビる。
ランボーグ化した洋館とバトルし、そのねこのぬいぐるみがソラをアシストしてくれて、
ソラもそのねこと打ち解ける。
そのまま新キャラとしてましろ家の住人に加わるのか、と思いきや
かつての洋館の住人が現れ、その少女がねこのぬいぐるみを引っ越し時に
忘れていったことを知り、やや別れを惜しみつつもソラは少女にぬいぐるみを返す。
その際にぬいぐるみは心の声で「ありがとう」と感謝をソラに伝える。
・・・ええ話やないかー・・・と思いきや、どこかで見覚えがある展開。
たぶん過去アニメで似たような話がいくつかあるんじゃないかと思われるが、
オレが真っ先に思い出したのはブッシュベイビーのラスト。
それまで鳴き声だけしか発しなかったマーフィ(ブッシュベイビーの赤ん坊)が
ラストで主人公と別れるとき、最初で最後「ありがとう」と(たぶん心の声だろうが)
発したのが当時めちゃくちゃ話題になったのだが、それとモロかぶりした。
ブッシュベイビーか。
世界名作劇場でいちばん萌えに振られた作品で、わりときわどいシャワーシーンも!
ただし、ブルーレイ化はされていない。リマスター化ブルーレイで出たら
かなり欲しい逸品である。
話は逸れたが、最後に出てきた洋館の少女。
ハム太郎で有名な間宮くるみだった。
超ベテランがなぜこんなところに・・・w
来週は、まさかの水着回。
ソラとましろはお揃いの水着でツーピース。
ビキニでなく、下はなんかズロースっぽく上はふりふり付きの水着で、
胸やお尻のラインがほとんど出ないやつだ。
ただしへそ出しなので、それで喜ぶ人もいるんだろう。
問題のあげはは、上はシャツで隠れ、下はパレオで隠れていた。
はぁ・・・薄い本で好きに脱がせば? とでも言いたいんだろうな。へっ
そしてツバサ。ワンピースのラッシュガード(サーファーがよく着るスーツ)
つまり、上半身裸になっておらず、男なのにいちばん肌が出ていない。
バカなの? 死ぬの??
とりあえず、ニチアサの限界を、超えろ!!
2023/8/20 19:04 [1498-7288]

ブルーレイ消化に追われる夏季休暇。
それも今日で終わりなのだが、そりゃ四六時中ゴッドマーズばっかり見てたら
ノイローゼにもなりそうだわ。
そんなわけで、クソ暑い中パチンコに出かけた。
なんか、ちょっと遊びたかっただけ。
竹尾ダムズへ行こうと思っていたのだが、なにをどう間違えたのか黒崎デルゼへ。
暑さで頭がどうにかなっていたのかもしれない。
マジで到着するまで疑いすらしなかったわ。
まあ、べつに「竹尾ダムズなら勝てる」わけもなく、とりあえず黒崎デルゼで
打つことにした。
こないだやって勝てたガンダムシードをやろうと思ったのだが、甘デジの
ガールフレンド(仮)が気になって打つことに。
そしたら500円で大当たり。
しかも連チャンして12000円ほどの出玉に。
それで勝ち逃げしようと思ったのだが、ちょっと調子こいて他の台を遊んでみたら
ものの見事に5000円ぶんほど飲まれてしまった。
そのまま帰ればよかった・・・と後悔しつつ、ようやくガンダムシードに座る。
設定を「先読み激熱」「レバブル激熱」「Pフラッシュ激熱」と偏ったカスタマイズにw
やってたら、チャッカーに入った瞬間になんか妙なサイレンが鳴り、レバブル。
「あ」
そりゃもう激熱である。
見事に大当たりし、ラッシュにも入り、終わってみたら17000円の儲けとなった。
わぁーい!
またブルーレイが買えるw
2023/8/20 20:22 [1498-7289]

負けた・・・
「境界の彼方」という京アニ作品がヤフオクで安く出品されていたので
アマゾン中古価格近くまで粘って入札したのだが、ガンガンに吊り上げられてしまい
泣く泣く断念。
これを安くゲットしたら、次は劇場版をいちばん安くゲットして・・・などと
捕らぬ狸の皮算用してた自分が恥ずかしいw
2023/8/21 23:26 [1498-7290]

なんかここ4日の間、ウチの周辺が全国で最も暑い地域になってた。
ウチなんて39度に迫る温度。
どうりで何やっても暑いわけだ。
いや、ホントに暑いっての。
熱中症になるっての。
連続してヤフオクで負けるし、ロクなことがない。
だがこの土日はまとまった雨が降る予報だとか。
ウチからいちばん近いダムは貯水率ゼロになって全国区でニュースになってたし、
そろそろ本格的に雨乞いをせねばなるまいて。
今日の晩御飯は、めずらしく「へぎそば」。
まあ、乾麺を茹でただけの調理だが。
スーパーで安い天ぷらをゲットしたので、じゃあ蕎麦にするか、ということになった。
高校生時代、そば屋でバイトしてて、毎日賄い料理で蕎麦と天ぷらを食べていたので
さすがに飽きて、滅多なことでは蕎麦は食べない主義だったりする。
うどんは好きなんだけどね。
いや、蕎麦だって嫌いじゃないんだけど、あまり食べない主義・・・
ついでにいうと、そば屋で蕎麦を食べると、やたら高くなる。
うどん屋は別にふつうの値段なのに、なんで蕎麦は高いのだろう。
そういう意味でも、蕎麦はあまり食べなくなってしまった。
2023/8/24 22:36 [1498-7291]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お供を連れて | 電車で2時間半。乗り換え含めるともっとかかった | ディーラーさんのティア(ドール)と共に | 来年も来れたらいいな |
こんにちは
ひろがるスカイプリキュア29話
ストーリーそのものはホラー回にみせておいて良い話にまとめてました。
ブッシュベイビーもだけど、2年前のトロプリのアレンジVerでは?
洋館に置かれてた人形をぬいぐるみに置き換え、エルダが扮するとこをぬいぐるみにしゃべらせ、最後は人形の新しい持ち主がエルダになった部分を、元の持ち主が居た設定にすれば、おのずと展開は変わります。
共通なのは主人公が怖がりというとこでした(だからEDがキュアサマーだった?
https://i0.wp.com/precurematome.com/wp-c
ontent/uploads/2023/08/1692487960821.jpg
ただ、2年前も今回もいい話にまとめたのは流石です。
https://i0.wp.com/precurematome.com/wp-c
ontent/uploads/2023/08/1692489258733.jpg
残念なのはエルちゃんの作画が、やや崩壊気味だったことですか
https://i0.wp.com/precurematome.com/wp-c
ontent/uploads/2023/08/F37m90ubUAAGHxK.j
pg
確かにハム太郎の中の人でした
そういうベテランが思いがけないとこに出るから油断できないというマニア心理を突いてきた?
https://i0.wp.com/precurematome.com/wp-c
ontent/uploads/2023/08/F37q-UbaEAAvV-D.j
pg
この子が後にマロンを連れて魔法学校に行けば、まんま魔法使いプリキュアになるんだがw
次回は久々の水着回
一番開放的だったのはトロプリくらいで、もともと肌の露出度は控えめでした。
ツバサくんは、最近のご時世からすると仕方ないですね。
男だから上半身裸とか誰が決めつけたの?などなど世間がウルサいし、男の乳首露出もツベで規制されてる時代です。
深夜帯とは違って見ている層が違うのと幅広い層が見ているので、何処で批判が出るかわからないので防御したんでしょうね。
それでもミノトンの赤フンまで出るとは思わんかったがwww
さて、こないだドールのイベントアイドール福岡に行ってきました。
https://www.idollweb.net/fukuoka-16/
規模は大きくないものの、もはやマニアやオタクだけのものというイメージではありませんでしたね。
ここの旅行規模からするとお出かけレベルですが、滅多に出なくなった自分からすると大がかりでしたw
2023/8/25 09:45 [1498-7292]

>Hinami4さん
どうもです〜
2年前のトロプリでも似たようなエピソードがあったんですね。
なるほど。
間宮くるみは世間的にはハム太郎ですが、個人的には「はれときどきぶた」です。
十円安の妹の玉ちゃんのCVが間宮くるみでした。
たぶんそれが評価されてハム太郎に抜擢されたのではなかろうか。
水着着せるだけでも慎重なチョイスが必要な時代なんですね。
息苦しいというか世知辛いというか。
まあ、ニチアサで何を期待してんのか、という話にもなりますが。
水着回というだけでも確変ラッシュだと思わなければ。
>ドールのイベントアイドール福岡に行ってきました。
そんなイベントがあるんですね。初めて知りました。
世界は広い。
2023/8/26 05:44 [1498-7293]

思い通りにいかないのが世の中の常。
だが、納得いかないことが多いのも、また世の中の常。
スーパーのネットのチラシで「国産うなぎ蒲焼 表示価格より半額」
という非常に魅力的なものを見つけ、本日開店30分後にその店に行ったら
速攻で売切れていた。
そんなの納得できるかー!!!!
総統はお怒りだ!!
畜生め!!!!
2023/8/26 15:08 [1498-7294]

なんか、狂ったようにブルーレイソフトを買い漁っている。
昔はレーザーディスクとか買っていた時代もあったのだが、
時代が進むとDVDにメディアが移行し、LDは衰退していった。
たくさん買ったLDも、誰も見向きもしなくなったのだ。
まあ、買取がまだ全盛期だったときに一気に売り払ったから
まだダメージは少なかったので、事なきを得たが。
そして現代、ブルーレイやUHDの時代になっている。
55型のいまどきの大型テレビで再生してもめっちゃキレイ。
つまり、基本的にこのブルーレイ・UHDなら生きてる間は
まずメディアの衰退は無いだろう、と思った。
だから今こうやってソフトをわんさか買っているのだ。
ただし。
現在37型とかのやや小さめのテレビを観ている人には
ブルーレイとDVDの画質の違いはほとんどわからないと思う。
いまDVDも、ほとんど投げ売り状態になっている。
ひと昔では何万もの値がついていたDVD−BOXも
現代ではブルーレイに置き換わっているので、破格な安さで買えるのだ。
なので、それでOKな人はかなり有利である。
いま、ようやくゴッドマーズ視聴の終わりが見えてきたところ。
そしたら、ソフトを整頓しながら新しいやつを見ていくとしよう。
2023/8/27 00:59 [1498-7295]

速報w
秋のプリキュアオールスターズFのキュアシュープリームの声優が判明
https://www.oricon.co.jp/news/2292299/fu
ll/
坂本真澄とは大物が来ましたね〜
更に妖精プーカはアーニャじゃん!
2023/8/27 10:56 [1498-7296]

>Hinami4さん
どうもです〜
劇場版オリジナルのキュアが出るんですか。
楽しみですね!
種ア敦美とはまたアブラののった声優がキましたね。
アーニャはもちろん、少し前なら「Vivy -Fluorite Eye's Song-」のヴィヴィも
やってました。
とても中の人が同じとは思えないほど声違ってます。
それにしてもキュアシュプリーム。
シュプリームとは「究極の」「至高の」という意。
その昔SガンダムのSはシュプリームの略として設定されるはずが、
登録商標の都合だったかで却下され、現在のスペリオルになったといわれてます。
じゃあなんでプリキュアはOKなんだよ!
おかしいよ。おかしいですよカテジナさん!
どうでもいいことをネチネチと・・・
2023/8/27 17:07 [1498-7297]

今週のひろプリ。
お楽しみ水着回。
ヨヨ以外の全員で海水浴。
最近ヨヨ氏出てないけど、大丈夫かね。
ま、水着回で出られても困るのだが。
いちおう、無難な作画でハミ乳とか下乳とか一切無かった。
あげはなんて、どうにも何も見えないレベルで、コマ送りすらできない。
ていうか、ミノトンなんて赤ふんどし&上半身裸なのに
男のツバサですらそれ許されないの?(べつに着たからどう、とは思わないがw)
ま、べつにいいや。
来週はエルが拉致監禁される話らしい。
なんか物語が動き出しそう。
予告を見る限り、エルが明神タケルばりに「衝撃波ぁあッッ!!!」
とか叫びそうなシーンがあった。
覚醒か? 出た、脅威の六神合体か!?
エル「ガイヤ〜〜〜〜っ!!!」
2023/8/27 23:32 [1498-7298]

長きに渡って見続けたゴッドマーズ。
TV版全64話、ようやく見終わった。
とにかくもう、長かった。
だが、毎回人間ドラマが繰り広げられ、無駄なエピソードとか
ほとんど無かったといっていい。
それほど濃密な話であった。
ふつう最終回の1話手前で最終決戦があり、最終回は大団円で終わるのが
定石なのだが、最終回でもふつうにゴッドマーズで戦っていた。
で、最後の最後でエピローグになったのだが、そのラスト数分だけで
見事にエンディングを語り上げた。
これ、今では演出方法等が変わってしまったのだが、むかしの作品は
起承転結の「結」は「多くは語らず、引っ張りすぎず、なるべく
あっさり終わるのが良し」と言われていて、それを踏襲したものと思われる。
初期の劇場版ドラえもんもわりとそんな感じだ。
そして、巨大ロボが戦うシーンが見たい子供のために、全64話の中で
バトルシーンが無い話は1話も無い。
必ず「ガイヤー→五神ロボ→合体→敵を倒す」という王道パターンを踏襲。
それでいて毎回濃密な人間ドラマを展開しているので、マジで恐れ入る。
本放送の時代背景としては、ガンダムの本放送が終わった翌年からの放映だった。
いわゆるロボットアニメ全盛期で、各局がロボットアニメで凌ぎを削って
作っていた時代だ。
その中でこのゴッドマーズはロボットアクションのみならず、人間ドラマを
重点的に描かれ、キャラクターと声優の魅力を引き上げた。
特に主人公マーズの兄マーグが物語中盤で死んでしまったときには
日本テレビの南館ホールで葬儀を行うイベントが開催された。
ちなみにアニメキャラの死にあたり、現実に葬儀を行われたのは、このマーグと、
北斗の拳のラオウ、そしてあしたのジョーの力石徹だけである。
それほどマーグの人気は高かったのであった。
物語の中盤でフローレという女性が登場するのだが、CVは榊原良子。
ハマーンや南雲しのぶで有名な人で、今でこそ感情を表に出さない
クールな女性を演じているが、当時はとても感情的なキャラを演じていた。
それでも後半は感情を殺してクールに徹するキャラに変わったのだが、
もしかしたらこのフローレ役を演じたからこそ、以降のキャラが
そういうクールどころばかりになったのかもしれない。
まあ、細かく語ると延々と長くなるのでこのへんにしておこう。
とにかく面白かった。見てよかった。
実はOVAがあと2話、そして劇場版がまだ残っている。
劇場版は東映の映画館まで仲間と見に行った思い出がある。
内容はほとんど覚えてないが、いま見てどんな印象になるのか、
楽しみである。
2023/8/28 03:08 [1498-7299]

ゴッドマーズをコンプした今、インフィニット・ストラトスを観ている。
もういろんな意味で物議をかもした作品である。
作者がどうあれ、このアニメは良作であると思う。
わりと昔の作品ながら非常に作画が良く、そして規制がユルいのが素晴らしい。
いまの作品だったらNGになる描写も、きっちり抑えてあるのが嬉しいね。
TV放映版では謎の光が邪魔をしていたが、ブルーレイ版はそういうのが
まったく入っていないのだ。
いや、それはともかく、アクションシーンも秀逸。
いろんな方向から楽しく見れる、いいアニメだ。
とはいえ、原作者がらみのいろんな事件が起きまくって、もう続編は絶望的。
2023/8/30 13:36 [1498-7300]

危うく忘れるところだった。
今日は1日。
ということは、丸亀製麺の釜揚げうどんが半額なのだ。
慌てて食べに行ってきた。
いつもなら野菜かき揚げを取るところ、今日はイカ天とかぼちゃ天にした。
どちらも天ぷらとしては大好きで、揚げたてサクサクを戴いた。
ありがたや〜。
それにしても、他の客も釜揚げうどんを頼むのかと思っていたが、
意外と他のやつを頼む人が多かった。
釜揚げしか半額にならないのに。
セレブだなぁ。
2023/9/1 15:37 [1498-7301]

9・10・11月はそれぞれ1回ずつ3連休がある。
なんか楽しいことできるだろうか。
気が早いが、来年のGWはお待ちかねの北海道ドライブリベンジを
やろうと考えている。
まあ、どう巡るかはまだまだ未定。
そもそもいつからいつまで休めるのかが未定なのだし。
道内1週間は欲しいなー。
2023/9/2 08:21 [1498-7302]

今夜のディナーは久しぶりに釜めしを作った。
はまぐりの釜めしの素に、しらす、ベビーほたて、あさりを追加で入れて
スイッチオン。
うまいのができた。
出来合いの、ひじきのサラダとともにいただいた。
なんというか、真夏のクソ暑い時期にはあまり食べたくなかったが、
最近は少しずつ気温が下がってきているので、ほこほこするものも
食べたくなってきたわけだな。
さて。
明日は運転免許更新。
ようやく5年免許に返り咲くときが来たのだ。
一時不停止違反を1回やっただけで3年降格とか、ひどすぎる。
連邦の雑魚どもめ。
星の屑作戦を開始する。
・・・我々は3年待ったのだ・・・
2023/9/2 23:19 [1498-7303]

こんど公開される劇場版シティーハンターを観に行く予定。
で、おさらいとして前回の劇場版「新宿プライベート・アイズ」が
9/3にテレビ地上波で放映されるらしく、それを観ようと思っていたのだが、
どうも新潟では放映されないらしい。
なんだよー、と思っていたが、よく確認してみると
プライムビデオでいつでも無料で視聴できてた。
たまに自分の情弱っぷりがイヤんなるね。
なんだよーw
2023/9/3 03:34 [1498-7304]

何年も前の話。
パチンコ「CR麻雀物語」をやってて、風上3姉妹の次女さやか、
この娘可愛いなぁー、とか思って声優をチェックしたら「日笠陽子」。
当時「へえー」と思って心の片隅に留めておいたら・・・
現在、とんでもないほどの実力で数多くのアニメや映画、舞台やラジオまで
出ている売れっ子になっているではないか。
いちばん有名とされるのは「けいおん!」の秋山澪か。
個人的には「はたらく魔王さま」のエミリアかな。
あの真面目なのにコミカルなキャラを見事に演じている。
これはファンになるべきだ。
2023/9/3 05:46 [1498-7305]

おはようございます。
ひろがるスカイプリキュア
いよいよキュアマジェスティ(仮)へのステップに差し掛かったんでしょうか。
新たな敵が出るとなれば、ミノトンは退場?
見てみないとわかりませんね。
ツバサくんは女の子達の中に居るということで、配慮されたんでしょう。
誰がどこで何を言い出すかわからない時代ですからね。
過去にもプリパラでレオナが羽織っていて、ほぼ同様の扱いだったと見て取ることができます。
https://pbs.twimg.com/media/CNibLElU8AA5
2TB.jpg:large
双子のドロシーとレオナ
https://pbs.twimg.com/media/CNib2BBUcAAU
NWI.jpg:large
本来ならレオナは
https://pbs.twimg.com/media/CNicIbAUsAEf
gjv.png:large
ライブでのコーデでレオナは
https://pbs.twimg.com/media/CNifwfFUAAAW
3Ub.jpg:large
ゴッドマーズを境にロボットというワードを捨てつつあった頃でもありましたね。
ガンダムのモビルスーツやザブングルのウォーカーマシンなどなど。
作画も規制緩やかで、見せるものは見せてくれるいい時代(?)でした。
2023/9/3 06:05 [1498-7306]

日笠陽子
アイカツスターズのエルザ様で1年間
https://pbs.twimg.com/media/DWoWyJ4VoAAe
MOn.jpg:large
アイカツフレンズ、天翔ひびきさんで半年間
特にアイカツフレンズではEDを担当したこともあります。
https://youtu.be/OZiYzIFlCZ4?si=H97PUMHf
1rifC3Zy
アイカツオンパレードでは部分的に一人二役も。
1年ものに抜擢されたのは凄かったですけど、深夜ものとは比べ物にならないくらい大変だったと思います。
2023/9/3 08:22 [1498-7307]

>Hinami4さん
どうもです〜
日笠陽子は調べてみるととんでもない数の作品に出演してますね。
マジでどんだけ忙しいのやら。
いくら人気があっても、この多忙さをこなすのは人間業じゃないぞ。
さて、今週のひろプリ。
ここにきてようやく敵アンダーグ帝国の最高指導者、カイゼリン・アンダーグが
声だけ初めて登場する。
まったく、どんだけもったいぶってんだ。
そして、アンダーグ帝国の新幹部スキアヘッドが直々に出撃。
強敵だったミノトンをあっさり退場させ、さらにあっさりエルを拉致。
で、そのスキアヘッドと戦うのだが、プリキュア4人がかりでも
全く歯が立たない。
大ピンチというところで、なんと5人目のプリキュアが登場!
その名もキュアマジェスティ。
変身も「ひろがるチェンジ・・・」とボソっと呟いただけで瞬時に変身完了。
ちょー! プロセス見せんかい!
エンディングにおける声の出演、マジェスティは表示すらされていなかった。
まあ、古賀葵とか表示されてたらモロバレだもんな。かぐや様〜
だが、来週にはきちんと正体が明かされそう。
さらに、今週のラストで伏線が貼られたが、5人のときの超必殺技とかが
近いうちに出てきそうな予感。
だから4人一体攻撃ってのが無かったのか。なるほど。
2023/9/4 19:55 [1498-7308]

いま、リトルウィッチアカデミアを観ている。
トリガーの名作アニメということで、買ってみたのだ。
プリキュア(東映)でも重要な問題となっている「新人育成」をテーマとした、
魔法学校を舞台になっているアニメ。
アニメの中でも新人を育成し、アニメを作る側でも新人を育成する、というもの。
本編を観たあとでメイキング映像を見ると、その新人育成の大変さが見て取れる。
本編をザーっと流して見て、なんとなく「ふーむ、面白かった」って思うところ、
制作の裏側を知ってしまうと、もうひと段階掘り下げて楽しめる内容になる。
トリガー(キルラキルとかプロメアとか)は豪快で力強い作画のイメージがあるが
それに裏打ちされた緻密で計算高い線画・動画だということがわかった。
短編映画 → 長編映画 → TVシリーズ という流れになっている。
まだ最初の短編を観ただけだが、まだまだ楽しめそうだ。
そういえば。
いよいよ今月末にイースXが発売となる。
とても楽しみにしているゲームなのだが、困ったことに前作であるイース9が
まだ終わっていないのだ。
なんとかがんばって終わらせたい。
2023/9/7 02:53 [1498-7309]

ラブライブの話。
初代無印(μ's)が放映されたのが2010年だから、もう10年以上も続くシリーズ。
いろんなタイトルが放映され、そのたび新キャラがまるまる入れ替わる。
全員覚えているわけではないが、書かれてあればほぼ顔と名前は一致する。
ヒトの名前を覚えるのは苦手なくせに、こういうキャラを覚えられるというのは
ひとえにストーリーとキャラ編成が上手にかみ合っているからだと思う。
個人的に推しなのはリエラ(ラブライブスーパースター)の澁谷かのん。
サイドにピっと立った髪型、強気な性格が伺えるやや釣り目がどストライクだ。
で、そのラブライブが、なんとJリーグとコラボしている。
はぁ?
年末だかに東京ドームでアイドルマスターとコラボする企画にもびっくりしたが、
なんで何の関わりもないサッカーJリーグとコラボするのか。
まあ、赤字のJリーグの起爆剤としてタイアップされたのだろう。
https://www.lovelive-anime.jp/special/jl
eague/
μ's、ニジガク、Liella!のメンバーからそれぞれ1人、
合計3人がJリーグの各チームの応援サポーターとなる設定となっている。
(なんでサンシャインのアクアが除外されている? 幻日のヨハネ絡み?)
我がホーム、アルビレックス新潟には園田海未、エマ・ヴェルデ、澁谷かのん
の3人がサポとなっている。
やったー!我がイチオシの澁谷かのんが新潟サポになってる! なんたる偶然。
これは神の思し召しか!?
・・・とか思っていたら、よく見るとJリーグのチーム数に対して
リエラのキャラ数が少ないのでサポがカブっている。
澁谷かのんは横浜Fマリノスにもサポになっているのだ。
くっ・・・何かこう・・・不倫された気がするww
まあそれはそうと、11月からコラボグッズが販売されるというので、
これは買わないとならない。
澁谷かのんが公式でアルビのユニを着るとか、なんかすごいぞ。
すっごい意味不明なんだけど、なんだかすごいぞ!!
コアなファンは全チームの全メンバーのグッズとかコンプするのだろうか。
何万・・・何十万円かかる・・・???
はっ・・・! それが狙いかJリーグ!!
2023/9/8 02:26 [1498-7310]

こんにちは。
ラブライブは蓮の空も加わって、更に覚えることが多いです。
しかし今どき、全寮制とはいえ収容所のような学校があるのかよと。
それはともかくストーリーの1話1話が長いし、RPGのようなCGアニメだから動きがぎこちなさ過ぎて、途中で寝ちゃいそうですwww
ひろがるスカイプリキュア
キュアマジェスティ登場は、GoGoのミルキーローズを彷彿とさせましたね。同じ紫だし。
ミルキーローズのときも歯が立たない大ピンチのときにさらっと登場し、あっさり敵を粉砕。
そして知らないうちに去っていって正体は次週以降。出で立ちはキュアセレーネに近い品格が。
いつものぞみとケンカしてるあいつが正体だったとは的なノリでした。
古賀葵
自分ならアイカツスターズの芦田有莉先輩ですかね。
トップアイドルS4を支える幹部のひとりとして、主人公虹野ゆめ達にもセルフプロデュースなどのアドバイスをする良き先輩役に。
https://pbs.twimg.com/media/CpkY_H0VYAEV
x7U.jpg:large
そして、もし(というか確実だが)プリキュアメンバーに加わると、アイカツ出身者が3名に。
同時に1年もの経験者が3名ということになる。
これは心強い
2023/9/9 11:17 [1498-7311]

そして、今度の映画のキュアサマーについて語るファイルーズあいの情報が到着
https://cocreco.kodansha.co.jp/anehime/n
ews/interview/5Qbbk
やはりプリキュア役に抜擢されると、後々もこうしたことが入ってくるもんなんですね。
2023/9/9 11:24 [1498-7312]

>Hinami4さん
どうもです〜
蓮の空・・・蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブっていうんですか。
石川県金沢市が舞台になっているので、少し親近感があります。
とはいえ、CGとかちょっと雑かなぁ。
ラブライブシリーズならもっと違和感なく作れるはずですよね。
いまのところはなんともはや・・・です。
ファイルーズあいに限らず、プリキュアの声優は誰もが好きでやっているだろうから
何年か経って出演依頼がきても楽しくやれるのだろうと思います。
でも、人によってはそうでなかったりする人もいるんですよね。
オダギリジョーとか、もう仮面ライダーには出ない、というヒトもいたり、
森口博子とか、たまたまガンダムの歌を歌ったらイメージがそれで固まってしまい
そんなに好きでもなかったのにガンダムしか歌わせてもらえなかったり・・・
そういう話を聞くと、少なからず心が痛みます。
ファイルーズあいは、心からアニメが好きで声優やってるところに心から敬意を表します。
これからも益々のご活躍を願っておりますよ。
2023/9/9 18:59 [1498-7313]

現在はリトルウィッチアカデミアのTVシリーズを観ている。
劇場版とは違い長丁場でやるものなので、毎回ガシガシアクションばかり
していられない。
もちろんアクションは取り入れるが、落ち着いてしっとりと語るエピソードを
混ぜることによって全体が引き締まるようにもなる。
これは近年のガンダムにもいえることだと思う。
初代ガンダムみたく毎回ガンダム登場させて活躍させるのも現代では難しくなっている。
きちんとデザインされたMSを、きちんと重力下や無重力での動かし方に沿った
アクションで、CGも取り入れながら緻密なカメラワークで描いているのだから
制作コストが半端なく、2〜3話に1度くらいでしかTVシリーズでは描けない。
そこで、それができない話では人間ドラマに主軸を置いて語られるわけで、
逆にそういう部分でポカやらかしたりすると、せっかくのメカアクションも
盛り上がらなかったりするわけだ。
そのへんの強弱がリトルウィッチアカデミアは上手にできていると思った。
登場人物のキャラ掘り下げもとても上手い。
主軸となる3人娘、ライバル、クラスメイト、そして先生方。
これらが上手に絡まってドラマになっていくのだが、それぞれが魅力的に描かれていて
非常に好感度が高い。
小説とか書いたことがあると、それがいかに難しいかがわかる。
主人公をどれだけ魅力的に書こうとしても、まわりのキャラが立たないと
にっちもさっちもいかないのである。
2023/9/9 19:22 [1498-7314]

今週のひろプリ。
前回、新しい仲間キュアマジェスティが登場したが、バレバレとはいえ
いったい何者なのか謎のまま今週に繋がる。
と思いきや、冒頭でいきなり「エルがキュアマジェスティ!」と
エルみずから正体を明かすw
で、それを証明するためにみんなの前で変身しようとするが、
エルのミラージュペンが無いので変身不可。
だが、あげはの献身的なフォローがとても甲斐甲斐しくてステキ。
さすが最強の保育士を目指すだけあるわ。
で、アンダーグエナジーに侵されたミノトンが街を破壊。
プリキュア4人が立ち向かうが、案の定ピンチに。
4人は「何があってもプリンセス(エル)を守る!」と決死の防御を展開し、
エルの心を打つ。
そのときエルのミラージュペンが出現し、ついにマジェスティに覚醒する。
変身バンクは美麗。バタフライのときみたくカクカクもせず、きちんとヌルヌル動く。
なんというか、口数少ないチートキャラはデパプリのフィナーレとモロにカブっている気が。
最後の追加キュアってみんなそんなキャラなのだろうか。
来週は無双マジェスティの必殺技披露のエピソード。
まあ、定石通りの展開だね。
エンディングはマジェスティ追加となり5人揃ってのダンス。
OPは映画プリキュアオールスターズFの映像が流れていたが、
なんとキュアプリズムましろのパンチラが!
ただしもこもこパンツなので色気も何もあったもんじゃない。
あげはもガシガシ動いているのにパンチラも胸チラもない。
あげはってば純粋にぺったんこなのかもしれない。
もういっそのこと高村和宏を監督にして、パンツじゃないから恥ずかしくないもん
とか言い張って堂々と見せれば、むしろ清々しいと思う。
2023/9/10 15:20 [1498-7315]

相変わらずダイエット三昧。
今週末も糖尿病の検査があるので、がんばって体重を減らしている。
だが。
毎週火曜日に近所のスーパー「チャレンジャー」の会員限定特売があるのだが、
今週の特売はアイス「MOW」が1個50円という破格なもの。
いや、アレは美味しいんだよね。
というわけでおひとり様10個まで、という上限の10個を買ってきた。
すげえな・・・ダイエットしてる、という自覚を完全に放棄して
クルマを走らせていたわ。
まあ、一気に10個食べるわけでもないし、節度をもって食べれば
大したダメージにはなるまい。
リトルウィッチアカデミア、順調に観ている。
途中まで観てて気付いたのだが、このアニメ2クールだった。
てっきり12〜13話(1クール)だと思って思ってた。
とても面白いので嬉しい誤算だ。
短編で上手にまとめた劇場版と比べて設定の幅をぐーんと広げてあって
見ごたえ満点だ。
ライバルのダイアナもめっちゃ可愛い。
あ。声優は日笠陽子だ。
ここでもいい仕事してますな。
2023/9/12 13:43 [1498-7316]

明日、金曜日は休日になったので、ちょっと近場のネカフェに行こうと思う。
昼間は病院で検査、そのあとどこかでランチ。
それから帰って夜ネカフェへ行けばいいだろう。
なんか、たまに行ってあの世知辛い空間で寝そべりたくなるんだww
デパプリの劇場版をちょっと観たくなって、いろいろ探したのだが
無料で観れるサイトは無い。
アマプラのレンタル440円がいいとこか。
ブルーレイも、思ったより高くて買う気がしない。
年末とかにYouTubeやテレビでやる気がするので、ガマンするか。
2023/9/14 13:31 [1498-7317]

ラブライブスーパースターTVアニメ3期、2024年放送決定!
よしよし。来年の楽しみができたな。
とはいえ、いま揃っている1・2期のブルーレイをいつ見ようか迷う。
3期が始まる直前に見るか、3期を全て撮り終えてから一気見するか。
むむむむむ。
ていうか、ここまでくると劇場版製作も水面下で進んでいそうな気がする。
2023/9/15 06:31 [1498-7318]

糖尿病の検査も良好に終わり、ランチはクッキングフォレストという
デカ盛りで有名な洋食屋で、オムカレーのチーズ&エビフライトッピング
という壮絶な爆カロリーメニューを食べた。
普通盛りでもけっこうなボリュームがあり、しかもスープとサラダはおかわり無料。
それで900円というのだからやりおる。
美味なランチを食べてすっかりご機嫌になり、調子こいてパチンコへ。
ソードアートの新台が出てるとあって、ちょっとやってみたかったのだ。
まあ、案の定全ての台が空いていない。
仕方なく別の「百花繚乱」という新台をやってみたら、4000円ほどで大当たりし、
3連チャンほどした。
少し勝ったが、そんなんで納得いかない。
ホールをウロウロしてたら、どこかのオヤジがソードアートを捨ててどこか行ったので
すかさずハイエナ。
そしたら速攻で大当たり。しかもラッシュ突入。
これが見事に12連チャンし、お見事6万円の勝ち。
やたー!
オヤジありがとー!
いろいろ買いたいものはあるけど、来年の北海道資金として貯金しておくとしよう。
2023/9/15 15:11 [1498-7319]

こんにちは、1回書いたけどエラーで消えちゃってw
いい加減、環境見直せといいたい。イマドキ絵文字も使えんし。
そのせいか、オモテは文字化けだらけのスレも多いし
キュアマジェスティがフィナーレと被ってるのは追加キュアだからではなく、紫キュアの属性だからですね。
前作デパプリでは紫キュアの設定が無かった代わりにフィナーレが補う格好に。
だからアクセサリーに紫色のものがあしらわれてたわけですが。
過去作のキュアムーンライトやキュアマカロン、キュアセレーネ等がそうでした。
無論例外もあってガサツ(?)な紫キュアも居ましたがw
むしろまほプリのはーちゃんと違って変身以外は赤ちゃんという設定なのかが気になりますし、変身中に見せたピアスから、アンダーグ帝国と関わりがあるのでは?という推測が出てきてます。
https://i0.wp.com/precurematome.com/wp-c
ontent/uploads/2023/09/F5n1XgCasAAktu6.j
pg
そうだとすると今まで敵情が伏せられていたのと辻褄あってくるし、一気にストーリーが動く可能性も出てきました。
パンチラってドロワーズだし、性質上気にしてません。
HUGプリのキュアエールなんかマトモに見せまくって(?)ましたし、
いよいよスーパースター3期ですか。
来年春にずれ込んだんですね。
ライブコンサートは既に3期生が追加されていますけど。
2023/9/15 18:11 [1498-7320]

>Hinami4さん
どうもです〜
紫キュア繋がりということでしたか。
なるほどなるほど。
エルがアンダーグ帝国と繋がりがある疑惑、言われてみると可能性は大ありですね。
ひろプリも後半戦、だんだんとストーリーが加速していきそうです。
さて。
京アニの名作「境界の彼方」のブルーレイが安かったので、TV版と劇場版(未来編)を
ポチった。
両方とも観たけど、面白かったので保存用としての購入だ。
先日、劇場版Zガンダム1〜3のブルーレイを買ったら、送られてきた商品に
1だけ入っていないというトラブルが。
まあ、海外版だしそういうことも品質的にあるかもしれない。
とりあえず送り主にメールで経緯を説明したら、二つ返事で同一商品を送付してくれた。
わぁーい。
2023/9/16 11:37 [1498-7321]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
なんじゃこの盛りは・・・ | はいふり | すげえ連チャン |
一昨日は新発田の快活クラブで楽しく過ごした。
夕食は近くのラーメン屋でつけ麺を食べ、スーパーで半額総菜をゲットし、
ネカフェで酒のツマミとして食べた。
で、昨日のお昼に自宅に帰ってきたのだが、なんとなく全てのやる気が
無くなっていた。
まあ、快活クラブで骨抜きにされたのだろう。
そんなわけで、どこかでもう一泊することにした。
楽天トラベルで今夜泊まれるビジホを検索して、柏崎のビジホがお得に泊まれるので
そこを予約した。
食事なしの素泊まりだ。
で、昼から出発、あえて遠回りとなる海岸線ルートで3時間ほどかけて現地へ。
JR柏崎駅すぐにあるグリーンホテルだ。
チェックインして、部屋でアニメを観ながらのんびり過ごす。
17時になり、夕食へ繰り出す。
徒歩でトボトボ歩く。駐車場からクルマを出すと、帰ってきたとき空いてないとき
有料の提携駐車場に停めなければならなくなるので、クルマを使いたくなかったのだ。
片道2.5キロほどを20分ほどかけて歩く。
「萬来食堂」を知っているだろうか。
ジョブチューンにも出たことがある(らしい)くらい全国規模で有名な食堂である。
とにかく盛りがすごい。
https://tabelog.com/niigata/A1502/A15020
2/15001457/
むかしカツカレーの普通盛りを食べたことがあるが、食べきれなかった経験がある。
今だともっと小食になっているので、カレー系は絶対無理。
ということで中華飯を頼んだ。
10分ほどで着丼。
カレー皿にてんこ盛り、ていうか、もうハミ出してお盆に少し落ちている。
なんとか全部平らげたが、もう満腹。
帰りも徒歩だったが、キツかった。まあ、ナンボかカロリー消費にはなっただろう。
部屋に帰ってシャワーを浴び、再びアニメなどを観て過ごした。
そして今朝。
パンを朝食に食べて、プリキュアを観てからチェックアウト。
今週のひろプリ。
エルが5人目のプリキュアに加わったのはいいが、優しすぎるましろはいい顔をしない。
幼いエルが戦うとか、危険すぎて嫌なのだ。
そんな中、スカイランドの遺跡で異常が。
調査に派遣されたプリキュア一行とヨヨ。久しぶりだなヨヨ。
なんかエルの手が鍵となって遺跡の内部へと誘われる。
その中枢で光る本を手にするが、エルにもあげはにも開くことができない。
そんなとき、アンダーグエナジーに侵されたミノトンが襲来。
みんなで戦うが、エルが変身したマジェスティが加わってもピンチに。
すると、さっきの本が輝き、なんかテレパシーで「全員の意志がひとつになったとき
力を授ける」みたいなことを言われる。
言われた通りに5人の意志をひとつにしようとするが、プリズムましろだけ
やはりエルに戦わせるのが好ましくない、との見解で意志がズレてしまう。
で、ようやくソラが主人公らしく、最初にましろがプリズムになったとき
共闘に反対していたソラに対し「私は守られているだけじゃない、一緒に戦う」
とましろがはっきり意思表示したことと一緒、と伝えると「自分と一緒だったんだ」
とわかり、ようやくエルと一緒に戦うことを了承する。
全員の意志が統一されたところで、本が開き、全員攻撃の超必殺技が伝授される。
その威力は凄まじく、一発でミノトンのアンダーグエナジーが浄化され、光墜ち。
そのうちイザってときに助けに入ることとなるだろう。
バトルシーンはやたら作画が美麗だった。
劇場版製作から主力が戻ったからだろうか。
ランチは寺泊のラーメン屋「こまどり」で味噌ラーメン。
新潟では有名な濃厚味噌系のラーメン屋。
久しぶりに食べたが、やはりうまい。
濃厚でいてさっぱりした味噌スープってのは、実に計算されたものなのだろう。
野菜もたっぷりでお腹いっぱい。
昼から、そのまま帰ってもやることがない(正確にはやることがありすぎるが
やる気が起きない)ので、夕方までパチンコへ繰り出す。
6万も勝ったあとなので今回は負けるんじゃねーの、などと最初から
負け戦の気分だった。
新台のソードアート、はいふり、共に空き台は無し、
仕方なくスロットの「盾の勇者の成り上がり」をやってみたが、大当たりしても
ぜんぜん続かず、ぜんぜんウンともスンとも。
さっさとやめて、空いたはいふり(ハイスクール・フリート)をやる。
当たってもラッシュに入らず、ラッシュに入ってもすぐ終わる。
ここでもがっつり飲まれる。
やっぱ今日はダメだなー、とか思いつつ懐かしい「ギンパラ1/199」をやる。
これな、ラッシュに入ると気持ちいいくらい出るんだ。
入りにくいし、ツボにハマらないとすぐ終わるのだが。
そしたらすぐ大当たり&ラッシュ。
凄まじいほど連チャンし、終わってみると38000円勝ち。
おいマジか。
昨日今日とけっこう豪遊して過ごしてたのに、その支払総額を軽く上回る利益じゃねーか。
なんで遊んでばっかいるのに金が増えてんだ。
ここ1ヶ月で約25万勝ちとか、気持ちいいを通り越してマジ気味が悪いわ。
2023/9/17 20:11 [1498-7322]

先日「境界の彼方をゲットした」と書いたが、それを勢いにして
「たまこまーけっと」TV版&劇場版と「甘城ブリリアントパーク」もゲット完了。
両方とも良作なので再見したかったのだ。いつ見るのかはまた別問題だが。
もひとつ「無彩限のファントム・ワールド」という作品も欲しかったが
わりと新しい作品なのかエロいせいか、全然値崩れしないので今回は諦めた。
いつか必ずゲットしたいと思う。
連休も本日で終わりか。
のんべんだらりとゆっくり過ごし、明日に備えるとするか。
2023/9/18 08:33 [1498-7323]

なーんか・・・
ヤフオクで「これは人気ありそうだから、とりあえず1回だけ冷やかし入札して、
それで終わりにしよう」ってな感じで入札したら、それで落札できた。
それも2品連続で。
べつに思ったよりも低い金額で落札できたのだから喜ぶべきことなのだが、
なんというか、張り合いが無くて・・・
そういえば、アオハタのジャムは品質が良いことがわかった。
こないだ開栓して1ヶ月ほど冷蔵庫で保存してたら、カビが生えたw
もったいぶらずに、もっとガンガン使って早めに使い切ることにしよう。
カビ生えて捨てることのほうがよっぽどもったいないわ。
2023/9/20 22:56 [1498-7324]

10月の3連休に2泊キャンプをすることになった。
以前、7月に3連休でキャンプする予定だったのに雨天のため中止。
今回はそれのリベンジという形になる。
1泊のキャンプだと、テント張ってメシ作って寝て起きて朝飯くってすぐ撤収。
ちょっと余裕が無くのほほんと楽しめないので、2泊で余裕をもって
楽しもうという趣旨だ。
朝版は冷えそうな気がするので、そのへんの対策はカッチリやろう。
2023/9/22 19:58 [1498-7325]

サブスクってのがある。
月1とか年1とか、定期的にお金を払うことで受けられるサービスのことだ。
新潟には「ラ〜ポン」というラーメンのサブスクがある。
月に500円支払うことで、週に1度ラーメンを500円で食べられるのだ。
オレはだいたい週に1度はラーメンを食べるので、このサービスはお得といえる。
今回、そのサービスに申し込んで、今日初めてそのワンコインラーメンを食べてきた。
食べられる店やメニューは週ごとに変わり、ちょっと制約はあるが
それを逆手にとれば、いろんな店でいろんなラーメンを食べることができる。
お楽しみができて、よいではないか。
今日行ってきたのは田上の「スガ井」という店で、ラーメン炒飯というセットメニュー。
ラーメンと半炒飯のセットで、通常1100円するのが、ラ〜ポンを使うことで
ワンコイン500円で注文することができた。
ふつうに立派に美味しい。
炒飯はちょっと多め、しかもチャーシューがゴロゴロ入っていて豪華。
ラーメンもあっさり風ながら出汁がきいて美味。
これが500円で食べられるのはすごいな。
毎週月曜日に店・メニューが更新されるらしいが、次回はどんなところで食べられるのか
楽しみである。
2023/9/23 13:52 [1498-7326]

![]() |
![]() |
---|---|
エルちゃん繋がり?で買っちゃいましたww | 大きさにこれだけの差がある |
こんにちは。
劇場版は春には終わってるはずですよ。
プロジェクトそのものは1年半くらい前からスタートしてるはずですし。
その劇場版、オリコンランキングで2位獲得
https://www.oricon.co.jp/rank/sj/w/2023-
09-18/
滑り出しは、まずまず好調といったとこでしょうか。
前作デリシャスパーティー!プリキュアの劇場版は公開終了までランキング10位以内をキープし続けました。
今回のはどうでしょうか!土壇場でキュアマジェスティの参加が公開されたのは驚きましたが。
追跡調査は完全に終わってない気もしますが、今から展開させるとなると残り話数が足りない気もします。
アンダーグ帝国はマジェスティ登場に驚いた様子はなく、というのも気になります。
ミノトンは武人ということもあり約束を守るでしょう。
登場時から人気のある敵キャラクターでしたし。
その敵キャラだったバッタモンダーが次回登場?
穏やかそうに見えてスキアヘッドから操られてたりして……
光堕ちはするでしょうけど、どういう展開になるか見ものです。
2023/9/23 16:24 [1498-7327]

>Hinami4さん
どうもです〜
デパプリの劇場版は評価高かったようですね。
未だに中古の円盤の値も下がらないし。
海空ミンキーモモのリマスターブルーレイBOX、欲しいけど高くて無理。
買えたとしても見る暇無し。
仮に見るとしたらゴーショーグンも一緒に観ないと・・・(なんでやねんw)
今期のアニメで面白いのは「好きな子がめがねを忘れた」かな。
「からかい上手の高木さん」と似たノリなのだが、CGがとにかくすごい。
第一話冒頭、たかが登校してるシーンなのにグリグリアングルのCGで魅せてくる。
ヒロインの作画もとにかくこだわり抜いている。
もう変態が集まって作ったアニメとしか思えない。
とはいえ放送時間がズレたりして10話を取り逃した。くそー
2023/9/23 17:32 [1498-7328]

めっきり涼しくなった。
ラーメン食べても汗が出なくなったし、夜エアコン付けなくても寝られるようになった。
そんなわけで、今日は久しぶりにシチューを作ろうと思う。
安い肉でいいから、きのこもたくさん入れよう。
そういや、毎年この季節になるとシャインマスカットが食べたくなる。
山梨とか産地では豊作で1房500円台で買えるらしい。
新潟でもそんくらい安く売ってくれないだろうか。
ぶどうって皮とか種とか面倒くさいのだが、シャインマスカットはそれが全て無問題。
なにしろ皮ごと食べれるし、種も無いからもりもり食べられる。
唯一の弱点といえば、高価なこと。
このへんではいちばん安くても798円。
おいそれと手は出せない。
なんとかふんばっても週1くらいにしか食べることができない。
ああ・・・山梨がうらやまし。
やまなしうらやまなし。
2023/9/24 08:53 [1498-7329]

こんにちは。
忘れられないように、久しぶりに書き込みしますね。
>1泊のキャンプだと、テント張ってメシ作って寝て起きて朝飯くってすぐ撤収。
>ちょっと余裕が無くのほほんと楽しめないので、2泊で余裕をもって
>楽しもうという趣旨だ。
そうですね。余裕がないと楽しめないですね。オイラは、いつもは1週間の湯治します。今年は予定があり3泊しかしませんでした。
3泊4日ですと着いた日と帰る日があるので、ゆっくりできるのは2日しかありません。のんびりできませんでした。
2023/9/24 14:29 [1498-7330]

>暇な人ですよさん
どうもです〜
1週間の湯治とは、いいですね。
私もそれくらい泊まってのんびりしてみたいです。
ていうか、考えてみると2泊以上宿に泊まったことって、ほとんど無かったりして。
涼しくなってきたし、そろそろ温泉の季節かー。
どっか行きたいです。
2023/9/24 16:01 [1498-7331]

今週のひろプリ。
バッタモンダーが久しぶりに登場。
光墜ちしていたかと思ったが、べつにそんなことはなかった。
基本プリキュアを逆恨みし、ギャフンといわせたい盛りだった。
ついでにカバトンも少し登場。もしかしてカバトンはこれで登場ラストだったりして。
ましろが絵本を描いて図書館の子供広場でそれを披露していたら、
一部の子供がつまらないからといって外へ行ってしまったことで
ましろは少し自信を無くしていた。
そんなとき人間の姿になっていたバッタモンダー(美大生という設定らしい)に
「他人の評価など気にしないし、悪口を言われる覚悟がある」と言われた。
バッタモンダーにとっては、ましろをケチョンケチョンに言い負かして
自信喪失させる狙いだったのだが、ましろはそれを都合良く解釈し、自信を取り戻し
将来の進路を絵本作家志望とまで言えるようになった。
どういった意図のエピソードなのか微妙なところだが、ましろの将来のビジョンが
きっちり決まった、という点において重要な回だったのかもしれない。
ついでにいうと、ましろはアクション時に意外と大股になることが多く、
何気に生足率がいちばん高いと思える。
来週は珍しく学校でのエピソードになりそう。
スポーツ万能のソラが野球で代理をするらしい。
ソラ回にしては痛快な話に・・・なるといいなぁw
なんか含みを持たせた予告だったから、どうせ一筋縄じゃいかないんだろうな。
2023/9/24 16:25 [1498-7332]

幻日のヨハネ、見終わった。
正直、もうちょっと「元気」が欲しかった。
ヨハネがいろいろと悩むところは良いのだが、その反動としてもっと元気一杯に
なってほしかった。
いや、なんかそんな感じにまとめたかったようなのだが、ネガティブになりすぎてて
そのイメージをきっちりと覆せないままラストを迎えた感じ。
サンシャイン本編みたく、ヨハネは元気なままで突き進んでほしかったね。
さて、次は無職転生2期を通しで観ようかな。
2023/9/25 07:45 [1498-7333]

ラーポンというサブスクを利用し、今日も500円ワンコインのラーメンを食べた。
五泉のだいせんもんというラーメン屋で、濃厚鶏スープの「鶏ドロ」というラーメンに
唐揚トッピングしてもらった。
濃厚ながらわりとスルスルいけて美味。
鳥チャーシューがまたあっさりして好みの味。
唐揚もカレー味で食欲をそそる味だ。
おいしゅうございました。
その帰りにチャレンジャーに寄って夕食の寿司を買った。
ところが、だ。
添付のしょうゆがあったが、ウチにある調味料を先に使いたかったので、
そこからしょうゆを出して使った。
そしたら、見事に「ソース」だった。
また昭和のギャグを素でやってしまった。
2023/9/25 16:44 [1498-7334]

無職転生、見終わった。
ほとんど一気に見続けてしまった。
0話、1話とちょっとワケがわからないまま話が進み、どうしようかと思ったが
話が進むにつれてグイグイ世界に入っていく。
魔法学校に入った理由のひとつに「不能を治す」という点があって
なんというか、笑ってはいけないが「そんな理由で」とか失笑してしまう。
ルーデウス本人はいたって真剣なのに。
学園生活で、いろいろと伏線が貼られて未回収なのがいくつかあるが、
たぶん半年先の2クール目でいろいろ解決していくのだろう。
ていうか、できればその前に「おにまい」の2期をやってくれないだろうか。
軽く10回は観なおしている。それほど面白かった。
まあ、それはともかく、次は「私の幸せな結婚」を観ようかな。
なんとなく暗いイメージの作品なんだけど、ほんとに面白いのだろうか。
呪術廻戦とかゴブリンスレイヤーとか、めっちゃ人気なのに、
1話見て「だめだこれ」と判断して全消したりすることがよくあるので、
今度はちゃんと全部見ようと思う。
2023/9/26 09:29 [1498-7335]

わたしの幸せな結婚。
半分観た。
すげえ面白い。
「おしん」を思わせる、不幸な少女が幸せになっていく話だが、
いままでのオレだったら1話で観るのをやめて切っていたであろう。
だが、2話、3話と進むうちに物語にグイグイ引き込まれていく。
ヒロインもそうだが、悪役の妹もとても味がある。
声優の立場でいうのも下世話ではあるが、とてもノリノリに演じているように思える。
どれだけ視聴者から嫌われるように演じることができるか、という点に
命を燃やしているのだろう。
アニメの制作はキネマシトラス。
有名な「メイドインアビス」を作ったところだ。
わかりやすい例えでいえば、無職転生を作ったスタジオバインドがおにまいを作ったように、
別の世界の話として「わたしの幸せな結婚」を作った感じ。
大正の時代を背景に、美麗な作画と背景で描かれたこの作品。
素晴らしいといえる。
2023/9/26 18:37 [1498-7336]

わたしの幸せな結婚。
なんか、後半から妙な展開になっていったが、とどのつまり
ヒロインが自分に自信を持つためのエピソードにするのに
世界の命運が関わったような話になってしまったw
そして2期制作決定。
あれっ、わりとうまくまとめたな、と思った次の瞬間に「つづく」かよ。
大丈夫なんだろうか。
「おしん」と「幻魔大戦」を足して2で割ったような作品。
いったいどんな続きになるのか、ハラハラして待とう。
そして今は「私に天使が舞い降りた!」を観ている。
TVシリーズで面白かったし、劇場版を観れなかったのでブルーレイを買った。
日常系アニメとして非常にレベルが高い作品だと思う。
2023/9/29 11:24 [1498-7337]

洗濯はタイミングが難しい。
とどのつまり、溜まったら洗えばいいだけの話なのだが、
平日の、仕事が控えて体力を回復する時間を削って洗濯するのは
週に1回にしておきたいところ。
まあ、べつに洗濯して干すくらいの事で体力が失われるとか
バカじゃねーの、とか言われそうだが、気分的な問題かもしれん。
とにかく、今は洗濯するより溜まったアニメを観たいのである。
バスタオル問題が洗濯を先送りしたいという最たる原因だ。
夏なら朝洗って夕方には乾くが、涼しい季節になると
1日ではなかなか乾きにくくなる。
ならば早め早めに洗濯すべきなのだが、洗濯の量が少ないときに
洗濯機を動かすのは、なんか負けた気がしてしまう。
そういったいろんな問題が蓄積して、洗濯する気が失せてしまうわけだ。
むろん、匂ったりカビが生えたりするまで放置することはないが。
今朝、夜勤からの帰り。
残りの使えるバスタオルの枚数を計算し、シャワーを自宅でなく
快活クラブで浴びることにした。
近くの快活クラブならバスタオル使い放題だからな。
持っていくのはクシと替えの下着だけでOKだ。
シャワー、髪乾燥、朝食パン、ドリンク飲み放題、これらを30分ですべてこなし、
チェックアウト。
それで210円。
アプリクーポンを使えば実質110円だ。
もうめっちゃお得。
近所に快活クラブがあるのって、素晴らしい。
2023/9/29 12:58 [1498-7338]

>にゃ〜ご mark2さん
どうもです〜
快活クラブ側からすると私のような利用者はあまり歓迎されないでしょうねw
とはいえ、たまには1晩きっちり居座って利用したりもするので、そんなに
迷惑はかけていないとは思います。
でもいろいろやっているうちに、車中泊とネカフェの使いどころがわかってきた気がします。
状況に応じて選択できるようになると、旅はもっと便利になりますね。
2023/9/30 17:48 [1498-7340]

最近、微妙に熟睡できずに早起きしてしまうことが多かったのだが、
昨晩はあまりに眠くなって夜10時前に寝てしまった。
そしたら今朝6時に起床。
8時間ぐっすり寝たのか。しかもトイレで目覚めることもなくぶっ通し。
我ながらちょっと感動した。
今週末の3連休はキャンプへ行く予定だが、週間天気では概ね晴れそうな予報で
ちょっと安心。
だが気温の寒暖差がちょっと心配なので、この機にシュラフを新調した。
前のやつよりちょっとかさばるのだが、ふかふかで保温性抜群。
デザインも悪くないし、こいつは期待できそうだ。
2023/10/1 07:15 [1498-7341]

8時間ぶっ通し爆睡のあと、ちょっとアニメ見たらまた眠くなって、
ちょっと横になったら昼になってた。
なんでこんな眠いの。
春か?
春眠か?
いや、今は秋だぞ。
昨日は県内産の小振りのシャインマスカットを300円くらいで買って食べたが、
充分に美味しかった。こいつは最高だぜ!
2023/10/1 11:49 [1498-7342]



昨日、駐車場に停止して車を離れて車をロックしたら、左のドアミラーが閉じてない事に気がついた。
何度か操作したが、左だけ動かない.... 去年の閉じっぱなしで開かないよりはマシだが....
うーーーん。
過去40年間車を利用しているが、HONDAを含めて、ここまで トラブルが相次ぐのは初めてである。
FIT2は、オイル交換、定期点検、車検、リコールと、一度だけ板金以外で 車の不具合で整備工場の世話になったことはない。
2023/6/17 11:08 [2411-301]

今度は、開いたまま閉じないので、去年の閉じたまま走る恐怖はないが、急いでまた
ディーラへ行った。
そこで車をロックしたら、やはり現象は再現する。
整備士が出てきて、左ドアミラー根本を見て
ああ、ここが擦れてますね
と言って、ドアミラーを少し捻った。
すると.... 今後は開きっぱなしは起きなくなった....
でも....これって、今のホンダの品質ってこんなもの?
2023/6/23 07:47 [2411-302]

先月末に、ドアミラーの部品が届いたとHONDAから連絡があった。
時間が取れずに未だいけない。
ドアミラーは、整備士が捩じってから、現象は収まったかに思えていたが、この一週間また頻発するようになった。
開きっぱなしなら、まだマシなのだ。これが閉じっぱなしだと、実際に公道を走るのは厳しい。
2023/7/6 21:18 [2411-304]

書き忘れた。
自分のFIT4の電動ミラーは、購入数ヶ月で開かないトラブルが散発し、去年の秋についに操作しても開かなくなってしまったって、全パーツを新部材に交換済である。
それから8−9ヶ月はスムーズに動いていたのが、また1年も経過せずに同様の問題が発生した訳だ。
まぁ、これが今のホンダの品質! 故障と無縁だった FIT2とは別の車である。
2023/7/7 00:15 [2411-305]

ようやく昨日ドアミラーの修理が出来た。
運転席からは気づきにくいが、助手席側で操作すると
ドアミラーが開閉のたびに、ギギギ、ギィーと 悲鳴をあげているのがわかる。
交換は1時間ほどで終わった。
今回も、ドアミラーのカバー以外は全部交換だそうだ。
ドアミラーの無償保証期間は3年。うーーん、対策品かと思っていたらそうではない。
2023/8/1 09:23 [2411-306]



FITで ParkingでPowerONした時、フットブレーキを踏んでいれば 走行可能状態になるが、フットブレーキに踏み加減によっては、PowerModeになることがある。
メータ表示は PowerModeと走行可能状態でほぼ差はない。
FIT4:eHEV購入後、過去3回起きていた。3回目に再現パターンを分析して PowerMode, 走行可能モードのメータ表示が同じなので そうなることがある事がわかってからは、ほぼ戸惑う事がなくなった。
それが、昨日、こっちはフットブレーキを踏んでPowerONしてるのに再度発生した。フットブレーキの踏み方が不足していたと思われる。発生場所は、2回目と同じ病院の同じ駐車場だ。
FITの画面はセグメント液晶でなくて普通の液晶モニターなので、ここをPowerModeと走行可能状態で色が変わるとか、PoeerModeの時は、0km/hでなくて無表示にするとかドライバに違いを喚起するように何故しないのかな....
もう、そう伝えて1年以上経過するので、変更する気はないんだろう。
2023/6/13 08:06 [2411-300]



この数週間、車の走行パターンが激変している。
今まで5-6kmの走行を日に数回繰り返すし、時折60-100km程度のドライブを交える走り方だったのが、1^2kmを日に何回も繰り替えすパターンに変わった。
納車後の平均燃費は今でも25.9km/lだが、この数週間はもう20km/lをほぼ超えなくなった。
15-16km/lが精々だ。 運転はHybridモニターで同様にやっているが、極短距離走行中心だと、コールドスタートが多くて、燃料効率の悪い領域中心になるからなんだろう。
そういえば、まだ5月の月間燃費を採取してない。
燃費はガタ落ちになったが、月間走行距離も大幅ダウンなので、実際の月の消費ガソリン量はこれも大幅に減っている。 皮肉なことだ。
同じFIT:eHEVなので、一概に 燃費が30km/lだから高燃費車とか、15-16km/lだからだめだとか、粗い走りだとかは、簡単には語れない。
連続走行する距離や走行パターンで倍違う。
2023/6/12 23:15 [2411-298]

![]() |
![]() |
---|---|
納車16ヶ月 2023.5の月刊燃費 | 2023.6月途中-走行パターンの変化により燃費36%ダウン |
納車後15ヶ月の4月が過去最高で29.9km/lだったのが, 下記のようになってる。
2023/6/13 07:46 [2411-299]

![]() |
---|
2023.6の燃費データ
相変わらず1-2kmの短距離の走行を繰り返している。一日の走行距離が10kmを超えても、実際は何度もPON-POFFを繰り返す走行パターンだ。
これだと、どう頑張っても20km/l越えなど無理だ。
2023/7/4 16:51 [2411-303]

![]() |
---|
2023.7の燃費は16.6km/lだった。 どんどん燃費が悪くなる。
総走行距離は300kmを切った。
走り方、走る道、走る状況によって FIT4:eHEVは大きく燃費が変わる。
ここまで極端とは正直驚いている。
2023/8/3 23:35 [2411-307]

![]() |
---|
2023.8の燃費 19.1km/l |
2023.8の燃費は 19.1km/l だ。走行パターンがやや変化した。
燃費が悪化したのは、コールドスタートで 1-2km短距離走行が日に数回の影響が大きい。
その回数が7月より減ったので、逆に燃費が少し改善した。
夏場のエアコン利用が更に悪化を招く。
エアコンの消費電力は、Hybrid Monitor読みだと 5〜10Aの間でFITの消費電力があがる。
エアコンは走行バッテリー直結ではないが、エネルギー消費分燃費が悪化するのは物理法則だ。燃費の落ち込みは、FIT2の頃とさほど変わらない。
FIT eHEVのエアコンが省電力を特に考慮しているなんてことはない。
ネットにはそういうふうに誘導したがる記事が散見される。
なお、7,8月は平均燃費は 20km/lを超えることはなかったが、それでも 往復50km程度の見にドライブに行けば、エアコンをMAXで付けても、30km/l近くまで伸びる事はある。
したがって、FIT4:eHEVが調子が悪くなったわけではないのだろう。
2023/9/6 10:07 [2411-308]


