
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[1349-137] | メモ | 70 | 2022年2月8日 15:03 |
[1349-106] | ここ掘れワンワン2 | 100 | 2022年1月30日 11:19 |
[1349-5] | ここ掘れワンワン | 100 | 2018年1月4日 08:01 |
[1796-23] | スター・ウォーズ スレーヴI | 0 | 2015年10月30日 08:54 |
[1815-1] | 自己紹介的な始めの一歩。 | 0 | 2015年10月21日 19:02 |
[1796-22] | スターウォーズ スノースピーダー | 0 | 2015年10月13日 12:16 |


なんと一等6個の組合せは600万通りもある。
なので過去に当選した組合せはまず出ない。
5個の組合せならどうか。
4個、3個、2個なら。
2018/2/3 09:29 [1349-138]

過去に当選した6個の組合せを正規化したものと同じ組合せは出ない。
ミニロトも正規化してみる。
2018/2/3 09:57 [1349-143]

上記は水平分析で、垂直分析も重要となる。
例えば最新10回の数字の変化はどうか。
100回や、1000回なら。
短期、中期、長期での傾向を分析する。
2018/2/3 11:47 [1349-144]

1から43をゾーンに分割する。
ゾーンの幅を変えながら発生パターンを分析する。
2018/2/3 14:39 [1349-145]

ゾーン分割は、スクエアにすることで、面とすることも出来る。
水平、垂直の複合分析となる。
2018/2/3 17:29 [1349-147]

まだ出てない組合せはあるのかな。
2個の組合せ・・・903通り
3個の組合せ・・・12341通り
4個の組合せ・・・123410通り
5個の組合せ・・・962598通り
2018/2/3 17:41 [1349-148]

一回の抽選で発生する組合せの数を計算すると。
2個の組合せ・・・15通り
3個の組合せ・・・20通り
4個の組合せ・・・15通り
5個の組合せ・・・6通り
2018/2/3 21:47 [1349-150]

現在の抽選回数は1248回なので、発生した組合せの延数は。
2個の組合せ・・・18720個
3個の組合せ・・・24960個
4個の組合せ・・・18720個
5個の組合せ・・・7488個
2018/2/3 21:54 [1349-151]

上記から、過去当選した4個、5個の組合せは、今後は発生しないものとする。
2個、3個については、垂直分析を行う。
2018/2/4 11:14 [1349-152]

過去当選した4個、5個の組合せを正規化したものも、今後は発生しないものとする。
2018/2/4 11:50 [1349-153]

6個の数字の奇数偶数の順列は64通りある。
最新10回と同じ順列は出ないとかに使える。
2018/2/4 18:57 [1349-154]

43/6≒7
7回の抽選で全ての数字が出揃う可能性はある。
なので最新6回の結果は重要。
2018/2/6 12:18 [1349-158]

ゾーン分割について考えてみる。
2分割 21 22
3分割 14 14 15
4分割 10 11 11 11
5分割 8 8 9 9 9
6分割 7 7 7 7 7 8
7分割 6 6 6 6 6 6 7
8分割 5 5 5 5 5 6 6 6
2018/2/6 21:31 [1349-159]

削除数字の見つけ方の例
・抽選日は出ない
・二つ前の3個目に7を足した数字は出ない
・固定で出ない数字を決める
・最新10回で3回出た数字は出ない
2018/2/6 21:41 [1349-160]

素数には特別なパワーがある。
2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41 43
2018/2/7 22:14 [1349-163]

2個の組合せパターンにインデックスを付ける。
その他の組合せ数も同様に。
さて、これをどう活かすか。
2019/1/12 10:29 [1349-237]

前回との差
5から43なら差は38
43から1なら差は1
前々回との差など適応幅は広い
2022/1/25 07:12 [1349-249]

ボーナス数字を考慮すると、
43/7≒6
6回の抽選で全ての数字が出揃う可能性はある。
なので最新5回の結果は重要。
2022/1/27 17:55 [1349-253]

組合せの偏りや周期
2個の組合せ・・・903通り
3個の組合せ・・・12341通り
4個の組合せ・・・123410通り
5個の組合せ・・・962598通り
2022/1/30 11:14 [1349-259]

バイナリー手法
600万→300万→150万→75万→38万→19万→10万→5万→3万→2万→1万
→5000→2500→1250→625→312→156→78→39→20→10→5→3→2→1
2022/2/4 07:16 [1349-268]

組合せには周期性がありビックウェーブが来る。
2個の組合せ・・・903通り
3個の組合せ・・・12341通り
4個の組合せ・・・123410通り
5個の組合せ・・・962598通り
2022/2/4 18:45 [1349-269]

一回の抽選で発生する3個の組合せ・・・20通り
3個の組合せ総数・・・・・・・・・・・12341通り
2022/2/7 08:03 [1349-278]



わが家のワンコは教えてくれないから
自分で見つける
ここ掘れワンワン
今年は戌年
きっとイイことある
2018/1/4 20:28 [1349-106]

いま紅白を録画でみてる
そして今夜は君の名は。をみて
お正月休みのフィナーレ^^
2018/1/8 14:38 [1349-110]

それがですね
あのレーザープリンターさんは
まだ箱から出してもらっていません^^
2018/1/16 20:35 [1349-119]

今のランキング254位
安定して低迷中
ロト予想の公開を始めたら変わるかな^^
2018/1/23 20:31 [1349-126]

ここは毎日の更新が目標だけど
昨日は金曜日のことばかり考えてて
ここの更新を忘れちゃった^^
2018/1/25 15:06 [1349-127]

注目度:164位
書込みしたから上がったのか
それとも見て貰えてるから上がったのかな^^
2018/2/4 22:04 [1349-155]

昨年の10月に買った設計図印刷用のレーザープリンタだけど
まだ箱から出していません。
うちのワンコも箱に入るのが好きです^^
2018/2/27 12:30 [1349-194]

電車はいいね
ぼーっと価格してたら目的地に着く
でもガッコンブレーキはどーかな運転士さん^^
2018/3/3 21:10 [1349-200]

バイクに乗ってると
渋滞の先頭がどうなってるのか分かる
そこにはカメがいてるいつも^^
2018/3/22 21:15 [1349-213]

巷で「例のポンプ」と呼ばれる携帯ポンプがある
そのことを今日知ったのでポチッてみた
すべての携帯ポンプを過去にするらしい^^
2018/3/25 17:06 [1349-216]

最近
土曜日も休めるようになったけど
部屋は片付かないしプリンタも箱の中のまんま^^
2018/4/8 18:46 [1349-220]

2017年10月に買ったレーザープリンタ
まだ箱から出していません
そんななか新製品が登場していた^^
2018/5/26 15:11 [1349-224]

地震が怖い
これを機に本棚とデスクをロータイプに
好みの設計で手作りしょっと^^
2018/6/21 18:01 [1349-226]

レーザープリンタは未だに箱の中
なのに32インチディスプレイを購入
春までにはスタートするかも^^
2019/1/15 21:46 [1349-238]

レーザープリンタを箱から出しました
構想からまもなく3年
ここでのメモを正書してプリントアウト予定^^
2020/5/24 06:00 [1349-239]

2017年に完成させた次元マッピングテクノロジ搭載の次元羅針盤
まもなく始動させます。
2022/1/29 19:50 [1349-255]



さて、ここで掘り当てるのは6個のロト玉です。
週二回の抽選、一口200円、5口で千円。
まずは、五等狙いでスタートです。
予想はマイクロチップを使います。
これから作るので暫くお待ちくださいね^^
2017/10/4 20:38 [1349-6]

予想の基本アルゴリズムを考え中です。
効果なのは『削除玉』です。
次回出そうにない玉を削除すれば当選率がアップ。
あと、水平方向分析、垂直方向分析、エリア分析により、次回出そうにない組み合わせも削除。
手作業では困難な分析も、マシンなら可能です^^
2017/10/5 18:14 [1349-7]

分析のコツは、大きく捉えて、本質を見抜くこと。
最後は第六感を信じる。
そういう方針で設計中です。
予想はここで公開しますよ。
ラッキーのお裾分けが出来たら嬉しいです^^
2017/10/6 20:58 [1349-8]

予想エンジンの基本設計が出来ました。
波動予想型のエンジンで、モノリシックなエンジンではなく、マイクロコア型で設計しました。
多種多様な波動を専用のマイクロコアが予想します。
マイクロコアを充実させることで予想精度の向上が図れます。
まもなく波動エンジンの完成です^^
2017/10/7 07:43 [1349-9]

んー、今は艦橋の設計中です。
ここの作りは、分析速度に直結する部分ですので、妥協せずに慎重に設計します。
シンプルなほど強力で使いやすくなりますが、シンプルに設計するのって意外に難しいんです。
シンプルと単純って違うんですよね^^
2017/10/7 20:52 [1349-10]

今日は日曜日なので設計作業もお休み中。
こんな小さな設計でも何かを生み出すというのは楽しいです。
初バージョンを早く完成させて発進したい^^
2017/10/8 16:18 [1349-11]

余談ですが、ファミコンシリーズの復刻版が人気ですね。
私もネットで楽々手に入りました。
当時は6502系のMPUがオシャレなシリーズでした。
6502系は私も得意で自由自在に制御出来ます。
今回設計中の予想システムにも6502で培った技術が活かされています^^
2017/10/8 19:24 [1349-12]

艦橋の設計も終盤に差し掛かっています。
最適化を施した多次元マッピングテクノロジにより、粒子変換の高速化を実現しました。
リアル粒子をタキオンへ高速変換するには、高性能な艦橋が不可欠です。
予想というのは光速を超えるということなんです。
2017/10/9 17:46 [1349-13]

昨夜、艦橋の設計は完了しました。
艦橋に装備した次元マッピングテクノロジは非常にシンプルで、マッピング、アンマッピング、サーチングと、全てにおいて超高速です。
一般的に、アンマッピングを高速化すると、サーチング速度の低下を引き起こしますが、その様なトレードオフがゼロなところが次元マッピングテクノロジの素晴らしさです。
さて、いよいよ最後の基幹システムである、次元羅針盤の設計に着手します。
次元羅針盤は、過去に戻ったり、未来を航行するための道標です。
現在、過去、未来
時空間を彷徨うことのないように慎重にかつ大胆に設計します。
波動エンジンの火入れまであと少しです^^
2017/10/10 19:55 [1349-14]

今夜の設計はお休みです。
風邪を引いちゃいました。喉が痛い。
設計は平日の夜と休日に行なっています。
構想12年
遊びですが、本気です^^
2017/10/11 20:15 [1349-15]

さて、今夜は次元羅針盤を半分くらい完成させるつもりです。
アーキテクチャは頭の中に出来ているので、あとは形にするだけ。
今週末には全体が組みあがりそうです。
そうしたら、波動コアのバリエーションを増やして、予想のテスト稼働となります。
予想の公開も間近です^^
2017/10/12 20:09 [1349-16]

昨夜、次元羅針盤が完成しました。
思ったより簡単に設計出来ました。
この土日に、システム全体を結合して、テスト稼働をスタートします。
波動コアは、波動エンジンにダイナミック接続するように設計しましたので、エンジン作動中に波動コアの交換が可能です。
コンパクトで高スループット
進化するエンジンに仕上がりました^^
2017/10/13 20:32 [1349-17]

今回の設計を通して思い出したことがある
限界ギリギリ、性能を追求する楽しさ
true, false 紙一重の境界線
一つのミスも許されない世界
いまここにある^^
2017/10/14 15:30 [1349-18]

やっぱり土日は何も考えずにボーっと過ごすことにしました。
好きなラジオを聴いたり CDを聴いたり
雨の休日
明日からは、ちょっと充電期間に入ります。
急がない 慌てない
未来は逃げないから^^
2017/10/15 16:23 [1349-19]

今週は体調不良に加えて多忙なんです。
ぐったりな夜
でも、ここ掘れワンワンは、まだまだ、これからなのです^^
2017/10/17 20:31 [1349-21]

設計図の印刷用にレーザープリンタを買ってみた。
明日配達なんだけど、局まで届いてるので受け取に行ってみた。
そしたら、窓口が閉まってた。
以前は24時間営業だったのに。
僕はリゲイン飲んで頑張るぞん^^
2017/10/19 21:58 [1349-23]

プリンタが届いたよん
これモノクロプリンタだよ
文字を綴ったりラインを描いたり
思考を見える化する
時代は電子化だけど
紙で残すって何かと安心だったりする^^
2017/10/20 22:33 [1349-24]

プリンタはまだ箱の中
ここからが長いかも
部屋にはカーテンのない窓がある
カーテンレールを買ってから十数年経ったねー
でもまだ壁に立て掛けてあるねー
スピーカーケーブルは2年か3年か繋がれるのを待ってる
プリンタは箱から出られるかな^^
2017/10/21 21:24 [1349-25]

さぁ帰ろうと思ったら電車が来ない
新快速がビューん
回送がビューん
と、通り過ぎて行く中、次に来る電車は未定ですとホームの放送
新快速を停めんかい
と、念じたら40分待たされたけど、次の新快速が臨時停車^^
2017/10/23 21:53 [1349-28]

そろそろ波動システムを再開したいけど
夜がぐったりヘニョヘニョなので
来月から再開かなーと思う今日この頃
今週も休みは日曜日だけになりそうだし
なんだか忙しい秋から冬^^
2017/10/24 21:00 [1349-29]

最近、部屋の中がごちゃごちゃして来た。
ファンヒーターは前年から出しっ放しだけど、
そろそろ活躍する季節の始まり。
土曜日の夜から部屋の片付けしようかな。
きれいな設計は、きれいな部屋から^^
2017/10/25 21:41 [1349-30]

今朝の電車は何故かガラ空き
みんなー何処へ行ったー
理想的な通勤電車
と思ってたら
週末にまた台風^^
2017/10/26 22:42 [1349-31]

いい時代に生まれたと思ってます
テクノロジーと波長が合う
仕事がうまくいく
不思議だけど
シンプルシンキング^^
2017/10/27 20:56 [1349-32]

子どもの頃
口ぐせは「そんなの簡単だよ」
それを親によく叱られた
大人になってからは言わずにやって見せるけど
みんなにはとっても難しいみたい^^
2017/10/27 22:46 [1349-33]

ココは『ここ掘れワンワン』のスレなのに
最近そうでないことばかり書いてるのは何故か?
それは
日々の波動が『ここ掘れワンワン』に繋がっているから
それを愉しむ^^
2017/10/29 04:22 [1349-35]

先日買ったプリンタは、まだ箱を開けてない。
でも一週間後が、キャッシュバックの申込み締切り日。
それまでに申込み封筒をダウンロードしたり、領収書や保証書をコピーしたり。
でもまだ一週間もあると動けない。
崖っぷちが好きな性分^^
2017/10/29 16:31 [1349-36]

また風邪かなー
インフルのような頭痛と悪寒
明日はどっかな
とりあえず帰って寝よー
でも食欲はあるんだなこれが^^
2017/10/30 17:47 [1349-37]

一日中、考えて考えて
でも解決出来ない設計課題があっても
朝目覚めたときに閃く^^
2017/11/1 07:01 [1349-39]

設計って自由
どこでも出来る
歩いてるときでも眠ってるときでも
記憶ずみの設計図を頭の中で超高速レビュー
瞬くまに時空を超える^^
2017/11/3 18:03 [1349-42]

仕事帰りのちょっとヨドバシ
ラジオが好きで聴けない時は録音だなーと思って
今朝からポチポチっと調べてたら
今はラジカセのカセットがUSBメモリになってた
CDラジメモ
スマホとかネットでラジオは聴かないよ
こだわりのラジオ好き^^
2017/11/4 19:52 [1349-43]

先日買ったプリンタは、日曜日に箱を開けました。
保証書と、シリアルナンバーが必要だったから。
キャッシュバックは申込み締切り日の前日に手続き完了。
早起きして昼酒を呑む前に。
でもプリンタの動作チェックはまだまだ先^^
2017/11/6 20:59 [1349-45]

今日の超集中力で
ゴールが見えてきた。
この開発が完了したら
ここの波動エンジンの設計を再開するぞん
そして秘密も^^
2017/11/11 19:17 [1349-50]

ターゲットスコープ オープン
エネルギー充填120%
対ショック対閃光防御
セイフティーロック解除
ファンヒーター 点火^^
2017/11/12 21:32 [1349-51]

お味噌汁
静かにしてると
綺麗に澄んでくる
その透きとおったところだけ
味わう幸せ^^
2017/11/14 19:59 [1349-53]

さてと
そろそろ本気だそうかな
そのまえにLabの片付けが先
いい発想は
いい部屋から^^
2017/11/24 20:31 [1349-63]

9年間お気に入りのファンヒーターの調子が悪い
ちょいと分解してメンテナンス
そしたら調子がさらに悪化
なーってこったー
あっさり買い替えました^^
2017/11/25 19:39 [1349-64]

最近、ロト6で6億円当ててるね
もし6億円当たったら
焼肉食べ放題に行こっと^^
2017/11/28 20:10 [1349-67]

なんと
今週は飛び石連休
そして
明日は冬フェス
まーその分、来週は忙しいけどね^^
2017/11/30 21:04 [1349-69]

おっと
昨日の更新を忘れてた
12月1日は冬フェスだったから
飲みすぎて
ボヨヨン^^
2017/12/2 09:32 [1349-70]

さて
10月20日に届いたプリンターですが
まだ箱の中
もし初期不良があっても
交換でなく修理になっちゃう^^
2017/12/3 21:25 [1349-72]

プリンが食べたい
シュークリームに
チーズケーキと
イチゴ大福も
旅先で食べるのが最高^^
2017/12/4 21:50 [1349-73]

ちゅう訳で
今朝 セブンイレブンに寄ってみた
味わい濃厚 ブルーベリー&チーズケーキを買いに
でも置いてなくて
朝からトーンダウン^^
2017/12/5 20:42 [1349-74]

そろそろ再開するぞーっと
このスレを覗いてくれてるお客様は何名なんだろ
まーもーちょっとお待ちください^^
2017/12/6 20:55 [1349-75]

空を飛ぶ夢
時どきみる
スーパーマンみたいに飛ぶ
そのうち本当に飛べるかな
ロト6 で^^
2017/12/12 22:35 [1349-81]

注目度203位
なかなか最低
更新が止まってる縁側にも負けてる
でもね
負けるが勝ちなんだよね^^
2017/12/13 22:46 [1349-82]

よろずおさめたことで
自分に自信が持てるようになりました
パワースポットって素晴らしい^^
2017/12/18 21:28 [1349-87]

そろそろ
部屋を片付けて
プリンターを出さなきゃね
大晦日までに
やり遂げてみせる^^
2017/12/20 20:54 [1349-89]

さー部屋を片付けっぞー
録画を見ながらね
っと思ったら録画に見入ってしまって部屋が片付かない^^
2017/12/29 19:03 [1349-99]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スレーヴI |
バンダイ 1/144スター・ウォーズ スレーヴI
シリーズ中親子で登場するキャラクタの息子の愛機スレーブIです。
最大の注目点は、剥がれ塗装でしょうか
色の剥がしを行ううえで、ヘアスプレー法を剥がれに合わせて行いました。
下地の色と基本色の剥がれ両方の再現に苦労しました。
下地の下地にブラック・アンド・ホワイトで明暗をつけていましたが
下地の下地は白色ぽい雰囲気じゃないと下地の剥がれがわかりにくいので
剥がして再度下地の下地を明るく塗り下地の塗装を行いました。
表面の基本色は、下を濃く上に行くほど少し薄く塗装し若干明暗のグラデーションを加えています。
塗装のレイヤーは
サーフェイサー>下地の下地色>ヘアスプレー>薄い色>クリア>ヘアスプレー>濃い色>クリア
という層になってます。
薄い緑:明灰色+白少々
緑:明灰色+ダークグリーン+白少々
濃い緑:ダークグリーン
薄い赤:ハルレッド+白少々
濃赤:ハルレッド
汚しは、油絵具のローアンバーと黒
エンジンのノズル?はゴールドリーフ+ハルレッド少々
2015/10/30 08:54 [1796-23]



まずは、言い出しっぺから。
楽器全般好きで演奏もします。特に弦楽器と打楽器が好きで、
ギターをずっと弾いてきたのですが、知り合いの情報から
ウクレレに興味を持ち、昨年誕生日に最初のウクレレを購入。
これまで「ウクレレなんてオモチャ」程度に考えていた私が
バカでした。高い精度で作られたパーツ同士がカッチリ組み
合わさった状態のごとく、スッポリとウクレレにハマって
しまいました。
始めて1年半ですが、既に5本のウクレレを購入。今に至ります。
音楽ジャンルに拘りが無く、気に入ればロックでもラップでも
聴きますが、メインで聴くのはジャスやポップスです。
ジャズはBebopからトンガったものまで何でも好きです。
ポップなものだと最近は土岐麻子さんが大好きです。
2015/10/21 19:02 [1815-1]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バンダイ 1/48 スター・ウォーズ スノースピーダー
カッコイイです!SWに詳しい方だと赤いポイントカラーのローグ機が良かったようですが
僕はそこまで詳しくないのできっと指定のカラーのルーク機のグレーで塗りました。
バンダイのプラスチックはエナメルに非常に弱いので
差込部は亀裂が入り、もげ落ちもします。
エナメルの汚しカラーは極力使わずに油絵具とターペンタインで汚しました。
アンバー、ローアンバー、ブラックを主に使っています。
2015/10/13 12:16 [1796-22]

