
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[867-8] | 音楽作成とメトロノーム | 0 | 2021年3月11日 09:55 |
[867-7] | かわいい音楽 | 0 | 2020年3月3日 23:57 |
[867-1] | クラシックと日本酒 | 3 | 2013年12月7日 19:24 |
[119-7] | 濃厚なチーズの風味 | 0 | 2010年4月16日 17:35 |
[119-3] | あんまり関係ないですが・・・ | 1 | 2010年3月10日 09:23 |
[119-2] | 午後の紅茶 ミルクティー3種飲み比べ | 1 | 2010年3月17日 14:14 |

前のページへ|次のページへ



![]() |
---|
ミスマッチ感覚に挑戦してみました。
意外といけますね。
【今宵の酒】
がんばれ東北フェアって事で、福島の「きもと(漢字が出ない)」をチョイス
【今宵の音楽】
iPodのApps TuneInRadioで、「Ottava Radio」というクラシック専門チャンネルを流しながら
【今宵の肴】
目黒の焼酎バーのメニューのパクリ、アボカドの刺身です。ちょっと熟れすぎですが・・・
携帯画像で汚くてすみません
【感想】
クラシックは最近ちゃんと聴くようになったので、とりあえずラジオをソースにどんなのが
合うかいろいろ聴いてたんですが、バイオリンの独奏がいい感じでした。
おそらくストラディバリウスであろうその調べは、いい枯れ具合で日本酒の香りが引き立ちました。
ちょっとハマりそう。
どなたか、バイオリンの独奏でオススメのアルバム教えてもらえませんか?
2011/10/24 23:45 [867-1]

![]() |
---|
Jazzとモルト
【今宵の酒】
ウィスキー Singleton
【今宵の音楽】
Wether ReportのThe Essence of Wether Report
【今宵の肴】
ピスタチオさん
【感想】
このSingletonという酒は、あるバーでRoyal Lochnagerという酒と飲み比べで出された時、
あ、旨いと感じた酒です。
ロッホナガもまぁ旨かったけど、ちょっとだけこっちのが好きだったかな。
一回廃盤になったそうですが、復刻版しか飲んだことないっす。
ものの本には、日本人のような味音痴の小難しい客相手に名前だけで売ってた酒だとか。
Wether Reportも有名ですけど、テクとか前衛的とかいう意味でやっぱり小難しい1枚。
いい意味でキャラはあってるかもね。
バードランド大好きです。はい、ミーハーです。
最近の掲示板の混沌とした雰囲気を、酒と音楽で表現してみました。
バーでは絶対にかかんない選曲だろうなぁ(笑
2011/10/30 20:47 [867-3]

![]() |
---|
FEEL SO STEEL
【今宵の酒】
CORONA EXTRA
【今宵の音楽】
STEEL PANTHER/BALLS OUT
【今宵の肴】
スーパーで買ったあまりものを適当に
【感想】
発売日当日にゲットしてから、ヘビロテ中。
HR/HM好きにとっては、この上ないご馳走になりました。
こういう曲にはやっぱり、CORONAビールと不健康極まりないスーパーハイカロリーがお似合い。
このお下劣バンド、只者ではないかも!
アルバムレビューをしましたので、興味がありましたらご覧下さい。
http://review.kakaku.com/review/S9093219
501/
ノリノリでわんもー、わんもー。
今宵、ライムが足りません(笑
2011/11/4 21:50 [867-4]

2013/12/7 19:17 [867-5] 削除

![]() |
---|
エッグベネディクト |
気分はリッチに
【今宵の酒】
激安の赤ワイン
【今宵の音楽】
Couleur Cafe "Brazil"
【今宵の肴】
エッグベネディクト
【感想】
たまたま"朝食の女王"ことサラベスのレシピを入手したので試しに作ってみました。
うまい。
ちょっとレモンの皮を入れすぎてしまいましたが、店で食べたものに近い味が出せました。
これまでに何度かチャレンジしてたのですが、今回のが一番うまくいった。
曲はカフェっぽさを演出してみたかったので、このようなアルバムにしてみました。
これ、適当なコンピものだと思っていたのですが、意外にいい音してました。
他にもバリエーションがあるので、今度追加購入しよう。
ワインはボトル500円の安物だったので少し悪酔いしてしまいましたとさ。
でも高級な赤ワインの味がさっぱりわからない自分にはこれ位でいいのかもね。
2013/12/7 19:24 [867-6]



【商品名】うちカフェ プレミアムチーズロールケーキ
【購入店舗】ローソン
【購入価格】180円
【オススメ度】☆☆☆☆
【コメント】クリームチーズの定番ブランド、kiriを使用し、コクがあるのにさっぱりした後味です。
甘さも控えめでコーヒーにも紅茶にもよく合いますよ。
2010/4/16 17:35 [119-7]



am/pmで「低燃費ハイジ」のストラップを見つけましたw
コンビニのおもちゃ(お菓子に付属のものとか…)って面白いです(゚Д゚≡゚Д゚)つい買っちゃう
2010/3/9 23:08 [119-3]

もーちさん、書き込みありがとうございます。
私はいわゆる”食玩”はほとんど買わないのですが、ペットボトルの首にかかってる奴とか、
ついつい手が伸びてしまいますね。
気がついたら不人気なキャラクターばかり残ってたりして(笑)
2010/3/10 09:23 [119-4]



【商品名】キリン 午後の紅茶SPECIAL 茶葉2倍ミルクティー(ホット販売用)
【購入店舗】ローソン
【購入価格】147円
【オススメ度】☆☆☆☆
【コメント】ブランドの持つ安心感というか、味や香りは申し分なく紅茶党にも納得だろう。
ただ濃さという点において、もっとガツンとくるインパクトが欲しかったのが正直なところ。
茶葉を2倍使っても、体感的には2倍の濃さに思えないというのが難しいところだろう。
ホット用商品ではあるが、紅茶感を楽しみたいなら冷ましてから飲んだ方がいい。
そうなると、同名でアイス販売用の少し量の多い商品も売られているのだけれど(笑)
【商品名】キリン 午後の紅茶エスプレッソティー
【購入店舗】am/pm
【購入価格】105円(特別割引価格)
【オススメ度】☆☆☆☆☆
【コメント】コーヒー党にも満足してもらえる紅茶飲料を…とのコンセプトで作られたらしく、従来と違う高温、高圧抽出により
紅茶独特の上質な苦味を生かした味わいが特長。
確かに、スッキリ飲みやすく…がセールスポイントの他商品に比べると濃い目でじっくり味わえる分満足感はある。
が、いかんせん甘すぎる。
缶コーヒーでもブラックや無糖タイプがかなりの市民権を得ている今、もっと微糖でも良かった気はする。
逆に甘めで濃い目の紅茶が好きな人には文句なしにオススメです。(これでもう少し量があれば…(笑))
【商品名】キリン 午後の紅茶 ヘルシーミルクティー
【購入店舗】ローソン
【購入価格】157円
【オススメ度】☆☆
【コメント】今回飲み比べた3種の中では唯一アイス販売されていた商品。
糖類不使用&無脂肪乳使用で、カロリーは一般的なミルクティーの約1/3となっている。
その分、量も多いのだが…(笑)
甘味料としてアセスルファムKとスクラロースが使われており、アスパルテームほど後味は悪くないし
紅茶の渋みで上手くカバーされているが、それでも人口甘味料独特のえぐみは否めない。
紅茶は好きだが意地でも脂質や砂糖を摂りたくないという頑固なダイエッター以外にはあまりお勧めしません。
2010/3/8 15:57 [119-2]


午後の紅茶エスプレッソティーは、電車の広告で見かけて買いました。
新商品はコンビニにまず先に並ぶので、ついついチェックしちゃいますね〜(^^)
2010/3/17 14:14 [119-6]


