
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[2134-10413] | PhotoCafe#081 | 50 | 2022年5月27日 03:10 |
[1924-3268] | 【2022年春】生田バラ園 に行こう――― | 14 | 2022年5月27日 03:04 |
[1411-3359] | 自由なスレ 二十七ノ巻 | 27 | 2022年5月26日 23:50 |
[102-63153] | ≪FinePix≫なFAREWELL TOUR Reiwa#58 ☆Vol.625☆ | 45 | 2022年5月26日 23:31 |
[1924-3070] | 【名言】人生100年 | 41 | 2022年5月26日 20:03 |
[1834-11464] | 憲法記念日。専守防衛って今のウクライナになるってことだ。 | 4 | 2022年5月25日 18:39 |

前のページへ|次のページへ

PhotoCafe#081は
貼 り 付 け な く と も 自 由 に 書 き 込 み 出 来 ル 掲 示 板 で ス
ただし他縁側・他スレッドへの誘導ならびに 政治 宗教 哲学 思想 等の書き込みはご遠慮くださいネ
#081 〜 オープニング・ソング♪
https://www.youtube.com/watch?v=dCprklY9
3DI
2022/5/7 23:03 [2134-10413]

![]() |
---|
蔵の町スナップ 篇041 |
当PhotoCafe#081は
前スレ#080に引き続き「 蔵の町スナップ 篇 」をお送り致します
蔵の町スナップ 篇001 〜
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/T
hreadID=2134-10266/#2134-10350
2022/5/7 23:10 [2134-10414]


皆さん、こんばんは☆
超Bさん、新スレおめでとうございます!
>プライムはお試し期間がしつこく表示されますが頑なに入会を拒んでます
同じく(;^ω^)見たいのがあれば嫁に見せてもらいますし…。
それもほとんどありませんけどね。村田諒太とゴロフキンの試合を見せてもらったくらいですわ。
>4K非対応TVでも4K動画はHDMI入力なのでTVの最高性能発揮でじゅうぶんキレイに楽しめますよ
ありがとうございます☆参考にさせていただきます(^^♪
嫁と子供が欲しいと言えば考えます。
>A57のPエフェクト「レトロ」です
昭和の喫茶店的な雰囲気にジャストフィットかな。
使える場面は結構ありそうですね♪
2022/5/9 02:57 [2134-10425]

美不安さん
蔵の町スナップ 篇041
これはすごい!
壁板は、一度焼きを入れていますかっ
当方、建築には疎いのですが
火事に強い?
湿気対策?
美観にも大変 優れて いますな
蔵の町、ぜひ言ったみたいです
2022/5/9 10:13 [2134-10430]

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
連休明けからイキナリ忙しい!!
ちょっぴりの残業でマダまし?!
「毎日まいにち強制労働で嫌になっちゃうよ♪」
https://www.youtube.com/watch?v=Cfz3CcmT
ROY
日本音楽史上No.1ッ!!
2022/5/9 21:09 [2134-10432]

部
長
さ
ん
金メダルおめでとうございます!
銀メダルおめでとうございます!
Nature&季節の花写真館 / 2022Spring篇へも3連貼り!!
アザーッス!!
“連投連貼りこそ美しい”(笑)
(続く^^;)
2022/5/9 21:11 [2134-10434]

(続き^^)
その
Nature&季節の花写真館 / 2022Spring篇の返レスから(^o^)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-10395/ImageI
D=2134-12330/
うをを〜〜柄杓のある水呑み場みたいな所に浮かべられてるのかな?
説明がなけりゃあ謎が謎を呼ぶお写真(笑)こりゃあ思いっきり目を引かれますワ
白が水仙で赤/ピンクは椿かな?
画面いっぱいに花が広がってファンタジー♪
えーとLX3の多重露光かな?ソフト効果でてます☆
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-10395/ImageI
D=2134-12331/
こちらも本邦初公開?!
撮ってるぢゃないのを〜〜(笑)
幹を真ん中にズドォ〜ンと据えて逆光の夕日!いや〜考えましたねエ
樹の輪郭が分からないように洗練されたキリトリ!こりゃARTしてます☆
桜のピンクも鮮やかに出て色調も素晴らしい!
満開ofTHE満開で汚さのカケラも無いのが尚よしっ
(続く^^;)
2022/5/9 21:15 [2134-10436]

(続き^^)
>嫁に見せてもらいますし…。それもほとんどありませんけどね。村田諒太とゴロフキンの試合を見せてもらったくらいですわ。
TV背面のHDMI端子にカチっと挿しこんでセッティングするだけなので
奥さまの会員IDでログインするとプライムになるなずだけど。
非会員の超Bでも存分に楽しんでるのでお勧めします(時々CM流れるけどリモコンでスキップ可だし)
\4,980-の初期投資のみ(笑)
>倉敷って歴史の街並みなのにマンホールの蓋はけっこうポップなんですね(*'ω'*)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-10266/ImageI
D=2134-12305/
まぁ市域全体が歴史建造物保護の美観地区ではないので(;^ω^)
美観地区以外では
阪神が年に何試合か主催するマスカットスタジアム(星野仙一さん出身地だし)や大規模なコンビナートもある工業都市ですネ
出身の知人がいますが倉敷に居てる時から阪神ファンです(笑)
2022/5/9 21:20 [2134-10438]

![]() |
---|
カ
メ
久
さ
ん
銅メダルおめでとうございます!
>これはすごい!壁板は、一度焼きを入れていますかっ
>美観にも大変 優れて いますな
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-10413/ImageI
D=2134-12309/
ほんとですね(驚)
拡大分も掲載しておきますが「焦げ目」に見えますよね?
湿気対策になるかも?
いやでも関西では他にも見た事があるような?ないような・・・
>蔵の町、ぜひ言ったみたいです
写真を観ていただいて行ってみたい!と思っていただけるとPG(カメラマン)冥利につきます(^^♪
新千歳から直行便利用で約2.5hで行けますよ(笑)
https://www.okayama-kanko.jp/access/keng
ai/hokkaido/kurashiki-station
真冬でも積雪なしで年中殆ど晴れですので冬がお勧めですかな?
2022/5/9 21:25 [2134-10440]


皆さん、おはようございます♪
超Bさん。
>柄杓のある水呑み場みたいな所に浮かべられてるのかな?
そんな感じですね。その他、シャボン玉を飛ばしたり、結構お客が喜ぶ取り組みをしている神社です(*^。^*)
>LX3の多重露光かな?ソフト効果でてます☆
ですね。こういうシーンでは効果的かと。
>満開ofTHE満開で汚さのカケラも無いのが尚よしっ
バイクに乗ったついでに撮ったのですが、結構良かったですね。
この道自体はよく通るのですが、満開の桜の時期は今までなかったのですね。
「へぇ、この木、桜だったんだぁ」みたいな感じでした(笑)
>TV背面のHDMI端子にカチっと挿しこんでセッティングするだけなので
奥さまの会員IDでログインするとプライムになるなずだけど。
簡単みたいですね。教えて頂きありがとうございます☆
043…パートカラーですよね。でも、一見するとパートカラーっぽくない。
そこが凄く良いです(*^-^*)
2022/5/14 06:07 [2134-10441]

皆サマ,おはようございます(^-^*)/
まるで梅雨のようですネ
昨日も予報に反して回復し切りませんデシタ
去年みたいに早い梅雨入りなんて嫌だなぁ・・・これもラニーニャ現象のセイ?
もっと最悪なのは早々と梅雨明けして灼熱地獄が長期間に及ぶ事ですが(^◇^;)
Peter and Gordon - A World Without Love
https://www.youtube.com/watch?v=Tdx6lLvv
Ryg
2022/5/15 11:55 [2134-10446]

部
長
さ
ん
毎度どーも(^−^ゞ
>結構お客が喜ぶ取り組みをしている神社です(*^。^*)
駐車場も自転車の練習できるぐらいに広いし(笑)イベントあれば集まりそう☆
(ストビューで観ますた^^;)
シャボン玉は明るい単焦点か望遠で撮れば中々に面白い被写体だよね
・・・ただ・・・ウイルス入りの風船爆弾?(^◇^;)
子菓子
なんだかんだ良いお写真撮ってるのにビックリ(笑)
(続く^^;)
2022/5/15 11:57 [2134-10448]

(続き^^)
>「へぇ、この木、桜だったんだぁ」みたいな感じでした(笑)
なんと狙って撮ったのでないとはっ?!
満開の桜ど真ん中夕日逆光って凄いインパクトなのに^O^/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-10395/ImageI
D=2134-12331/
カメラ持って置いて大正解&大成果!
(続く^^;)
2022/5/15 11:59 [2134-10450]

(続き^^)
>簡単みたいですね。教えて頂きありがとうございます☆
回しモノみたいだけどこれっぽちも利益あるどころか一方的にミツグくんです(爆)
TVは地DだけでBS/CSは同軸ケーブルつなぎもしてないって事で
ドノぐらいFIREスティックで満足できてるかご理解いただけるかしら?^^;
片手の初期投資の価値が十分にあります♪
因みにTV放送は殆どNHK総合しか観てない(^^;
>043…パートカラーですよね。でも、一見するとパートカラーっぽくない。そこが凄く良いです(*^-^*)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-10413/ImageI
D=2134-12333/
アザーッス!!
通りすがりに一目みて「ストレートよりパートカラーだ」との直感でレリーズしましたガ
葉っぱのみ効いてくれてキレイな新緑みたいに撮れました♪
2022/5/15 12:00 [2134-10452]

岡山桃太郎空港!
倉敷スナップを拝見して、空港案内まで
ありがとうございます!
子供が、今年名古屋の大学に入ったもんですから
今度は 旅行くんだり
西日本にも行けるかも。。
2022/5/17 18:46 [2134-10471]

皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
はぁ・・・今日は残業にならずに済みました(ーー;
先週は
梅雨空みたいな空模様でしたガ
今週は
変に快晴が続いてます・・・これが五月晴れ?でも9〜10月の空のが雲がハッキリしてキレイなので好きですが。
今宵は名古屋ネタなので
愛知県出身シンガーソングライターの名曲を♪
https://www.youtube.com/watch?v=bYb2rXRX
sHY
2022/5/18 20:39 [2134-10473]

カ
メ
久
さ
ん
毎度ありがとうございます(^−^ゞ
おめでとうございます!
そーですか
子どもさん今春から尾張暮らし! 燃えよドラゴンズ(?)
それですと西日本 と ゆーか
まず愛知県内の観光ですかね
なんでも愛知県豊田市出身の奥様がいる友人の話によりますと
関西の水族館はどこもあまり良いのは無いのですが
名古屋港の水族館は良いらしいですよ
https://www.nagoya-info.jp/spot/detail/5
/
(続く^^;)
2022/5/18 20:47 [2134-10475]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
名古屋から伊勢志摩へ「しまかぜ」 | 名阪特急ひのとり | 伊勢志摩ライナー |
(続き^^)
あと
デジタルデータは持ち合わせがないのですが(Filmならあります)
犬山の「博物館明治村」が
以前行ってみてとっても良かったのでお勧めしておきます
https://www.meijimura.com/
ただ SLも走るぐらい広大で
歩き回ると汗かくぐらいですので今からですと9月以降をお勧めかな(^◇^;)
近鉄特急で名古屋から2hの大阪にはUSJもありますしネ (^o^)/
伊勢志摩方面も名古屋から近鉄特急をご利用ください(火暴)
2022/5/18 20:53 [2134-10477]


皆さん、こんばんは☆
超Bさん。
>TVは地DだけでBS/CSは同軸ケーブルつなぎもしてないって事で
>殆どNHK総合しか観てない
僕も全く同じく…(;^ω^)その他では競馬中継を見るくらいなもんで。
給料もらったら買おうかと♪
053、056…やや控えめな露出がしっとりと重厚な感じで良いですね☆
2022/5/24 01:46 [2134-10479]


皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
今日は少し暑かったですが
5月にしては異例の涼しさではなかろーーか?
朝晩は冷んやり気持ち良いっ!
唯一不満を言うならば 青空が霞んでキレイでない・・・
https://www.youtube.com/watch?v=AwbfUlj0
53k
2022/5/25 21:35 [2134-10487]

部
長
さ
ん
こちらにも連投&連貼り
季節の写真館にも連貼り☆☆☆
素晴らし杉ル(喜)
“連投連貼りこそ美しい”(笑)
アザーッス!!
>その他では競馬中継を見るくらいなもんで。給料もらったら買おうかと♪
おおっ!?FIREスティック導入ですか?
いやAMAZONENに報奨金貰わないと(笑)
リアルタイムLIVE中継は地DかBSに負けるかな
好きなミュージシャンのLIVEなんて最高っすよ
あとはヒーリングミュージック系も有線放送の如く聴き放題☆
お気に召せばTV用のサウンドバーを導入も迫力マシでお勧めですお^^
https://kakaku.com/kaden/home-theater-sp
eaker/itemlist.aspx?
10,980〜
(続く^^;)
2022/5/25 21:37 [2134-10489]

(続き^^)
>053、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-10413/ImageI
D=2134-12347/
>056…やや控えめな露出がしっとりと重厚な感じで良いですね☆
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-10413/ImageI
D=2134-12377/
アザーッス!!
実は047を撮る時にマイナス1.0に設定して
戻すの忘れてそのまま撮り続けるとゆーミスを犯しまして(^◇^;)
ところぐあっ
なぜ救済されてるのかと言いますト
「DRオート」でなく「HDR」で撮ってたから助かった(汗)
A57なのでファインダーでなくLV撮りしてたから露出補正かけてるの気づき難い(^^;)
A77UはLV時に水準器表示されない仕様なので殆どファインダー撮りしかせず
露出補正かけてたら気づくんだけど・・・
(続く^^;)
2022/5/25 21:39 [2134-10491]

(続き^^)
>枝垂桜。写し方がいかにもコンデジっぽい(笑)まぁ、それも遊び心という点では割と好きです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-10413/ImageI
D=2134-12383/
これまた一風変わった作品♪
トップライト下でなく朝or夕日なのが(狙ってるのだろうけど)この構図では良い!
強いて難癖つけるなら主役が暗いのが・・・でも明るく撮ると空が飛んでしまうかなぁ
いや子菓子
とっても目を引く作品!コンデジっぽい印象は持たなかったですおハイ。
>新緑の渓谷。川のシルエットが何となく千と千尋のハク龍みたいで好き。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2134/p
icture/detail/ThreadID=2134-10413/ImageI
D=2134-12384/
夜明け直前の早朝みたいな光で重厚感あります☆
SS2秒でこれだけの絹化は相当速い流れなんでしょーね?
とっても清涼感あふれて清々しい♪
えーと三脚だよね?
ってか
部長さん。なんだかんだ言って撮ってるぢゃないのを〜〜(爆)
2022/5/25 21:40 [2134-10493]

カ
メ
久
さ
ん
毎度どーも(^−^ゞ
>呑親友さま、これは凄い。フィルター使用?
渓流のお写真の事ですよね?
PLフィルターは使ってるんぢゃないでしょーかねぇ
部長さん あってるかな?(@O@)?
2022/5/25 21:42 [2134-10495]


皆さん、こんばんは☆
カメラ久しぶりですさん。
>素晴らしい!
>フィルター使用?
ありがとうございます♪PLフィルター使用です。
クマ、ヘビ、ヤマビル、その他滑落注意の危険な場所ですが、地元の綺麗な川です。
2022/5/27 02:54 [2134-10496]


超Bさん。
>「HDR」で撮ってたから助かった
良いですね〜。カメラの機能、そんなに多くは要りませんがHDR、瞳AF、水準器はあったら劇的に便利だろうなぁと思いますね。
>強いて難癖つけるなら主役が暗いのが・・・でも明るく撮ると空が飛んでしまうかなぁ
これでもPC編集で何とかしてる感じです。撮って出しでは到底無理な状況ですね(;^ω^)
>SS2秒でこれだけの絹化は相当速い流れなんでしょーね?
>三脚だよね?
雨上がりでしたので水量が多かったですね。三脚立てて、滑落しない様に踏んばって…。
その後、筋肉痛(苦笑)
>なんだかんだ言って撮ってるぢゃないのを〜〜(爆)
「新緑と渓谷」はもともとトップクラスに好きな被写体だったので、まぁ行ってみようかと…。
ヤマビル専用の防虫剤を吹きかけて完全武装ですね。
2022/5/27 03:10 [2134-10497]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
生田バラ園 に行こう―――
開園期間:2022年月6日(金曜)〜5月22日(日曜)まで
曇天でした。
光は晴天より良かったかな、、
秋よりきれいとの意見がありますが、、
わかんなかったでした。。。
2022年秋まで次回開園、待ちましょう!!
2022/5/20 15:53 [1924-3268]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
part3
last
今週日曜日で閉演ですが、左程混雑せず、、、
ボランティアが活躍中でした。。。
幼少のころ、向ヶ丘遊園駅前から閉演した向ケ丘遊園地までモノレールに乗りました。
数十年前ですが、、、藤子不二雄むーじあむが入口gateのモノレール駅跡にあります。
今はモノレール撤去し縁石などあり。
更に園内の夏プール、冬スケートリンクの場所は今は更地、、、
エスカレーターで登れる、長い長い階段は閉鎖中、
寂しいなーーー
光陰矢の如し、、、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%
E7%94%B0%E6%80%A5%E5%90%91%E3%83%B6%E4%B
8%98%E9%81%8A%E5%9C%92%E3%83%A2%E3%83%8E
%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%B7%9A
2022/5/20 19:33 [1924-3270]

曇りなのに鮮やかな花たち。画質に余裕が感じられますね。
どのお写真もそう、露出やフォーカスだけでなく構図といい、すべてに完璧で。。。
手練の作品って思いました。
モノレール、ウルトラ警備隊みたな(笑
東京の下町を走る都民の足って感じでしょうか‥
鉄道ではない鉄道?(笑
2022/5/20 20:06 [1924-3271]

>モノレール、ウルトラ警備隊みたな(笑
>
ですーーー
「ウルトラ警備隊」、ご存じな方、少ないです^^;。
最近、古いですが、竜兵さんの件でYOUTUBEでケツメイシの
ケツメイシ _ 友よ 〜 この先もずっと・・・
https://www.youtube.com/watch?v=IV7usfiE
bms
にはまってます、、
いい歌、、、
同じ世代ですね、竜兵さんは、、、残念
世代上のウルトラマンガイアのコマンダーと言い、残念。。。
2022/5/20 21:29 [1924-3273]

![]() |
---|
おー
タイムリー でしたか、、、
ありがとうございます、ハカクさん、、、
>https://news.yahoo.co.jp/articles/dc760f
a902cfca915b68ad63dd6129d5e18ed6c8/image
s/000
>
2022/5/20 21:47 [1924-3274]

ですよねぇ、、
は欠くさんホント物知り!
まぁ最初は社会時事(政治経済)のコメント中心で、
私は毎日、新聞を読む様な感覚で拝読しました。
それが段々とカメラ・レンズ話題が増えていき、
ご自身で撮影された写真がUPされるようになり、
いつの間にか我々が常連となり、
現在に至る。
私の個人的にはですよ、
YCさんとは欠くさんの存在が大きな支えとなった時期もございましたから、
お二方にはリアル感謝しています。あと、スーさん、準氏にも感謝しております。
そんなこんなで写真(カメラ趣味)っていいですね!
2022/5/20 22:36 [1924-3275]

https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/p
icture/detail/ThreadID=1924-3268/ImageID
=1924-2822/
このお写真、ピンは左下の花びらにきてますよね?
凄いなと思いました★
意図的な絵づくりとでもいうのでしょうか、
まねできない写真です。
2022/5/20 22:39 [1924-3276]

>そんなこんなで写真(カメラ趣味)っていいですね!
>
御意!!
奥が深いです。。。
日曜、晴れてほしい、雨だけは No thank you
初めての横田基地内のfestival。。。
興味津々、戦闘機は飛びません、、、
https://www.yokota.af.mil/Friendship-Fes
tival/
https://www.google.com/maps/dir/%E3%80%9
2196-0001+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6
%98%AD%E5%B3%B6%E5%B8%82%E7%BE%8E%E5%A0%
80%E7%94%BA%EF%BC%95%E4%B8%81%E7%9B%AE%E
F%BC%92%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%92+%E6%8
B%9D%E5%B3%B6%E9%A7%85/%E6%9D%B1%E4%BA%A
C%E9%83%BD%E7%A6%8F%E7%94%9F%E5%B8%82%E7
%86%8A%E5%B7%9D1073%EF%BD%B02+%E3%82%BF%
E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA%E6%A8%AA%E7%9
4%B0%E7%AC%AC%E4%BA%94%E3%82%B2%E3%83%BC
%E3%83%88%E5%89%8D/@35.7275001,139.33026
73,15z/data=!3m1!4b1!4m13!4m12!1m5!1m1!1
s0x60191f9498c0ff71:0x88f31789173c1a0f!2
m2!1d139.3436514!2d35.72113!1m5!1m1!1s0x
60191f8a0c4033d3:0x146a8272ea6ea7ac!2m2!
1d139.3410265!2d35.7338401
【入場可能な身分証明証】
・運転免許証
(※運転免許証の方は登録時の暗証番号が必要になります)
・マイナンバーカード
・住民基本台帳カード
・パスポート
・日本の障害者手帳(日本国籍の方)
ps:
入間航空祭、今年こそ、、、
2022/5/20 22:50 [1924-3277]

YCさん、期待してます!
昨年、たまたま撮りに行ったら沢山カメラマンがいて、
無線を聞いておられたお一人が「もうすぐ来ますよ」って教えてくれました。
私もカメラ構えたら本当にすぐ来ました。6機が立て続けに飛び立ち〜
そうです、ブルーインパルス!でした。
コロナで航空祭は中止となり、ファンへの御礼飛行だったらしくラッキーでした♪
私の装備は射程距離が200o迄でしたからショボい写真しか撮れずで‥(-_-;)
その点、YCさんの”EFマウント超望遠Lレンズ群”圧倒的な強力装備です。
連写性能、測距能力、フォーカス精度、描写力といい壮絶ですから〜
期待して待ってます★☆
2022/5/21 15:57 [1924-3278]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
予報:5.22tenki | 過去の昭和記念公園のせみ | これで出動、希望、、天気がーーー | これはいない、地上展示らしいでした^^;。 |
達きちさん
こんばんは、
>そうです、ブルーインパルス!でした。
>
圧巻でした、あのブルー色は、、、
浜松高級ショーでフルに最初見たような、、、
最近はshort-cutしてますね。。。
本日、半ドン出勤、足の裏が疲労で帰宅後、
アレルギー薬のせいもあり、
爆睡、、、
爆睡、、、
爆睡、、、
今、町田天貴は曇天、
えーっと、あすの予報はっと、、、totot
ps:
その前に、中古アルデバランBFS XGにnylon line
を40mほど巻きました。まだ600mline残あり、yellowあきました。
そろそろ、orange colorか、フロロライン変更したいなーーー。
両方ストック有り。。。
;
2022/5/21 19:00 [1924-3279]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/76
3574
楽しみです。
竜きちさん小牧基地?のような気がします。
スイフトのCMの女性の声は、買う気をそそります。
2022/5/27 03:04 [1924-3287]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鹿児島県 桜島 | 山口県 角島 | 鳥取県 三朝温泉 | 高知県 にこ淵 |
こちらは、自由なスレで〜す。
意味不明なつぶやきから人生相談(笑)までお気軽にどうぞ。自由なスレなんで、無視する場合もありますが。^^;
まぁ、気楽にレッツゴー!! \(^o^)/
って、やはり毎度恒例のコピぺ(笑)。だって自由なスレだし。♪( ´θ`)ノ
女性いっぱい来ないかなぁ。(-。-;
って、もう諦めてるけどね。~_~;
2022/5/4 12:20 [1411-3359]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「こい」が寄ってくるかも | まさかの播磨屋橋? | 岐阜でっせ郡上八幡 |
徳島へ出張中
三好、美馬 から高速バスで大阪駅前まで利用していました。
行きと帰り USJ経由と三田?経由でした。
しかしながら結構時間がかかりました。
それを考えると にゃ〜ごさんUタフですね。
2022/5/11 00:50 [1411-3363]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
欲しいのはコレ。 | 後期型はちょっと違う感じ。 | 現在売ってるのはコレ。 | 久しぶりに気になるレンズ。 |
歯欠く.comさん、いらっしゃいませ〜♪
画像を見ると、まったく知らない場所。徳島にこんな場所があったのか!?と驚いてると、3枚目で郡上八幡(笑)。
郡上八幡というと東日本一周の旅で訪れましたが、鯉のイメージは無かったなぁ。と思ってたら、ちゃんと撮影してるし。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1411/Th
readID=1411-199/#1411-642
ちょっと飛騨高山と勘違いしてました。これはもう一度行かないと。
って事で、一週間後には長期連休がスタートします。「ビッグスクーターで東日本方面へ向かう」しかまだ決まってません(汗)。なんか雨も心配だし、こんな事で大丈夫だろうか。とりあえず郡上八幡は有力候補で。
腕時計関連の続報
もし買うならばコレ、タグ・ホイヤーのカレラ1887の初期型に決めました。後期型は色々とブラッシュアップしたらトータルバランスが悪くなった印象。現行機は、キャリバー(動力機構)が変わってしまって、日本のセイコー社だった1887の方が魅力的。
ちなみに、タグ・ホイヤーといえば日本でもロレックス、オメガに次ぐ人気メーカーですが、個人的には好きでも嫌いでもない印象。ぶっちゃけタグ・ホイヤーの他の腕時計は、どれもデザインがイマイチで、「リンク」なんて昔から嫌いだった。
「もし買うなら」と書いたのは、かなり気になるレンズ『パナライカ9mm/F1.7』の噂が出たため。
まぁ、クロスバイクやビッグスクーターも購入前に縁側で散々書いていたので、腕時計もそのうち買いそうではあります。
おっと、忘れるところでした。
先日、やっと一昨年の旅行記【コロナに負けるな! フェリーで西日本横断の旅編】が完結しました。そして、やっと去年の旅行記が始まります。タイトルだけ決定しました。
【コロナに負けるな!! 九州温泉巡りと本州半周の旅編】
2022/5/14 11:23 [1411-3364]

![]() |
![]() |
---|---|
こんな感じです。ちょっと違うモデルなんだけど。 | 合宿免許編より。 |
あっ、腕時計買っちゃいました。状態の良いブツを見つけちゃったので。今現在も装着中です。
昨日の夜に商品が到着したのですが、昼間から少しワクワクしてました。で、箱を開けて商品を取り出し、腕に装着。あれ? 思ってた程の感動が無いな。
普段着けてる腕時計はチタンなので軽いけど、ステンレスはかなり重いッス。自動巻きで結構分厚いので、存在感も結構あり。う〜む、仕事には使いたくないし、盗難が怖いので長期旅行にも持って行けず。いったいいつコレ着けるんやろ? まぁ、ジワジワと感動がくる感じ?
今週の土曜から長期連休なので、現在は怪我やコロナ感染しないよう気を遣ってます。とりあえず、初日から2日目あたりまでの予定は出来てます。一応、今考えてるのは、まだ行った事のない『上高地』。そして東日本一周の旅編で行けなかった『黒部ダム』。こっちは小学校の修学旅行で行ったけどね。この2本柱の予定なんだけど、どちらもバイクでは行けなかったり。
東日本の温泉を調べてたら、山形県の東根温泉が出てきて、行った事あったなぁと縁側の合宿免許編を読み耽ってしまいました。記憶も結構薄れていて、面白いなぁと一気に全部読み。
改めて読んでみると、これって黒歴史なみの孤独を味わってますねぇ。匿名だから書けるけど、知人友人にこの文章読ませられないよ。(T_T)
2022/5/19 00:06 [1411-3365]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
美馬うだつ | 美濃うだつ | 妻籠 | 白川郷展望台 |
上高地編楽しみにしています。
特に長野県富山県。
松本城、黒部ダムあたり行ってみたいと
思っている今日此の頃。
2022/5/19 22:50 [1411-3366]

![]() |
---|
現在地。昼ごはんです。 |
御所の郷PA なう!
とうとう始まりました、バイク旅がっ!
朝4時に起きたので、久しぶりの早朝出発に成功!と思いきや、朝からの雨でテンション上がらず10:40にやっと出発。
本日唯一の目的地は17時までなので、もう既に間に合わないこと決定済み。ひたすら遠いゴール地点まで走るだけになるかも。まぁ、天気もどんより曇りだから別にいいんだけど。
今いるPAで昼飯食べて、少しだけテンション上がりました。
2022/5/21 13:14 [1411-3367]

![]() |
---|
伊賀SA なう!
自動車専用道路ばかりなので、結構進むのは速いじょ。
ちょっと雨が降って、少し寒くなってきたッス。この時期の昼間で寒いのか・・。今回の旅も寒さとの闘いになるのかな?
2022/5/21 15:44 [1411-3368]

![]() |
---|
もう食べ終わったど。 |
愛知県安城市のマクド NOW!
休憩したい、ガソリン無い、オシッコしたいの三重苦でした。やっと一息つけました。
初日は移動日みたいになるやろなぁと思ってましたが、目的地を1箇所も寄れない本当の移動日になりました。ずっと走ってましたが、ゴール予定地域まであと2時間もあります。(汗)
2022/5/21 19:44 [1411-3369]

予定通り、静岡県浜松市内のネットカフェに到着。
なんかめっちゃ疲れたんやけど。その割に楽しい事も無く、なんだかなぁって感じ。
浜名湖も通ったけど、真っ暗でよく分からなかった。むむむ、夜のうちに移動するのは良い考えだと思ってたけど・・。
以前はネットカフェもナイトパック8時間で泊まってたので、22時以降に入店しないと早朝に店を出なければいけませんでした。今はリッチに12時間パックで泊まっているので、23時に入店すると、午前11時までネットカフェに滞在してしまい、店を出てすぐ昼みたいな。
12時間パックなら、むしろ暗くなる19時ぐらいに入店し、朝7時に出発すれば1日をより長く楽しめるのでは?
よし、今回は早寝早起きネットカフェ作戦や!
2022/5/21 23:43 [1411-3370]

![]() |
---|
現在地 |
おはヨ〜グルト!
昨夜はかなり疲れてた事もあり、狭いスペースの割にはよく寝ました(何回か起きたけど)。朝から残念だったのは、快活CLUBの名物、ポテトの食べ放題がまだ復活していなかったことです。食パンだけだと寂しいので、ポテトの代わりが欲しいところ。
まだ室内なので分かりませんが、今日は天気が良いみたい。昨日頑張って走った分、今日は愉しみたいじょ! 温泉にも入りた〜い。
遅れましたが、歯欠く.comさん、いらっしゃいませ〜♪
白川郷、松本城は既に行った事があるので、今回は微妙ですね。上高地、黒部ダムは今回の主役と思ってますが、初日から予定通りには行けなかったので、もしかしたら・・。(なんか弱気)
2022/5/22 07:59 [1411-3371]

2022/5/25 18:19 [1411-3372] 削除

![]() |
![]() |
---|---|
(本文の続き)で、行って来ました。 | 朝の食パン以来のちゃんした食事。 |
今日も静岡県内のマクド NOW!
温泉に入りたかったけど、今日はもう無理そうッス。
数日前から予約してたスズキ歴史館ですが、お目当てのスズキ湯呑が売っておらず残念。何しに来たのやら。
次は大井川鉄道で機関車トーマスを撮影予定でしたが、日曜なのにまさか運休日。なんか昨日から何もかも上手くいきません。テンション上がらず、今回の旅は失敗だったのか? まだ2日目だから、まだまだこれからなんだけど・・。
トーマスには会えませんが、一応「大井川鉄道」の金谷駅に行ってみました。静まりかえってるし、売店もSLかトーマス走る日しか開いてないやと。さて、この後は何処へ行こうか?
ふと、駅にあったパンフレットを見てみました。あっ、この写真は!? 大井川鉄道には、以前から行きたい場所リストに入れてた奥大井湖上駅があったじゃないか!! この瞬間、テンションが一気に上がるのを実感しました。
2022/5/22 20:17 [1411-3373]

![]() |
![]() |
---|---|
1つ前の現在地 | 現在地 |
戸田港 なう!
富士山まったく見えないじょ!
って書いたけど、電波弱くて送れませんでした。
現在は、堂ヶ島 なう!
愉しみにしてた遊覧船は、波のうねりが強いため欠航。こんなのばっか。
2022/5/23 12:24 [1411-3374]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昼飯は堂ヶ島で食べた海鮮丼。 | 大澤温泉・山の家 | 晩飯はラーメンだけの予定が、結局こんなにも・・。 | おかげでまだ駅弁残ってます。 |
神奈川県内のネットカフェ なう!
今日は良い事と悪い事があって、評価が難しい日でした。
(悪)バイクで走行中、ポケットWi-Fiを落とす。
(良)後続車に轢かれず、傷ついただけで無事だった。
(悪)戸田港では富士山が見えず。
(悪)堂ヶ島では遊覧船が欠航。
(良)やっと入れた温泉、大澤温泉・山の家がかなり良かった。
(良)たまたま寄った峰温泉大噴湯公園では、すぐに大噴湯を見れた。
(悪)伊東駅の駐輪場にて、バイクを倒してしまう。かなりショック。
(良)予定通り伊東駅で駅弁とお茶を買えた。
(悪)伊東駅の次に行く予定だった城ヶ崎海岸は、既に通り過ぎていた。
(良)箱根温泉・太閤湯に入れた。
(悪)峰温泉大噴湯公園で使ったレンズペンが見つからない! 落としたのかなぁ。
(悪)駅弁を食べずにリュックに入れてたら、汁が漏れてた。
2022/5/23 21:45 [1411-3375]

![]() |
---|
現在地 |
相模原の懐かし自販機(中古タイヤ店)ナウ!
どうせ非稼働だと思っていたかき氷の自販機が、ちゃんと稼働品だったとは!
かき氷、天ぷらそば、ハンバーガー、カレーライス食べて、お腹がヤバいです。
次の予定は、横川駅で峠の釜飯駅弁を購入するつもりでしたが、16時までの閉店時間に間に合わなさそう。どうする?
2022/5/24 11:39 [1411-3376]


長野県内のネットカフェ なう!
今日もあまり良くない1日でした。
朝に調べた時点で、峠の釜飯の横川駅が時間的に厳しい事が分かってました。江ノ島は近くまで行ったのに諦めて懐かし自販機を優先。
懐かし自販機は良かったけど、横川駅は絶望的な時間に。峠の釜飯屋本店には間に合わないけど、とりあえず行ってみようと。
ところが道を間違えて、甲府市に向かってるみたい。どうせなら本店で駅弁買いたかったので、もう今回は峠の釜飯を諦めよう。
甲府市辺りに良い温泉があったなぁと調べてみると、諏訪市の片倉館でした。でも定休日で残念。さらに検索して、上諏訪温泉の激渋「大和温泉」をヒット。絶対にここに入ろう。
で、行ったけど、コロナのせいで地元民しか入れませんでした。諦められず、別の上諏訪温泉「宮の湯」に向かいます。既に閉店してた。まだ20時になってないのに。
もう疲れたけど、さすがに1日走りまくって懐かし自販機店だけは寂しい。少し離れた下諏訪温泉「旦過の湯」へ。やっとたどり着いた時にはもうクタクタ。
2022/5/24 22:22 [1411-3378]

初日は普通のフラット席、2・3日目は鍵付き完全個室(ちょっと値段高い)、今夜(もう昨夜か)はフラット席へ。
疲れてたけど夜中3時半に目覚めた。いびき、笑い声、マンガのページをめくる音、キーボードのクリック音、これこそがネットカフェやなぁと。
もう外は明るくなってきてますねぇ。今日はとうとう上高地。案外黒部ダムも近いので、今日は移動が少なそう。
2022/5/25 04:52 [1411-3379]

お早うございます。
バイク旅、実況中継おもしろいですね。
釜めし、おぎのや諏訪店あるけど、横川本店に拘りあるのかな?!
どこでも、変わらないと思いますけど。
おぎのやと言えば、実家の近くに長野店があったんですが、去年閉店してしまいました。
2年前に佐久店も閉店してるんですおよね。
長野店閉店は、コロナの影響もあったようですが、団体旅行の減少が大きかったみたいですね。
2022/5/25 07:44 [1411-3380]

エエお湯でした。
キツタヌさん、いらっしゃいませ〜♪
諏訪店あったのかよ!?
でも、テレビでよく見てたのが本店だったので、ここはこだわりたいのです。物は同じでしょうが。次は冬の電車旅で狙います。
歯欠く.comさん、いらっしゃいませ〜♪
全然気付いてませんでした。近くに家族連れの子供がいたので、写さないように気を付けてたら・・(汗)。
自分の縁側なので、すぐ消せてよかったです。ありがとうございました。
2022/5/25 18:32 [1411-3383]

![]() |
---|
本日の晩飯 |
今夜も長野県内のネットカフェ NOW!
今旅はずっとネットカフェ(汗)。
晩飯は、念願のびっくりドンキーでした。食べ物屋は途中いくらでもあったけど、びっくりドンキーが見つかるまで我慢我慢。諦めかけた時に見つかりました。満足じゃー。
初めての上高地でしたが、感想としては1回行けばいいかなって感じ。有名なかっぱ橋ですが、両端に土産物屋、食べ物屋が並んでてビックリ。みんな同じ構図で撮影するわけだ。
上高地から帰る途中で気付いたのが白骨温泉。通り過ぎてたけど、まだ行ける距離。しかし、白骨温泉公共野天風呂は16時までで間に合わなそうで諦め。
良さげな温泉が見つからなかったので、昨日入れなかった片倉館へ。諏訪市まで逆戻り。諏訪市に戻らなければ、今日は夕方には予定終了してたんだけど。
明日は黒部ダムの予定。何時に起きればいいのやら。ゴールは当初富山あたりを考えてましたが、高山市あたりでいいかも。
2022/5/25 21:42 [1411-3384]

![]() |
---|
ネットカフェの個室から、おはヨ〜グルト!
昨夜調べてたら、もの凄いのを見つけてしまいました。いつかは行きたいと思ってましたが、意外と簡単に行けるのね。
明日の予定を急遽変更して・・と思ったら、明日の朝ってどしゃ降りの雨じゃねぇか! 明後日に回せば、最終日の夜に帰宅か・・。う〜ん・・。
2022/5/26 06:25 [1411-3385]

今日は。
> 諏訪店あったのかよ!?
> でも、テレビでよく見てたのが本店だったので、ここはこだわりたいのです。物は同じでしょうが。
実家が長野なので、電車で東京〜長野を行き来するときは、横川駅で釜飯を時々買ってました(新幹線ができる前の話)。
横川駅ホームで売ってる釜飯は、本店で作っていたのでしょうね(今は分からんけど)。
学生のときは、釜飯に飽きて、高崎駅のだるま弁当や鳥めし弁当あたりを買ってましたけど。(^^;;
> 次は冬の電車旅で狙います。
電車旅 。。。 新幹線が開通して、JR横川駅から軽井沢までの在来線は廃線になってしまいました。
しかも、軽井沢から先の在来線は、しなの鉄道(民営)です。
JR横川駅に行くなら、高崎から信越本線ですね。
これから帰宅とのこと 。。。 お疲れでしょうから、最後まで気を付けてくださいね。
2022/5/26 16:03 [1411-3387]

![]() |
![]() |
---|---|
黒部ダム なう!
もう帰るところだけど。
↑↑
電波が弱くて送れませんでした。
現在はヒスイ海岸 なう!
黒部ダムは良かったけど、なんか疲れが溜まってて元気が無いッス。今夜は富山市あたりで泊まる予定。温泉ないかなぁ。
2022/5/26 17:54 [1411-3388]

![]() |
---|
雪の大谷 本日の高さ14m |
富山市内のネットカフェ NOW!
今朝の書き込みの「もの凄いの」とは、雪の通り抜け(正式名称は雪の大谷)でした。よく見る写真では常にバスが写っているため、バスツアーでしか行けないと思ってたし、すごく短い期間のみでかなり難易度が高く、いつか行ければいいなぁと。それが黒部ダムに行く途中にあり、期間も2ヶ月近くもやっていたとは。
もう黒部ダム以上に行きたかったのですが、雪の大谷のある室堂へは富山側の立山ルートしか通らないみたい。せっかく長野ルートだと、早くて安く黒部ダムに着けると喜んでたのに。仕方ないので今日は黒部ダムを愉しみ、そして富山市へ移動。明日は立山ルートで室堂まで行って、雪の大谷を愉しもうと。って思ってたら、明日の朝はどしゃ降りの大雨の予報。雨の中で雪の大谷には行きたくないなぁ。ギリキリになるけど、明後日まで待つ?
ここまでが朝の出来事。
実際に長野ルートの出発点の扇沢に行き、切符を買おうと思ったら、室堂まで買えるじゃん。ビックリして窓口の人に確認までしました。そうか、黒部ダムで繋がってたのか。個人のサイト情報で調べてたから、繋がってるのが分かりませんでした。
めでたしめでたし。
2022/5/26 22:07 [1411-3389]

![]() |
---|
昨日の上高地 |
キツタヌさん、いらっしゃいませ〜♪
峠の釜飯は味も気になりますが、器が欲しいというのもあります。でも、2個はいらない。1回しか買わないのなら、本店がいいなぁと。
>JR横川駅に行くなら、高崎から信越本線ですね
関東の地理が今ひとつ分かっていませんが、とりあえず行けるみたいですね。廃線と聞いてビビっちゃいました。
>これから帰宅とのこと
前の書き込み送れてたのか。画像は消えてるけど。
黒部ダムからの帰りのバスの中で慌てて送ったので、ちょっと紛らわしい文章ですみません。
黒部ダムの後
元々は雪の大谷のために富山市で宿泊予定でしたが、黒部ダムといっしょに行けたので、どこに泊まってもよくなりました。
扇沢のバス停に戻ったら、まさかの雨。黒部ダムでは全然降る気配無かったのに。レインコートを着て、さてどこに向かおうか?
高山市あたりがちょうどよい距離と思ってたのですが、ネットカフェがヒットせず、安い宿も見つからず。郡上市もダメで、関市あたりまで無さそう。すんげぇ遠いし。
1番近いのは昨晩泊まった松本市ですが、同じ場所で泊まりたくない。静岡方面に戻るのも嫌。で、残ったのが当初の予定の富山市でした。
まずは糸魚川市へ向かう途中、そういや燕温泉があったなぁとテンションアップ。今回こそ河原の湯に入るぜ!と思ってましたが、その後スマホで検索すると、糸魚川市でなく上越市の近くでした。なんか似た地形なので間違えちゃった。糸魚川市の近くというと、ヒスイ海岸があったので、テンション上がらないけど行ってみたって感じ。
一応ヒスイ探してみたけど、今回も見つからず。
2022/5/26 23:50 [1411-3390]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
Reiwa #58、建ち上げさせて頂きます
コロナも〇ク〇イ〇も一進一退。
中々出口が見えません。
人の生命・健康・財産に関わる話ですから、
長引かないようにお願いしたいものです。
【“666”まであと42スレ】
2022/5/14 00:53 [102-63153]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
みなさん 今晩w
sharaさん お疲れ様です。
世界平和と格差がなく生活に不安のない明るい明日を願っております。
f64さん 声が元気でした^^ 心配ないさ〜〜〜
2022/5/15 21:08 [102-63158]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ネモフィラ? |
皆様、こんばんは。
ゴールデンウィーク後は、感染者激増と予想していましたが、意外と伸びませんね。ばきっ!
★sharaさん
>久々に「あしかが」辺りで撮りたいですネ
あしかが・・・行ったことが無いので、一度行きたいと思っています。
ワクチン3回接種も終えましたし、外でのマスク非着用という動きも聞こえてくる今日この頃ですし、
もしよろしければご一緒にいかがでしょう?(無理にとは申しませんけど)
★imagineさん
お久です。^^;
★f64さん
精力的に撮られていますね。
尊敬します。
2022/5/15 22:47 [102-63159]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんばんは
“624”お世話になりました
“625”宜しくお願いします
昨日と比べて肌寒い位でしたが、過ごし易かったですネ^^
帰ってきたら地元は雨が上がった後で、更に気温が低かったッス。
◆imagineさん
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63052/ImageID=
102-102972/
面白い花ですネ^^
>世界平和と格差がなく生活に不安のない明るい明日を願っております
御意m(_ _)m
◆f64さん
>天候不順ですね
五月晴れはいずこ・・・・・・。
◆Bonさん
>よろしければご一緒にいかがでしょう?
良いですネ^^
ただスイレンの時期はメチャ暑いし「あしかが」は日影が少ないので夏場は堪えますからその後ですネ。
ちょっと先になりますが秋バラの時期なんかだといいかも^^
スイレンの終わりにも間に合うかも知れません。
昭和記念公園のコスモスからケッコー経ちますから久々にご一緒したいですネ^^
その時期の感染状況をみて決めましょうか(^-^)/
https://engawa.kakaku.com/userbbs/102/pi
cture/detail/ThreadID=102-63153/ImageID=
102-102983/
コレはどんピシャ(^-^)/
2022/5/16 00:19 [102-63160]


![]() |
---|
おはようございます(^^)
病院の日なので早起きです。
さて、さてどうなっているか(^^;)
imagineさん
>f64さん 声が元気でした^^
imagineさんはもっと元気でした(^^)
Bonさん
>精力的に撮られていますね。
まぁ庭先三寸、周辺2km、日常圏だけでしか行動していないので、
散歩に出るための動機付けみたいなものです_| ̄|○
2022/5/16 06:27 [102-63161]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん おはようございます
埼玉県南部、小雨がパラついております。
気温も15℃位で肌寒いッス。
ドラッグストアまで傘を差して徒歩で行ってきましたが、
5月という感じには乏しいです。
2022/5/16 10:41 [102-63162]


![]() |
![]() |
---|---|
たそがれる。 | 暴れる |
こんにちは
病院から戻ってきました。
ある数値はちょっぴり改善、ある数値はちょっと悪化。(^^;)
ところで、処方箋の方式が改変されたようです。
今までは1処方箋で一回限り有効だったのが、2回有効に変わっています。
一回の処方は30日分なので、たとえば2ヶ月に一度の通院だと、
薬だけのために毎月病院に行かなければならなかったのが(一時期、コロナにより隔月の処方箋が自宅郵送されていたが廃止)2ヶ月に一回で済みます。
一見改善したように見えますが、かっては1回の処方量が2ヶ月分だったので改善とは言えません。
これは、誰が得する仕組みなのだ?。
2022/5/16 13:08 [102-63163]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>昭和記念公園のコスモスからケッコー経ちますから久々にご一緒したいですネ^^
>その時期の感染状況をみて決めましょうか(^-^)/
そうですね。
出来れば、『足利ならではの写真』が撮れる時期が良いですね。
秋バラか冬のイルミか、はたまた来年の藤か・・・^^;
>コレはどんピシャ(^-^)/
実は、結構トリミングしてたりします・・・^^;
★f64さん
>散歩に出るための動機付けみたいなものです_| ̄|○
それが大事ですよね。
私の父も80代半ばまで写真を趣味として撮っていましたが、撮らなくなってから
急激に足腰が弱って病気がちになりました。
年齢のせいでもあるとは思いますが、やはり健康の源は食べることと歩くことみたいです。
2022/5/16 21:08 [102-63165]

![]() |
![]() |
---|---|
改めまして こんばんは
結局肌寒い一日で終わってしまった休日でした^^;
◆f64さん
>ある数値はちょっぴり改善、ある数値はちょっと悪化
f64さんも一進一退ですか^^;
コロナと〇ク〇イ〇と同じですネ。
>そして・・・・。
そして・・・・?
◆Bonさん
>出来れば、『足利ならではの写真』が撮れる時期が良いですね
ごもっとも^^ となると秋バラはつまらないですネ。
イルミは評判は良いですが行ったことがないので撮果は保証できません^^;
「あしかが」ならではとなるとやはり藤ですネ。
足利最寄りのICを出ると国道50号なんですが、
「あしかが」との真ん中あたりにマクドナルドがあります(50号佐野店)。
現在は時節柄7:00〜の営業なんですが、ココが24時間営業だった頃は朝早くいって中継地点に使っていました。
これができると藤も撮りやすいんですがネ〜。
6月の紫陽花・花菖蒲も綺麗ですけどちょっと地味なんですよネ^^;
ジックリいきましょうネ。
2022/5/16 21:38 [102-63166]


![]() |
---|
こんにちは
Bonさん
>やはり健康の源は食べることと歩くことみたいです。
私の場合は、現在カロリー制限・糖尿病食ですからあとは歩くことだけです_| ̄|○
歳が進むと、個人差がとても大きくなっていく気がします。
ところで、リチウムイオンバッテリーって、残量0で1年放置するともはや充電出来ませんか?
Sharaさん
>コロナと〇ク〇イ〇と同じですネ。
押し返しますよ。
愛と勇気と根性で・・・・根性で_| ̄|○
>そして・・・・?
よさこい・・・・つながっていませんね。(^^;)
電脳配線がトリップして断線するようになりました。_| ̄|○
2022/5/17 16:27 [102-63167]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>イルミは評判は良いですが行ったことがないので撮果は保証できません^^;
イルミは日本3大イルミのひとつだそうですので、いつか撮ってみたいですが、
個人的には、1泊して他の場所も含めた旅行にしたいところです。
>ジックリいきましょうネ。
そうしましょう。
★f64さん
>現在カロリー制限・糖尿病食ですから
辛いところですね。^^;
タンパク質とカルシウムはしっかり摂ってください。m(_ _)m
>リチウムイオンバッテリーって、残量0で1年放置するともはや充電出来ませんか?
残量0での放置は、電池にとって厳しい状況ですが、意外と使えたりします。
ただし、劣化が激しい場合は、充電で破裂したり発火する危険性もあります。
長期間充電していないリチウム電池を充電する際は、周りに燃えやすい物が無い状態で
大き目の缶ケースや防爆袋などに入れて、満充電の半分くらいの時間だけ充電してみます。
(最悪破裂しても破片が飛び散らないようにして、発火の延焼も防ぎます。)
半分程度の充電が終わったところでコンセントを抜いて状態を確認します。
もしバッテリが異常に熱くなっていたり、膨らんでいたりした場合は、、それ以上の充電は
危険ですので廃棄してください。
特に問題が無ければ、70〜80%程度まで充電を続けて、また様子を見ます。
そこで問題なければカメラで使ってみます。(残量20%程度まで使います。)
問題なければ、次の充電は100%まで行ってみます。
そこで大丈夫なら、そのまま使い続けても大丈夫です。
2022/5/17 18:42 [102-63168]

![]() |
---|
足利市「鑁阿寺」(ばんなじ)の2トップ |
みなさん こんばんは
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a78f
11dd5d0e8cdd1fb5f5cb92b2d72151f88f
これは完全にアウト。 罪を償って頂きたい。
◆f64さん
>愛と勇気と根性で・・・・
私には無い物ばかりですが、頑張ってください( -_-)ノビシ*)゜O゜)あぅ
>つながっていませんね
続き物であったのかどうかがちょっと分からなかったッスm(_ _)m
◆Bonさん
>個人的には、1泊して他の場所も含めた旅行にしたいところです
なるほど^^
足利市内だけでも「足利学校」とかお隣の「鑁阿寺」とか見所はありますからネ。
全行程のご一緒は無理でも一部は是非とも・・・・・m(_ _)m
2022/5/17 22:52 [102-63169]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さん 今晩w
2週間 定例会が雨で流れて(´;ω;`) 今週は晴れてほしい。
足腰を鍛えなくては めっきり太ももが細くなり 筋肉の衰えが
おなかの脂肪はなかなか落ちない 薬は8錠/日
皆さん頑張りましょう!
2022/5/18 01:22 [102-63170]


![]() |
---|
こんにちは
散歩の途中で寄ったビルに、インドカレー店が入っているのを見つけてテイクアウトしてきました。
国連事務総長が店番!!!。驚くべきそっくりさんでした。
Bonさん
>残量0での放置は、電池にとって厳しい状況ですが、意外と使えたりします。
書き方が悪くてすみません。
ノートPCのバッテリーです。(北米の時に持っていった物)
マニュアルがないので確認できませんが、多分シートタイプで、交換はメーカー送りのやつ。
ビスなどなくて自分じゃ分解出来そうもないです(^^;)
ほとんど使っていなかったので劣化はしていないはずで、Ac電源をつなげば動きますが、外すと即ダウンします。
Ac電源運用は危険ですかね。
Sharaさん
>完全にアウト
記事を読むと何かおかしい・・・。
迷惑行為と言っているしマナーともいっている。
違うんじゃないのかなぁ。
犯罪行為、ルールじゃないでしょうか。
立ち入り禁止区域や構造物への侵入、列車の停止、往来の妨害など紛れもなく犯罪ですけどね。
2022/5/18 17:20 [102-63171]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
久しぶりに気持ちの良い一日でした。
★sharaさん
>足利市「鑁阿寺」(ばんなじ)の2トップ
ご紹介、ありがとうございます。m(_ _)m
紅葉の時期も良いですね!
>全行程のご一緒は無理でも一部は是非とも・・・・・m(_ _)m
是非!
★f64さん
>ノートPCのバッテリーです
>Ac電源運用は危険ですかね
ノートPCの場合は、電源回路の方式が様々ですので、それによって対処法が
異なってくるため、メーカーに確認するしかないですね。
状況から、バッテリは過放電状態のため、充電できなくなってしまったようですが、
バッテリ経由なしで、直接ACアダプタでの動作が可能なタイプと思いますので、
ACアダプタでの運用は可能ですが、バッテリ発火の危険性がゼロではありません。
燃えやすい物のない状況で、発熱に気を配りつつ運用してください。
万一発火した際に、すぐ消火できるように消火スプレー等を備えておくことも大事
かと思います。(Amazon等で『消火スプレー』を検索すると出てきます。)
安心して使うなら、やはりメーカー送り&バッテリの交換をオススメします。
2022/5/18 18:32 [102-63172]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
久方ぶりに清々しい一日でした(^-^)/
◆imagineさん
>今週は晴れてほしい
今週は大丈夫では?
◆f64さん
>犯罪行為
鉄道営業法違反ですネ。
見せしめに警察に被害届を出して即検挙をお願いしたいものです。
◆Bonさん
>紅葉の時期も良いですね
この2本のイチョウは立派でした。
色付きのタイミングも良かったです^^
2022/5/18 23:24 [102-63173]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんにちは
申し分のない陽気ですネ(^-^)/
湿度も低くて最高です。
UVが少々気になりますが午前中にちょっとネタ集めに行って参りました^^
2022/5/19 13:19 [102-63174]


![]() |
---|
こんばんは
Bonさん
説明ありがとうございましたm(__)m
Ac電源利用で、使わないときはシャットダウン、コンセントから抜くでいきます。
Sharaさん
>見せしめに警察に被害届を出して即検挙をお願いしたいものです。
結構難しいかも知れませんね。
刑事罰に該当するのか、行政罰なのかも?
2022/5/19 18:15 [102-63175]

![]() |
---|
狂い咲き |
改めまして こんばんは
Panasonicから「LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 / ASPH.」が出ます。
μ4/3ですから ふ〜ん って感じだったんですが、
仕様をみたら最短撮影距離が9.5cm・35mm換算で0.5倍という撮影倍率。
しかも130g。
同じスペックでLマウント版を出してくれませんか? Panasonicさん。
無理か・・・・・。
◆f64さん
>刑事罰に該当するのか、行政罰なのかも?
このところ撮り鉄の良くない報道が目につきますので、
事故の起きない内に厳しく対処して欲しいものです。
2022/5/19 19:09 [102-63176]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Panasonic「LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 / ASPH.」が無理なら、
SIGMA「16-28mm F2.8 DG DN Contemporary」かなと思う今日この頃。
欲を言えば14mmスタートが欲しかった(12mmなら最高)し、
どーせ絞っちゃうんだからF4で良かったんですけどネ。
同じSIGMAの14-24mm F2.8 DG DNが795gだから450gと予想されている重量なら後は値段次第。
S5で使うならこのクラスで十分でしょう^^
以前にも書いた記憶がありますが、PanasonicからSシリーズで「12-18 F4」ってのが400gで出てくれれば最高ですが・・・。
ライカのAPS-C撤退の噂もあるみたいだし、Lマウントの“尻すぼみ感”が心配です^^;
2022/5/20 00:28 [102-63177]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みなさん こんにちは
連休でしたが特別にすることもなく、ウチでグダグダでした。
天気も昨日より雲が多くてスカッと青空ではありませんでした^^;
昨夜も書きましたがLマウントの行く末が少し心配な今日この頃です。
2022/5/20 17:02 [102-63178]


![]() |
---|
こんばんは
Sharaさん
>昨夜も書きましたがLマウントの行く末が少し心配な今日この頃です。
Lマウントは不滅です。
なぜならパナは総合電気系メーカーだから撤退もあり得るが、
ライカとシグマは光学機器だけだから捨てられないのです。
2022/5/20 19:11 [102-63179]


![]() |
---|
知床(ウトロ)で撮った写真に『KAZU V』が写っていました。 |
皆様、こんばんは。
(有)知床遊覧船『KAZU I』の事故からまもなく1か月になりますが、
ちょっと気になって調べてみました。
知床遊覧船のHPには、事故に関する言及や謝罪文等は一切なく、
何事も無かったかのように観光案内が表示されています。
↓
https://www.shiretoko-kazu.com/
船舶紹介には、なんと、沈んだ『KAZU I』もそのまま紹介されています。
↓
https://www.shiretoko-kazu.com/boat/
ちょっと呆れてしまいました。
ちなみに、f64さんと乗った船(おーろら)は『知床観光船』という名称で、
道東観光開発(株)という別の会社が運用している少し大きめの船でした。
こちらの会社は、営業上、事故の煽りを食らった形になっていますが、HP上には、
しっかり事故への言及と対応状況等が記載されています。
2022/5/20 19:57 [102-63180]

改めまして こんばんは
◆f64さん
>ライカとシグマは光学機器だけだから捨てられない
レンズはちょこちょこ出てるんですがネ、
ボディの出る速度が遅い上に“決定版”と言えるのが無いのでイマイチという感じが否めません。
S1なんて3年以上放置ですもんネ_| ̄|O
◆Bonさん
>何事も無かったかのように観光案内が表示されています
観光業界は人の命を預かっているという自覚をもって欲しいですネ。
2022/5/20 21:58 [102-63181]


![]() |
![]() |
---|---|
しっとりと不気味に1 | 2 |
こんにちは
Bonさん
我らが乗った船は結構大きかったですよね。
小型船は陸に近いところを運航しているようでしたが、揺れるのは写真に有害だし、リスク回避が正解です(^^;)
Sharaさん
>ボディの出る速度が遅い上に“決定版”と言えるのが無いのでイマイチという感じが否めません。
2年程度の頻度で更新するのは本来はおかしいと思いますけどね。
少なくとも減価償却期間の5年くらいの間隔であって欲しいと思います(^^;)
しかしここしばらくいろいろな噂が出ていますね。
シグマのレンズ、ソニーのボディとレンズ、キャノンのレンズ、フジのボディ・・・・、
ちょうど過渡期なのかな(^^)
2022/5/21 12:18 [102-63182]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
今日もスッキリしない天気でしたネ。
◆f64さん
>減価償却期間の5年くらいの間隔であって欲しいと思います
自分で購入となると確かにこれ位の間隔かなと思いますネ。
ただLマウント全体に勢いが感じられないのが残念で、
勢いを感じないどころか早くも衰退している気がしてなりません_| ̄|O
>ちょうど過渡期なのかな
そーなんでしょうネ。
キヤノンとニコンが本腰を入れてきたのが大きいと思われます。
2022/5/21 21:53 [102-63183]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
★sharaさん
>観光業界は人の命を預かっているという自覚をもって欲しいですネ。
ホント、そう思います。
特に今回の事故は『起こるべくして起こった』最悪の事例ですね。
★f64さん
>我らが乗った船は結構大きかったですよね。
十分大きい船でしたね。
↓
https://www.ms-aurora.com/shiretoko/
GWから営業開始予定だったのが、事後の煽りで営業できず、営業再開後も
利用観光客は減って、かなり痛手を被っているのではないでしょうか?
>揺れるのは写真に有害だし、リスク回避が正解です(^^;)
ごもっともです!
2022/5/21 22:05 [102-63184]

◆Bonさん
>今回の事故は『起こるべくして起こった』最悪の事例ですね
全くその通りですネ。
こういった事故が起こる度に後から「なんでアレやコレを守ってなかったんだ」となりますが、
こーゆーのこそなんとかなりませんかネ?
書き忘れてましたが、先日の蜂の写真。
さすがに高画素機はトリミング耐性が高いッスね(^-^)/
2022/5/21 22:49 [102-63185]


![]() |
---|
みなさん、こんにちは
生存照明です。
今年は3年ぶりにクラブの写真展を顔再予定です。
まだプリントしていませんが...
日時は6/15〜19 場所は鹿沼の文化交流館です。
2022/5/22 10:12 [102-63186]


![]() |
---|
こんにちは
すーさん
久しぶりですね。
おー、円周魚眼いいじゃないですか(^^)
exifが不可解ですが(^^;)
タイムラプスしたんですか、それとも空の置き換え?
2022/5/22 16:34 [102-63187]


みなさん、こんばんは
f64さん
>exifが不可解ですが
レンズは、meikeの8mm fisfeye F3.5 EFマウントでフルマニュアルです。
APS用の対角魚眼ですがGFXで使うと円周魚眼になります。
このレンズは画角200度あるのが購入の決め手でした。
マウントアダプターとレンズの工作精度の影響で無限が出なかったためアダプター
自作しました、最短から無限まで被写体距離と焦点距離ほぼ合いますがアダプター
はこのレンズ専用です。
>タイムラプスしたんですか、それとも空の置き換え
ある物を撮りたくて比較明合成のテストとして撮りました副産物としてタイムラプス動画も作り
ました。
ISO 800 2s露出の6s間隔で約850枚(計113分間の撮影です)900枚予定でしたがカメラが電池切れ
してました...
ポタ赤が欲しくなりますね、以前持っていましたが今はガラクタなので...
2022/5/22 22:24 [102-63188]


![]() |
---|
みなさん こんにちは
休みで天気も良いですが出る気にならず。
家でゴロゴロやってます^^;
ところで、トップページの“白熱ランキング”の返信数をみると、
「マジ、縁側ヤバいな」と・・・・・・。
当縁側が666に到達する前に総本山が閉山ってのもあり得るなという感じです_| ̄|O
2022/5/23 11:24 [102-63190]


![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは
ライカが中国メーカーとスマホで提携したそうです。
三社目なんですね。
ブランド力でしょうか・・・節操がなくなっている気もするが(^^;)
すーさん
良くわかりました(^^)
Sharaさん
最近休みが多くないですか?
縁側は不滅です(^^;)
こういうのは突然閉鎖じゃなくて予告があると思うのです。
2022/5/23 18:02 [102-63191]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
改めまして こんばんは
コロナの新規感染者数が地味ながら減ってきてますネ^^
GWでケッコーな人出だったらしーので、「また拡がるな」と思っていたので意外です。
ま、収まるに越したことは無いのですが・・・・・・。
ただ色々と規制が緩んできそうなので、油断はできません。
◆f64さん
>最近休みが多くないですか?
19日(木)〜26日(木)で4日あるので、この週はちょっと多いですかネ^^
>突然閉鎖じゃなくて予告があると思うのです
そーですネ、予告はあるでしょうネ。
いきなりバッサリとなると辛すぎです^^;
2022/5/23 19:43 [102-63193]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは
白川義員さんが亡くなったそうです。
生きていたんだ・・・とっくに死んだと思っていました。ばきっ
まぁ なんだかんだ言っても偉大な写真家であることには間違いないでしょう。
Sharaさん
>GWでケッコーな人出だったらしーので、「また拡がるな」と思っていたので意外です。
私もふたたび10万人と思っていたのですが、
もしかして統計のからくり、なんてうがった見方をしてもしょうがないので素直に見ます。(^^)
2022/5/24 12:51 [102-63194]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん こんばんは
割と清々しい一日でした^^
この歳になるとUVがちょっと気になりますが・・・・・・_| ̄|O
◆f64さん
>もしかして統計のからくり
アレコレ規制を緩めようとしてるみたいですから地均しという点で無いとは言えませんネ。
このまま下火になってくれれば言う事はありませんが、
再拡大した時にまたブレーキを踏めるのか心配ですネ。
2022/5/24 21:23 [102-63195]

![]() |
---|
みなさん こんばんは
ケッコー暑くなりましたがイオンが今シーズン初めて冷房を入れてくれたので快適でした^^
ケチだし店子の扱いが良く無いので、昨日までは暑かった・・・・_| ̄|O
東京でまたオミクロン株の新しい系統が確認されたってんだから穏やかじゃないネ。
2022/5/25 23:01 [102-63196]

![]() |
---|
これは自宅の庭 |
みなさん こんにちは
清々しい陽気ですネ^^
例によって午前中にちょっと撮りに出ましたが、
風もあって過ごし易いです。
世間では紫陽花が見頃に向けて一直線って感じですネ^^
2022/5/26 13:31 [102-63197]


![]() |
---|
こんにちは
コロナの次はサル痘か?_| ̄|○
本格的にウイルスの侵攻が始まるのでしょうか。
深く考えなくとも、人類とウイルスとの攻防は文明が発達した以降ずっと続いてきた訳ですから、
特定種(人間)が支配的になると、バランスが機能するのでしょうか?
ガイア論に通じるところがありますね。
ところで、シグマが来月1日にオンラインで何か発表するようです。
新フォビオンの現状くらい言えよな(^^;)
2022/5/26 18:16 [102-63198]

![]() |
---|
改めまして こんばんは
◆f64さん
>コロナの次はサル痘か?
次から次へと・・・・・・^^;
名前はサル痘ですが、猿が感染源という事ではないみたいですネ。
>シグマが来月1日にオンラインで何か発表するようです
これが「16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」でしょうネ。
値段次第では欲しいので注目しています^^
3F機も進捗は発表して欲しいッスね。
2022/5/26 21:53 [102-63199]


![]() |
![]() |
---|---|
元写真 | 中央部 ピクセル等倍 |
こんばんは。
★sharaさん
>こーゆーのこそなんとかなりませんかネ?
今回の事故で知床観光船関係の運行ルール等は見直されると思いますが、
どの世界でも『事故が起こってから』というのが世の常なんですよね。
逆に、事故が起こらないようにしっかりやってる会社の方が多いはずですが、
「しっかりやっている」ということが見えにくく、「当たり前」という認識で
評価もされにくいというところもありますね。
次元は違いますが、工業製品の品質管理にも通じるところがあります。
>さすがに高画素機はトリミング耐性が高いッスね(^-^)/
高画素機の最大のメリットだと思っています。
トリミングしないなら2000万画素もあれば十分ですよね。
★f64さん
>特定種(人間)が支配的になると、バランスが機能するのでしょうか?
>ガイア論に通じるところがありますね。
地球から見たら、環境破壊を続ける人間はウィルスみたいな物ですから、
人間から見たウィルスは、地球にとってのワクチンなのかもしれません。^^;
2022/5/26 22:16 [102-63200]

◆Bonさん
>しっかりやっている」ということが見えにくく、「当たり前」という認識で
評価もされにくいというところもありますね
そーですネ。
それなんで事が起こるとそこがクローズアップされちゃうんですよネ。
>トリミングしないなら2000万画素もあれば十分ですよね
普段は24MPのS5でも特別な不満は感じません。
ただ、端の方をちょこっとトリミングしただけでファイルサイズがガクッと小さくなります^^;
2022/5/26 23:31 [102-63201]



https://engawa.kakaku.com/userbbs/1834/p
icture/detail/ThreadID=1834-11430/ImageI
D=1834-36113/
味わうことができなくなったら辛いです。
2022/3/23 18:36 [1924-3073]

ハカクさん、こんばんは、
やはり旨い、食べ物を食べたいですよね!!!
自分も奥さんも、両親が既に他界しております。
両家の細やかな仏壇に、一番炊き立てごはんをさしあげます。
ご先祖様には申し訳ない言い方ですが、
生きているうちが花であり、
旨いもの食べるのも、
生きているうちかなーーー。
最近、胃が持たれ気味で昔みたいに、
多数の皿の焼肉が食べれないした、、、^^;。
2022/3/23 19:02 [1924-3075]

![]() |
---|
アラミスト点鼻液27.5μg56噴霧用 |
鼻炎がひどく、睡眠不足。。
我慢できず、本日アレルギー・呼吸器内科受診。かかりつけです。
就寝前抗アレルギー剤、希望で点鼻薬もらいました。
でも、くしゃみは出ます^^;。
睡眠取れるか、、、
2022/3/24 13:42 [1924-3078]

自宅、作業室、、すぐそばにうめのきありき、、、
いまだ くしゃみ、ついでに鼻水、、、
今、晩熟睡は???
夫、睡眠不足で軽度昼寝しました、、、 <= 爺やになったか???
;
ルアー投げ練習中、芝生でロッドの先が避けた、、、
帰宅し木工ボンドで固定中、、、
●スレンジャー です、4インチ、、、
2022/3/24 17:38 [1924-3079]

60過ぎた頃から個人差が激しくなりますね。
90まで元気に畑仕事してた人もいれば、
あっちゃこっちゃ悪くして70手前で逝く人もいて。
100近くまで生きた身内もいますし。
我々日本人の平均寿命は男82、女88ですが〜
歯欠くさんは人生100の強靭さ感じます。YCさんは気をつけてるから90は余裕?
私は平均的かなと想像しますがこればかりはいつぞやか誰にも解りませんね。
2022/3/24 17:44 [1924-3080]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竜きちさん、こんばんは2!!
>60過ぎた頃から個人差が激しくなりますね。
>
ガタは、で出してます。。。
特に検査値が、毎回ガタガタして、安定せず、、、
それと疲れやすいこと。
仕事終わると、爆睡、1日中の立ち業務、つらいわーーー。
9:00〜19:00、休憩1hrはひどいので、start〜18:00 に変更。受理。
時給制なのです。。。
ここまで来たんだし、楽しく仕事したいのですーーー
今年から、
兎に角、
positiveに考える!!
ですんゴ。。
2022/3/24 18:02 [1924-3081]


薬の効果か、???
くしゃみ↓、 取り合えず、」いい傾向。。。
就寝後が怖いけど、1T服用、、、
目も痒くなってきていた、、、
先日、朝起きたとき、顔がやけに赤かった、、、アトピーではないんだけどねーーー。左右対称湿疹ないし、、、
2022/3/24 21:13 [1924-3083]


点鼻薬。内服剤、調子よし。。。
鼻詰まりで途中覚醒なし、、、
鼻水・くしゃみがぴたりと停止し、
逆に鼻の中が乾燥状態、、、
2022/3/26 08:38 [1924-3087]

本日、着物で卒業後のアルバム撮影、終了、、、無事、、、
記念アルバム、えらい高いなーーーー
成人式以来、です。
合間、パパは 1DX/EF17-40 F4L USM で撮影、、、着物姿
、、、アイフォンのほうが絵がいいかも??
久々の室内&広角レンズ、、。 <= 新鮮だなーーー
春に広角持参で、
昭和記念 or 深大寺に
行こう!!
【名言】人生100年
1/2 消化
2022/3/27 02:06 [1924-3088]

![]() |
---|
シルバークリークシャッド50S チャートヤマメ |
ついつい散歩がてら、釣具屋さん!
根かかりするので、セコハンも範疇!!
やや高めの中古品、、、
DAIWA製品ミノー、、ダイワは好きですね、価格はリズなぶる、、、
2022/3/27 18:44 [1924-3090]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
20080212京都、出張写真発見、、、
オリンパス C2-ZOOM 200万画素、、、
大映ギロン が出現しそうなMODEですね、、、
ガメラかな、、、
この日、寒かったです、、、
金閣寺と雪、
最高!!
2022/3/27 21:34 [1924-3091]

2022/3/27 23:42 [1924-3092] 削除


![]() |
![]() |
---|---|
便利でやんす!! | nail用の即乾く駅でコーティング済み。ザラザラしないです。 |
やはり
パートはパート、、、で行こう。。。
@20hr未満/週 ですと、雇用保険は発生しません。
ここまで来たし、1年以上を@の排反では、働けないです、、、
と踏みました!!
2022/3/28 19:50 [1924-3095]

明日、社会保険と収入額の件で、
市民センター相談に行きます!!
雇用保険は、1年支払い、ちょっとしか出ませんし、数十年支払っても同様でした。
⇒
ザラリーマン、雇用保険など徴収せず給与にon してくれたほうが、
全然人生の保険になりますね。。
てなわけで、パートで目下、行こうかなーーー。
;
2022/3/29 19:51 [1924-3096]

2022/3/30 03:49 [1924-3097] 削除


遅レス
神奈川県 2022年中津川解禁!!
C&R区間など、あり。
河川敷、「【開放】中津川河川敷への車両乗り入れ制限が解除されます」
↓
https://www.town.aikawa.kanagawa.jp/even
t/1630284793190.html
2022/3/30 21:24 [1924-3099]



https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/e
arthquake/20220331205224.html
まだ揺れている感じ
結構強い、横揺れでした。。。
2022/3/31 20:57 [1924-3102]

とりあえず経営との相談終了。。
週20hr以内だと、
・雇用保険は発生せず=>自分、希望せず
・会社の健康保険は発生せず(国保に加入済みで国保希望)
・厚生保険は発生せず
らしいのですが、、、
役所に聞こうかな。。。
2022/4/1 00:30 [1924-3105]

>ご確認は労基事務所だと思います。お疲れ様です!
>
ハローワーク雇用保険課に
確認しました。
× 週20hr以内だと、
〇 週20hr未満だと、
2022/4/2 21:37 [1924-3108]

竜きちさん
こんばんは、
揺れましたか、、^^;。
怖いですよね、、、
震度4が多発とのことでした。
日本、仕方ないですよね!!
2022/4/7 23:03 [1924-3120]

![]() |
---|
グレート鱒レンジャー改 CT40 DarkNight II Mブラック |
>帰宅し木工ボンドで固定中、、
>
先日、釣り具やさんで縦に割れたロッド相談しました。
カーボン製の鱒レンジャー竿は、
線維方向に縦に割れたら、
アロンアルファーではなく、
切るしかないようなことを言われました。
ただでさえ短い4インチ、120cmです。
先っぽ、場合により切ってもいいですが、
短くなるのは良しとして、
曲がりが悪くなりますね、、、
硬くなると思います。。。
golfクラブもそうですが、硬いhard のはむつかしいと推測中。。。
最悪、そうします。
短いのは、草木、水面に投げるとき、ルアーをひっかけないから、良いですが、、、
後者対応できるかなーーーー
2022/4/15 19:04 [1924-3139]

![]() |
---|
陰性でよかった!! |
厚生省指定品である、
医療機関用コロナ検査キットで検査しました。
30minほど待ちますが、
陰性でした。。。!!!
Drug-Storeで販売されているのは、
sample品/試験品 なのです。
良かったなーーー
なお、患者さんも同様に、
同意書には陽性結果の際、
速やかに保健所に連絡する旨、同意済みです。。。
管轄保健所に連絡すれば、
食料が無料で郵送されます & 解除指示も連絡きます。。。
医療従事者社員で陽性の方、出ました。
緊急で休暇取得、、、
小さな声で drug store kitsでは陰性結果、
でした。
これいかに、、、
;
2022/4/16 15:01 [1924-3142]

![]() |
---|
歯欠く.comさん
こんばんは、
これこれ、です!!
薬関連なので、購入し、社員使用しました。
>https://www.youtube.com/results?sear
ch_query=%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%97%E3%
83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E4%BD%BF%E3%81%
84%E6%96%B9
>
拝読して、自己検査しました。
患者さんにも説明は必要ですが、
未だかつて、遭遇せず。。。
徐々に、陰性領域のブルーライン1本が、濃くなりました。
30minは長かったなーーー。ちゃん、ボンカレーの10倍。
同意書記載の+の時、
保健所連絡でなくて良かったなぁ。。。10日間隔離でいいみたいです。
その間、無償でレテロ食品が郵送されます。
;
以上です。
2022/4/18 22:56 [1924-3148]


久々に
近所のBDELC新設スーパーでお買い物。
意外にも、
単独でご老人の男性が買い物してました。
あたしも、そろそろか、、、
サラダ野菜他、購入。
早速簡単サラダ作成、レタスは洗って盛り付けで終わり。。。
helthy dinnerでした。。。
土曜は半ドンですが、仕事です。
最近、うちの店舗では、
コロナ検査[sample版ではないkits]を無償で提供&検査実施、、、
しかし、陽性の時は、保健所にすぐさま連絡、、、
後は行政vs陽性者 とのやり取り、、、
自宅10日間待機&無料れテロ食品が郵送されます。。。
町田市は、、、
他もそうかな。。
2022/4/22 19:58 [1924-3160]

>2021真夏、江ノ電鎌倉高校前を下車し、七里ヶ浜〜稲村ケ崎方面での写活です。
>
GWは避けましたが、
今年も行きたいです。
自己レス
2022/5/6 23:36 [1924-3227]

非常に残念newsが連続します。
ウルトラマンガイアのコマンダーの渡辺裕之さん
ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん
残念過ぎます。
お悔やみ申し上げます。
2022/5/11 21:03 [1924-3256]

老年期うつ病とは、
老年期(65歳以上)の方がかかるうつ病のこと。
”気分がめいる”、
”物事に対する興味や喜びがない”、
”食欲がない”、
”よく眠れない”、
”いつも体がだるい”、
”集中できない”
などといった症状が2週間以上にわたって
ほとんど毎日続く状態です。
どなたも
何個か該当するときもあるかな?
でも継続はね、、、
2022/5/11 21:38 [1924-3257]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
workman | まだ未使用:ヤリエアクセスHS 50mm 4.3g ピンクバック |
本日帰宅後、
爆睡、、、
チカレタビー、、、
先ほぞ、夕飯 & 入浴、
今、目がギンギン、ランラン、、、龍園、、、 違うな、、、
youtube 渓流見ます。。。
2022/5/12 22:59 [1924-3258]

>https://engawa.kakaku.com/userbbs/19
24/picture/detail/ThreadID=1924-3070/Ima
geID=1924-2668/
>
たかいぞー、Patagonia
他の製品にすれば、、、
2022/5/14 22:00 [1924-3261]

明日は、車検で発覚したレアーな故障品の交換です^^;。
新品のDaiwa のリールが買えます。
なんと前輪の内側の蛇腹?部分の油漏れあり、、、
写真見たら、南画東北の原子炉状態に見えたです。
素人なもんで、、、
35,000円也、、、
運転中と言うか、車庫入れでハンドルをこれでもかと切りすぎると、
発現する症状との、エンジニア説明有り。。。
あまり見ない現象ともいわれました。
車庫入れで発生カナ、、、奥さん結構、ハンドル切りますわ、、、^^;。
お財布は奥さんだから、あまり言わないようにしよう。。。
2022/5/26 20:03 [1924-3286]



憲法守って国滅ぶ。
これでも見えない聞こえない。
政党があるらしい。
それに表を入れている人も
今のウクライナを日本に所望しているわけだ。
それじゃ意味嫌われるわけだよな。
ウクライナは9年前から軍事指導受けてたみたい。
でも今の状況。
お花畑の日本だったらどうなることやら。
2022/4/6 00:18 [1834-11464]

なぜいじめが起きるのか?
いじめは強いほうから弱いほうへ起きる。
その逆はない。
左巻きの人の意見を聞きたいな。
話し合いで
第三者の先生が弱いほうを非難する。
これって今現実にプロコメンテータさんが意見していますね。
そういうケースって完全に治まらないどころか
ますますいじめがひどくなります。
第三者に頼れない。じゃ
どうしたら防げるのか?
発覚ではないですよ。
もみ消しでもないですよ。
2022/4/6 00:33 [1834-11465]

こういうことも反故にされても対応を放置することは
まさにいじめられること利用されること。
文政権下での主な「反日」暴挙】
韓国国会議長(当時)による「天皇陛下(現上皇さま)への謝罪要求」
韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射事件
日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄決定
いわゆる「元徴用工」訴訟をめぐる異常判決
自衛隊旗(旭日旗)への侮辱
不法占拠する島根県・竹島への韓国警察庁長官上陸
世界文化遺産への「佐渡島の金山」推薦に反発
2022/5/7 22:53 [1834-11538]

ツイッターで「死ね」という趣旨の投稿をしたとして、
大阪弁護士会の男性弁護士(35)が懲戒処分を受けたが、
日本弁護士連合会から「表現の自由として許される」として取り消されていた.
ある意味すごいですね。
「タヒね」って普通じゃ使わない使えないのが
表現の自由として弁護士連合会が許諾したってことです。
日弁連ヘイトスピーカーだったということ。
日弁連はタヒね。
2022/5/25 18:34 [1834-11582]

日弁連の懲戒委員会は今月17日付の裁決で「軽薄で下品な表現」とする一方、
>「ツイッターは個人的意見や感情を自由に発信することが認められている」と指摘。
>「弁護士でも、私的な発言は表現の自由の対象として広く許されるべきだ」とし、
>懲戒処分を取り消す裁決をした。
ツイッターで
DAPPIさんが立憲共産党議員2名国会議員に訴えられた県も無罪ですね。
しかし国会議員が訴えるとはね。
2022/5/25 18:39 [1834-11583]

