縁側 > ベビー・キッズ > すべての書き込み
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

  • ベビー・キッズの掲示板

「ベビー・キッズ」

所属カテゴリにして 掲示板を作成する

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


やりました!
初めて100スレいきました!うれしいー☆
ってことで、Aのスタートです。
皆様あってのコサボ日記です。
ありがとうございます。

2011/4/7 09:26  [636-159]   

「野菜王国の隣のねこ王国」の桜ぢゃないけど、洗足駅近くのです。 洗足駅近くに皇太子妃雅子様の御実家があります。 目黒川沿いの桜並木。タテカンは見なかったコトにして〜w ホントはこーゆー桜がスキ♪

コサボ、はじめました。A 「コサボ日記。」

kosaboさん、みなさん、こんにひあ。
「コサボ、はじめました。」満了おめでとうございます。&新スレ立ち上げ、おめでとーございます♪

kosaboさん、「コサボ、はじめました。A」ぢゃなくて、「コサボ、続けます」とか「コサボ、いきます」とかってスレタイ どーですか?
・・・つまりませんでしたね・・・_| ̄|○

「東北地方太平洋沖地震」で、お花見とか自粛ムードの様ですが、
ふつーに過ごすのが経済を刺激して、さらにそこから復興の歩みが加速するのだと思います。

kosaboさんの縁側に みなさん集まって「お花見」しませんか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 「野菜王国の隣のねこ王国」で満開の桜茶どうぞ〜

(=^^)_且~~ 「一ノ蔵」熱かん茶わん酒どうぞ〜

(=^^)_且~~ 「奥の松」熱かん茶わん酒どうぞ〜

・・・わたし、ただの「のんべえ」ですね・・・_| ̄|○
それに、また「顔アイコン」間違えそーで こえぇーです・・・_| ̄|○

(=^^)_且~~ 飲んだ後の水分補給、「知覧茶・八女茶」どうぞ〜

2011/4/7 16:37  [636-160]   

ねこさん>

桜きれいにさいてますねー♪
花見いきたーーーい!!
「コサボはじめました。」の続編は、
「コサボはじまってます。」
にしようと思ったんですが、
そのさき苦しくなりそうなのでやめましたw

2011/4/7 21:10  [636-163]   

コサボさん パート2おめでとうございますです・・・

とにかくこれからは桜の季節ですよねー
春は他にも色々な花が咲くから、皆でここで花見でもしますか・・・

ところで「コサボやっちゃいました」なんてのもありかもですね_| ̄|○

2011/4/7 21:49  [636-165]   

えんとつやさん、こんばんみ。

やっちゃいました。ですかw
それもいいですね(^^)
スレタイトルはかなり悩みます〜。
ま、Aとつけちゃいましたし、これでがんばります!^^;

2011/4/7 22:29  [636-166]   

苦しくなったら「コサボ、苦しいです」ってスレタイが正直な心情を表しててよろしいんじゃないでしょうかー♪

お花見いいですねー。
こないだ仕事帰りに、スーパーのビニール袋にたくさんビールだかチューハイだかを入れて
桜のある公園に入ってく人を見ました。
「人がヘロヘロになりながらやっと仕事終えて帰ろうとしてるのに何やってんだ」と
トンチンカンな怒りが湧き上がり、つい「私も混ぜてくれ」と言いそうになりました(* ̄m ̄)

あ、ネコさん!アイコンは気になさらずに…(^^ゞ

2011/4/10 00:29  [636-168]   

忙しさのあまり怒りのだもんさんにこちらのお酒を差し上げましょう・・・

というわけで先週に続き今週は福島のお酒を買ってきました。
早速飲みましたがなかなかきりりとした飲み応えのあるお酒でした・・・

2011/4/10 03:31  [636-170]   

だもんさん。

「コサボ、苦しいです。」笑
そのスレタイで100スレいくの精神的に苦しそうじゃないですか?w

>トンチンカンな怒りが湧き上がり、

その気持ちよくわかります!
自分が疲れてるときに浮かれポンチみると苛立ちますよね!
それを人は、八つ当たりというらしいですよw

えんとつやさん。

またお酒購入したんですかー!
景気回復に貢献してますね☆
酔いどれて日本を明るくして行きましょうー♪

2011/4/10 12:22  [636-171]   

大七酒造(株)。いいとこですね。・・・ずっとこのままでいて欲しい。 窓や換気扇にビニールを貼って目張り。大変だぁー☆ 東京工業大学内の桜。まるで「ピンクの雲」♪ ここで「パ〜くり〜博物館」メンバーもお花見宴会してます。^^

『コサボ、はじめました。A』 コサボ日記。

kosaboさん、えんとつやさん、絵里だもんさん、みなさん、こんいちあ。
おそろいで楽しそーにお花見してますね。わたしも混ぜてちょんまげw

えんとつやさん、今度は「大七」ですね。わたしのイナカ宮城県のローカルTVCMでよく「大七」やってました。
♪大七だ〜い 大七だい!♪

大七酒造(株)・・・http://www.daishichi.com/

大七さんも、原発事故後の対応にいろいろ大変なんですね。
(「原子力発電所事故への弊社対応状況について」http://www.daishichi.com/cgi-bin/v-board
.cgi?id=info&sw=view&cd=20110330
160626


ところで、わたしがお世話になってる野菜王国館長の縁側で「勝手に東工大学生と宴会」してます。
よろしかったら、遊びに来て下さい(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1362/#593-1734
)。こちらの宴会と合同になるとますます盛り上がって楽しくなりますよね。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

えんとつやさん、またまた「東北地方太平洋沖地震」被災地への復興への協力ありがとうございます。

(=^^)_且~~ 福島のお酒「大七」熱かん茶わん酒どうぞ〜

(=^^)_且~~ 宮城のお酒「一ノ蔵」熱かん茶わん酒どうぞ〜

(=^^)_且~~ 福島のお酒「奥の松」熱かん茶わん酒どうぞ〜

(=^^)_且~~ 東京23区内唯一酒造メーカー、小山酒造のお酒「丸眞正宗」熱かん茶わん酒どうぞ〜
(=^^)_且~~ 未成年の方&アルコールだめな方は「桜茶」どうぞ〜

「一ノ蔵」・・・(株)一ノ蔵
 http://www.ichinokura.co.jp/index.html

「奥の松」・・・奥の松酒造(株)
 http://okunomatsu.co.jp/

「丸眞正宗」・・・小山酒造(株)
 http://www.koyamashuzo.co.jp/ec_shop/ind
ex.php

↑ここは館長に教えてもらいました。彼はお酒ダメみたいです(涙)。

2011/4/10 15:05  [636-173]   

ねこさん。こんんばんわー。

きいたことあるお酒があります♪
ゆうめいなお酒もおおいんですねー^^
こさも日本酒はだめなので、あまりのみませんが・・・。
えんとつやさんが、たくさん買ってくれるそうですよ?w

2011/4/13 21:36  [636-177]   

>えんとつやさんが、たくさん買ってくれるそうですよ?w

わ〜〜い♪よかったぁ!えんとつやさん、よろぴくね〜♪
わたしも協力しますけん、「じぇじぇ」があったらwww

2011/4/14 00:02  [636-181]   

ねこさん。こんちわ。

「じぇじぇ」ってなんですか?
それにしても暑いですねー。
まだ4月なのに。。。

2011/4/15 12:18  [636-182]   

野菜王国館長がお住まいの「野菜王国」のお札。ちょっとヘタ過ぎ〜☆ ママチャリの話とか・・・ maru・maruさん のパラグライダーの話とか・・・ 館長の「名古屋空港からの遊覧飛行」の話やってます。^^

kosaboさん、えんとつやさん、絵里だもんさん、みなさん、こんにちは。

>「じぇじぇ」ってなんですか?

「じぇじぇ」って、うちでは「お金」のコトをそーいいます。って、主人とわたしだけかな?

暖かくなって来たから、「パ〜くり〜博物館」では、サイクリングがブームですよ(?)。
「*** 乗り物 日記 @ ***(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1539/
)」

kosaboさんの「コサボ日記。」と「日記」つながりですね。^^

kosaboさん、みなさん、遊びに来て下さい。お待ちしてま〜す♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 「桜茶」どうぞ〜

2011/4/15 14:58  [636-184]   

ねこさん。こんばんわ。

お金のことなんだ?
ゼニからのナマリなのかな?w
自転車。まったく乗ってないから、たまに乗ると楽しそうー♪
とは、おもいますが、乗る機会がないですw

2011/4/15 23:00  [636-187]   

3月23日(土) 雨

昨日は息子さんの誕生日でした♪
2歳になりました^^
ほんと子供と過ごしているとあっというまの2年!
毎日成長してて楽しいです。

ケーキに蝋燭立てて、「ふー」って火を消せることに驚きました!
ケーキ食べるより、ロウソクに火をつけろとせがむ息子さんです。

これからもどんどん大きくなって、いろんなことを学んで成長していって欲しいものです♪

写真は後日に子供写真のほうにします。

2011/4/23 12:23  [636-202]   

お祝いに「あおいさんとあひるさんとネコさん」に来てもらいました♪ パ〜くり〜博物館からも、ケーキ持って参りました。どうじょ〜♪ 大橋巨泉(1934年)「ハッパフミフミ」CM知ってる?調べてみそ♪ 松井道夫(松井証券社長 ) は1953年生まれです。

***コサボ日記。***

kosaboさん、常連カキカキメンバーのみなさん、こんにちあ〜。

kosaboさんのお坊ちゃん、2歳のお誕生日おめでとうございます。お祝い遅れて「ごめんねごめんね〜♪」

ではでは、ここでは「あおいさんとあひるさんとネコさん」に来てもらいます。
あおいさんとあひるさんとネコさん、どうじょ〜♪

>ケーキに蝋燭立てて、「ふー」って火を消せることに驚きました!
 ケーキ食べるより、ロウソクに火をつけろとせがむ息子さんです。

パ〜くり〜博物館からも、ケーキ持って参りました。どうじょ〜♪
・・・って、絵の方は「ろうそく1本だけ」でしたね・・・_| ̄|○
またまた「ごめんねごめんね〜♪」

kosaboさんのお坊ちゃんとおなし誕生日の方、調べてみました。
おぉぉぉ!!「大物」ばかしですね〜。kosaboさんのお坊ちゃんの将来が今からたのしみで〜す♪ 
ついでに このレスご覧のみなさんも、気になる日付を入れて見てちょんまげw(http://aoi.sakura.ne.jp/~suteki/b2//)。
・・・ここで紹介のお二人の方々の敬称 省略しちゃって「ごめんねごめんね〜♪」

こーゆーのの調査って、おもしろいですね。^^

kosaboさんのお坊ちゃんの健やかなる成長をお祈りいたします。

kosaboさんのお坊ちゃんのPhoto、楽しみに待ってます♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・・・そーそー。わたし「アフラック」とか「松井証券」のかんけー者ぢゃありませんからwww

(=^^)_c□~~ ネスカフェエクセラコーヒーどうぞ〜

2011/4/24 14:11  [636-203]   

kosaboさんのお坊ちゃんへお祝いのお花が届いてます♪

またまた ぶーの「顔アイコン」間違えちゃった〜♪
もうワヤクチャです〜♪

まあ、絵里だもんさんも「かましまへんから」みたいなコトゆってましたし・・・。

なるべく気を付けますけん、「ごめんねごめんね〜♪」

2011/4/24 14:20  [636-204]   

>3月23日(土) 雨

kosaboさん、「3月」になってますよ〜☆
だから、わたしもお誕生日を「3月22日」で検索してしまったかも!

今たちまち、調べたらやっぱしそーでした〜☆

2011/4/24 17:37  [636-205]   

mrhayataさん投稿 さ、イチゴをどうぞ〜・・・ おちゃも入りました、どうぞ、召し上がれ〜・・・

コサボ、はじめました。A 「コサボ日記。」

kosaboさん、縁側のみなさん、こんばんは〜・・・
ぶーたろーネコさん、情報から・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すぎしびの ほねのすねにて はにりてら
すらりぺらぺら はっぱ のにのに
・・・

ノニノニってな良くないね、これやっぱり。フミフミだろうねえ。
え? いや僕が言いたいのはねえ、18キンキラ金ペン、パイロットエリートS。

ね? そのフミフミかホネホネっていうのはだねえ、
書き味が最高ってこと。 やっぱりフミフミだろうねえ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://goinkyo.blog2.fc2.com/blog-entry-
168.html

http://blog.livedoor.jp/cm_library/archi
ves/381158.html

動画はボタンを押して御覧ください。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/4/24 22:38  [636-206]   

1936年 古葉竹識(元広島カープ&横浜大洋ホエールズ監督) 1989年 中田翔(北海道日本ハムファイターズ外野手) 青葉がキレイな時期です。鯉のぼり見えないかな? 鯉のぼり 見えませんね・・・_| ̄|○

kosaboさん、野菜王国館長、みなさん、こんにちは。

kosaboさん、わたしの「日付が間違ってね?」レスが中途半端になってしまって、ごめんねごめんね〜♪
実は、うちでは掲示板カキカキ時間の決まりがあって、そーぢゃないといつまでもカキカキしてて家事しなくて家庭崩壊になるから、主人と約束させられてました。
それで、当時タイムオーバーになってたのですが、日付間違いに気付いて主人の目を盗んでレスした次第です。

館長、以前「パ〜くり〜博物館」で館長にうちの事情を話してたので、フォローしにこちらへ来て下さったのですね。
ナイスなフォロー、ありがとうございます。今回も助け船を出して下さって、なんとお礼をゆえばいいのやら。
でも、kosaboさんのお坊ちゃんの誕生日関連ぢゃなくて なんで大橋巨泉さんのコトなの?www

改めて、お坊ちゃんの誕生日とおなし有名人を調べました(「有名人誕生日検索&今日は何の日」http://aoi.sakura.ne.jp/~suteki/b2//)。
やはり大物ばかしですね。しゅげ〜!・・・って、プロ野球かんけーのヒトばかしぢゃん・・・_| ̄|○
・・・そして、相変わらずここで紹介のお二人の方々の敬称 省略しちゃって「ごめんねごめんね〜♪」

kosaboさんのお坊ちゃんの誕生日、いい時期でうらやましーです。青葉の色が一番きれいな時期ですね。
あっ、kosaboさんのお住まい 東京ぢゃなかったですね。

そーいえば、kosaboさんのお坊ちゃんの誕生日、「4月22日」でホントにいいの〜?wwwww

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 新茶どうぞ〜

2011/4/25 14:09  [636-207]   

こんばんわー。
野菜さん、ねこさん。

なぜ大橋きょせんの話かはまったく謎です・・・。w

誕生日は4月22日でした^^;
ご指摘ありがとうございます!
言われるまでまったく気づきませんでしたよー(**);
びっくりですw

4月後半生まれは、
誕生日、入園祝い、節句祝いが纏めてされてなんだか、そんな気分ですね;;

2011/4/28 21:08  [636-210]   

こさぼさん皆さんこんばんはー♪
おおっ、いつの間にかお子さんのお誕生日が過ぎてたんですね!
次のお祝いは5日でしょうか。
何かお祝いするのかなー。

ネコさん、カキカキ時間に制限があるんですか!
確かに一度PCを開いてしまうと、いつまでも眺めてしまいますよねえ…。
「もうこんな時間かよ」って事が私もよくあります(^^ゞ

コメントと無関係ですが、芝桜の写真を置いていきますねー♪

2011/4/30 18:58  [636-214]   

ぶーも「シバザクラ」貼ります♪絵里だもんさんに負けました・・・_| ̄|○ 艦長はホムセンに出掛けて、庭に撒く石灰買うてましたw 絵里だもんさん、笑って許してちょんまげ〜w 「あなたの『夏歌』教えて♪(こじつけありw今夏7月31日期限)」

kosaboさん、絵里だもんさん、みなさん、こんにちあ〜♪

kosaboさん、「お子ちゃまサービス」&「奥様サービス」&「親御さんサービス」で、連休中も忙しいのかな?

絵里だもんさん、しゅげー芝桜ですね〜♪
お出掛け出来て うらやまぴーです〜。うちは、まだどこにも出掛けてないし、予定もありません
(「子供写真」スレ参照。http://engawa.kakaku.com/userbbs/636/Thr
eadID=636-6/#636-215
)。
野菜王国館長もお出掛けしてるよーで、「パ〜くり〜博物館」の留守番つまりませんので、こちらに遊びに来ました〜♪
(ここで留守番してます。→「あなたの『夏歌』教えて♪(こじつけありw今夏7月31日期限)」http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2017/


お時間がある時にでも遊びに来て下さい。お待ちしてます〜♪

そーいえば、「子供写真」スレで、またまた絵里だもんさんの顔アイコンとおなしにしちゃってた〜☆ごめんねごめんね〜♪
・・・って、もうイイですよね。^^「なかよし〜♪」していいですか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ ネスカフェエクセラコーヒーどうぞ〜

2011/5/1 14:31  [636-216]   

皆さんこんばんはー♪
主様は家族サービスでしょうかー?
良きマイホームパパって感じですよねー、こさぼさん♪

ネコさん、アイコンなんか何だってOKですよー♪
私もこさぼさんの縁側ではイメチェンしてみよっかな?(* ̄m ̄)
ネコさんも芝桜撮ったんですねー。ピンク色が可愛いです♪
連休はお出掛けしてないとの事ですが、どこ行っても混んでるし出かけるもんじゃないですよー。
せっかくのお休みなんで私は撮影に出掛けちゃいますが、すごい早朝から出掛けて
混む頃に帰宅しちゃってます(^^ゞ

2011/5/1 20:43  [636-217]   

えりさん。こんばんわー。

芝桜、きれいですねー☆
さすが、Lレンズ!!w
誕生日祝ってくれてありがとございます♪
月日がたつのはあっというまですー!

2011/5/2 22:00  [636-218]   

ねこさん、こんばんわ。

ねこさんも芝桜ありがとうです!
みなさん、花すきですよねー♪
桜以外に花を見るって習慣がないですよー^^;」
顔アイコンみなさん。いろんなのつかってくださいなw

2011/5/2 22:05  [636-219]   

・・・道草道中にて・・・ ・・・道草道中にて・・・ ・・・道草道中にて・・・ ・・・お茶どうぞ〜・・・

コサボ、はじめました。A 「コサボ日記。」

kosaboさん、縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

絵里だもんさん、ここの芝さくら・・・凄いですね〜
これを、みたら近所のが・・・シュン、
綺麗にこれだけ広く咲かせるのって難しいだろうな〜
感激しました。

明日は5月5日・・・こいのぼりが見られるかな〜

みなさん、東北応援団されてお酒など購入されたりしてるんですね。
わちも、出来ることから参加していき隊です。

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/5/4 11:22  [636-223]   

早起きしました〜♪そーでもなかったですか・・・_| ̄|○ 玉川高島屋の喫煙コーナー(室外にある)のサツキ?けむくね? うちのマンションの最上階(7階)から見えます♪うちは2階です_| ̄|○ 「野菜王国の隣のねこ王国」はいい天気〜♪緑がキレイです♪

kosaboさん、みなさん、わちにんこ〜♪

あ〜!館長見っけ〜♪
ぶーも「さわやか系」の絵 貼りま〜す♪

ここでPR、「勧誘」しますw

艦長が運営してる「パ〜くり〜博物館」の「あなたの『夏歌』教えて♪(こじつけありw今夏7月31日期限)」、スレ主 ぶーです。
これからの時期にピッタシの曲ばかし聞けますよ〜♪特に艦長の「夏歌」は、ちょべり個性的♪www
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2017/#593-2017


みなさん、お時間がある時にでも遊びに来てちょんまげ♪w

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ みなさん、2011年の新茶どうぞ〜

2011/5/4 14:56  [636-226]   

タンポポじゃなくて、玉ボケが主役の一枚です(* ̄m ̄)

皆さん、こんばんはー♪
明日はこどもの日なので、こさぼ家はお祝いですかねー♪

野菜王国さん、お久しぶりです♪
芝桜は埼玉の秩父で撮ったんですが、ポスターみたいに上手くいかないですね(^^ゞ

ネコさん、2011年の新茶ありがとうございます♪
お茶の新芽を摘んで天ぷらにした事ありますか?
私は茶どころに住んでるので、この季節は毎年やります。美味いっすよー♪

2011/5/4 22:44  [636-229]   

・・・庭に咲く花・・・ ・・・庭に咲く花・・・ ・・・庭に咲く花・・・ お待たせいたしました、お茶でございます。・・・どうぞ〜!

コサボ、はじめました。A 「コサボ日記。」

kosaboさん、縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

絵里だもんさん、写真すげ〜・・・
わちの安いデジカメじゃあ無理(それとも、腕?)みたい。
・・・ありがとう〜・・・

新茶、芽の天ぷらなんて〜・・・家にはお茶の木がな〜い。
想像しかないのが辛い。
ぼんやり・・・クセがそんなない軟らかい感じかな〜?
・・・美味しそ〜・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/5/5 13:16  [636-231]   

みなさま、こんにちわ。

主不在なのに少し活性化しててびっくりです^^;
みなさまありがとうございます。


野菜王国さん。

こさは、花が詳しくないので、なんの花かわかりませんがきれいですねー♪
写真に花の名前をつけてもらえると勉強になります!
(え?自分でしらべろって?w)
こいのぼりの写真楽しみにしております^^


ねこさん。

いつのまにやら、ネコさんが書き込みランク1位ですよー!
パチパチパチ〜。おめでとうございます♪
いつもありがとうございます。
初登場から1位のえんとつやさんからの逆転ですね!(^^)
これからもよろしくお願いしますね♪

最上階から見えるのは、東京タワーですか?
すごいですねー!
ねこさんの2階からは見えないですか?


絵里さん。

玉ボケいいですねー!
短焦点もってたら玉ボケ写真撮らなきゃデすよねー!
あ〜、短焦点ほしい病が悪化するから、やめてください!!w








2011/5/5 16:50  [636-232]   

「夢で逢えたら」。逢おうとしたら、イタかった〜♪w

kosaboさん、みなさん、わちにんこ〜♪

>いつのまにやら、ネコさんが書き込みランク1位ですよー!
 パチパチパチ〜。おめでとうございます♪
 いつもありがとうございます。

わ〜い!kosaboさんに祝福&お礼されてしまいました〜♪

こちらこそ、ありがネコ♪

わたしからも、お礼の1曲 どうじょ〜♪

「夢で逢えたら」 吉田美奈子
http://www.youtube.com/watch?v=gTR3snW2i
JU

http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=
B04521
(歌詞)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 2011年の新茶どうぞ〜♪

>ぶーたろーネコさん こんばんは
 新茶は香りがよいですね 今年はまだ飲んでいません いただきます(^^)
 いろいろ飲みますが 八女茶が多いですね〜
http://engawa.kakaku.com/userbbs/636/Thr
eadID=636-142/#636-230


eどんさん、はじめまして〜♪こちらでは「知覧茶」ですよ〜♪

・・・「マンホール」スレとワヤくちゃになってしまいましたね・・・_| ̄|○

「kosaboさん、ごめんねごめんね〜♪」

2011/5/6 16:33  [636-237]   

おはようございます。ねこさん。

いつもお茶ありがとうございます。
夏でも熱いお茶飲むのでうれしいです。
・・・が、現在家には急須が割れてしまってないです(TT)
物欲ってほどほしくはないし、なんとかなってますけどw

最近、職場で縁側なので、youtube聞けません(^^;
さすがに動画は音があるので危険です!w
また家で開いたときにききますねー。

2011/5/7 09:17  [636-239]   

 eどんさん  
光よ〜風よ〜 嵐はダメよ〜

こさぼさん みなさん こんばんは

写真は 石の万華鏡があるところの駐車場に たくさんあった 街灯です
太陽光と風力のハイブリッド発電で 昼の電気をバッテリーに蓄えて 夜 照らすようです
自然エネルギーが もっと安定して効率よく使えるようになるとよいですね〜

ぶーたろーネコさん コメ 気がつきませんでした・・・(^^;  知覧茶ですか〜
知覧には知覧特攻平和会館という所があるんですが 行くと涙をこらえるのがたいへんです
九州には ほかにもお茶どころ いくつかありますが つぎに有名なのは 佐賀の嬉野茶かな?

ではまた♪

2011/5/11 01:51  [636-242]   

えどさん。こんちわ♪

この写真の街頭、よく観光地でみかけますよねー^^
自然エネルギーの備蓄、効率化発展するとよいですねー♪

そういえば、最近暖かいお茶をのんでいないなー・・・。

2011/5/14 12:27  [636-243]   

福島第1原発から南足柄市って こんなに離れてるのに! 心配ゴトを忘れて気分転換しましょー。 お花を見て「ほっとひといき」・・・。 「kosaboさん、みなさん、お久しぶりです〜♪」

>そういえば、最近暖かいお茶をのんでいないなー・・・。

「あちし」のコト、呼んだ?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

そーいえば、「2011年の新茶」勧められなくなりました。え゛〜〜ん☆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【南足柄規制値超 こんな遠くまで…】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/nation
al/news/CK2011051202000200.html


 神奈川県南足柄市で新茶の生葉から暫定規制値を上回る放射性物質の検出を受け、関東など十四都県では、十二日から生葉のモニタリングの調整に入った。なぜ福島第一原発から約三百キロも離れた場所で検出されたのか。新茶の季節に、足柄茶や埼玉・狭山茶の茶所で困惑が広がった。


 茶葉から放射性セシウムが検出された南足柄市の生産農家は「どうして福島からこんなに離れたところで検出されたのか」と困惑気味。「風評が心配」「他産地はどうなのか」など不安に包まれた。


 茶栽培を専業にしている男性(73)は「意外な結果だ」としたうえで、「出荷自粛を求められているが、生茶の収穫は延ばしても三日が限界」と一番茶摘み取り最盛期のなかでのセシウム検出に頭を抱える。「それ以上になると品質が低下して出荷値も低くなる」と県の再検査の結果が気掛かりの様子だ。


 同市は福島の原発事故後、市北部の矢倉沢浄水場で水道水を六回採水して専門機関で検査してもらっているが、いずれも放射性物質不検出だっただけに「どうしてお茶の葉から」と理解できない様子だった。(以下省略。)

(東京新聞2011年5月12日 夕刊)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

体調不良で「リハビリ中」です。あまし伺えなくて「ごめんねごめんね〜♪」

kosaboさん、みなさん、おやすみなさ〜い♪

2011/5/15 00:54  [636-244]   

ネコさん、こんばんわー。

体調ふりょうなんですかー(@@;
返信に時間がかかっちゃいましたが、元気になったでしょうか??
季節の変わり目は体調崩しやすいのできをつけましょうー!!

2011/5/22 23:10  [636-247]   

kosaboさん、ぶのコト心配して下さって「うれぴ〜♪」←こら〜!ぶ! リハビリの「おべんきょ」w リハビリの「投げ込み」w意味fuですね_| ̄|○ kosaboさん、みなさん、ありがネコ♪お花どうじょ〜♪

kosaboさん、みなさん、こんにちは〜♪

心配して下さって ありがねこ♪

ぶは、「パ〜くり〜博物館」で元気に(?)リハビリしてます。
「パ〜くり〜博物館」でも艦長、メンバーの皆さんにも心配かけほーだいです_| ̄|○

ぶのリハビリぶり、見に来て下さいw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/

>返信に時間がかかっちゃいましたが、元気になったでしょうか??

ぶの方こそ、お返事遅れて ごめんなさい。
リハビリと家事で時間をとられて、なかなかカキカキ出来れませんので_| ̄|○

kosaboさんもみなさんも、お体に気を付けてね〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/5/25 10:21  [636-251]   

・・・ここが、わいの家だとしたら・・・ ・・・寝返ると君がいた・・・ ・・・だんだん、体が軽くなってきたような〜・・・ふわふわ、

コサボ、はじめました。A 「コサボ日記。」

kosaboさん、ぶーたろーネコさん、えんとつやさん、絵里だもんさん、縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

        ・・・道草・・・

2011/5/28 22:46  [636-252]   

野菜さん、こんばんわー。

最近更新ができてなくてすみません。。。
って、まってないですねw

草むらがうちなんですか?w
秘密基地的なかんじでステキですね^皿^

2011/6/1 23:17  [636-255]   

・・・坂道、制覇じゃ〜・・・ ・・・21段・・・

>>>最近更新ができてなくてすみません。。。
   そんな仕方ないことってあると思いますよ。
   それも含めて・・・気軽になりましょう〜・・・

コサボ、はじめました。A 「コサボ日記。」

kosaboさん、ぶーたろーネコさん、えんとつやさん、絵里だもんさん、縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

   ・・・坂道、制覇じゃ〜・・・

2011/6/3 22:30  [636-262]   

道行く人にひたすら話しかけてた猫


皆さん、こんばんはー♪
こさぼさんの縁側なので、こさぼさんのペースでやって下さいねー。

なんか変な夢見ました(>_<)
@昔好きだった彼と遊んでたら、カメラをバッグごと置き忘れてきた
A友達にカメラを貸したら、壊れた状態で戻ってきた

どんだけ縁起でもない夢なんでしょう_| ̄|○
なんでこんな夢を?(ーー;)

2011/6/3 22:37  [636-263]   

・・・絵里だもんさん、こんにちは〜・・・ ・・みなさ〜ん、こんにちは〜・・・

>>>道行く人にひたすら話しかけてた猫・・・

コサボ、はじめました。A 「コサボ日記。」

kosaboさん、絵里だもんさん、ぶーたろーネコさん、えんとつやさん、縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

絵里だもんさんの写真は・・・生きてますね〜・・・
(これが、正にカメラのなせること)
仮に、説明がなくても・・・そうだよね〜・・・ネコちゃん!!

・・・お茶をどうぞ〜・・・

2011/6/4 20:01  [636-264]   


野菜王国さん、人懐こい猫って可愛いですよねー。
人間の子供でも、人懐こい子は可愛くて構いたくなります(^^ゞ

あの猫は捨て猫だったのかなあ。
でも体がキレイだったし栄養状態も良さそうだったから飼い猫かな?

こさぼさん、今日はポピーの写真貼っていきますねー♪

2011/6/4 21:58  [636-265]   

・・・今日は、こんなイメージが・・・どうぞ〜・・・ ・・・絵里だもんさん、お茶のご用意が出来ました・・・ ・・・さ、どうぞ〜、召し上がれ〜・・・

>>>あの猫は捨て猫だったのかなあ。
   でも体がキレイだったし栄養状態も良さそうだったから飼い猫かな?

   コサボ、はじめました。A 「コサボ日記。」
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
kosaboさん、絵里だもんさん、ぶーたろーネコさん、えんとつやさん、縁側のみなさん、こんにちは〜・・・

私の周りにも・・・野良猫くんいてますよ・・・
体格が良いのが今時の、のらちゃんです。
不味そうな餌は見向きもしまひぇん、
道端で・・・一緒に寝転んで遊んだこともあります。
     ・・・嬉しそうでした・・・(わちの方が)
あ、忘れてた〜・・・
わちの縁側にも、いました〜・・・忘れるとしかられちゅかも〜!! はは、

2011/6/4 22:59  [636-266]   

野菜さんに、えりりんさん。

ふたりでスレ数増やしてくださり感謝ですw


野菜さん。

21段変速って、実際細かいギアチェンジ必要なのか、
自転車のりではないコサには疑問が・・・w
小学校のときに乗っていた6段変速も常時一番重いギアのままでした。^^;
1速の軽いのは回しても進まないので好みじゃないですw
ってか、6段ギア車っていま無いねー。
股下のスポークにスロットル型のレバーが付いてるやつw


えりさん。

猫かわいらしかね〜!!☆
人懐っこいなこはかわいいよねー。
ノラさんは気まぐれですが・・・。w
それにしても変な夢を^^
夢診断的はどんなコトになるんでしょうね?

2011/6/11 16:00  [636-269]   

ひさしぶりにカキコです。

なんだかんだと忙しく???気づけば3ヶ月ほど放置・・・^^;
またぼちぼち再開、再会したいと思います。w

2011/10/22 16:01  [636-281]   



・・・えーっと。
エイプリルフールとマンホールがかかってるんですね〜。
へ〜・・・。

ご存知でしたか!?
ご存知でしょう!!
地域によってマンホールの柄が違うと言うことを!

ってことで、アナタの街(近所)のマンホール画像ください♪
ついでに何の絵か説明もください(^^)

あ、標識は反則ですよー。
あくまでも、地面の蓋をどうぞ♪

2011/4/1 22:26  [636-142]   

鈴鹿@ 鈴鹿A 鈴鹿B

わが町、鈴鹿のマンホール。

@ほしいのは、コレです!!

鈴鹿川と、鈴鹿山脈っぽいです。
船に乗ってなにを捕っているのか謎・・・。

Aなんだろ?魚・・・。
違う柄もあるのね〜。的なw

Bよくある。鈴鹿の市マーク。
鈴鹿ですから、鈴の形なのです。
ドラえもんの鈴にみえなくもないでしょう???w

2011/4/1 22:34  [636-143]   

四日市@

隣市の四日市にて撮影。

ん〜。。。。
なんでしょう?
飛脚が走っていますw
東海道の宿場街的なイメージでしょうか?

2011/4/1 22:37  [636-144]   

桑名@ 桑名A 桑名B

隣の隣の市。桑名市にて。
ケータイで撮ったので荒いです(^^;

@七里の渡ですねー。
桑名市らしいですね〜。

A折る鶴。。。
なんでだろ?
なんか由来でもあるのか?
謎。

B消火栓マンホール。
何の絵だろ?
船?海岸???
またもや、謎。

2011/4/1 22:48  [636-145]   

こさぼさん

また随分マニアックなジャンルのスレですね・・・

このスレに対応するのはかなり難しいかもです_| ̄|○

でもこうやって見ると随分色々な種類があるんですねー

気が付いたら私も見てみますが、こんなに色々見つからないかもです_| ̄|○

でも鈴鹿と言えばF1! 是非F1柄のマンホールが見たいです・・・

2011/4/2 02:36  [636-146]   

煙突屋さん。

マニアックっちゃあ、マニアックですよね?
いつも下見て歩いてるコサボは、前から気になってましたけどw
ご近所散策したときにマンホール眺めてみてくださいね♪
きっとステキな絵が描いてありますからw

2011/4/3 12:39  [636-150]   

地元ネタのマンホール見つけました。

横浜らしく「ベイブリッジ」をイメージしたマンホールだと思います。

でもちょっと気になったのですがベイブリッジって全国的に有名なのでしょうか?

しかしマンホールがこんな地元固有の柄になってるものがあるなんて初めて知りました・・・
今後はちょっと注意して見てみますね。
でも注意しすぎると車にひかれそうになります_| ̄|○

2011/4/4 20:58  [636-151]   

えんとつやさん>

おはようございます。
マンホールっていろんな柄があってオモシロイのですよー。
旅行先とかでみると「なんでこの絵?」的なのもありますし(^^)

横浜ベイブリッジは有名も有名でしょう!!
知らない人はいないのでは?w
横浜市はベイブリッジマンホールですかー♪
わかりやすくていいまんほーるですねwww

他にも種類あればうpお願いします。(^^)♪

2011/4/7 09:17  [636-156]   

京都周辺の別荘地のマンホール

こんばんは。
ではコサボさんちにこないだのマンホール貼っておきます。

実はですね、あれから注意してマンホール見てるんですが、京都市の場合、街中のマンホールは
この写真のデザインじゃないんですよ。真ん中の市のマークは同じなんですが、その祇園祭の鉾の
車輪のデザインが無いの。それで、その部分には単純な○印があるだけのつまらない物です。
今度お花見に行くから、嵐山とか平安神宮とか祇園さんのような観光スポットのマンホール見て見ますよ。

2011/4/7 18:37  [636-161]   

如月さん。こんばんわ。

さっそく貼つけありがとうございます!
この祇園ホールいいですねぇ♪
なんど見てもステキ☆
市のマークもいろいろ特色があってすきですよw

あれもすき!
高速道路の県境(市境だっけか?)にある絵の看板。
名古屋は、信長が書いてあった気がする。。。
高速めったに乗らないけど、アレは見るのすき!

2011/4/7 20:53  [636-162]   

考えたら京都は色々ありそうですよね・・・

やっぱり私は対抗して鎌倉あたりで見つけてこないとですね・・・

義経マンホールとかあるんでしょうかねえ?

2011/4/7 21:46  [636-164]   

えんとつさん。

義経マンホールw
あるかな?^^
ありそうな予想としては、やはり鎌倉大仏とか???
大仏だとやはり奈良かなぁ?
隣市や同じ市でもいろいろ種類あるのでたくさんチェキしてきてください♪
観光地のみの限定てのもあるようですしね〜!

2011/4/7 22:32  [636-167]   

こさぼさん

今日、散歩しながらひたすらマンホールを見てましたが、結局ベイブリッジバージョンばかり・・・
と思ってたらありましたよ!

なんと箱根駅伝バージョンです。

箱根駅伝のコースの国道一号で見つけました。
しかしこんなマンホールがあるとは今まで気がつきませんでした(^-^;

2011/4/10 03:23  [636-169]   

えんとつさん!

すごいイイの見付けてきましたねー☆★☆
箱根駅伝バージョン!
これはコサは生で見ることがなさそうなので貴重です!
こーなると、F1バージョンもありそうな気がしますね☆
サーキット遊びに行ったら見てこよっと♪

マンホール探し、新たな趣味になるといいですね?w

・・・けどお酒片手にマンホール見てニヤけてると、完全にアレなんで気をつけてくださいw

2011/4/10 12:25  [636-172]   

なかなか素敵ですね。

こんばんは。
煙突屋さんはなんか素敵なの持ってこられましたね。私はこんなカラーマンホールは
みたことありませんよ。
で、今日持ってきたのは、吹田市のごく一部で使用されていたものです。
真ん中に入ってるのは「太陽の塔」これも超レア物ですよ。

2011/4/10 23:53  [636-174]   

「太陽の塔」マンホールはかなりレアですねー
結構色々なマンホールが見つかるものですね・・・

これからは遠出するたびに下を見て歩く事になりそうです(^-^;

2011/4/11 21:56  [636-175]   

はじめて見たドーム型

はいこんばんは。
今日のお土産はこれ。初めて見たドーム型のマンホールです。区役所の前の道にありました。
なんか良くみると蓋にパテントの文字がありましたが、このような形にすると何か良いことあるのでしょうか?
でもとても珍しいと思いました。

2011/4/13 20:48  [636-176]   

如月さん。

太陽の塔と、ドーム型ありがとうございます!☆
どちらもレアものですね☆
って地域で全部違うから、すべてレアっちゃあレアですね(^^)
たくさん探してくれてありがとうございます♪
珍しい型じゃなくても、普通のもお待ちしてますねw

えんとつやさん。

ぜひ遠出するたびにマンホールを見つめてやってください♪
そんなアナタもマンホーラーですよ(笑)

2011/4/13 21:40  [636-178]   

名古屋市栄にて@ 名古屋市栄にてA 名古屋市栄にてB

久々に名古屋に出向き撮ってきました、ケータイで^^;
愛知県名古屋市栄区にて見つけてきました☆
やはり撮るのは少しはずかしい。。。w

@なぜにアメンボ?
Aちょっと見づらいけど、しゃちほこ。名古屋城。マルハチ。 ・・・まさに名古屋!!w
B鳩でマルハチのまわりに。。。。なんだろ?左から、
名古屋港。 不明。 城とテレビ塔。 動物園。 不明。
名古屋名所盛りだくさんのマンホールでしたw

2011/4/13 21:48  [636-179]   

名古屋市・・・「日本を代表する工業地帯」

kosaboさん、みなさん、わんばんこ。

>B鳩でマルハチのまわりに。。。。なんだろ?左から、
 名古屋港。 不明。 城とテレビ塔。 動物園。 不明。

5番目の「不明」とゆーのは「名古屋の工業地帯」を表してるのかと思います。工場建屋と煙突・クレーン・船(タグボート?)。
2番目の「不明」は、拡大してもわかりませんでした。名古屋駅&市内を表してるのかな?

これで調べてみそ。・・・名古屋市(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E
5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 「桜茶」どうぞ〜

2011/4/13 23:59  [636-180]   

ねこさん。

わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
工場地帯かな?とはおもったんですが、確信もてず・・・。
後ひとつのヤツは、ほんと不明ですよね?
町並みなのかなぁ??
名古屋市の有名なものってなんだろ?って、こんな楽しみもあるマンホール写真、
ぜひ近所のヤツ張ってくださいね☆(^^)

2011/4/15 12:20  [636-183]   

宝塚市 川西市 たぶん川西市

kosaboさん
おまたせしました。
アップします

2011/4/15 19:03  [636-185]   

バーテンさん。こんばんわ。

一気に3まいも!?w
ありがとうございます♪
宝塚市はもっと歌劇団的かと思ったら、花なんですねー。
すこし意外!?(^^)

はしご車の消火栓マンホールいいですねー!
子供が喜びそう☆

引き続き、普通の、珍しいの、楽しみにしてます♪

・・・撮るのはずかしくなかったですか?w

2011/4/15 22:56  [636-186]   

こさぼさん、お待たせしました。
撮ってきました、狭山市のマンホールです。
さすが茶どころって感じのマンホールですね(^^ゞ

2011/4/17 01:05  [636-191]   

えりさん。

狭山市は親切なマンホールですね♪
「おなが、茶の木、つつじ」と書いてある!w
わかりやすくていいマンホールですね☆
ありがとうございます♪
他にも種類があると思うので、たのしみにしてます。(^^)

2011/4/17 11:23  [636-192]   

お!タケノコ付いてる。

はいこんばんは。
今日のお土産は、長岡京市のマンホール。
うーんやっぱり竹でした。いや筍までついていたのにはびっくり。
これは同じデザインで通常の大きさのと小さいのがありました。

2011/4/17 22:43  [636-193]   

如月雨月さんがUPされたマンホールのフタ わたし○○電力かんけー者ぢゃないですけん。酔ってるから早よ寝よ・・・_| ̄|○

***エイプリル・マン・ホール*** 『コサボ日記。』

・・・kosaboさん、みなさん、こんばんは〜♪
・・・&初めてのヒト、初めまして〜♪

さっそくですが・・・。

如月雨月さんがUPされたフタですが(http://engawa.kakaku.com/userbbs/636/Thr
eadID=636-142/#636-176
)、
おそらく「雨水排水用のマンホール」ではないかと思います。屋上雨水排水溝にも、これのちびたいのを見掛けます。

「雨水排水用のマンホール」について 今たちまち調べたのですが、
偶然こんなヤバイ(「おいしい」の「ヤバイ」ぢゃないですけん)絵を見付けてしまいました〜!
これ、何処かいな?まさか、「原発タービン建屋内」・・・?なんちゃって〜♪・・・わかりましぇ〜ん☆

で、如月雨月さんがUPされたフタの正解も、わかりませんでしたー☆

飲み過ぎで酔っぱらってて ワケわかんなくなったので、調査断念です〜♪ごめんねごめんね〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 就寝前の桜茶どうぞ〜

2011/4/18 00:30  [636-194]   

きしゃらぎさん。

今日もお土産ありがとうございますw
竹が有名?
たけのこが有名?なんですか?長岡京市☆

たけのこたけのこ。。。
きのこの山のがすきだなー・・・。w

2011/4/18 00:37  [636-195]   

ねこしゃん。

飲んだくれですか?
よっぱらいーw

マンホールの話ではなく、原発ですか?^^;
ご近所のマンホール撮影してきてくださいねー♪
おちゃどうもw

2011/4/18 00:40  [636-196]   

昨日、酒を片手にみなとみらいをふらふらしていたら見つけました。

なんと日本丸バージョンです。
以前貼ったベイブリッジバージョンは、よく見るとそこらじゅうで見かけるのですが、この日本丸バージョンは
かなり地域限定な感じですかねえ・・・

2011/4/18 21:42  [636-197]   

こんはんは。今日はお土産はありません。(笑)
長岡京市周辺は竹の産地だそうですよ。もちろんタケノコも。昨日は朝、そのタケノコを
見るために長岡京まで行きました。マンホールは多分竹細工かなんかだろうと予想はしてたんですよ。

>えんとつやさん
これは素敵なデザインですね。上の鯨の潮吹きだけがカラーってのも渋いですねえ。


私が貼ったドーム型のマンホールは雨水を導く物かもしれませんね。でも平べったい物と
ドーム型との違いが分かりません、木の葉なんかで目詰まりしにくいのでしょうか?

2011/4/18 22:20  [636-198]   

えんとつやさん、こんばんわ。

日本丸Vr.ありがようございます♪
地域ごとのなかにもレアものあってたのしいですよね^^

ところで、「ソフトシール弁」ってなんでしょうね?
マンホールの柄には興味ありますが、種類には無知ですw


如月さん。 こんばんわー。

今日はお土産なしですかー(TT)
ざんねんです!^^

長岡市は竹が有名なんですねー♪
たけのこ食べたくなってきましたお^^

2011/4/19 21:37  [636-201]   

 eどんさん  
鹿本町@ 鹿本町A 菊鹿町@ 菊鹿町A

こさぼさん マンホールカバーマニアのみなさん こんばんは
こちらが全国マンカバニストの拠点だったんですね 熊本編をどうぞ

鹿本町@ 名産品 メロン です
鹿本町A 一本松公園という所にある 石のかざぐるま です
菊鹿町@ 町の花 ヒガンバナ です
菊鹿町A なにやら知りませんが 古代山城 鞠智城の軒丸瓦 です
5/5が休みの予定ですので時間があればまた撮ってきますね  まあ 予定は未定ですが(^^;

2011/4/27 01:55  [636-208]   

こんな消防車、欲し〜♪館長に買うてもらお♪

kosaboさん、みなさん、わちにんこ〜♪

kosaboさん、おまた〜。
先日こんな「きゃわいーの」を みっけました〜♪
場所は東京の「成城大学前」です。その方面に行く機会があったら見て下さい。・・・って、ふつーには行かね?
それに「成城大学」って、何区にあるの?or何市?・・・自分で行っておいて わかんないでやんの・・・_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 2011年の新茶どうぞ〜

2011/4/28 14:48  [636-209]   

eどんさん、こんばんわー。

「路蓋」画像ありがとうございます!
マンカバニスト(笑)
初めて聞きましたけど、そんな言葉ホントにありですか???

なかなかの路蓋ですね☆
メロンw・・・うまそー(>皿<)
イシの風車は写真にあったやつですね!生でみてみたいです☆
菊鹿町なのに、彼岸花・・・。菊じゃないんですねー。
この軒丸瓦のやつ、かっこいいー!!!コレおきにいりです!!

GWでの新しいマンホールたのしみにしていますっ!!w

2011/4/28 21:15  [636-211]   

ねこさん。こんばんわー。

これはこれは、かわいい消火栓☆
保育園のまえとかにありそうなかんじですね^^
大学前にえらいカワイイ感じのですねーw
東京なんて次に行くのはいつのことやら・・・^^;
言った際には、マンホールとりまくりますよー!!!

2011/4/28 21:17  [636-212]   

私もネコさんに対抗して消火栓

コサボさん 毎度です

先日、山手線を一周歩いてきました。
都内なら個性的なマンホールがあるだろうと思ったら、これが全然見つかりません_| ̄|○

どこ見ても2枚目の桜ばっかりでした・・・
意外にマンホール不毛地帯の都心でした。
まあ単に見つけられなかっただけかもしれませんが_| ̄|○

2011/5/3 04:15  [636-221]   

えんとつやさん。

山手線、1週歩くってすごい距離じゃないんですか!?
おつかれさまです!
んで、なんで歩いたんですか?(^^)

桜のやついいですねー♪
以外にバリエーション少ないんですね。東京。
消火栓蓋は可愛いのがおおいですね。
なんだか、意外(^^)

先日、鈴鹿サーキット行きましたが、
F1やバイクとかの蓋は無かったです。
観光地限定とか撮りたいものです!

2011/5/4 09:59  [636-222]   

えんとつやさんのとおなし♪kosaboさんお気に入り〜♪ 敷石の模様と合わせてやれよー。なんでやねん☆ 作業する人が見付けやすくするためにそーしてるのでしょーか? 東京都マーク(古いのでしたっけ?)地味過ぎ〜・・・_| ̄|○


kosaboさん、みなさん、こんんちは〜♪

>都内なら個性的なマンホールがあるだろうと思ったら、これが全然見つかりません_| ̄|○

えんとつやさん、わたしは都内23区内に住んでるので、えんとつやさんがおっしゃるとーり
「個性的なマンホール」ありません・・・_| ̄|○
だいぶ前に取材したのですが、見ての通りです・・・_| ̄|○

「道路の敷石とマンホールの敷石部分、なんで模様合わせないのでしょーね?」なーんて発見がありました。
・・・役に立ちませんね・・・_| ̄|○

>山手線、1週歩くってすごい距離じゃないんですか!?
 おつかれさまです!
 んで、なんで歩いたんですか?(^^)

わたしも、ソレ気になります。なんかの企画ですか?
確か「山手線1周」って、電車に乗ってabout1hrでしたよね。

Wiki.「山手線」より・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E
6%89%8B%E7%B7%9A


「1周の長さは34.5km、1周の所要時間は最速59分、平均64分である。」

えんとつやさん、こんなに歩いたの?しゅげ〜!!

スレ内容から外れてしまって「ごめんねごめんね〜♪」_| ̄|○

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 2011年の新茶どうぞ〜

2011/5/4 14:34  [636-225]   

ふたの周囲に「いちょう模様」ありましたね・・・_| ̄|○ こーゆーカンケーのって黄色のマーキングで目立ちやすくしてるのですね。へぇ〜。 おわびに「横浜ランドマークタワー」見せちゃるけん♪うっすらとですが、わかる?

>東京都マーク(古いのでしたっけ?)地味過ぎ〜・・・_| ̄|○

↑直上レス4番目のマンホール写真、デザインに「いちょう」をモチーフにした新しいマークも取り入れてましたね。
大変失礼しました〜。「ごめんねごめんね〜♪」

おわびに「横浜ランドマークタワー」見せちゃるけん♪モノすごくうっすらとですが、わかる?

マンホールとかんけーねー絵 貼って、またまた「ごめんねごめんね〜♪」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「ネスカフェエクセラ」コーヒーどうぞ〜

2011/5/4 15:14  [636-227]   

とても小さなマンホール 調布市のマンホール

こんにちは。
地元のマンホール貼ってなかったと思ったら、すでに皆さんが貼られましたね。
そうなんですよ。東京都は全部同じソメイヨシノにイチョウを配した物しか無いんですよね。
区によって違うとかはありません。確かにつまらないんですが、真ん中の所に、
色の●●●●ってのがあって、いつ設置されたかがわかるようになっています。

今日の写真は家から下水に合流するところのとても小さなマンホールの蓋。やはり柄は同じです。
それから右のは調布市のマンホール。市の花「サルスベリ」が付いています。

2011/5/4 16:21  [636-228]   

 eどんさん  

こさぼさん マンカバニストのみなさん こんばんは

なるほど 地方のほうが種類いろいろあるみたいですね
本日は コメントだけで申し訳ないので みなさん ビールとおつまみ どうぞ〜

前レスです
>メロンw・・・うまそー(>皿<)
美味しいとは思いますが お値段お高いみたいです やはりメロンですし〜

>イシの風車は写真にあったやつですね!生でみてみたいです☆
他の場所にもいくつかありますよ 石のみずぐるま とか 石の万華鏡とかも

>菊鹿町なのに、彼岸花・・・。菊じゃないんですねー。
このへんの地域は 鹿と菊がつく地名が多くて 菊は
菊池市というところが市の花として 菊陽町というところが町の花として使われているんです・・・

>この軒丸瓦のやつ、かっこいいー!!!コレおきにいりです!!
おや シブ好みですねー(^^)

ぶーたろーネコさん こんばんは
新茶は香りがよいですね 今年はまだ飲んでいません いただきます(^^)
いろいろ飲みますが 八女茶が多いですね〜

2011/5/5 00:51  [636-230]   

みなさま、マンホール撮影お疲れさまです!!

マンホール撮るの恥ずかしくないですか?^^;
こさは、人がいないときにパシャッと撮ってスタコラにげますw


ねこさん。

模様なんであってないんでしょうね?
風景てきには、しっかり合せて欲しいもんです!
こういうの気になります。
まさに、なんでやねん!!ですよね(><)

あれ?東京タワーも見えてランドマークも見えるんですか!?
絶景なマンションですねー!
高そうだw


如月さん。

東京は以外に普通というか地味なんですねー。
逆に遅くに開発されてる田舎のがカラフルなんでしょうかね??
東京なんだから、区や市ごとに違う柄だと思っていました。
けど、観光地には限定マンホールがあるようなので、見かけたら、チェキラしてくだしさいね☆


eどんさん。

久々ですね。いらっしゃいませ♪
おつまみの手土産ありがとうございます^^
んで、「新九州起動」とはなんでしょうか?w
ビールですよね?
なぜに起動!?w
ビール好きなので、飲んでみたい気持ちがいっぱいです!!!

石シリーズwたくさんあるんですねー。
石の万華鏡ってのが見てみたいです。
想像がむずかしいですw

2011/5/5 17:03  [636-233]   

 eどんさん  
七城町 オヤニラミ 走った後は 皆 カールおじさん 石の万華鏡 外観 石の万華鏡 覗いたら

こさぼさん みなさん こんばんは

予定どおり遊びに行きましたが  山道を走っていて気がつきました
田舎すぎると下水道が整備されていないので 道路にフタがないことに・・・

本日の収穫 1点のみです・・  熊本県七城町のフタです
淡水魚の オヤニラミ という魚らしいです くわしくは知りません・・

関係ない写真ですが もう1枚
本日のお出かけの目的は 熊本ホンダ内にある 2輪オフロードコースでレースがあり
毎年友人が出場しているので ひやかしに行ってきました 火山灰のほこりの粒子が細かくヤバイ感じです

>んで、「新九州起動」とはなんでしょうか?w
>ビールですよね?
ただ単に 九州新幹線がすべて開通して 新幹線さくら等が新しく加わったことを記念して
発売した ナカミはふつうの サッポロ黒ラベルです  深い意味はないですよ〜

>石の万華鏡ってのが見てみたいです。
いちおう写真は撮ってあります 誰も興味ないかなー と思ってお蔵入りしていました
けっこうデカい存在で 丸い穴から覗くと なにやらキラキラ変化します  せっかくですので写真どうぞ〜

2011/5/6 00:09  [636-236]   

何の絵かよく分かりません・・・ 藤沢氏だから藤の花???

先日というか昨日スパークさんと散歩した時に撮りました。
江の島周辺のマンホールです・・・
いまいち狙いがよく分からない絵柄でした・・・

ちなみに山手線一周に特に意味はありません_| ̄|○
そこに山手線があるから歩いたのです_| ̄|○
ちなみにしらふではあほらしくてやってられないのでビール片手に歩いてました・・・

2011/5/6 22:50  [636-238]   

eどんさん。おはようございます。

石の万華鏡、おもったのと違いました!!
石でできた天体望遠鏡型で回したりするのかと思ってましたー。万華鏡っていうし。
思った以上にでかくてビックリ(**);
どうやって回転してるんですか?手動?電動??

あと路蓋のオヤニラミありがとうございます!
魚くわしくないので、まったくわかりませんが、七城町では有名??
やっぱりマンホール面白い☆


えんとつやさん。おはようございます。

仲良しスパークさんとお出かけですかw
オジサン二人が和気あいあいと歩いてる姿を想像すると、すこし笑えますw

マンホール、「鳥・花・いちょう」ですね。
それが、何のとりで、何の花かはわかりmせんが^^;

それにしてもビール片手に山の手線一周はすごいですよ!
ビール飲んでたら、逆にめんどくなりそうです・・・。
ごろごろしたいですもんw

2011/5/7 09:24  [636-240]   

 eどんさん  

こさぼさん みなさん こんばんは

写真なしでスミマセン  なにかしら質問がありましたね  もの忘れがはげしいです・・・
えんとつさんとこも読んでないスレ読まなきゃと思うんですが 一度遅れるとなかなかですね・・(^^;

>どうやって回転してるんですか?手動?電動??
石の万華鏡が どうやって動いているのかは わからないですね〜 説明書きもなかったような?
たぶんですが 風が影響しているように思います  動き方に けっこうムラがありましたし

七城町の淡水魚のオヤニラミは じつは 今回はじめて知りました・・(^^;
町のシンボルらしいので 近くに流れている菊池川あたりに生息しているのだと思います
ちょっと離れたところには ニジマスの美味しいところもありますねー  すんごい山の中ですが

また休みができたら フタさがしてみますねー♪

2011/5/15 02:22  [636-245]   

Eどんさん。こんばんわ。

返信おくれましたー^^;
万華鏡の動力は不明ということでw
風力なんでしょうかねー?電力ってのは夢がないですもんねーw

いい蓋はありましたか?
こさは最近お出かけがないので、新蓋見つけられずです(TT)

2011/5/22 23:08  [636-246]   

 eどんさん  

こさぼさん こんばんは

あのあたりの石は
ぜんぶ自然エネルギーで動いていたので風力だと思います

木の精かな あれから休んでないような気がします(^^;
ここんところ毎晩カキコミしていたら 眠くて眠くてしかたがありません
えんとつさんとこの みなさんのパワーはスゴイですね(^^;

外出時とか意識してますが 意外とフタってないのもですね
また フタ探しますよ〜

2011/5/23 01:48  [636-249]   

eどんさん、こんばんわー。

返信遅くなって、ほんとすみません!!(TT)

お休みないのですか?
忙しい毎日は何よりですが、休みもとってください♪

そして、蓋がぞうもおねがいいしますね^^
自分もおでかけして、蓋集めしないとなー。。。

2011/6/1 23:22  [636-257]   

 eどんさん  
たまなし

こさぼさん こんばんは

レスありがとうございます  前のわたしの2レスくらいは こさぼさんの質問に答えているだけですので
おいそがしいのに 気ぃつかって返信しなくてもだいじょうぶですよ♪
あんまり気をつかうと頭のてっぺん薄くなりますよ〜(自爆!)  ・・・ほんのちょっと薄いだけです!キッパリ

ようやくフタ画 獲得しました 本日の一枚です
熊本県玉名市   市の花: 肥後花しょうぶ  のデザインです
よくラジオで たまなしの男性からのリクエスト〜 という言葉を耳にします じつに不思議な感じです・・・
玉名市に住んでいる男性は
人に紹介されるとき たまなしの○○さんです とか言われると きっと複雑な気持ちになることでしょう・・・(^^)

2011/6/3 01:51  [636-259]   

eどんさん。

「たまなし」
・・・玉無。
こさもそう思いました。
たまなしの○○さん男性は、かわいそうですねw

最近、えんとつやさんのところでも、毛なし話がちらほらですねw
ばーてんさんもらしいですから?w


2011/6/11 16:08  [636-271]   

毛無し・・・まあ考えようによっては究極のクールビズですかね_| ̄|○

マンホールと関係ない話で失礼しました_| ̄|○

ってマンホールってなかなか見つからないですね・・・

2011/6/12 01:16  [636-272]   

久々にマンホール更新☆

先日大阪に行った際に撮影。
街中で、一人でマンホールを写メるのは
相変わらず、はずかしい・・。

難波。道頓堀付近にて。
@大阪城?
A水道用?

2011/6/15 23:14  [636-273]   

さらに。

撮ったはいいけど、UPし忘れてたという・・・
三重県四日市市。近鉄四日市駅付近にて。

@四日市市に、なぜパンダとコアラ?w
Aこのスレ初めのほうにはってある四日市マンホールのカラー版発見!
B藤?

まぁ、あいかわらず調べてないから、謎w
駅前はマンホール柄が豊富で驚いた^^

2011/6/15 23:20  [636-274]   

えんとつやさん。こんばんわ。

毛無しがクールビズて・・・。
そんなのありですか!?w
夏は半ズボン、サンダルで通勤すると、プールの監視のバイトでもあんのか?
といわれます・・・。

2011/6/15 23:21  [636-275]   

野毛山動物園の近く マンホールじゃないけど・・・

コサボさん 写メはまだいいじゃないですか・・・
私はちゃんとデジカメで撮ってますよ。 かなり怪しいです_| ̄|○

というわけで久しぶりに新作です。
まあ1枚目のもマンホールと言っていいのかいまいち微妙ですが_| ̄|○

2011/6/19 02:50  [636-277]   

仕切弁 汚水 水道

こさぼさん、こんにちは

以前、宝塚の花の道に行ったんですが、写真を貼り忘れてたのでアップします。。

とはいえ、元マンホールのふただった物、しかもレプリカ?ですが。。。

映画「ローマの休日」で有名な「真実の口」が、なんと宝塚にありました。。。
元はマンホールのふただったそうです。(既にご存知ならスイマセン)

宝塚大劇場前に行けば、歌劇にちなんだマンホールがあるに違いないと思ってたんですが、
以前貼ったものと同じもので、非常にがっかりでした。。。。↓Orz


それから、こさぼさんも貼ってある水道の栓用?のふたも張っときますね。
汚水用と仕切り弁というのもありました

2011/7/1 15:50  [636-278]   

こさぼさん、こんにちは。

2週間ほど前に奈良の飛鳥へ行って来たんで写真をアップします
といっても一枚しか撮りませんでしたが。。

まあ普通ですかね。。

2011/8/2 17:10  [636-279]   

コサボさん、その後お元気ですか?

横浜周辺でまだ未知のマンホールがあったので貼っておきますね・・・

また暇な土曜日にでも遊びに来るんですよー

2011/9/3 09:18  [636-280]   

ばてんさん、えんとつさん。
ありがとうございます。

まったく縁側こない間にも書き込み感謝です。
先日、東京へいったのにたいしたマンホールに遭遇することもなく・・・(TT)
また更新、たのしみにしておりますw
(他力本願w)

2011/10/22 16:03  [636-282]   

 eどんさん  

コサボさん こんばんは

ひさしぶりにマンカバを撮影しましたので貼らさせていただきます<(_ _)>
昨日 クルマで走っていましたら海にでて できるだけ海岸沿いをと延々走っていたら
ドロンパ王国というところにたどり着きました
QちゃんOちゃんはいないようでしたし オバケの じゃないようですが せっかくですので一枚どうぞ(^^)

2012/1/12 23:53  [636-283]   



欲しいもの、書きます。

単焦点レンズ。 EF35F2
F2.8通しのズームレンズ。
EOS7D
エアコン。
PSP−3000
スマートフォン。
パトリックのスニーカー。
新しいPC(サンディブリッジ)。
ポーターのウォレット。
トミカのプラレール。
炊飯器。
戦国無双3Z。
RADWIMPSのライブチケット。
ロレックス エクスプローラーT



・・・あ〜欲しい。

2011/3/5 12:58  [636-90]   

一緒に招き猫さんにお願いしましょー♪豪徳寺の元祖招き猫です。

kosaboさん、こんにちは。
わたしも 欲しいもの、書きます。

お金。諭吉さん
時間。
若さ。
健康。
体力。
気力。
知識力。
○○○○さん。
やさしさ。
判断力。
冷静さ。
思いやり。
そーぞー力。
絵を描くテクニック。
超能力。





・・・あ〜欲しい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/5 15:15  [636-91]   

ぶーたろーネコさん。こんにちわ。

久々にいらっしゃっての、物欲センサーw
しかも、諭吉さんだけモノであとは内面ばかり!
○○○○さんはきになるところですね(^皿^)

>超能力。
これはこさぼも書こうと思って思いとどまったのに。。。、w

2011/3/5 15:35  [636-93]   

ぶーたろーネコさん 。

・・・ってことは、物欲ではないじゃないですか!!
自己啓発セミナーへどうぞw

思いやり。
やさしさ。
夢。
希望。
友情。
努力。
勝利。

週間少年ジャンプかよ!ってねw

2011/3/5 15:48  [636-95]   

コサボさんの物欲見ましたが、とりあえず現実的なところで炊飯器、エアコンあたりを早めに買った方が良いような・・・

まあロレックスなんてのはきっと買えないでしょう_| ̄|○

ちなみに私もぷーたろーさんと似ていますが
知力 体力 時の運 が欲しいです・・・

2011/3/6 02:38  [636-96]   

「見ちゃいや〜☆」うんにゃ、よく見て下さい。 確認。うちのは「左手」上げてます。 Wiki.「豪徳寺」の絵より。じぇんぶ「右手」の様ですね。

kosaboさん、えんとつやさん、おはよーございます。

kosaboさん、「招き猫」のコト調べて下さってありがネコ(「コサボ、はじめました。」http://engawa.kakaku.com/userbbs/636/Thr
eadID=636-1/#636-94
)。
わたしも調べてみました。
招き猫http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%9B%E
3%81%8D%E7%8C%AB

豪徳寺http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%AA%E
5%BE%B3%E5%AF%BA


そしたら、とんでもない発見をしたので ほーこくします。
Wiki.「豪徳寺」より・・・。
(抜粋)ちなみに、招福猫児は右手を上げており、小判などを持たない素朴な白い招き猫である。
Wiki.「招き猫」でも、そんなコトかいてました。
(抜粋)前述のように、招き猫は一般に右手若しくは左手を掲げているが、豪徳寺の境内で販売されている招き猫は全部右手(右前足)を掲げ、小判を持っていない。これは井伊家の菩提寺であることと関わりがあり、武士にとって左手は不浄の手のためである。

わたしがUPした猫は、豪徳寺の招き猫ぢゃないです。今猫ちゃんの「恥ずかしートコ」みたらこんなの貼ってました。
確かに買うたのは豪徳寺ぢゃなかったです。
もう30年近く前に世田谷ボロ市の豪徳寺の露店みたいなのかと思ってたトコで買いましたので、「豪徳寺の招き猫」だと ず〜〜っと思ってました。

kosaboさん、ごめんなさいね。

「コサボ、はじめました。(http://engawa.kakaku.com/userbbs/636/Thr
eadID=636-1/#636-89
)」より・・・。
>無事4月から保育園に入れるのか、ドキドキです!

こちらでも わたし、kosaboさんの願いがかなうよーにお祈りします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=TT)_且~~ 涙でほんのりしょっぱいお茶どうぞ〜

2011/3/7 09:44  [636-97]   

えんとつやさん、こんにちわ。

お久しぶりですw

ロレックスは確かにかえませんねー(TT)
独身の時にかっておくべきでしたw

エアコン、故障で送風しか出なくてまったく役に立ってません。。。
ほんと早く買い換えねば。

まずは、先立つお金を(**);

2011/3/10 12:33  [636-99]   

ぶーたろーネコさん。こんにちわ。

ずーっと間違ってたんですね!
招き猫さんも、「あ、いやおれ、豪徳寺出身じゃないんだよね・・・。」
とは言えず何年も困ったことでしょうw
それでも大切にしているんですし、ご利益ありそうじゃないんですか^^

涙でしょっぱいお茶どうもw

2011/3/10 12:36  [636-100]   

kosaboさん、Thanks♪

気持ちが楽になりました〜。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 今度はしょっぱくない「ミキモトコーヒー」どうぞ〜・・・って「意味fu」ですね。^^;

2011/3/10 15:37  [636-102]   

わたしの「顔アイコン」間違えました〜。ごめんねごめんね〜♪(byU字工事)

2011/3/10 15:39  [636-103]   

ぶーたろーネコさん。おはようございます。

地震大丈夫でしたか!?
こちらは被害なく大丈夫です。

ミキモトコーヒーとはなんですか??
コーヒー好きなので気になりますね。

2011/3/12 09:32  [636-105]   

先日、子供と遊んでいるときに炊飯器を倒し、蓋が壊れました(TT)
物欲センサーに反応して、我先に買ってくれという炊飯器さんの主張でしょうか?

炊飯器、高い(**;

2011/3/13 10:24  [636-110]   

今日、炊飯器を見てきました!
価格.comのような金額にはなかなかならないですねー。炊飯器^^;
現在まよっている機種。

象印 極め炊き NP-NB10-XJ 最安23,200円
http://kakaku.com/item/K0000136047/

三洋電機 匠純銅 おどり炊き ECJ-XW100(W) 最安36,854円
http://kakaku.com/item/K0000125110/

の上記2機種で悩み中。
お金があるなら、5万円以上の高級機種がほしいけど、
家電買いすぎてホントおかねないよー(TT)

炊飯器、型番が似すぎでわけわからなくなります〜。

2011/3/13 23:15  [636-113]   

炊飯器買いました!
上の二つでかなり悩んだけど、
予算的に
象印 極め炊き NP-NB10-XJ 最安23,200円にしました。
けど、店頭での表示価格38,000円(@@;
なんでそんなに高いのよ???(−−;
交渉の結果、26,000円で決めました。
まだ数回しか使ってないけど、
う〜ん。。。。あんまり?
変える前のがおいしいような???
炊飯器って買ってみなきゃわからないことだから、ある意味ギャンブルですよねー。
まだコツがつかめてないだけと、信じておいしく炊けるようにがんばろ!

2011/3/19 09:56  [636-119]   

炊飯器・・・・。なんだかイマイチ。
熟成炊きというなんだか大層な名前コースがあるんですが、いまいち美味しくない。
いや、味はいいんだけど、食感がイマイチ。
べちゃってなってる割に固め?みたいな。
底のほうでは焦げができるし、、、。
水加減と、慣れの問題であってほしいけど、どうもちがうような。
お米だいすきとしては、がっかりな釜でした。かな?
けど弁当にもっていくと美味しい。
あじはいいんだよなー。。。う=ん。

物欲はとまりせんが、
趣味ではなく、こんどはエアコン故障!!
家電が順番にどんどん壊れていく(**)
エアコン、買って10年!
修理でも3万ほどするらしい。
けど新しいの買うと12万くらいはする!
う〜、、、予算がない!!
故障修理しても10年目だから他の箇所が壊れるか心配だし、
新型のが電機代安いし買おうとは思うんだけど、困った^^;
短焦点レンズはまだまだ先になりそうだ(TT)

掃除機、炊飯器、エアコンのつぎは、
レンジ、洗濯機、冷蔵庫がやばそうな感じするんだよなぁ・・・。

2011/4/15 23:56  [636-190]   

ガスが最近立ち消えして困ってます。(安全センサー作動) 一応掃除しましたが、駄目です。 掃除しましたが・・・ こんな感じの炊き上がりです。

*** 物欲センサー。 ***   『コサボ日記。』 縁側のみなさん、こんにちは〜

kosaboさん、こんにちは〜

>>>炊飯器・・・・。なんだかイマイチ。

電気炊飯器もガスなどに比べて、火力が弱いから難しいかも知れないですね。
家族に何も云わないで、同じ電器釜で工夫してみたことがあります。
あれ〜・・・今日のお米とか変えたの?
わち・・・にや!
最近は、塩・油・お酢など加えてご飯を炊いてます。
今は・・・ガステーブルでご飯を炊いてます。
ご飯が炊きあがると、正面に無数の穴(カニ穴)が美味しさの象徴のようでいます。
電器釜は安心して時間など気にせずに炊けるのが良いですね。
ガスも最近は、ガスコンロで自動で炊けるのだそうです。
一度、ガスで炊いて美味しさを比べるのも良いかも知れないですね。
水加減は、電気炊飯器内釜なら・・・4合なら5.2合〜5.4合くらいでしてます。
(電器釜の内釜1升炊きを使用)
・・・kosaboさん家のご飯ちゃん・・・美味しくな〜れ!!・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

電気は圧力が掛かると・・・ベチャっとします。
粒々感が好きなたちには、圧力でない・・・ぐらぐらお米が踊るようならその釜が美味しいかな〜・・・と、思います。
火力が弱いから、熱伝導の工夫した内釜などが出されてるようです。
一度、何かを加えるなど、工夫されると良いかもですね。
ミネラルを加えると、粒々感も増すでしょうし・・・

2011/5/4 12:04  [636-224]   

野菜王国さま。

炊飯器って買ってみてから当たり外れがありますよね。
なかなか試食とかないですし、食べ比べもできませんから^^;

今回の釜ははずれなような気がします。
ご飯の硬さとかは好みの問題ですけど、コサボにはあわないカンジです。

最近のコンロは炊飯ボタンがありますよねー。
うちのにも付いてます。
使ったこと無いですけど。。。w

2011/5/5 17:07  [636-234]   

・・・庭に咲く花・・・ ・・・庭に咲く花・・・ ・・・庭に咲く花・・・ お茶が用意できました・・・どうぞ〜・・・

>>けど弁当にもっていくと美味しい。
  あじはいいんだよなー。。。う=ん。

  唯一の救いのような・・・でもね、お弁当で美味しいなら、ちょっと良い感じかも。
  お弁当で美味しくないのって多いんじゃないかな。
  その内・・・良いアイデア思い浮かぶかも知れないですよ。
  せっかく購入したんだから、工夫も楽しみに切り換えて欲しいかな。

>>最近のコンロは炊飯ボタンがありますよねー。
  うちのにも付いてます。
  使ったこと無いですけど。。。w

  一度、使えそうな鍋で挑戦してみては・・・
  自動は専用鍋が必要なのかも知れないですね。
  購入すると、余分な出費が嵩むから、家みたいに電器釜の内釜利用も可能です。
  アルミなどの普通の鍋も勿論OK
  水嵩は取りあえずは、多目が良いです。
  私の場合は4合に対して、5.2〜5.4合くらいまで水を入れます。
  (水加減の調整は元々印があるので楽です。)
  塩・お酢・油etc
  気が向いたら・・・どうぞ〜・・・

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/5/5 19:22  [636-235]   

野菜さん。おはようございます。

コンロで炊飯は美味しそうですよね♪
機会があれば挑戦してみますね!

庭の花きれいですねー☆
ってか、庭広そうですね!w

2011/5/7 09:29  [636-241]   

物欲ってか、壊れてしまったので仕方なくですが、
エアコン購入しました☆
「富士通ゼネラル nocria AS-S40A2」
店頭表示価格188,000円のところ、
交渉、サービス、工事込みで128,000円でした。
ほんと我が家の家電がどんどん壊れる(TT)
物欲的に大きい買い物したので、ストレス発散になりましたw

2011/5/22 23:14  [636-248]   

・・・富士通ゼネラルnocria AS-S40A2・・・ ・・・nocria AS-S40A2 の価格変動履歴・・・ ・・・道端に咲く花・・・お花をどうぞ〜・・・ ・・・エアコン購入、おめでとう〜・・・乾杯!!

*** 物欲センサー。 ***   『コサボ日記。』 

kosaboさん、えんとつやさん 、ぶーたろーネコさん、縁側のみなさん、こんにちは〜

今日は雨・・・昨日もそうでしたね。
機械は何時かは壊れる・・・分かってはいても逃れられません。
良いお買い物できたみたいで・・・おめでとうございま〜す。
これで、暑さも安心!!

エアコン・・・他のスレでエアコン関連の縁側がありました。
『エアコン暖房vs』happycommuneさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/124/Thr
eadID=124-625/

何か相談したい時には質問されるも良いかも知れません。

富士通ゼネラル
nocria AS-S40A2
最安価格(税込):\132,076 発売日:2011年 1月21日
これを、工事費込みの 128,000円・・・
どひゃ〜・・・良い買い物でやんしたね〜・・・

・・・富士通ゼネラルnocria AS-S40A2に乾杯!!・・・

2011/5/23 20:28  [636-250]   

エアコン、我ながら安く買えたと思っています^^
工賃と取り外し処理代、コンセント工事もついてですから、かなり☆

取り付け終わりましたが、暑くも寒くもないので、
つける必要が今のところまったくないですw

つけないのが、一番のエコってね☆w

2011/6/1 23:19  [636-256]   

・・・道端に咲く花・・・ ・・・お茶をどうぞ〜・・・

こんばんは、
我が家のガスコンロ(安いホ^ムセンターで)も、相変わらずの立ち消えが続いています。
購入した時は小さい方のガス台だけでした。
今は全部ついてるみたいですね。
センサーを線を外してつぶすか、何か被せて調整するか・・・
具合は良くないけど・・・気長に考えます。
安全装置・・・働くと安心ですから・・・

・・・お茶をどうぞ〜・・・

エアコンも年間使わずに済めば良いけど・・・それも難しいかも。

2011/6/5 18:39  [636-267]   

こんにちわ。野菜様。

エアコン勝ったはいいが、まったく暑くなく使ってません。
壊れていたから、暑くなる前に買えたのはいいことですがね^^

コンロの立ち消えって危ないじゃないですかー!
はやく買い替えを!!

2011/6/11 15:54  [636-268]   



コサボ日記。

タグ:
子供  子育て    
カメラに興味津々。 初めてのナマ猫。 コサボも大好きコロッケ。 一人で飲めるようになりました。

皆様の、自慢のお子様やお孫さんのかわいい写真で、
自慢しあいましょう(^^)

子育て相談や、失敗談とかもいいですよね?w

2011/2/1 23:16  [636-6]   

所属カテゴリってのが良くわからなく、
カメラ好きなのでカメラにしてましたが、
子育てもすきなので、キッズに変更!
だって、キッズ所属は現在、誰もいないから、
独り占めライバルなしだものwww
子供スキさん、たくさん仲良くなりたいなー♪

2011/2/2 00:05  [636-11]   

こんばんはー♪
初めてお邪魔します。
カメラはKissX4なんですね!私はX2なんですよー。

それにしてもお子さん可愛いですね。
初めて猫を見た微妙な表情がたまらなく可愛いじゃないですかー。
これからもちょこちょこ覗きにきます♪

2011/2/2 22:04  [636-16]   

絵里だもんさん。

いらっしゃいませ(^^)
カメラ始めたばかりなんで、まだまだ修行がたりません@@;
子供は動き回るから、ピンぼけ連発だしね--;

絵里だもんさんとこの写真もみましたよ♪
コメントしようと思ったら、書き込みできなかったです?
縁側まだよくわかんないから、こさがわるかったのかも?
また見に行きますねw

2011/2/2 22:34  [636-17]   

こんばんはー♪
私の縁側も覗いてもらえたようで、ありがとうございますm(_ _)m

縁側って、ここみたいに誰でも投稿出来るように設定したり、
認定されたメンバーだけが投稿出来るように設定したり、
私みたいに開設した本人だけが投稿出来るように設定したり、色々あるみたいです。
なのでkosaboさんが悪いとか、そういう事は全然無いんですー。

自分の縁側は、撮った写真をたまに貼ったりするのに使ってます(^^ゞ
私も去年の夏に買ったばかりなので、なかなか上手くいきません(T-T)
お互い頑張りましょうねー♪

2011/2/3 20:57  [636-20]   

絵里だもんさん。

こんばんわー。
縁側って写真のUP制限なくていいですよね
そこらへんのブログよりも??
だからこさも、子供写真をブログ風にしようかと思いまして(^^)
書き込みされると嬉しいから、こさはこのままみなさんに書き込んでもらえる設定でいきますよ。

2011/2/3 22:09  [636-22]   iモードからの書き込み   

食べることしか考えていません。 撒きすぎだよ・・・。 え〜っと、から揚げ弁当とー・・・と注文中。ウソ。

節分だったので豆まき撒き。

・・・と、おまけ写真。

2011/2/3 23:49  [636-23]   

kosaboさんこんばんはー♪
お子さんが可愛くてたまらないって気持ちが伝わってくる縁側ですねー♪

豆まきをしたそうですが、豆って「年の数だけ食べる」なんて言いますが
まさか2011個も食べてないですよね?(* ̄m ̄)

2011/2/6 20:47  [636-31]   

もだんさん。こんばんわーw

年の数だけって、そうなの!?
歳の数だけでしょうー!!?
そんな、だもんさんも、2011食べてたりして?(^^)

2011/2/7 00:48  [636-32]   

コサボさん おじゃまいたします♪

えんとつやさんの縁側でお見受けしましたので
覗かせていただきました♪
お子さんかわいいですね〜(^o^)v

たま〜にお邪魔させていただくと思いますので
今後ともよろしくお願いします。
m(_ _)m

2011/2/12 03:27  [636-39]   

spark-shootさん。

おはようございます!
そして、いらっしゃいませ☆

スパークさんは頭がいいんですねー!(^^)
これからも仲良くしてくださいね。
またいつでもコメントまってます!

2011/2/12 08:24  [636-41]   iモードからの書き込み   

久々に写真みてたら、なつかしい!

2011/2/13 00:49  [636-45]   

懐かしいってまだまだ小さいつい最近の写真じゃないですか(^-^;

子供が成長するのって本当に早いですよー

私は自分の子供がこのままの勢いで成長し続けたらそのうち空を飛ぶんじゃないかと真剣に心配してましたからね・・・

まあ今のところ飛ぶ気配はありませんが・・・

2011/2/13 04:52  [636-46]   

えんとつやさん、こんばんわ♪

そのうち飛ぶんじゃないか?って思う気持ちめっちゃわかりますw
こさも、そーおもったことありますものw
うちも現在まだ飛んでませんが^^

懐かしいっていっても、成長はほんと早いですね〜。
毎日がたのしいです♪

2011/2/13 22:04  [636-48]   

伊勢神宮にて。
父に抱っこされる孫。
父はUPできないから、なかなかいい写真がない^^;

2011/2/17 23:06  [636-52]   

おじいちゃんに抱っこされても泣かないんですね・・・

うちの子供はおじいちゃんに無理やり抱っこされて泣いてる写真ばっかりだったような_| ̄|○

2011/2/20 00:19  [636-62]   

人見知りは激しいようですが、
ジジババは好きなようです♪
えらいぞ、孫ってかんじですw

2011/2/20 02:52  [636-63]   

気づけば、子供写真、誰も貼ってくれず。。。w
子供写真は癒されるので、かわいい、オモシロ、どんなのでもいいのでお待ちしております♪

2011/2/26 17:15  [636-81]   

 らめぇさん  

どもども〜

うちも九州なので心配ないです
気にして頂いてありがとございます

子供写真ですねぇ〜
右が息子で〜す

今思えば学術的関連性は別にして
こっちで起こった火山噴火は前兆だったのかもしれませんねぇ

みなさん気を付けて下さいネ

2011/3/12 13:29  [636-108]   

らめぇさん。おはようございます。

九州はまったく被害なさそうですね。
コサボも親戚がいるので安心です。
震源地付近に親族、友人がいるひとは心配でしかたないしょうね。。。

息子さんは剣道してるのですね♪
見事な面打ちで!(^^)
けど、はずしてます?やられてます?w

火山も大丈夫でしょうか?
子供写真ありがとうございます!
子供は宝ですね☆

2011/3/13 09:00  [636-109]   

久しぶりに子供写真UP♪

先日、公園に行き、
はしゃいだあげく顎を擦りむき、かなり流血しました(><;
また顔に傷を作っちゃったよー(TT)

ところで、この黄色い花はなんですかね??

2011/3/13 23:30  [636-114]   

Wiki.より。桜が待ち遠しいですね。^^ うちの近所で もう咲いてました〜♪ホント!

kosaboさん、こんにちは。

お花の絵、「蝋梅」かと思います(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E
3%82%A6%E3%83%90%E3%82%A4
)。

お子さん、かわいいですね。
うちは子供がいないので、うらやまぴーです。
おけがしたトコ お大事に。

こんど お子さん貸して下さい。こら〜!わたしww

2011/3/16 17:33  [636-115]   

桜の絵に鳥さんがいたの わかりにくかったですね。

「つがい」でいたのですが・・・。
ヘタな写真でごめんね。
春らしくなりましたか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「ミキモトコーヒー」どうぞ〜

「ミキモトコーヒー」、野菜王国館長に聞いてみて。

2011/3/16 17:39  [636-116]   

mata、顔アイコン間違えました〜 え゛〜〜ん☆

kosaboさん、どっちがいいですか?
お好みの方にしますけんww

2011/3/16 17:48  [636-117]   

ぶーたろーネコさん、おはようございます。

鳥、言われるまでまったくきづきませんでしたよ^^;
すみませんw
3月に入っているのに、まだまだ寒くて困ります。

さて、コーヒーでものも♪
(カップコーヒー、70円ですが・・・。)

アイコン、ツインテールのが好きです(*^^*)

2011/3/19 09:50  [636-118]   

kosaboさん、みなさん、おはよ〜ございます。

>アイコン、ツインテールのが好きです(*^^*)

わたしの顔、どーしましょー?
普段のわたしは こちらの板の先輩の絵里だもんさんとおなしなので わたしはリボンの女の子にしたのですが。
年齢では、わたしは 絵里だもんさんのお母様とおなしくらいかもしれませんw
うんにゃ、絵里だもんさんのおばあ様とおなしくらいかもwww

わたしのリアルでの顔は、このレスのこの方に近いかも・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 朝の一服お茶どうぞ〜

2011/3/22 08:14  [636-120]   

ヒメダカちゃんが泳いでました。春らしいですか?

↑直上レスの顔アイコン 間違えました。

kosaboさんのトコでは、やはりコレで行きます。
わたしのリアル顔のコト、野菜王国館長の縁側でカミングアウトしてます。でも、どこのスレでいったか忘れました。
時間がある時にでも そのコトゆってるレス、捜してみて下さい(「ようこそ、パ〜くり〜の館・博物館へ!!」http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/)。^^
・・・まあ、おばちゃんの顔の話してもしょーがないですね。

そーいえばkosaboさんのお子さんって、kosaboさん似でしたっけ?or奥さん似?どちらでしたっけ?

>3月に入っているのに、まだまだ寒くて困ります。

わたしが住んでるトコも本日は寒いです。
早く桜便りが聞かれる時期が来て欲しーです。・・・特に「今年の春」は・・・。

わたし「子供写真。」UP出来なくて ごめんねごめんね〜♪(byU字工事)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「○○○○コーヒー」どうぞ〜♪

2011/3/22 08:27  [636-121]   

ねこさん。

アイコン決めましたか〜。
コサボに聞いておきながら意見無視ということですね(笑)
おじいちゃんでも、おばいちゃんでもなんでもいいと思いますよw
どこのスレかわかったら見に行きますのに〜。
探してる時間がないので、探索できません(TT)


>そーいえばkosaboさんのお子さんって、kosaboさん似でしたっけ?or奥さん似?どちらでしたっけ?

どちらにもにてますねー。
夫婦が似たような顔で、実親から、二人は兄妹か?といわれましたからw

はやく桜が見たいですねー☆
いま、モーニングコーヒーしていますw

2011/3/26 09:38  [636-124]   

さる。さんの縁側「田舎のあんちゃん。」

kosaboさん、こんにちあ。

>コサボに聞いておきながら意見無視ということですね(笑)

よけーなコト kosaboさんに聞いてごめんなさいね。
「無視」したワケぢゃなかったのですが・・・。
やはり kosaboさんの縁側では先輩の絵里だもんさんとおなし顔では、と思ったモノですから。
「(笑)」と笑って済ませて下さって ありがネコ。

kosaboさんふうふうは、似たもの夫婦なのですか。
うちは「ねこ顔」のふうふうです。・・・って、どんなの?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

モーニングコーヒー、飲み終えましたら

(=^^)_且~~ 知覧茶&八女茶どうぞ〜

わたしのお友達のmaru・maruさん が今お嬢さんおふたりと九州旅行行ってますから、
つい「知覧茶&八女茶」勧めてしまいました〜♪
maru・maruさん が(これまたわたしのお友達の)さる。さんの縁側でほーこくして下さってたモノですから、ついw
(さる。さんの縁側「田舎のあんちゃん。」内スレッド「至福のひと時…。」http://engawa.kakaku.com/userbbs/378/Thr
eadID=378-182/#378-262

kosaboさん、さる。さんのトコにも遊びに来て下さい。
maru・maruさん 、野菜王国館長、絵里だもんさん、etc.わたしもおりますけん。

2011/3/26 12:13  [636-127]   

kosaboさん、このレスをご覧のみなさん、取り急ぎお知らせしま〜す♪
只今さる。さんの縁側にmaru・maruさん から、旅行先からのメール(ってゆーのかな?)が届きました〜♪

↓こちらから どうじょ〜♪

「田舎のあんちゃん。」内スレッド「至福のひと時…。」http://engawa.kakaku.com/userbbs/378/Thr
eadID=378-182/#378-266


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ やっぱし九州のお茶どうぞ〜

2011/3/26 14:05  [636-128]   

kosaboさん、わたし また顔アイコン間違えるし、そもそも「子供写真。」スレでしたのに 
かんけーないコトばかしカキカキしちゃって、ごめんなさ〜い。

kosaboさんに迷惑掛けたので、こちらでのカキカキを10レス位自粛して
野菜王国館長にオシオキされにwww、「パ〜くり〜の館・博物館」に戻ります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「ネスカフェエクセラコーヒー」どうぞ〜♪

2011/3/26 14:13  [636-129]   

ネコさん。

アイコン間違い多発ですねーw
なんでも大丈夫ですよ!
人は見かけじゃない!ってことでw

お子様写真、なかなかへってはもらえないもんですね〜・・・。
やはり、今時のご時世は顔出しは危険なのでしょうかね〜^^;

2011/4/1 22:21  [636-141]   

目黒川沿いの桜。まだ満開ぢゃないです。

>アイコン間違い多発ですねーw

kosaboさん、「w」で済ませて下さって、ありがネコw

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 「桜茶」どうぞ〜・・・って、ここでも「桜茶」勧めてしまいました〜・・・_| ̄|○

2011/4/5 00:42  [636-154]   

やっぱし「顔アイコン」間違えました〜♪

わたし 「「パ〜くり〜の館・博物館」に帰ります〜・・・_| ̄|○

2011/4/5 00:44  [636-155]   

ネコさん おはようございます。

またもや間違い?w
もう、なんでも大丈夫ですよ(^皿^)
男でも子供でもw

桜キレイにさいてますねー♪
こちらはまだまだです!
来週には咲きそうだからカメラもって花見ですねー。

2011/4/7 09:18  [636-157]   

久々に写真をUPです♪

2011/4/15 23:21  [636-188]   

毎日みてるとわかりづらいけど、大きくなったなー(^^)
もうすぐ2歳です。

2011/4/15 23:23  [636-189]   

こさぼさんこんばんはー♪
相変わらず可愛い顔してますねー。

私の職場にもこんな感じの可愛い子が来るんですが、
つい抱きしめてチューしたくなります。
さすがに他人のうちの子供にそれはしませんけどね(^^ゞ
手を握る程度で我慢してますwww

2011/4/18 23:27  [636-199]   

えりだもんさん。こんばんわー。

可愛い言ってくれてありがとうございます♪
最近おとうさん、ソックリですねー言われます(^^)

他人の子供でもぎゅーってしたくなるときありますよね☆
お持ち帰りしたくなります♪
子供はかわいい(#^^#)

2011/4/19 21:25  [636-200]   

@誕生日写真
A得意の「にこー」
B鈴鹿サーキットにて疲れて観覧車で寝る息子。
このあとおきずに、観覧車降りずに2週目へ突入。
観覧車を2週回ったの人生初!!w

2011/4/28 21:40  [636-213]   

このケーキ、「パ〜くり〜博物館」からのプレゼントぢゃ?・・・ちゃいましたね☆ わたしとダンス〜♪だっこしてるのクマだし、わたしはネコだし・・・_| ̄|○ 「こども館長w」Easyecocoさんが描いて下さいました♪ 「洗濯王子様w」連休中でもお洗濯にいそしんでます♪

kosaboさん、絵里だもんさん、みなさん、わちにんこ〜♪

坊っちゃん、きゃわい〜♪
ぶに貸して下さい♪
なんちゃって〜☆モノぢゃないんだから!こら〜!わたし!w

お子さんがいて うらやましーです。わたし達夫婦は子供いないので、こんな連休中でも いつもの土日とおなし休日です。
わたしがお世話になってる「パ〜くり〜博物館」に「こども艦長w」みたいな「洗濯王子様w」みたいな
野菜王国館長がいますがwww(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/

絵里だもんさんの親御さんとわたし おなし位の年齢だと思います。
絵里だもんさん、うちの子にならない?
・・・な〜んちゃって〜♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 2011年新茶どうぞ〜

2011/5/1 14:04  [636-215]   

ねこさん。

こちらにもw
って、うちの息子じゃないですカーw
ねこのヌイグルミあったら、UPしたいところですが、ないのですよー・・・。
ケーキいつでも待ってますからねw

2011/5/2 22:07  [636-220]   

「ナントカ」イチゴ。w名前わかんな〜いw おいしそーな実がなってる木。あましおいしそーぢゃなかったですね_| ̄|○ 台風2号の置きみやげ。みなさんのトコはどーでしたか? 坊っちゃんに「お花をどうじょ〜♪」

kosaboさん、みなさん、こんにちは〜♪

>ケーキいつでも待ってますからねw

ケーキぢゃなくて、ごめんねごめんね〜♪
おいしそーだったのでケーキのトッピングに出来れるかなって こちらへ持ってまいりました。w
・・・食べれるかどーかは、わかりましぇん_| ̄|○

kosaboさんのお坊ちゃん、またまた大きくなったのではないでしょうか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/5/30 17:49  [636-253]   

こんばんわー。

久々に自分のところに書き込みですw
写真ありがとうございます。
イチゴ、だいすきですー♪
たべたくなりますね〜^^
台風一過は青空と、虹がでてました♪
カメラもってなくてとれないというミスw

2011/6/1 23:16  [636-254]   

ショッカー 赤レンジャー 親子?

久しぶりに写真UP。

・・・が、
ショッカー、赤レンジャーは、昨年の今頃^^;
一年で大きくなるもんだー!^^

親子?ってな感じですが、
緑の怪獣は、コサボではありませんからー。」

2011/6/2 00:42  [636-258]   

kosaboさんのカメラって「未来を写せるカメラ」?しゅげ〜w kosaboさんのカメラ(FinePix F11) 館長のカメラ(FinePix F10) ほら、館長が常時携行してるでしょ。w


kosaboさん、みなさん、こんにちは〜♪

お坊ちゃんのお昼寝の様子、かわいいですね。^^
写真UP、ありがネコ♪

ところで、お昼寝写真の日付、「2011年07月06日 00:29」になってますね。
ひょっとして、kosaboさんのカメラ(FinePix F11)って「未来を写せるカメラ」?w

館長のカメラもおなしだったかと(FinePix F10)・・・。ぶも「未来を写せるカメラ」欲しーです〜w

kosaboさんって、「日付かんけー」のコトでも 話が広がりますねーwww
http://engawa.kakaku.com/userbbs/636/Thr
eadID=636-159/#636-202


坊ちゃんのお昼寝をながめてたら、ぶも眠くなりました。「パ〜くり〜博物館」に帰ります。
(「パ〜くり〜博物館『 お絵描き・ お写真・ お昼寝・ 何でもOK牧場! @ 』スレ」
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2236/#593-2543


「・・・おやすみなさ〜い♪」w

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_c□~~ 「CYANDLE COFFEE」どうぞ〜
 ↓
・・・(=゚Д゚)つミ匚_ _ あ゙ ・・・失礼しました〜☆ユルセ♪v(^ω^)ニコッ

2011/6/3 13:26  [636-260]   

「野菜王国の隣のねこ王国」は久々のイイ天気だったので・・・ 遅寝だったのですが、早起きしちゃって・・・ ぶは今頃眠くなって来ました〜w おっちゃん2人のレスw館長、たつべぇさん、ごめんねごめんね〜w


あっ、そーそー。坊ちゃん、うちの縁側にお昼寝に来ればいいのに…。どーですか?
(「パ〜くり〜博物館『 お絵描き・ お写真・ お昼寝・ 何でもOK牧場! @ 』」
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-2236/


・・・おっちゃん・おばちゃんばかしで、ヤかもw(「おばちゃん」って ぶだけですがwぢょしメンバーは「ギャル」ですけんw)

>ぢょしメンバーは「ギャル」ですけんw

kosaboさんの方が うちに来たくなる?・・・なんちゃって〜♪
いつでもどうじょ〜♪

「お待ちしてます〜♪」Welcome!!\(^0^)/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜
 ↓
・・・(=゚Д゚)つミ匚_ _ あ゙ ・・・失礼しました〜☆ユルセ♪v(^ω^)ニコッ

2011/6/3 14:08  [636-261]   

ねこさん。こんちわ。

またもや、返事おそくなりました。
F11は未来カメラなのですよー。
って、なんでこんなことに(**)??
こないだ現像した写真も日付おかしかったから、あれー?です(TT)
館長さんのF10にはこんな機能がないことでしょう!!w

>ぢょしメンバーは「ギャル」ですけんw
はい。
かなりコサボとーさん、興味しんしんです☆w

2011/6/11 16:05  [636-270]   

またもや久々にUPです。

5月こどもの日の節句あたりですねー。
あと誕生日プレゼントに買ったレゴをひたすら積み上げるの図です。

3枚目のあたりは「夏目雅子」さん風ですかね?w

2011/6/15 23:55  [636-276]   



はじめまして、コサボです。

ブログ的に、いこうかと思っています。

一眼レフカメラ初心者ですけど、写真など貼ったり、

子育て日記になればいいかと。。。

それではよろしくお願いします。

2011/1/26 22:51  [636-1]   

ケータイから、初縁側。

…。

絵文字不可。
画像不可。
って厳しすぎやしませんか?(-_-;)

ケータイから写真貼れないのかぁ…。

早くも挫折気味。(笑)


仕事中、コーヒータイムからの一言でした。

2011/1/28 15:10  [636-2]   iモードからの書き込み   

こないだ、掃除機買った(レビュー済み)のですが、

掃除機買って帰って、その段ボールが大きかったので、子供(一歳8ヶ月)を入れて遊んでたら、

はしゃぎすぎて、段ボールで子供の眉間が切れた(>_<)

こっぴどく嫁に怒られ、新しく買った掃除機のウキウキ気分もなくなったのだが、


今朝、傷がやっと治ってきたー


あーよかった☆

大事な顔に傷が残らなそうでひと安心

きをつけようー!反省中。。。

2011/1/29 13:02  [636-3]   iモードからの書き込み   

豚捨のコロッケ 赤福

1月30日。

写真の整理してて。正月に食べた伊勢神宮の美味しいもの♪
久々にPCしてるので、写真でもUPしてみようかと・・・。

見てたら、オナカすいてきたー!
伊勢神宮参拝行ったら、必ず食べるツートップです。
コサボ的には、赤福よりコロッケ食べたいw
あと、きゅうりの漬物もうまい。
・・・が、画像無し(TT)

2011/1/30 21:33  [636-4]   

1月31日。

今日で1月終わり。

あっというまの1ヶ月。


ラストの今日は、同期で新年会!


飲んできますよー(^^)

2011/1/31 16:51  [636-5]   iモードからの書き込み   

コサボさん 初めましてのこんにちは。

昨日はたらふく飲まれたでしょうか?
お子さんが1歳8カ月とはまだまだめちゃくちゃかわいいですよねー

やっと人の仲間入りって感じでしょうか(^-^;
1歳未満は赤ちゃんと言う別の生き物ですからねえ
あまりの可愛さに酔った勢いでほっぺたぐりぐりとかしちゃだめですよ・・・_| ̄|○

2011/2/1 23:16  [636-7]   

えんとつやさん。

はじめまして。
初めてのお客様です!うれしいー。
子供は、宝ですね♪
書き込みが酔って帰る前だったら、帰宅後、ほっぺグリグリしなかったのに。。。
(ぐりぐりスリスリしちゃいましたw)

書き込みありがとうございました。

2011/2/1 23:21  [636-8]   

コサボさん どうぞ宜しくです・・・

ぐりぐりすりすりしちゃいましたか・・・

まあ泣かさない程度にほどほどにという事で_| ̄|○

ちなみに私は他にプニプニとかクニュクニュとかもよくしてました_| ̄|○

2011/2/1 23:27  [636-9]   

えんとつや様。

ぷにゅぷにゅ、くにゅくにゅですか・・・
なんだかエロスなニオイがするのは、考えすぎでしょうか?w
あんまり弄りすぎて、起きてしまったら、嫁に怒られるので、ほどほどで我慢しましたw
子供がかわいいのは3歳まで?とのことですから、かわいがってやろうと思います。w

2011/2/1 23:36  [636-10]   

 らめぇさん  

コサボさ〜ん
どもども〜

むっふ〜(≧o≦)
かぁ〜わイイっすねぇ〜(へへ
まだまだ手乗りっすねぇ(へへ
た〜くさんもふもふしてあげてくださいねぇ

んでたま〜におくちゃんももふもふしないとだめですよΣ(゚ω゚)

であであ〜ノシ

2011/2/2 14:21  [636-12]   

らめぇさん。

いらっしゃいませー☆
手乗り(笑)
手乗りならいいんですが、なんだかうちの子はデカイですw
元気に成長はうれしいかぎりですが♪
またアニメ話しにいきますね(^^)

2011/2/2 18:25  [636-13]   iモードからの書き込み   

くにゅくにゅはエロいですか_| ̄|○

まだ他にもへ○へ○とかふ○ふ○とか表現出来ないものが色々なバージョンがあるのですが_| ̄|○

2011/2/2 20:48  [636-14]   

えんとつやさん。

こんばんわ♪
まだ、そんなにいろんなバージョンがあるとはw
お子様?になさってるんですか?
もしや、奥様に?w

2011/2/2 20:54  [636-15]   

2月3日。

気づけば節分らしい…。

1月終わるのはやっ!

お墓参り行きそびれたよー。

つぎの休みでいかなきゃね〜。。。

今日は暖かい1日だったと思ったら、夕方が少し明るくなってきてますね☆

春はもーすぐだー〜。

桜の写真撮るのが今から楽しみです!

さて、残業しよー(泣)

2011/2/3 17:49  [636-18]   iモードからの書き込み   

こんばんは、初めまして。きさらぎニュータウン広報室長のecho21です。

子育てというタグに惹かれてやってきました。kosaboさん はお子さん小さいんだね。
写真が貼ってるのがお子さんだよね?
俺んちは一人娘で、今度中学なんだ。それで昨日私立中学の合格発表があって、無事
第一志望の中学に合格したんだよ。親にとってこれはとても嬉しいことだよ。
それとウチの娘は陸上やってて駅伝やトラックレース中距離がとても得意なんだ。
非公式ながら1500mの小学生日本記録持ってるんだよ。俺も妻も陸上の選手だったから
娘も是非陸上続けさせたいんだけど、やはり勉強も大切だから中学は学業重視の私立を
選んだ。この進路については俺も妻もとても悩んだんだよ。学業も陸上も優秀な学校って
都内近辺の通える範囲じゃ無いからね。でも地元の陸上教室で頑張れば良いかって思った。
俺自身は何も自慢する物は無いけど、一人娘はとても自慢できる良い子だよ。
いずれ写真も披露できると思うけどね。

俺は今30代終盤で、液晶パネルの開発の仕事をしてる。好きな物は陸上競技、銀塩写真
それから最近初音ミクとか涼宮ハルヒとかのフィギュアに嵌ってしまって。ちなみに
俺のスカイラインはその初音色に塗り替えたんだよ(笑)。

ということで、これからもよろしく。ニュータウンにも遊びに来てください。

2011/2/3 18:19  [636-19]   

こさぼさん 残業ですか・・・

私は既に豆まきも済ませてほろ酔い気分です(^-^;

今日はなかなか暖かかったですよね。
こうして段々暖かくなって段々花粉が増えているんですね_| ̄|○

それはともかく春になったら色々出かけて写真撮りたいですよね・・・

2011/2/3 21:58  [636-21]   

echo21さん

はじめまして。いらっしゃいませ♪

娘さん大きいのですねー。
はやくに出来た娘さんなのですね^^
しかも、私立中学入学とは、賢く育ってすばらしい!
合格おめでとうございます!!
親としては、アレもコレもと欲張ってしまいがちになりますよね?
頭も良くて、陸上の才能もあるならなおさらなやみますね!
自慢の娘さんでうらやましい♪
写真、拝見できるの楽しみにしていますね(^^)
お邪魔しますので、これからもよろしくお願いします。

2011/2/3 23:56  [636-24]   

えんとつやさん。

こんばんわ(^^)
初登場からの皆勤賞ですねw
ありがとうございます♪

そして、はやくもほろ酔いですかwww
こさもお酒(ビール)大好きですが、家じゃあまり飲まないですねー。
一人酒はなんだか、苦手です^^;
酒は飲んでも飲まれるなってねw

2011/2/3 23:59  [636-25]   

kosaboさんこんばんは。
ありがとね。今年はウサギ年だから、大いにジャンプしたいね。
娘は俺の26の時の子なんだよ。妻が大学卒業するの待っててすぐ結婚したからね。
妻と娘はウサギ年だから年女だよ。
そうそう、賢く育てるのもコツがあってさ、妻は色んなところから情報を集めて
実践してるけど、今の所概ね上手くいってるんだよ。
その1つにね。サビ抜きの寿司は絶対食わせないということ。kosaboさんの子供は
まだ小さいから、寿司も食べないかもしれないけど、あのワサビの中の
カプサイシンとかその他の酵素類は、発育期の子供の脳に非常に刺激を与えて
良い効果があるらしい、つまり脳のシワが増えるってことね。
娘には3歳の時から寿司食わせてるけど、ただの一度もサビ抜きを食わせたことは無い。
ほかにも生姜や唐辛子、タバスコなど辛い物をいっぱい与えたからね。
こうすると頭の発達だけじゃなく、舌の味蕾が発達して、非常に沢山の味覚を感じられる
ようになるらしい。概して子供は甘い味しか好まない物だが、ウチの娘は苦味の中の
旨みもちゃんと理解してるからね。これは将来自分で料理作るときには非常に好都合だから。

子供は甘やかしちゃいかん。ライオンが子供を谷底に突き落とすように、厳しく育ててこそ
良い子に育つんだ。

2011/2/4 20:59  [636-26]   

コサボさんは家ではあんまり飲まないんですか。
私と正反対ですね。
私どうも外で飲むと帰るのが面倒で(^-^;
あの酔っ払って電車に乗るのがなんとも面倒なんですよねー
下手に座ると寝過したりとか_| ̄|○

その点、家で飲んでるとすぐそこに布団がありますからね(^-^;

という訳で今も飲んでます・・・

2011/2/5 00:30  [636-27]   

echo21さん

子育てって楽しいけど、難しい面もたくさんありますよね〜。
辛いものが脳にいいんですかぁ!!
わさびとか、あげないようにしちゃいがちですけどういうのもあるんですね!
参考になります。

2011/2/6 00:27  [636-28]   

えんとつやさん。

確かに、飲んだ後に電車はカナーーーリつらいですよねw
けど、家ではたばられない美味しいものをツマミに飲むのがいいんですよ♪
寝過ごして嫁に迎えに来てもらったことがなんどあることかw
一人だと酔うまでのめません(^^;

2011/2/6 00:30  [636-29]   

2月6日。

今日は仕事が16時まで!
月の頭に残業したぶん、早く帰れます♪
…けど、残業代のがほしいですっ!
サービス残業ではなく、時間で返してくれるだけマシなのかもですが(^_^;)

新しいパソコン欲しくて調べていたら、何だかんだで10万円になってしまう(泣)
デジタル一眼レフ買って、テレビ買って、
掃除機買って…。
予算ありませんっ!!
欲しいものはまだまだあるのになぁー。

そーいや、最近になって、我が子がすべり台をマスターしたらしい。
携帯動画で嫁からメールがきます。
癒されます(*^^*)
びびって滑らなかったのがついこないだなのに、どんどんできることが増えていくんですねー。

おなかペコペコ、お昼休憩突入、コサでした。

2011/2/6 12:56  [636-30]   iモードからの書き込み   

>…けど、残業代のがほしいですっ

切実な心のさけびですね_| ̄|○
私も激しく同意ですね・・・

でも私は6時前後には、さっさと帰る事が多いのですが・・・
たまに9時ごろまで残業していると、このまま過労死するのではと心配になります_| ̄|○

そんな私ですので当然、我が家はびんぼーです・・・

2011/2/7 21:09  [636-33]   

えんとつやさん。

こんにちわ。
返事が遅くなりました。
パソコン調子がわるすぎてケータイからです。。。

残業代は切実ですよー(泣)
家電すきとしてもw
過労死しないように、適度に力ぬいてがんばってくださいねー♪

2011/2/9 10:26  [636-34]   iモードからの書き込み   

2月9日。

仕事の会議。
そのご、飲み会。

めちゃつまらんかったw

びーるはうまいから、悪くないw

けど、帰り遅くなるし、かわいい我が子ととわ群れないし、さみしいーーーやん。。

寝顔ずっとみてられるね♪
かわいい。

おやすみ。なさい。・

2011/2/9 22:09  [636-35]   

こさぼさん

面倒な会議につまらん飲み会・・・
その気持ち良く分かります_| ̄|○

なんで仕事つながりのつまらん飲み会ってやるんでしょうねー
特に子供が小さい時は早く帰りたいですよね・・・

でもやっと帰ったと思ったら速攻寝るんですね(^-^;
お休みなさい・・・というか私に負けないくらい寝るの早いですね_| ̄|○

2011/2/9 22:13  [636-36]   

えんとつやさん。

こんにちわー。
飲むとすぐ眠くなります^^;
お酒って飲まない期間があるとよわくなりませんか???
仕事の飲み会は、ほんとつまらないです(TT)

2011/2/11 12:54  [636-37]   

2月11日 雪。

建国記念日ですって!
祝日と人の名前覚えるのめっぽー苦手コサボです…。
2月も半ばで、今日は結構な雪で!
けど車と田んぼ以外は全然つもらない!
さすが建国記念日☆

今日はケータイにて、えんとつやさんの縁側の中学入試問題を見ちゃったもんだから、
すげー頭つかっちゃいました(笑)
たまには使わないと回転わるくなるもんですねーw


昔一生懸命、円周率おぼえませんでした?w
クラスで流行って、こさも33桁まで覚えていました。
最近覚えたことはすぐ忘れるのに、昔のことは忘れないものねーw
これがボケの始まりなのかってくらい、もの忘れはげしこw

円周率
3、14159265358979323846264338327950…。

どーしても次から覚えられない(笑)

2011/2/11 16:05  [636-38]   iモードからの書き込み   

>お酒って飲まない期間があるとよわくなりませんか???

えーと毎日飲んでいるので良く分かりません_| ̄|○

それはともかく円周率すごいですね
私は3.1415・・・くらいしか覚えていません_| ̄|○

2011/2/12 04:50  [636-40]   

>えんとつやさん。

毎晩晩酌ですか!?
そりゃ飲んべえですな♪
お酒はなんでもいける派ですか?
こさは、ビールがすきなだけですねー。

円周率覚え競争しなかったですか?
いま覚えろいわれたら、、3、141までまくらいかと。汗
むしろおよそ3でいいじゃんと(笑)

2011/2/12 08:28  [636-42]   iモードからの書き込み   

円周率…私も3.1415までしか分かりません。
クラスメート達と競って覚えた経験もありません_| ̄|○
だから中学受験の問題すら解けないのでしょうか。
こさぼさんはかなり数学が得意そうじゃないですかー。

あ、でも英語の現在・過去?過去分詞?は競いましたねー。
ひたすら覚えた記憶があります。
それも海外じゃさっぱり役に立ってませんが_| ̄|○

2011/2/12 18:42  [636-43]   

だもんさん。こんばんわ^^

英語の現在・過去?過去分詞?
あのー。。。行ってる意味がわかりませんw
英語ほんとにだめなのでw
英語で競った覚えがありません。
まず、文法からよくわかりません!w

2011/2/13 00:02  [636-44]   

コサボさん、こんにちは。
円周率けっこう覚えてますね♪
自分は確か20ケタくらいでした(^^;

友達と競い合ったのは高校の時、日本史の一問一答でよくやってました。
しまいには、
相手が開いているページのあたりと、ページのどの部分を見ているかで
何時代の何についての質問かがだいたいわかるようになり、
「15世紀初め、誰か?」という質問で解答したりしていました。
今ではすっかり遠く忘却の彼方ですが…(^^;

まぁとにかく、勉強できること自体はさほど偉いわけではなく、
実生活に生かせるかとか、生活の中で考え方やものの見方が広がるとか、
勉強することを通して
こつこつ努力する習慣が身に付いたとか、あきらめない根性がついたとか、
そういうものの方が大切なんだと思います。

あっ、ガラにもなくマジメな話をしてしまいました(^^;

2011/2/13 17:50  [636-47]   

スパーク大先生。こんばんわ。

ページで問題予想と答えがわかるって、なにそれwww
遊びから勉強になってすごく頭良くなりそう(^^)
「20世紀初頭、何?」
みたいなw
そーいうクイズ的にたのしく勉強するのがコツですよね?

あと、机での勉強が出来るからって、賢いわけではないことは、社会人にならないとわからないことですよね?
身についた知識をどう人生・社会にいかせるかが、賢い人なんだと思います。

まじめなハナシだwww

2011/2/13 22:09  [636-49]   

2月17日

先日の13日の日曜日に、父の還暦祝いで、
兄の家族、コサボ家族、両親の3世帯で伊勢の方まで日帰りで食事会をしました。

父へのプレゼントに、「祝・還暦」と名前入りの日本酒と、
巨人ファンの父の生まれた日の新聞の一面とテレビ欄(裏面には、巨人軍の写真)がパウチしてある読売新聞をあげました。

父はワンマンで自分勝手で言い方が偉そうで、多少むかつきますがw
両親共に仲良く、息子二人をしっかり育ててくれて、内心尊敬しております。
サイトなど見ること無いだろうから、書いておこうかとw

自分も将来、子供にこんな風に祝ってもらえたらと、すごく思いました。

おとうさん、おめでとう。

2011/2/17 16:57  [636-50]   

コサボさん 毎度です。

ご両親と会えるのは良いですね。
って私もよく両親と会ってますかね。
高い酒とうまい肴が食べたくなる時ですが・・・_| ̄|○

ちなみにうちの父は今78になりますが、いまだに私より食欲旺盛である意味怖いです_| ̄|○

2011/2/17 20:44  [636-51]   

えんとつやさん。こんばんわー。

お父様、まだまだ元気でよいじゃないですかー♪
食欲減退しないってことは、まだまだ現役ですよ(^^)
親孝行し放題ですね。
それにしても最近の60歳はぜんぜん元気ですよねw
還暦っていったって隠居するような年じゃあないなと。

写真は食事会のです。

2011/2/17 23:10  [636-53]   

ちょっ…!
すごいご馳走じゃないですか( ̄□ ̄;)
お父さんもお祝いしてもらって嬉しかったでしょうねー。

私は未だに父親からお年玉もらってます…_| ̄|○

2011/2/17 23:40  [636-54]   

天ぷら召し上がれ〜! お茶どうぞ〜 よろしくお願いします。

絵里だもんさん、>>>ちょっ…! すごいご馳走じゃないですか( ̄□ ̄;)

こんばんは、突然お邪魔しました。
くんくん、良い匂いが家に届いたので捜したら、kosaboさん(コサボ日記。)でした。
こちら初めてお邪魔します。よろしくお願いします。
今日天ぷら揚げたので、一緒にお召し上がりください。
絵里だもんさんの声におびき出され、kosaboさん宅の匂いに負けてしまいました。
縁側メンバーのみなさん、改めてよろしくお願いします。

・・・お茶如何ですか〜・・・

2011/2/18 00:07  [636-55]   

お邪魔しますm(_ _)m
野菜王国さんの天ぷら、不思議な色じゃないですか?
一体どうやって作ったんでしょう。
ついでに何の天ぷらなんでしょうか_| ̄|○

だけど天ぷらは大好きです。
エビは高いので、貧乏人の私には鶏のささみの天ぷらがお似合いなんですけどね_| ̄|○

2011/2/19 01:35  [636-56]   

いや野菜王国さんの天ぷら明らかに怖い色していますよ_| ̄|○
炭入りの天ぷらでしょうか・・・

ちなみに我が家はだもんさんのところよりもビンボーなので鶏ささみどころかイモと竹輪天ぷらが定番ですね_| ̄|○

2011/2/19 02:19  [636-57]   

だもんさん>おはようございます。

お祝いの席ですから、ごちそうですよー!
この食事も、息子ふたりからのプレゼントのひとつとして♪

それにしても、だま、お年玉もらってるんですか!?
え?まじ???w
金額が気になるところです \\\w


野菜王国さん>はじめまして。
いらっしゃいませ。

お茶に手土産、ありがとうございます!
んで、他の方も言っていますが、なんの天ぷらなのでしょう?
はじめ、サムネで見たとき、牡蠣の殻かとおもいました。失礼^^;
またいつでも来てくださいねー。
こちらも遊びにいきますので♪


えんとつやさん>

炭入りってw
備長炭なら、おいしそうなイメージありますが・・・?
鶏の天ぷらも、芋の天ぷらもいいですよねー!
天ぷら大好きです(^^)
豚の天ぷらもおいしいですよ♪

2011/2/19 09:27  [636-58]   

野菜王国さま>

縁側みにいったところ、書き込みができなくごあいさつできませんでした(TT)
またあそびにいきますねー。

2011/2/19 09:35  [636-59]   

こちらに、写真で説明掲載してます。 お茶どうぞ〜

絵里だもんさん、えんとつやさん、らめぇさん 、echo21さん、spark-shootさん、kosaboさん、も、みんなさ〜んこんばんは〜

絵里だもんさんのように鳥ささみは家はしたことないかも知れないです。
今度機会があればしてみたいです。
写真はこれでは何だか分かりませんよね〜
しんずれいしました。
衣にお茶を混ぜてみたんですよ。
ビタミン丸ごと挑戦中で、天ぷらにも試してみようと・・・
ししゃも・いか・小女子です。
(小女子は、4月下旬〜6月上旬が旬の時期だそうです。)
取り敢えずはホタルいかが待ち遠しいです。

えんとつやさん>>>イモと竹輪天ぷらが定番ですね

わ〜・・・これって家と同じだ〜
時々だけど、してますよ。
シンプルなのが、家で食べるには丁度良いですよね。
外食は味が濃い傾向になっちゃうから・・・
大根おろしでいただきます。
ご飯はカニ穴です。(ガス炊飯)

kosaboさん、これからも、よろしくです〜

こちらに、写真で説明掲載してます。
[593-803] みんなの 『井戸端座談会〜集まれ〜』 B!!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-443/#593-803

・・・お茶どうぞ〜・・・

2011/2/19 20:13  [636-60]   

皆さん、こんばんは♪
えんとつやさん、イモ・玉ねぎ・にんじんあたりは当然天ぷらの主役ですよ。
エビとか邪道と言っていいと思います。
貧乏人としてチクワは当然の義務です。

こさぼさん、ええそうです父親からお年玉もらってます。
金額は…万単位ですね(^^ゞ
働いてる立派な大人なのにこれってどうなんだろう_| ̄|○

野菜王国さん、衣にお茶ですかあ。なるほど納得。
私は茶どころに住んでるんですが、お茶の葉っぱを天ぷらにします。なかなかです。
だけど前に元彼に鶏のささみメインの天ぷらを作ってあげたところ
「天ぷらは好きだけど、主役を張るものが無いのは淋しいね」って言われました。
多分エビの事を言ってたと思いますが、「材料を買って作ったのは私だ。文句あるなら食うな」
って喉まで出掛かりましたね(--メ)

2011/2/19 23:16  [636-61]   

野菜王国さん、こんばんわ。

野菜さんの縁側みにいって、やっとわかりましたよー。
色がおかしい?理由w
お茶を混ぜたてんぷらってはじめて聞きました!
おいしそうなかんじしますねー♪
おなかすいてきましたw


だもんさん。こんばんわー。

エビ天って、普通じゃないですか?邪道ですか?w
たまねぎとか、かき揚げとかおいしいですよねー♪
てんぷらは美味すぎる!!

おとなになってもお年玉いいんじゃないでしょうか?
親からしてみれば、
どんだけ歳をとろうが、子供にゃかわりないわけでw
こさも実家に遊びにいくと、お小遣いもらえますし^^

あ〜、おなかすいた!!

2011/2/20 03:02  [636-64]   

エビ天は高いですからね(^-^;

それはともかく私もお腹が空きました_| ̄|○

それはともかく私もお年玉が欲しいです・・・

こさぼさん下さい・・・m(_ _)m

2011/2/20 03:09  [636-65]   

えんとつオジサマ。

コサボのが、年下ですから、お年玉むしろ下さい!w
エビ天、高いですか?
どんな高級エビ天食べてるんですか?みなさん!!w

2011/2/20 03:38  [636-66]   

こさぼさん、私は60歳くらいになっても親からお年玉をもらい続けるんでしょうか。
ちょっと考えものですね_| ̄|○
かき揚げ、大好きです!
単なるシソの天ぷらとかナスとか最高ですよねー。

えんとつやさん、そんなんで私は白いご飯とキムチを食べてしまいました。
こんな時間に…_| ̄|○ お年玉下さい。ホワイトデーにクッキー下さい。

2011/2/20 04:19  [636-67]   

こさぼさん

エビ天高いです_| ̄|○

別に高級でなくても十分高級です_| ̄|○

しかし本当にお腹空いてきました・・・

誰か天ぷら目の前で揚げてください

それがだめなら私にお年玉あげてください・・・

2011/2/20 04:24  [636-68]   

こさぼさん、この時間のえんとつやさんは酔ってるのでお構い無く(* ̄m ̄)

2011/2/20 04:46  [636-69]   

そもそも多分こさぼさんは今頃お子さんの寝顔を見ながら就寝中でしょう・・・

くれぐれも寝がえりで子供をつぶさないように気をつけてくださいね_| ̄|○

2011/2/20 04:53  [636-70]   

えんとつやさん。
だもんさん。
こんばんわ。

お年玉 いくつになっても 嬉しいね
って、575で書いちゃいましたが、
ほんといくつまでもらう気ですか?だもんさんw

だもんさんが貰ったお年玉を、えんとつやさんにあげて、それをこさが貰うって、すごくいいアイデアじゃないですか?w

2011/2/20 23:07  [636-71]   

こさぼさん、こんばんは♪
お年玉…「いいよ、もういらないよ」と言いながら
なぜか手は前に出てってしまうんですよね_| ̄|○

ところでえんとつやさんが「そもそも多分こさぼさんは今頃お子さんの寝顔を見ながら就寝中でしょう・・・」
と言ってますが、寝てるはずなのにどうやってお子さんの寝顔を見るんでしょう。
閉じた瞼にマジックで目を描いてる図を想像しました。怖いです。

2011/2/21 23:07  [636-72]   

だもんさん。こんばんわ。

おこずかい、いらへんって!いいながら、手がでるこさぼも同じ気持ちです。w

瞼に目を書かなくても、
目が半開きで寝てるらしいので、
ある意味、寝ながらみてますよw

2011/2/22 21:53  [636-73]   

2月22日

にーにーにーの日です。
意味はないですw

今日から、昼間に子供をおばあちゃんに預けるために、すこしずつ練習することになりました。
とりあえずは午前ばあちゃんと二人であそんで、昼寝をさせる!
って予定でしたが、
家では決まった場所でしか寝ないので、
案の定、実家では昼寝できなかったらしいです。
A型の息子は、すごく神経質で几帳面。
O型のこさぼお父さんは、どこでも寝れるのになー・・・。
ってか、2歳にもならないのに、あの几帳面さってか、細かい性格(潔癖症?)はこれから大変だから、なおってほしいなぁ・・・。
それにしても、今夜はえらいご機嫌さんです。
おばあちゃんと遊ぶのそんなに楽しかったのかな?
いいことだw

2011/2/22 22:06  [636-74]   

2月25日。

今週からはじめたばかりの昼間、息子をおばあちゃんに預ける計画。
早くも頓挫しました・・・。
理由は、まず昼寝しない。
お母さんが一緒に横にならないと、落ち着かない様子。
寝ないから不機嫌になり、ぐずる。
そのぐずりに、おばあちゃんが半泣き(**);

慣れの問題だろうから、気長に見てほしかったんだけど、おばあちゃんがちょっと拒否り気味で断念しそうです(;;)
おばあちゃんにも日々の家事やらあるから迷惑かけれませんしね^^;

今から、4月に保育園入園できるかな?−−;
保育園の新年度入園希望の面接は9月に終わってるそうで。
とりあえず、保育園にメールしてみました。
結果は、また日記します。

2011/2/25 12:50  [636-75]   

 らめぇさん  

う〜ん
たいへんですね
うちの息子もおじいちゃんの白髪が怖くて
そうですねぇ2ヶ月くらい慣れませんでしたよ
それでも住むところが一緒だったので
どうする事も出来なかったんですけどね
むりやり慣れてもらいました(><
なれたら今度はもうしっかりおじいちゃっ子で
はなれなくなちゃってちょっと複雑な気持ちでしたけどネ

保育園かぁ〜懐かしいですね〜
これから行事ごとがたくさん増えて
忙しくなると思いますけど
頑張ってくださいネ〜ノシ

2011/2/25 17:16  [636-76]   

子供の人見知りってすごいですからね・・・

私の子どもなんか嫁が風呂に入っただけで俺がちゃんと横にいるのに風呂場の前で号泣しているし・・・
俺の立場は・・・って感じでした_| ̄|○

そういえば随分前にこの縁側の中で中島みゆきさんの曲で「道に倒れて誰かの名を叫び続けた事がありますか〜」
ってありますが、その時のうちの子供はまさにそんな感じでした_| ̄|○

2011/2/25 21:08  [636-77]   

らめーさん。こんにちわ。

白髪がこわいとは、何で怖がるかわからないもんですねw
ほんと慣れてくれるまでが問題で、
慣れてしまうと、親より新しい人なんですよね^^;
少しさみしい・・・。w
9月や10月に面接なのに、今頃やる気になっても遅いってもんですよね**;
入れればいいんですが・・・。

2011/2/26 14:52  [636-78]   

えんとつやさん、こんにちわ。

えんとつやさんより、お母さんのが好きだったのですね♪
うちの息子は、嫁よりコサボに懐いてます。
だから、嫁さんが、少し寂しそうですw
毎日いる人ほど、ほったらかしにするもんなんですかね?子供って・・・。w

2011/2/26 14:56  [636-79]   

こんにちは。
コサボさんはO型なんですか?俺と同じですね。お子さんがA型か・・・。それも同じだよ。
ひょっとして奥さんはA型かな?ウチはA型です。
確かに血液型っていろんな性格に反映されるみたいですね。俺は楽天家だから細かいことは
嫌いだけど、妻は色んな情報や資料を集めては実践してるからね。家のことも
ほとんど任せっきりだけど、安心して任せておけるね。娘もA型なんだけど、妻ほど
几帳面とか潔癖症なことはないよ。男の子はやはり泰然と構えてる方が良いのかな?
娘は一人っ子だから、特に年上の姉妹が欲しかったみたいだよ。小さな頃から妻にも
俺にも同じようになついていたけどね。でも今は俺になついている。やっぱり一緒に
走るからね。

2011/2/26 15:14  [636-80]   

echo21さん、こんにちわ。

娘さんと同じ趣味?があるので、仲良しでいられるのかもですね?
最近じゃあ、小学校高学年くらいから、お父さんと話をしない娘さんもいるとか。
お父さんと娘さんは、なんだか難しいそうです(**)
親子仲良く、いい娘さんですね♪
運動も勉強もできるってすごいです!

ちなみに、こさ嫁はAB型です。
子供はO型がほしかったのですが、A型かB型しかAB型しかないようで。。。^^;
自分が雑なので、あんまり潔癖・几帳面になってほしくないものですw

2011/2/26 17:21  [636-82]   

こんばんは。
そうか。奥さんABなんだね。それじゃO型の子は出来ないよね。
俺んちは女の子だけど、男の子ならカメラとか鉄道とかそういったメカニックな趣味で
一緒に行動できると思うね。それは将来楽しみなんじゃないかな?
ウチは俺も妻も陸上選手だったから、走ったりスポーツすることは家族で出来るけど、
でも模型とか鉄道、クルマ、カメラとかそういう物はやはり、あまり女の子はやらないね。
着せ替え人形は好きで持ってるから、俺が集めてるねんどろいどとかそういう玩具には
興味は示すけどね。
これから中学だし、勉強も忙しくなるだろうし、なかなか遊ぶ暇も少なくなるだろうと思う。
それに一人っ子というのが良いのか悪いのかも分からないよね。
コサボさんは、もう1人欲しいと思いますか?

2011/2/28 23:19  [636-83]   

えこーさん。こんばんわ。

O型しか生まれないってのは、おなじO型がほしかったコサボにゃ、ちょっと残念。
親父がB型でワンマンだったので、Bじゃなくてよかったと安心?w

男同士なので、将来、お酒でも飲みながら、恋愛話とかできたらと、今から楽しみです。

子供はもう一人ほしいですねー。
コサボも兄弟がいるので、一人よりは二人のが!
エコーさんは、もうがんばらないんですか?w
出来のいい娘さんがいるから、こんどヤンンチャな長男どうですか?^^

2011/3/2 22:30  [636-84]   

こんばんは。
そうだよね。親子で酒酌み交わすって俺も憧れるよね。
俺のオヤジは酒を全くやらない人だった。だからオヤジとそういう経験はないんだよ。
ウチは娘だから、この先どうなるかなって思う。それにやがては嫁に出すってのが
なんともやるせないかもなあって思うよ。
もう1人欲しいには欲しいけどね。今から育てるのは大変だし妻も36だからね。
俺には姉が1人居るけど、娘は一人っ子でもまあいいかなって思うよ。
コサボさんは俺より若いんだし、奥さんも若いだろうから、今度は女の子を是非。

2011/3/2 23:46  [636-85]   

私は4人姉妹ですが、全員B型です。

みんな自分勝手でワガママ(* ̄m ̄)

2011/3/2 23:49  [636-86]   

えこーさん。こんにちわ。

親子で酒酌み交わすってのは、父の夢の「あるある」ですよね。
奥様36歳なら、まだまだお若いじゃないですか!
今日あたり、娘さんに
「弟か妹、ほしくないか?」
って聞いてみては?w

2011/3/5 12:04  [636-87]   

だもんさん。こんにちわ。

4姉妹B型物語ですねー(^^)
みんな自分勝手でワガママは大変困ったもんですが、
B型女性とO型男性は相性がいいらいいですよ?
ちなみにコサボはO型ですが、、、なにか?w

2011/3/5 12:16  [636-88]   

3月5日。

前回の日記にて、ばあばに子供を一時預けのミッションをクリアできなかったので、
急遽、保育園に入れようとなりました。

コサボは詳しくなかったのですが、新年度からの保育園入園は
9月か10月ころに面接等があり、そこでほぼ定員になるんですって(@@);

もちろん、この3月に急に入りたいっていってもなかなか厳しいわけで・・・。

ってことで、とりあえず市役所に行き、入園したい旨を伝えたら、
行きたい保育園が、たまたま若干名、空がでてると!
おぉ〜!ラッキー☆
・・・かといって、他にも入園希望があるかもなのでコサボ息子が入れるとは限らず^^;
とりあえずは、支給に書類をそろえ提出せねば!
ってところです。

無事4月から保育園に入れるのか、ドキドキです!

あー、なんだか、ベビーキッズの所属っぽい日記だw

2011/3/5 12:26  [636-89]   

>無事4月から保育園に入れるのか、ドキドキです!

kosaboさん、「物欲センサー。」スレの招き猫さんにお願いしましょー。わたしも一緒に願掛けしますけん。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/5 15:19  [636-92]   

豪徳寺の元祖招き猫とは、なんですか??
ぐぐってみます。

・・・。
おー!
招き猫の由来、勉強になりました!
・・・けど、猫より犬派です^^;
ここ掘れワンワンで、欲しいもの出てきて欲しいですw

2011/3/5 15:39  [636-94]   

kosaboさん、みなさん、こんにちは。

さっそくですが、「豪徳寺の招き猫」のコトで、おわびがあります。
↓こちらをご覧下さい。
「物欲センサー。(http://engawa.kakaku.com/userbbs/636/Thr
eadID=636-90/#636-97
)」

kosaboさん、ごめんなさいね。

2011/3/7 09:50  [636-98]   

ぶーたろーネコさん 。

勘違い、少し笑っちゃいましたw
ごめんなさい^^;

2011/3/10 12:37  [636-101]   

3月12日。

昨日、かなり大きな地震がありました。
震源地からかなり離れているのに、こちらでもかなり揺れました!
震源地付近はかなり酷いことになっていますね。
地震はどこでいつおきるかわからないから、他人事ではないです。
こちらは被害ないですが、こんなときにこそ被害にあったらどうするかを再度考えておかないとですね。
被災地は津波、家事などで大惨事になってます。
いち早くライフライン等、復旧作業が進むことを願います!

2011/3/12 09:31  [636-104]   

先ずはしっかりご飯を食べて〜 さ、お茶もどうぞ〜・・・ しっかり寝てください!みなさん、ガンバレ〜・・・

kosaboさん、こんにちは〜

昨日の宮城沖地震、次第に被害報道が拡大されてきてますね。
まだまだ、知らない分からない情報がいっぱいでてくるでしょうね、きっと。
私や家族は取りあえず大丈夫でした。
家も始めて部分的にでも崩壊するかも・・・
一時は不安が脳裏を過ぎり、怖かったです。
kosaboさんのお家やご家族は大丈夫とか・・・安堵しました。

個人的には出切る援助は考えてます。
郵便局にも・・・
寒いから毛布とか、歯磨き、タオル、トイレなどなど不足してるかな〜?・・・

・・・先ずは、食事・寝る、をしっかり取ることも大事な援助です・・・
・・・日常生活をしっかり送り、余裕を造りながら、援助も・・・
・・・お茶どうぞ〜・・・

『コサボ、はじめました。』のメンバーのみなさん〜・・・大丈夫でしたか〜?

2011/3/12 10:15  [636-106]   

野菜王国さん。こんにちわ。

九州はまったく揺れてなさそうですね。
無事で何よりです。
地震、初期の報道に比べどんどん被害が増してきていますね@@;
まだまだ寒い中、一夜過ごすだけでも大変だったことでしょう・・・。
同じく子供がいる身として、小さいお子さんがいるご家庭がかなり心配です!
現時点でかなり被害が大きいですが、これ以上広がらないといいですね。
お茶と食事、ありがとです^^

2011/3/12 12:13  [636-107]   

kosaboさん、伝言板も見てちょんまげ(笑)。

・・・「(笑)」は不謹慎でした。ごめんなさい。

そいじゃ、またね〜。

2011/3/13 10:26  [636-111]   

ネコさん、こんばんわー。

伝言板!!
まったく気にしてませんでした^^;
返事送れてごめんなさいね(TT)
無事の報告ありがとうございます。。。(遅い返事で・・・泣w)
子供写真や、他に楽しい写真でも貼って元気に行きたいと思います!

2011/3/13 23:07  [636-112]   

おもさげねがんすさん発案・製作で・・・ たくさんの方が写真等で参加協力・・・ *** Pray for Japan 復活の詩 *** うちの館長も賛同協力されてます。

3月22日

kosaboさん、みなさん、こんにちは。取り急ぎご連絡を。

時間がありましたら、YouTube「*** Pray for Japan 復活の詩 ***(http://www.youtube.com/watch?v=fwcHqWmcY
WA
)」見て欲しーです。

おもさげねがんすさんという方が発案・製作されて、たくさんの方が写真等で参加協力、野菜王国館長も賛同協力されてます。

もっと時間があったら「パ〜くり〜の館・博物館」の「みんな〜 『井戸端座談会〜集まれ〜』 C!!(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-812/#593-1386
)」読んでみて。
もっともっと時間があったら、こちらもどうじょ〜。
「近況・『こんなことして対応』情報など、お寄せ下さい。(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-1236/#593-1400
)」では、「パ〜くり〜の館・博物館」メンバーの感想がカキカキされてます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ お茶どうぞ〜

2011/3/22 10:21  [636-122]   

ぶーたろーネコさん。おはようございます。

なかなか時間がなく、返信いつも遅れてすみません・・・。

Youtubeの方、みましたよー。
ほんと頑張れニッポンですよね!!
日本人は真面目で実直なので、すぐに復興再建していくと思います!
そう信じてます!^^

2011/3/26 09:33  [636-123]   

kosaboさん、こんにちあ。

>なかなか時間がなく、返信いつも遅れてすみません・・・。

わたしも なかなかすぐにお返事できませんので、ごめんなさい。
なにせ、わがままなデカい子供(主人)の世話がありますのでwww
って、今回は まあ早くRe出来ましたが。

YouTube「*** Pray for Japan 復活の詩 **(http://www.youtube.com/watch?v=fwcHqWmcY
WA
)」見て下さって、うれぴーです〜♪
・・・ありがネコ。

2011/3/26 11:59  [636-125]   

ねこさん、こんにちあ。

>わがままなデカい子供(主人)の世話がありますのでwww

男はいつまでたっても子供なのですよ。はい・・・。
亭主元気で留守がいいとは、よくいったものですよねw

>ありがネコ。
ポポポポ〜ンの仲間ですか?(^^)

2011/3/26 12:09  [636-126]   

こさぼさん、ねこさん、こんばんはー。
男はいつまでたっても子供…良いじゃないですかー。
男よっか少し先に大人になってしまう女子からしたら、男の人の子供っぽさは
理解できないだけに魅力だし、分からないだけに惹かれるものです(*^m^*)

同じように男も女の気持ちは理解不能な部分があるんじゃないでしょうかー?

2011/3/29 22:04  [636-130]   

既に入社20年近く経ちますが、いまだに学生気分が抜けない私も理解出来ない魅力があるのでしょうか_| ̄|○

2011/3/29 22:14  [636-131]   

魅力の有無はともかく、学生気分が抜けない40代男性というのが想像出来ません…_| ̄|○
仕事終了後に部活動とかしてるんですか?

2011/3/31 20:17  [636-132]   

仕事でミスして上司に怒られると

「いやあーまだまだ学生気分が抜けないもんで・・・」

なんてたわけた事を言う40代のおっさんを想像してください_| ̄|○

2011/3/31 21:46  [636-133]   

>「いやあーまだまだ学生気分が抜けないもんで・・・」
学生気分が抜けないんではなく、ただ単に白波が抜けないだけでは・・・↓Orz

2011/3/31 23:12  [636-134]   

お酒と一緒にわたしの部屋へご招待〜♪狭くてすんまへん^^;

kosaboさん、みなさん、わんばんこ。
「パンゲア移動」レス(って表現が変だったらごめんなさい。)で失礼します。

わ〜い♪
絵里だもんさん(kosaboさんの縁側内カカク会員女子代表)、えんとつやさん・バーテン左京次さん他(kosaboさんの縁側内カカク会員男子代表)がこちらに来て下さって うれぴーです〜♪よろぴくお願いします。

みなさん、お酒好きそーなので(すでにえんとつやさんの縁側「いきはよいよい帰りは酔い酔い
http://engawa.kakaku.com/userbbs/448/で知ってますから!)、ごあいさつがてら こちらをどうじょ〜♪

このスレでわたしがカキカキしたの(http://engawa.kakaku.com/userbbs/636/Thr
eadID=636-1/#636-122
)の続きみたいな話になりますが、このお酒は先日の「東北地方太平洋沖地震」での被災地 福島県のお酒です。

「奥の松酒造株式会社」
http://okunomatsu.co.jp/

わたしがこれを買うことで福島に何かしらいいことが出来るのではと 購入しました。
この様な形での被災地への援助みたいなのもありかなと思います。


わたしのこの行動は、文化放送の午前の番組(http://www.joqr.co.jp/japan/)内で聞いたコトがきっかけでした。でも、番組内のいつだったか どこのコーナーかを忘れました。

わたしは、宮城県の出身です。今は宮城県から離れて暮らしてますが、あちらには知り合いとかがいたりして(最もン十年もご無沙汰してますので今更ながらでしょうけど、やっぱし)彼らの安否が気掛かりの日々です。

ここで、このお酒の紹介が出来てうれぴーです。ありがとうございました。

ところで、えんとつやさんの縁側の中で「_| ̄|○」の絵文字がよく使われてますが、わたしがメンバーになっていて今は留守番担当みたいになってる「パ〜くり〜の館・博物館(http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/)」内でガンガン連発使用していいですか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 〆の知覧茶どうぞ〜 って、さっそく使わしてもらいました〜_| ̄|○

2011/4/1 00:59  [636-135]   

知覧茶どうぞ〜(このテク 野菜王国館長が得意♪) 「パ〜くり〜の館・博物館」野菜王国館長(そーぞーですが。Eco.さん作。)

>(=^^)_且~~ 〆の知覧茶どうぞ〜

今たちまち、「パ〜くり〜の館・博物館」では「九州・沖縄」がブームですから♪

「知覧茶」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E
8%A6%A7%E8%8C%B6

http://www.nekonet.ne.jp/chirantea/index
.html


「俺の私の沖縄 part19 (2011年3月20日〜 沖縄情報)」http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12800
761/

2011/4/1 01:23  [636-136]   

「_| ̄|○」の使い方をまだ熟知してないかも・・・。
よろしかったら どなたか時間がある時にでも、レクチャー願います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且 「奥の松」茶わん酒どうぞ〜・・・こら〜!わたし・・・_| ̄|○

2011/4/1 01:31  [636-137]   

皆さんこんばんはー♪
主はお忙しいみたいでお姿拝見出来ませんがお元気でしょうかー?

ネコさん、「_| ̄|○」の使い方ですが私も適当です(^^ゞ
自虐的な発言のあととか、悲惨な内容のコメントのあととか
そんな時に使ってるような気がします(* ̄m ̄)

例えば「財布の中に53円しかありません_| ̄|○」みたいな感じでしょうかー。
「どうせ私はAカップですから_| ̄|○」なんかも効果的かもー(* ̄m ̄) ププッ
こんなんでどですかでん!あとはえんとつやさんに任せますwww

2011/4/1 21:09  [636-138]   

ぶーねこさん こんばんは

福島や宮城のお酒を買う・・・何とも良い企画ですね。
私も明日にでも実践したいと思います・・・

でも日本酒って 高い=美味しい=消費が早い ってある意味悪循環なんですよね_| ̄|○

ってこんな感じの使い方なんでしょうか_| ̄|○

2011/4/1 21:13  [636-139]   

みなさま。こんばんわー。
四月馬鹿のコサボです。

なんか久々にきたら、話が展開しててかなりビックリしました!(**)!

被災地産のモノをお買い物♪
すばらしい考えですねー!
コサには、考え付きませんでした!
すばらしい!!
お酒美味しかったですか?
白波より?www


今日から4月ですってー。
早いものですな・・・。

ベビー・キッズ的な話題で、
明日、保育園の入園式です!
3月に急に入りたいと思った割りに、すんなり入れてかなりラッキーです♪
保育園の入園式って、ビデオカメラとか持っていくものですか?
もしくは、一眼とか・・・。
なんか、聞く人がいなくてどうしたものやらと?
まぁ、いま、ビデオとコンデジの充電やってるんですがね(^^)


ネコさん、えんとつやさん、だもんさん、バーテンさん。
書き込みありがとうございます!!

2011/4/1 22:19  [636-140]   

保育園の入園式ですか・・・

まあ似たようなもので私の子供が幼稚園の入園式の時、私は出席出来ませんでした_| ̄|○

丁度その時、4月の異動の直後で休める雰囲気じゃなかったんですよね_| ̄|○

その時、出席した嫁の話によるとビートルズが再来日したのか!というほどの撮影の過熱ぶりだったようです・・・

他の夫婦は嫁はカメラ、旦那はビデオカメラみたいな分担で対応しているそうです(^-^;

こさぼさんも頑張ってください・・・

2011/4/2 02:41  [636-147]   

こさぼさん、無事に入園式は終わりましたかー?
結局デジイチとビデオカメラ持ってったのかなあ。

カメラを撮るようになったから思う事ですが、
屋外ならともかく、屋内で動く子供を撮るのってけっこう難しいんじゃないでしょうか。
上手いこと撮影出来てることを祈りますー♪

そういえばカメラを買ったばかりの頃、屋内のスポーツを撮れと言われて
散々な出来だった記憶があります(^^ゞ

2011/4/2 19:47  [636-148]   

えんとつやさん。
だもんさん。
こんにちわ。

ビデオカメラと、コンデジで挑んでまいりました。
・・・ですが、ビートルズ来日のような感じではまったくなかったです。
一眼持ってる人が一人見ただけど、
ビデオカメラも数人。。。
なんだか、イメージと違いました^^;
少しだけビデオ撮影してあとはコンデジで数枚。
ほとんど必要がなかったほどでした〜。

>屋外ならともかく、屋内で動く子供を撮るのってけっこう難しいんじゃないでしょうか。

そうなんですよねー!
キットレンズではやはりブレ写真量産です(**)
だから物欲センサーにも書きましたが短焦点欲しいのですよー!!
一眼持ってるからって、体育館で簡単にきれいな写真が撮れると思われると、
かなり恥かきますよね^^;
こさは初心者なので、ほんときびしっす!!(TT)

2011/4/3 12:37  [636-149]   

ネコさんの行動に共感して私も昨日、宮城のお酒を買ってきました。

4合2千円と私が買うにしては、結構高めの値段ですが、こういう時ですので、まあいいかと買っちゃいました・・・

この企画、楽しいですね。
また実践したいと思います・・・

2011/4/4 21:03  [636-152]   

櫂入れ作業の様子。 事務所の時計は震災の時間を示したまま止まっていました。 落したパネルや破瓶が山のように集められていました。 地震から25日目を迎えた日、精米機5基の内の1基が運転開始!

kosaboさん、みなさん、わんばんこ。

えんとつやさん、「一ノ蔵」買うて下さったのですね♪えんとつやさんの口に合いましたか?
「白波」好きでしたら、日本酒は 甘くてクイクイ行っちゃうのではないでしょうか?
・・・わたしがそーです・・・_| ̄|○・・・だから、わたし 日本酒は何か月かご無沙汰です。え゛〜〜ん☆

「一ノ蔵」HP・・・http://www.ichinokura.co.jp/index.html

お時間があったら、「蔵だより(http://www.ichinokura.co.jp/tsukuri.html
)」読んでみて下さい。震災前の「いつもと変わらない日々」から一転、「再起への前進」みたいな話になってます(下から日を追う様な書き方になってます。ふつーに読むと時間が逆行する様な感じになってるので、読みにくいです)。

「東北、がんばれ!」

みなさんも、よろしくお願いします。・・・この「お願い」、わたしからでは ずーずーしかったですね。^^;ごめんなさい。

えんとつやさん、わたしの行動に共感&行動して下さって ありがとうございます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且~~ 飲んだ後の〆の「桜茶」どうぞ〜・・・わたし ここ最近は、どこの縁側に行っても「桜茶」ばかし勧めてます・・・_| ̄|○

ところで、「_| ̄|○」の使い方、この様でいいのでしょうか?

2011/4/5 00:31  [636-153]   

>えんとつやさん。

買ったのですねー♪お酒☆
被災地の売上貢献すばらしい!(^^)
しかも奮発なさったようでw
花見で一杯やってください♪

ねこさん>

時計がアノ時間でとまったままってなんだか痛々しいですね(><)
復興もだんだんしてきてますが、もとに戻るまでは果てしなくじかんがかかりそうですね(;;)
がんばれニッポン!!ですね☆

2011/4/7 09:22  [636-158]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


「ベビー・キッズ」

所属カテゴリにして 掲示板を作成する

ページの先頭へ