「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

  • スマートフォン・携帯電話の掲示板

「スマートフォン・携帯電話」

所属カテゴリにして 掲示板を作成する

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


https://campaign.aliexpress.com/wow/gf/u
pr-bypass-s?spm=a2g0o.home.15050.1.572c7
4fdCflwRP&wh_pid=1111_Phones_Accesso
ries&scm=1007.25284.153066.0&scm
_id=1007.25284.153066.0&scm-url=1007
.25284.153066.0&pvid=d8855ed0-c49b-4
909-acbe-20118ba9703d&productIds=329
74913956


特設サイトなので、上記のリンクは無くなってしまう可能性があるので、対象になっている機種へ個別のリンクを貼っておきます。

vivo Nex3 5G
https://ja.aliexpress.com/item/400017786
8547.html

vivo iQOO Pro 5G
https://ja.aliexpress.com/item/400011462
3708.html

Xiaomi Mi Mix 3 5G
https://ja.aliexpress.com/item/400020678
7266.html

Huawei Mate 20 X 5G
https://ja.aliexpress.com/item/330490661
82.html


現時点でハイエンド機種よりも比較的価格が安く提供されています。
ほかにも今回のセールに出品されていない製品もあります。
OPPO、OnePlusなどにおける各地の圭太電話提供端末などは情報が少ないので、今後調査していきたいと思います。

2019/11/12 15:26  [2202-16]   



Bluetoothイヤホンからの操作
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/S
ortID=22965713/#tab


カレンダーの誕生日が表示されません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/S
ortID=22957554/#tab


U-NEXTアプリについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/S
ortID=22882870/#tab


Googleマップのタイムラインについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/S
ortID=22975112/#tab


気になるのが、Googleアプリを利用した場合のエラーが多くなっていること。

あくまでも仮説としての可能性で考えられるのが、ファーウェイが提供している「APP Ability」とGoogleが提供している「ActivityManager」の両方に対応するためのプログラムコードの書き方が煩雑になってしまっているのではないかと推測します。
ファーウエイが自社端末に利用しているシステム制御「EMUI」がバージョンアップするにしたがい、これらの処理がより煩雑化してしまっていることも考慮しないかもしれない。
アプリによっては、「APP Ability」を利用せずにセンサーなどを利用しようとすると、内包的にエラーコードを出して、処理を飛ばしている可能性も否定できない。

このあたりの問題は、独自にシステム系にカスタマイズしているOPPOやXiomiなどでも同様のことが起こりうる可能性が出てくる。
システム系のカスタマイズを行っている際に、このあたりの呼び出しAPPの構文の書き方を少しでも間違えてしまうと、Googleアプリとの相性が悪くなってしまうのだろう。


2019/10/8 17:00  [2202-15]   



Felicaを、異なるOS間で複数管理したい
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2295
3971/#tab


OPPO端末におけるシステムソフトウェアの設定状況
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001080581/S
ortID=22950464/#tab


ファーウェイの端末のWi-Fiブリッジ機能
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/S
ortID=22953289/#tab



書き込みの内容は個人によって変わりますが、基本的にはハードウェアに関する質問をしていると思いきや、OSの根幹部分に関わる内容などもかなりシビアに関係しているケースも。
書き込み内容によっても、検証も何もせずに反射的に書き込んでしまっている人も多く、書き込み内容に混乱をもたらすケースも。

個人的には個人攻撃を食らう書き込みをしたことを経験にできるだけマイルドに書き込むようにしていますが。

2019/9/29 11:07  [2202-14]   



List of Android 10 Q Supported Motorola
Devices
https://www.getdroidtips.com/list-of-and
roid-10-q-supported-motorola-devices/

こちらのサイトにて、モトローラ端末のAndroid Qへの対応するかどうか、個々の端末について記述されています。

国内向け
確実的に更新される予定
Motorola Moto G7 Power It is likely to get Android Q
Motorola Moto G7 Plus It is likely to get Android Q
Motorola Moto G7 It is likely to get Android Q
Motorola Moto Z3 Play It is likely to get Android Q

更新されるかもしれないという希望的観測の予定
Motorola Moto E5 It might get Android Q
Motorola Moto G6 Plus It might get Android Q
Motorola Moto G6 It might get Android Q

これ以外の端末においては、取得するケースは少ないが、端末が対応可能であれば、対応するかもしれないということです。
今回、Android Qへのアップデートが期待できる端末の多くは、端末リリース時のOSがAndroid OreoもしくはPieということが共通点です。
Moto g6シリーズならびにe5に関しては、どの程度で更新されるかどうかわからないので、気長に待つのがいいかもしれません。

おおよその時期に関しては、英語版のlifehackerに記事の掲載があります。
When Is Your Samsung or Motorola Phone G
etting Android 10?
https://lifehacker.com/when-is-your-sams
ung-or-motorola-smartphone-getting-and-1
836789790

こっちの記事には、Moto Z2も対象になっている旨が記載されていますが、OSの提供が古いことを考慮して、上記のリストからは省いています。

2019/9/8 02:29  [2202-13]   



『ハリーポッター魔法同盟ダウンロード出来ない』のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/S
ortID=22794282/?lid=myp_favkuchi_bbs_n#t
ab


英語サイトなどの確認をしていたので、ある程度のスペックはわかっていた。
ただ、スペックを満たしていても配信されないことも、サポートの推奨環境にも書かれているのは、周知のことです。

推奨環境(ハリポタgo)
https://niantic.helpshift.com/a/hpwizard
sunite/?p=web&s=troubleshooting&
f=device-requirements&l=ja


上記の書き込みについては、待った異なりスペックシート上は動作するうえに、同じ端末シリーズの中でも動作するorしないがはっきりするケースも珍しいと思う。

一部の人では国内でも動作しているの、OSの問題ではないのが明確になっている。
ハードウェアのどの部分が問題になるかというと、このゲームの肝である「ジャイロセンサー」に関わってくる問題になるのではないかと個人的に推測する。

たまに、端末の生産ラインの関係により、センサー部分のチップのメーカーが異なるか、センサーとしての基準はクリアしているが、チップに関わるシステムソフトウェアの問題でOSレベルでの制御ができないために、推奨環境に選択されなくなってしまうのか、いずれかと思う。

一番わかりやすいの、インストールできる人も存在することから、センサーのチップメーカーを調べてみることが一番大事かもしれない。
この部分に関しては、メーカーはきちんと答えることがないと思うので、利用者から随時情報を募集するしかないと思う。

下手にこちらも行動できない以上に、少しずつ情報量を増やしていくしかないと思う次第である。

2019/7/21 00:44  [2202-12]   



Android9.0に関して、まだきちんと理解できていない方も多いことなので、こちらに参考になるトピックをまとめておこうと思います。

Android 9 Pieで出来るようになった12のこと
https://www.gizmodo.jp/2018/08/android-9
-pie-12-new-features.html

新機能などの説明に関しては、ギズモードの記事が参考になります。

一番きちんと説明しているのが、CNETの記事になります。

知っておきたい「Android 9 Pie」の新機能--使いすぎ防止やバッテリ自動調整など
https://japan.cnet.com/article/35123757/

ただし、このなかの機能でまだ端末制限のある機能として、「スマートフォンの使いすぎを抑制するコントロール」があります。Pixel端末とAndroidOneのみサポートしております。ほかのAndroid9.0端末において採用されていることはなく、順次メーカーアップデート時に対応するということです。

「新しいジェスチャーナビゲーション」
この機能の搭載により、機種によっては従来のナビゲーションボタンが一時的に表示されるケースがでています。ただし、設定機能によって表示できるようなオプションもあります。この機能はメーカーによっても対応が異なります。
「バッテリ消費や画面の明るさの自動調整、アプリの提案」
ある意味で、Android9.0アップデート機種で問題を多く引き起こしている部分の現況は「自動調整機能」ともいえるかもしれません。自動調整によって、電力消費などを管理できるようにしている時点では大いに助かる機能でもありますが、端末によってはBluetoothやWi-Fi接続の不具合、プリインストールされている電池管理アプリなどの不具合も引き起こしています。

通知機能の不具合も報告も多くありますが、実質的にはAndroid8.0の時点で大幅に変更されているうえに、Android9.0の検証環境が日本国内でリリース時に入手できていなかったので、そのために日本国内のアプリの不具合訂正が間に合っていないのはゆがめない事実です。

ただ、AndroidOneやピュアアンドロイド機種を謳っているMotorola社の端末におけるAndroid9.0の不具合はあまり起きていません。
このことから、個人的にも利用しているMoto G6 Plusは安定しているために、現時点でアプリの標準テストを行う際に利用しています。

2019/3/18 15:45  [2202-11]   


「スマートフォン・携帯電話」

所属カテゴリにして 掲示板を作成する

ページの先頭へ