縁側 > 投資・資産運用 > すべての書き込み
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

  • 投資・資産運用の掲示板

「投資・資産運用」

所属カテゴリにして 掲示板を作成する

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


スレ主 たろぴーさん  

前スレが埋まりましたので、新たに立ち上げさせていただきます。(^_^ゞ

2012/12/20 13:49  [87-893]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

20日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比104.91円安の10055.49円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同2.77ポイント安の836.57で終えた。

2012/12/20 13:50  [87-894]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

20日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比11.21ポイント(0.52%)安の2151.03で午前の取引を終えた。

2012/12/20 13:50  [87-895]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】日銀、政策金利0-0.1%に据え置きを決定
 日銀は20日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0−0.1%のまま据え置くことを決めたと発表した。

2012/12/20 13:51  [87-896]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

日本は沈没しない。なぜ日本経済は世界最強と言われるか
http://news.infoseek.co.jp/article/netmo
ney_63387

2012/12/22 23:34  [87-897]   

スレ主 たろぴーさん  

「1ドル=50円時代」は確実に迫っている! ギリシャ離脱してもユーロは混迷続く-
http://news.infoseek.co.jp/article/netmo
ney_62609


さすがにこれは・・・・。(。。;

2012/12/22 23:35  [87-898]   

スレ主 たろぴーさん  

カナダドル 利上げの可能性もありでポートフォリオ通貨にも
http://news.infoseek.co.jp/article/posts
even_161298

2012/12/25 04:08  [87-899]   

スレ主 たろぴーさん  

25日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比126.55円高の10066.61円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同7.07ポイント高の839.79で終えた。

2012/12/25 15:15  [87-900]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

25日午前の中国株式市場で上海総合指数は上昇。
前日比44.14ポイント(2.04%)高の2203.19で午前の取引を終えた。

2012/12/25 15:16  [87-901]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

日銀が25日朝に発表した11月の企業向けサービス価格指数(CSPI、2005年平均=100)は前年同月比0.4%低下した。
市場予想平均の前年同月比0.6%低下を上回った。

2012/12/25 15:18  [87-902]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

中国人民銀行(中央銀行)は25日朝、外国為替市場での人民元取引の基準値となる「中間値」を1ドル=6.2931元にすると発表した。
前日の銀行間取引の終値(6.2335元前後)よりも0.0596元程度の元安・ドル高水準となる。
前日の基準値(6.2913元前後)からは0.0018元程度の元安・ドル高水準となった。

2012/12/25 15:19  [87-903]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

韓国企業の営業益 1ドル=110円なら1.6%減少

2012/12/25 15:20  [87-904]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

27日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比140.13円高の10370.49円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同11.15ポイント高の858.86で終えた。

2012/12/27 13:27  [87-905]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

27日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比2.58ポイント(0.12%)安の2216.55で午前の取引を終えた。

2012/12/27 13:27  [87-906]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。(≡^∇^≡)

ここ数日の円安株高は物凄いですね。
下がれば買い!で、儲かります。

ただ、さすがに週末ということもありポジション調整がありそう??!(・◇・;) ?
しかし、今回の円安圧力はハンパなく強烈ですので、
ユーロは115円を目指して、さらに上昇する可能性を・・・(^^ゞ

2012/12/27 13:33  [87-907]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

クリスマス明けのNY勢の動きが気になるところでしたが、やはりドル円の買いで参入しましたね。
安倍政権発足後の閣僚記者会見がちょうど深夜に行われて、
麻生財務相兼金融相が「デフレ、円高脱却を最優先に6点の指示が首相からあった」と発言。
別に新しいことではありませんが、「改めて日銀への金融緩和圧力を意識した」買いが強まる動きとなりました。
 50銭ごとに設定されているバリアオプションの防戦売りが
常に市場に出ている状況ではありますが、「日経平均先物が年初来高値を更新」したことを確認すると、
一気に85.735円の高値まで値を上げています。
年末にかけての米国コーポレートのリパトリのドル買いがロンドンフィキシングで観測されたことも買いを後押ししました。
 市場参加者からは「かなり行け行けの相場となってきた」との危惧する声も聞かれていますが、
「バブル」相場とはこういうもので、みんなが怖くて買えないうちに上がっている状況が続いています。
ただ、それゆえに常にリスクは付きまとっているもので、
その対処だけしっかりできていれば、大怪我をすることはありません。
 東京市場の参加者からは「明日の月末に11月末と同様、
M&Aがらみのまとまった買いが出るのでは」との憶測も台頭していますが、
実際のところは「出てみないことにはわからない」様子。
昨日、本日と仲値後に観測されている一部邦銀からの買いについては
「南米投信がバカ売れしている」ための手当てだった可能性が高く、
何はともあれ、ドル円の買い方向の話ばかりが飛び交っています。
いずれにしても、年末年始の動きからは目が離せませんね。

まさに・・・イケイケドンドン!状態です。(≡^∇^≡)

今夜も下がれば・・・買いまくります。o(^-^)o

2012/12/27 14:08  [87-908]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

今夜の調整が心配な場合は、小口のポジションをおすすめします。(≡^∇^≡)
もっとも・・・調整で下がれば、恐らく大半の方が、更に買い増しすると予想します。(^_^ゞ
小口なら安心して、ポジションが持てる相場だと思います。(笑)

2012/12/27 14:19  [87-909]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドル1年8カ月ぶり85円台、「悪い円安」懸念する声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201212
26-00000039-reut-bus_all

2012/12/29 22:54  [87-910]   

スレ主 たろぴーさん  

NY株、158ドル安=崖懸念で1カ月ぶり安値〔米株式〕(28日)☆差替
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201212
29-00000005-jijc-brf

2012/12/29 22:54  [87-911]   

スレ主 たろぴーさん  

アングル:円安ウォン高でトヨタに追い風、韓国勢の価格優位が一転
http://news.infoseek.co.jp/article/27reu
tersJAPAN_TYE8BQ04E

2012/12/29 22:55  [87-912]   

スレ主 たろぴーさん  

来年の相場、エコノミスト予測 株1万3000円、1ドル100円も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201212
29-00000079-san-bus_all

2012/12/29 22:56  [87-913]   

スレ主 たろぴーさん  

来年もウォン高・ドル安続く 円安にも注目=韓国
http://japanese.joins.com/article/720/16
5720.html?servcode=300&sectcode=340

2012/12/29 22:57  [87-914]   

スレ主 たろぴーさん  

欧米は自国通貨安を放置したが日本は通貨安政策取っていない=麻生財務相
http://jp.wsj.com/article/SB100014241278
87324484504578208403917726338.html#artic
leTabs%3Darticle

2012/12/29 22:58  [87-915]   

スレ主 たろぴーさん  

USD KRW - アメリカドル 韓国ウォン

1067.45-4.95 (-0.46%)
http://www.forexpros.jp/currencies/usd-k
rw-advanced-chart


ぷぷぷ!^^

2012/12/29 23:00  [87-916]   

スレ主 たろぴーさん  

patrosさん、みなさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2013/1/1 22:55  [87-917]   

スレ主 たろぴーさん  

NYダウ大幅上昇 円相場は2年5カ月ぶりドル高水準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201301
01-00000010-asahi-brf

2013/1/1 22:56  [87-918]   

スレ主 たろぴーさん  

円、外貨準備通貨で3位復帰=7年ぶり英ポンド抜く―IMF統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201212
30-00000013-jij-int

2013/1/1 23:01  [87-919]   

スレ主 たろぴーさん  

米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は28日、
米国の「財政の崖」回避に向けたオバマ大統領と野党・共和党の協議に関して
「米国の『AA(ダブルA)プラス』の格付けには影響しない」とする見解を公表した。
同社はその理由について、米国の政治機能不全は既に
昨年の格付け引き下げに織り込まれている、と説明した。

2013/1/2 02:00  [87-920]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の通貨先物市場で
非商業部門(投機筋)の円の対ドル持ち高は売りと
買いの差し引きで8万9163枚の売り越し(18日時点)となった。
依然として投機筋のポジションは円売りに大きく傾いている。
米「財政の崖」をめぐる協議が迷走し「リスク・オフ」の動きが強まれば、円が買い戻される可能性は高い。

2013/1/2 02:01  [87-921]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ここまで来ると・・・ドル円は90円を目指しそうですね。^^
買っても買っても、ひたすら上昇を続けています。(笑)

2013/1/5 23:15  [87-922]   

スレ主 たろぴーさん  

日本を上回るスピードで中国バブル崩壊?=為替王
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2
012&d=1204&f=business_1204_140.s
html

2013/1/6 03:53  [87-923]   

スレ主 たろぴーさん  

「現金を確保せよ」 社屋を売却する企業各社
http://japanese.donga.com/srv/service.ph
p3?biid=2013010598558

2013/1/6 03:54  [87-924]   

スレ主 たろぴーさん  

「アベノミクス」の襲撃、韓国の輸出に影響の可能性(1)
http://japanese.joins.com/article/113/16
5113.html?servcode=300&sectcode=300

2013/1/6 03:55  [87-925]   

スレ主 たろぴーさん  

国民年金未納者、過去最多の455万人--世帯所得1000万円以上でも3%が未納
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/18/09
2/index.html

2013/1/6 03:56  [87-926]   

スレ主 たろぴーさん  

9日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比70.51円高の10578.57円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同7.17ポイント高の879.05で終えた。

2013/1/9 18:57  [87-927]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロ圏失業率、11.8%=過去最悪更新―11月

2013/1/9 18:57  [87-928]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

9日の中国株式市場で上海総合指数は下落。
終値は前日比0.73ポイント(0.03%)安の2275.34だった。

2013/1/9 18:58  [87-929]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米格付け会社ムーディーズは10日、「米国債のデフォルトリスクは極めて低い」
「米格付け支援には、債務が減少に向かうことが必要」「米財政合意は、格付けにとってわずかにプラス」

2013/1/10 13:44  [87-930]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

財務省が10日朝発表した12月30日−1月5日分の
対外及び対内証券売買契約等の状況(指定報告機関ベース)によると、
対外中長期債は買いと売りの差し引きで3982億円の売り越し(資本流入超)となった。
売り越しは2週連続。

2013/1/10 13:45  [87-931]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

財務省が10日朝発表した12月末の外貨準備高は、
1兆2681億2500万ドルとなり、前月比で27億2300万ドル減少した。

2013/1/10 13:45  [87-932]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

オーストラリア連邦統計局が10日発表した11月の豪住宅建設許可件数は前月比で2.9%増加した。
市場予想平均の前月比3.0%増加を下回った。

2013/1/10 13:46  [87-933]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

10日の欧州債券市場でスペインの10年債利回りは上昇一服。
18時05分時点では前営業日比0.018%高い5.151%で推移している。一時5.173%まで上昇した。

2013/1/10 19:09  [87-934]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

10日の欧州株式市場でロンドン株式相場はさえない。
FTSE100種総合株価指数は17時36分現在、前営業日比0.47ポイント(0.01%)安の6098.18で取引されている。
ドイツ株式指数(DAX)は同5.51ポイント(0.07%)安の7714.96で推移している。

2013/1/10 19:10  [87-935]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

10日の中国株式市場で上海総合指数は上昇。
終値は前日比8.32ポイント(0.37%)高の2283.66だった。

2013/1/10 19:10  [87-936]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

10日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の2月限は時間外取引で小高い。
18時20分時点では前営業日比5.5ドル高の1トロイオンス=1661.0ドルで推移している。

2013/1/10 19:11  [87-937]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

一部通信社が国債投資家懇談会での財務省幹部の話として
「補正段階で年金債や経済対策に伴う国債追加が見込まれると説明した」などと伝えた。

2013/1/10 19:11  [87-938]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

中国国家統計局が11日発表した11月消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.5%上昇と市場予想平均の2.3%上昇を上回った。
11月卸売物価指数(PPI)は前年同月比1.9%低下と予想の1.8%低下を下回った。

2013/1/11 13:18  [87-939]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近2月限は時間外取引で小高い。
11時20分時点では前営業日比0.08ドル高の1バレル=93.90ドルで取引されている。

2013/1/11 13:19  [87-940]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

麻生太郎副総理兼財務・金融相「経常赤字が今の段階で今後続くとは一概に言えない」

2013/1/11 13:19  [87-941]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

麻生太郎副総理兼財務・金融相「緊急経済対策での国債追加発行は5兆円程度」「補正予算での赤字国債発行はしないで済む」

2013/1/11 13:20  [87-942]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比127.81円高の10780.45円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同8.28ポイント高の897.30で終えた。

2013/1/11 13:20  [87-943]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

コチャラコタ米ミネアポリス連銀総裁「米国の完全雇用は、
失業率にして5.2%−6%の範囲だろう」「FRBがインフレ抑制を目標としている限り、債務のマネタイジングはしない」
「住宅価格が上昇するなど、住宅市場において良い兆候が見え始めている」

2013/1/11 13:21  [87-944]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比10.87ポイント(0.48%)安の2272.78で午前の取引を終えた。

2013/1/11 13:22  [87-945]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

昨日は「ドラギショック」が市場を駆け巡りましたね。
12月6日に開催された前回のECB定例理事会では、
「過半数のメンバーが利下げを主張したが、総裁をはじめとする主要メンバーが阻止した」ことが
明らかになっていたこともあり、たったの1ヶ月間で
「全会一致の据え置きで、利下げを主張する声はなかった」と様変わりしたことに対して
「かなりのサプライズを持って受け止められた」ようです。

2013/1/11 13:23  [87-946]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

昨日は今年からFOMCの投票メンバーとなっている
ブラード米セントルイス連銀総裁が「日本の為替政策に若干困惑している。
日本はより明確な為替政策を持っているようだ」と嫌がらせのような発言を行っていますが、
こういう声が出始めているという事実は認識しておく必要がありそうです。

2013/1/11 13:24  [87-947]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

下がれば買い!の相場で・・・ここまで来ましたが、
さすがに今夜はポジション調整がありそう??!(・◇・;) ?

下がれば皆買いまくりなので、もしかすると意表をついて
大幅な下落になるかも?

とはいっても、1円以上下落すれば・・・あたいは買い増ししますけど♪(^^)

2013/1/11 13:28  [87-948]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ポンドとドルが・・・これだけ売られている中、
ユーロが不気味なほど持ちこたえています。(。。;

ユーロは120円を目指して、さらに上昇するかも?!(・◇・;) ?

ドル円も90円目前のため、あり得るかも?!(・◇・;) ?

ただし、90円に乗せれば・・・その後、ストップを誘発しながら、下落すると思います。(^_^ゞ

2013/1/11 19:39  [87-949]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

イタリア政府、3つの国債入札を実施

2013/1/11 19:46  [87-950]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

英国立統計局が11日発表した11月の英鉱工業生産指数は前月比で0.3%上昇となった。
市場予想平均の0.8%上昇を下回った。
 同時発表の11月の製造業生産指数は前月比0.3%低下と市場予想平均の0.5%上昇に反して低下した。

2013/1/11 19:47  [87-951]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

(速報)ポンドドル、弱含み 弱い英経済指標を受け

2013/1/11 19:47  [87-952]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロスイスフランは堅調。一時1.3150スイスフランまで値を上げた。
また、ユーロ豪ドルは1.2552豪ドル、ユーロNZドルは1.5775NZドルまで上げるなど、ユーロクロスが強含んでいる。

2013/1/11 19:47  [87-953]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日発表された11月の仏経常収支は29億ユーロの赤字と10月改定値の29億ユーロの赤字から横ばいだった。

2013/1/11 19:48  [87-954]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日の米10年物国債利回りは時間外取引で低下に転じた。
18時03分時点では前営業日比0.0051%低い1.8907%前後で推移している。

2013/1/11 19:48  [87-955]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近2月限は時間外取引で小安い。
18時22分時点では前営業日比0.05ドル安の1バレル=93.77ドルで取引されている。

2013/1/11 19:49  [87-956]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の2月限は時間外取引でやや下げ幅を拡大。
19時14分時点では前営業日比8.9ドル安の1トロイオンス=1669.1ドルで推移している。

2013/1/11 19:49  [87-957]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

NZドルはさえない展開。ユーロNZドルは1.5810NZドルまで上昇したほか、
NZドル米ドルは0.8394米ドル、NZドル円は74.63円まで値を下げた。

2013/1/11 19:50  [87-958]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スイス連邦統計局が11日発表した12月のスイス消費者物価指数(CPI)は前月比0.2%低下となった。
市場予想平均の前月比0.1%低下を下回った。

2013/1/11 19:50  [87-959]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日の米国株式市場でダウ工業株30種平均の終値は前日比15ドル67セント高の13486ドル89セント、
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同3.55ポイント高の3125.31だった。(いずれも速報値)

2013/1/12 21:41  [87-960]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日のニューヨーク原油先物相場は反落。
ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)で、
期近2月限の終値は前日比0.26ドル安の1バレル=93.56ドルとなった。
前日に昨年9月19日以来の高値を更新した後だけに、利益確定の売りが出やすかった。
また、市場では「12月中国消費者物価指数(CPI)が予想より強い結果となり、
同国の追加金融緩和期待が後退したことも売り材料視された」との指摘があり、一時92.65ドルまで下押し。

2013/1/12 21:42  [87-961]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日のニューヨーク金先物相場は反落。
ニューヨーク商品取引所(COMEX)で取引の中心となる2月限は前日比17.4ドル安の1トロイオンス=1660.6ドルとなった。
前日の大幅上昇を受けて、週末を前に当面の利益を確定する売りが先行。
原油など他の商品相場安につれた面もあり、フロアー取引では一時1653.1ドルまで下押しした。
引けにかけては下げ渋る場面も見られたが戻りは鈍く、総じてさえない展開となった。

2013/1/12 21:43  [87-962]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は11日、
アイルランドの格付け「BBB+/A−2」を確認した。見通しは「ネガティブ」とした。

2013/1/12 21:44  [87-963]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米財務省が11日発表した12月米財政収支は2億6000万ドルの赤字となった。
市場予想の10億ドルの赤字よりも赤字額が小さかった。

2013/1/12 21:44  [87-964]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

CME通貨先物ポジション状況 1月8日時点
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)で非商業部門(投機筋)の対米ドルでの差し引きの持ち高状況は以下の通り(単位:枚、▲は売り越し)。

(1月8日)  (12月31日)
カナダドル        64005     65926
スイスフラン       10261     11631
メキシコペソ      139523     141752
ポンド          25949     36308
円           ▲74096    ▲80517
ユーロ         ▲8035      5126
NZドル         19220     17082
豪ドル          80315

2013/1/12 21:45  [87-965]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

昨夜は、やはり予想通りユーロが一気に上昇しましたね。(≡^∇^≡)

念のためにひとつ売りポジションを持っていましたので、
上昇を止めようと118円70銭で、役20回ほど買いまくりましたが、20分くらいの攻防は突破されてしまいました。(。。;
90銭で仕方なく損失確定の売り・・・でしたが、
70銭での買い持ちで何とか利益は出ました。(^_^ゞ

上にも書いたように・・・ドルとポンドがあれだけ売られているのに、
ユーロは下落せず持ちこたえていたので、
ひょっとしたら??!(・◇・;) ?と思いましたが、
米大手銀行のユーロ買い奨励のニュースに、一気にユーロは上昇しましたね♪
タイミング良すぎです?!(・◇・;) ?

2013/1/12 21:58  [87-966]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロは予想通り120円に伸せた後、117円半ばまで急落しましたね。^^
証拠金に余裕がある方は買い増しも面白いと思いますが、あまりに一方的な円安だっただけにもう一段の調整があるかも〜?^^

2013/1/16 04:06  [87-967]   

スレ主 たろぴーさん  

16日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比165.60円安の10713.48円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同10.03ポイント安の896.19で終えた。

2013/1/16 15:22  [87-968]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

16日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比10.21ポイント(0.44%)安の2315.47で午前の取引を終えた。

2013/1/16 15:22  [87-969]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

16日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の2月限は時間外取引でもみ合い。
12時9分時点では前日比1.2ドル安の1トロイオンス=1682.7ドルで推移している。

2013/1/16 15:23  [87-970]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

16日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近2月限は時間外取引でじり高。
12時5分時点では前日比0.28ドル高の1バレル=93.56ドルで取引されている。

2013/1/16 15:23  [87-971]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

16日の債券先物相場は続伸。先物中心限月である3月物は前営業日比12銭高の144円26銭で午前の取引を終えた。
昨年12月18日以来、1カ月ぶりの高値となる。日経平均株価が下げ幅を拡大したことなどを手掛かりに、買いが進んだ。

2013/1/16 15:24  [87-972]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

16日の米株価指数先物は時間外取引で小安い。
11時20分時点では前営業日比4ドル安の13459ドルで推移している。

2013/1/16 15:24  [87-973]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

自民党の石破茂幹事長は16日朝、このところの円安進行について「産業によっては困る企業も出てくる」と述べた。

2013/1/16 15:25  [87-974]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロ円は売りが進んだ。日経平均株価が下げ幅を拡大したことで、
投資家がリスクを取りにくくなるとの見方から円買い・ユーロ売りが進んだ。
前日安値の117.60円を下抜け、一時117.39円まで下げ足を速めた。

2013/1/16 15:25  [87-975]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

中国商務省は16日、「中国の輸出は2013年も深刻な状況に直面する可能性がある」
「2013年の貿易の伸びがGDPの伸びと同程度になることを望んでいる」などの見解を示した。

2013/1/16 15:26  [87-976]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

(速報)豪ドル売り優位 豪新規雇用者数弱く

2013/1/17 12:58  [87-977]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

茂木敏充経済産業相は17日、「円高を是正し、デフレを解消していく方向はこれからも変わらない」
「(これまでの円安・株高について)大きなトレンドは良い方向へと向かっている」などの見解を示した。共同通信が伝えた。

2013/1/17 12:59  [87-978]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

17日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比19.30円高の10619.74円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同2.54ポイント高の890.65で終えた。

2013/1/17 12:59  [87-979]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドル米ドル、下げ加速 大手米銀の売り観測

豪ドル米ドルは下げが加速。前日の安値1.0532米ドルを下抜けてストップロスを誘発すると、一時1.0506米ドルまで下げた。
豪ドル円も一時92.78円まで売り込まれた。
市場では「大手米銀の豪ドル売り・米ドル買いが観測された」との指摘があった。

2013/1/17 13:01  [87-980]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

クロス円は軟調。豪ドル円は一時93.08円、ポンド円は141.39円、NZドル円は74.29円まで値を下げた。
ドル円も一時88.38円まで売られた。日本株相場の上値の重さが意識され、円買い・外貨売りが入った模様。

2013/1/17 13:01  [87-981]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

17日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比25.55ポイント(1.11%)安の2283.95で午前の取引を終えた。

2013/1/17 13:02  [87-982]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドル円の一目転換線は昨日から88.24円に位置していますが、終値ベースではこの水準を維持しました。
NYクローズでこのレベルを下抜けてきた時は、「下サイドへの本格的な調整局面入りのサイン」となるはずで、要注意です。
NY勢は21日がキング牧師誕生日の休場で3連休となることもあり、今週末にかけての動きがポイントとなりそうです。

2013/1/17 13:25  [87-983]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

韓国銀行総裁 量的緩和政策への「出口戦略」に言及

2013/1/20 18:00  [87-984]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ミャンマー、IMFの監視プログラムを要請

2013/1/20 18:01  [87-985]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

エジプト国債を格下げ方向で見直し=ムーディーズ

2013/1/20 18:01  [87-986]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

「アベノミクス」に大きな懸念=独財務相

ドイツのショイブレ財務相は17日の連邦議会(下院)で、「アベノミクス」と呼ばれる
安倍晋三首相の金融・経済政策には「大きな懸念」があると表明した。
ショイブレ財務相は「日本の新政権の政策に、大きな懸念を持っている」とした上で、
「中銀の金融政策に対する誤った理解」により、世界の金融市場での過剰な流動性がさらに増してしまうと指摘。
アベノミクスの柱になっている大胆な金融緩和策を批判した。

これは・・・明日から反転するかも?!(・◇・;) ?

2013/1/20 18:03  [87-987]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

アングル:対円でのウォン騰勢続く、積極介入は困難との見方多い

2013/1/20 18:04  [87-988]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

円安政策に対抗措置を=オバマ政権に要請―米自動車業界

このニュースも反転要因ですね。(^_^ゞ

2013/1/20 18:05  [87-989]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

23日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比82.47円安の10627.46円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同6.06ポイント安の895.09で終えた。

2013/1/23 16:09  [87-990]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

23日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比10.04ポイント(0.43%)安の2305.10で午前の取引を終えた。

2013/1/23 16:09  [87-991]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

(速報)豪ドル、売りで反応 弱い豪CPIを受け
 豪ドルは売りで反応。オーストラリア連邦統計局が23日発表した
10−12月期の豪消費者物価指数(CPI)は前期比で0.2%上昇した。
市場予想平均の前期比0.4%上昇を下回った。前年同期比は2.2%上昇と市場予想平均の2.4%上昇を下回った。
結果を受けて、豪ドル米ドルは1.0559−64米ドルから1.0542米ドルまで下押し。
豪ドル円も93.60−65円から93.39−44円まで値を下げた。

2013/1/23 16:10  [87-992]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドル円、さえない 一時93.29円まで
 豪ドル円はさえない。午後の日経平均株価が下げ幅を広げたことをながめ、リスク回避の売りが出た。
また、スワン豪副首相兼財務相が豪準備銀行(RBA)の利下げ余地について
言及したことも引き続き重しとなっており、一時93.29円と日通し安値をつけた。

2013/1/23 16:11  [87-993]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



スレ主 たろぴーさん  

前スレが埋まりましたので、新たに立ち上げさせていただきます。(^_^ゞ

2012/12/3 17:31  [87-792]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

3日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比12.17円高の9458.18円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同0.27ポイント高の781.73で終えた。

2012/12/3 17:31  [87-793]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

3日の中国株式市場で上海総合指数は下落。終値は前営業日比19.85ポイント(1.03%)安の1959.77だった。

2012/12/3 17:32  [87-794]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドル円の変動率、まちまち リスクリバーサルは1週間物で拡大
ドル円の予想変動率(インプライド・ボラティリティー)
1週間物:9.24%前後(前営業日終値:9.3100%)
1カ月物:8.47%前後(前営業日終値:8.4625%)

2012/12/3 17:33  [87-795]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ギリシャ政府は3日、日本時間8日2時に同国国債の買い戻しを実施すると発表した。買い戻し額は最大100億ユーロになる見込み。

2012/12/3 17:33  [87-796]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ギリシャ政府は3日、7日に同国国債の買い戻しを実施すると発表。ギリシャは買い戻した国債を6カ月物EFSF債に交換する。

2012/12/3 17:34  [87-797]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

3日発表になった10月のスイス小売売上高は前年同月比2.7%増となった。市場予想平均の3.8%増を下回った。

2012/12/3 17:35  [87-798]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

先週末のドル円相場は、久し振りに盛り上がりましたね。(^_^ゞ

一瞬のドル円の強烈な買い上げに介入か?と思ったほどです。
噂では世界でニュースになった白い犬さんの買収に絡む邦銀買いでは? との憶測が飛び交いました。

市場では早くも毎月末に、再度この玉が出てくるのでは?と期待する声が大ですね。(≡^∇^≡)

2012/12/3 17:49  [87-799]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

急ピッチの日本株上昇、年初からの上昇率は欧米株超える-
http://news.infoseek.co.jp/article/22reu
tersJAPAN_TYE8AL056

2012/12/3 23:14  [87-800]   

スレ主 たろぴーさん  

豪中銀が政策金利引き下げ、声明全文

2012/12/4 13:57  [87-801]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

4日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比37.92円安の9420.26円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同1.35ポイント安の780.38で終えた。

2012/12/4 13:57  [87-802]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

3日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近1月限は時間外取引で弱含み。
12時7分時点では前営業日比0.40ドル安の1バレル=88.69ドルで取引されている。

2012/12/4 13:59  [87-803]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

4日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の2月限は時間外取引で弱含み。
13時1分時点では前日比6.4ドル安の1トロイオンス=1714.7ドルで推移している。

2012/12/4 13:59  [87-804]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

3日午後の債券先物相場は下げ幅を縮小。
13時38分時点で先物中心限月である12月物は前日比1銭安の144円86銭で推移している。
10年物国債入札が強めの結果に終わったことで買い戻しが進み、一時上昇に転じる場面もあった。

2012/12/4 14:01  [87-805]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

4日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。前日比7.92ポイント(0.40%)安の1951.85で午前の取引を終えた。

じわりじわりと人目につかないように下落を続けていますね。(≡^∇^≡)
何故(゜〇゜;)?????これがニュースにならないのか
とっても不思議です??!(・◇・;) ?

2012/12/4 14:05  [87-806]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

と思ったら・・・やはりニュースになっていましたね。^^

中国株、「一人負け」の様相 最高値の3分の1以下に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM03
05K_T01C12A2EA2000/

2012/12/4 22:35  [87-807]   

スレ主 たろぴーさん  

5日午後の東京株式市場で日経平均株価は堅調。12時35分時点では前日比77.29円高の9509.75円で取引されている。
東証株価指数(TOPIX)は同4.14ポイント高の786.11で推移している。中国株の急伸を受け、日本株にも買いが入った。

2012/12/5 13:20  [87-808]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

5日午前の中国株式市場で上海総合指数は上昇。前日比59.44ポイント(3.01%)高の2034.58で午前の取引を終えた。

今日は大幅な反発になっていますね。(^_^ゞ

2012/12/5 13:21  [87-809]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ただし、アフリカランドは注意が必用かも?!Σ(×_×;)!

ランド株式の売買を午後零時26分から一時停止=東証

2012/12/5 13:22  [87-810]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

5日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近1月限は時間外取引でしっかり。
上海総合指数などアジア株高を受けて、リスク許容度を高めた投資家からの買いが入った。
14時44分時点では前日比0.33ドル高の1バレル=88.83ドルで取引されている。
一時88.94ドルまで上げる場面があった。

2012/12/5 17:21  [87-811]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

5日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の2月限は時間外取引でじり高。
15時18分時点では前日比7.3ドル高の1トロイオンス=1703.1ドルで推移している。

2012/12/5 17:22  [87-812]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

5日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比36.38円高の9468.84円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同0.11ポイント安の781.86で終えた。

2012/12/5 17:22  [87-813]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

5日の米株価指数先物は時間外取引で伸び悩み。
15時38分時点では前日比40ドル高の12973ドルで推移している。

2012/12/5 17:23  [87-814]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

5日の中国株式市場で上海総合指数は上昇。終値は前日比56.76ポイント(2.87%)高の2031.91だった。

2012/12/5 17:24  [87-815]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米格付け会社ムーディーズは5日、南アフリカの銀行システムの見通しを「ネガティブ」に変更した。

2012/12/5 17:25  [87-816]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

オーストラリア(豪)連邦統計局が6日発表した11月の豪雇用統計で、失業率は5.2%と前月の5.4%から低下した。
市場予想平均の5.5%より強かった。新規雇用者数は1万3900人増と市場予想平均のゼロを上回った。

2012/12/6 17:57  [87-817]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドル米ドル、買い一服 1.0500米にはバリアOP

2012/12/6 17:57  [87-818]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドル円は強含み。強い豪雇用統計を手掛かりとした買いが続いているほか、
日経平均株価の上昇も支えとなり、86.40円と11月26日以来の高値をつけた。

2012/12/6 17:58  [87-819]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロドルは軟調。1.3050ドルに観測されていたストップロスを巻き込んで、一時1.3046ドルまで値を下げた。
もっとも、市場では「1.3030ドルより下の水準には買い注文が並んでいる」との声も聞かれた。

2012/12/6 17:58  [87-820]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

6日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比72.37円高の9541.21円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同6.24ポイント高の788.10で終えた。

2012/12/6 17:59  [87-821]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

6日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比6.57ポイント(0.32%)安の2025.33で午前の取引を終えた。

2012/12/6 17:59  [87-822]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

6日の債券先物相場は上昇。先物中心限月である12月物は前日比6銭高の145円05銭で午前の取引を終えた。
16日投開票の衆院選で自民党中心の政権が誕生する可能性が高いとの報道を受けて、
日銀が一段の追加金融緩和を迫られるとの思惑から買いが入った。
一時145円09銭と中心限月としては2003年6月10日つけた過去最高値に面合わせする場面も見られた。

2012/12/6 18:00  [87-823]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

6日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近1月限は時間外取引で小動き。
12時8分時点では前日比0.07ドル安の1バレル=87.81ドルで取引されている。

2012/12/6 18:00  [87-824]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

6日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の2月限は時間外取引でもみ合い。
12時9分時点では前日比0.6ドル高の1トロイオンス=1694.4ドルで推移している。

2012/12/6 18:01  [87-825]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

オーストラリア連邦統計局が7日発表した10月豪貿易収支(季節調整済み)は20億8800万豪ドルの赤字だった。
市場予想平均の22億豪ドル程度の赤字より赤字幅が小さかった。

2012/12/7 12:10  [87-826]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

7日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比19.17円高の9564.33円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同2.21ポイント高の790.95で終えた。

2012/12/7 12:10  [87-827]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

7日午前の中国株式市場で上海総合指数はしっかり。
11時51分時点では前日比21.75ポイント(1.07%)高の2050.99で取引されている。

2012/12/7 12:11  [87-828]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

7日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比17.77円安の9527.39円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同1.50ポイント高の790.24で終えた。

2012/12/7 16:45  [87-829]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

7日の中国株式市場で上海総合指数は上昇。
終値は前日比32.55ポイント(1.60%)高の2061.79だった。

2012/12/7 16:46  [87-830]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

独連銀は7日、2013年の独GDP見通しを従来の1.6%から0.4%へと下方修正した。

2012/12/7 16:47  [87-831]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

今夜は月に一度のビッグイベントがありますね。(≡^∇^≡)

2012/12/7 16:48  [87-832]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

昨夜は久し振りの大商いでしたね。(≡^∇^≡)

米雇用14万6000人増=失業率7.7%に改善―11月

2012/12/8 14:25  [87-833]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

円急落、株は続伸=米雇用統計受け―NY市場

2012/12/8 14:26  [87-834]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

雇用統計受けドル上昇、来週のFOMCに注目=NY市場

来週のFOMCが楽しみですね♪

2012/12/8 14:27  [87-835]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

英HSBCのIDRを「AAマイナス」に格下げ=フィッチ

2012/12/8 14:28  [87-836]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

週末7日のニューヨーク株式市場は、米雇用情勢の改善を好感し、
優良株で構成するダウ工業株30種平均は3営業日続伸した。
ダウは前日終値比81.09ドル高の1万3155.13ドルで終了。
一方、ハイテク株中心のナスダック総合指数は11.23ポイント安の2978.04。

米国強し!(^^)

2012/12/8 14:29  [87-837]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます

明日は基本通り株高円安の流れでOK?
不安材料はユーロのマイナス金利の話題でしょうかね?^^

2012/12/9 15:37  [87-838]   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドルは売りが優勢。豪ドル米ドルは一時1.0466米ドル、豪ドル円は86.31円まで売られた。
11月中国貿易収支は196億3000万ドルの黒字と前月から悪化し、
予想の268億5000万ドル程度の黒字を下回ったことが分かると、
中国との資源貿易関係の深い豪ドルを売る動きが出た。

2012/12/10 14:19  [87-839]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

10日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比23.60円高の9550.99円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同0.83ポイント安の789.41で終えた。

2012/12/10 14:19  [87-840]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

10日午前の中国株式市場で上海総合指数は上昇。
前営業日比9.92ポイント(0.48%)高の2071.70で午前の取引を終えた。

2012/12/10 14:20  [87-841]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

上海証券報が報じたところによると、
「中国は今年の外国貿易伸び率目標である10%を達成出来ない公算がある」とのこと。

同然でしょう。( ̄^ ̄)

2012/12/10 14:22  [87-842]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【ドイツ】連銀、成長率見通しを引き下げ:リセッション入りの懸念も

2012/12/10 14:22  [87-843]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【英国】10月製造業生産、1.3%縮小:6月以降で最大の落ち込み

2012/12/10 14:23  [87-844]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

韓国ウォンが対ドルで1年3カ月ぶり高値、上昇抑制へ当局介入

おやおや!またしても、介入ですか?ι(`ロ´)ノ

また、アメリカに怒られますよ?
日本は堪えていますけど・・・┐( ̄ヘ ̄)┌

2012/12/10 14:25  [87-845]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

日銀が11日発表した11月のマネーストックM2速報は、前年同月比で2.1%増加した。市場予想平均の2.3%増を下回った。

2012/12/11 13:06  [87-846]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

英王立公認不動産鑑定士協会(RICS)が11日公表した
10月住宅価格指数はマイナス9と前月のマイナス7から悪化した。
市場予想平均のマイナス5を下回った。

2012/12/11 13:06  [87-847]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が11日公表した
11月豪企業景況感指数はマイナス5と10月のマイナス5と同じだった。

2012/12/11 13:07  [87-848]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

イングリッシュ・ニュージーランド(NZ)財務相「NZの金融政策の状況は、より緩和的になっている」
「貸し出し金利の低下は、状況が緩和的になっている兆候だ」

2012/12/11 13:08  [87-849]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近1月限は時間外取引で小動き。
11時13分時点では前営業日比0.03ドル高の1バレル=85.59ドルで取引されている。

2012/12/11 13:08  [87-850]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の2月限は時間外取引でもみ合い。
11時20分時点では前営業日比3.3ドル安の1トロイオンス=1711.1ドルで推移している。

2012/12/11 13:09  [87-851]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比27.46円安の9506.29円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同3.96ポイント安の784.52で終えた。

2012/12/11 13:09  [87-852]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比8.52ポイント(0.41%)安の2075.25で午前の取引を終えた。

2012/12/11 13:10  [87-853]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日の日経平均は前日比8.43円安の9525.32円、高値は9534.18円、安値は9487.95円。
東証一部の出来高は15億4472万株、売買代金は8783億円、時価総額は272兆7573億円、
値上がり銘柄数は548銘柄、値下がり銘柄数は962銘柄、変わらずは180銘柄。
日経平均は小幅に反落。

2012/12/11 16:39  [87-854]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

南アフリカ統計局が11日発表した10月の南アフリカ小売売上高は前年同月比1.0%増となった。
市場予想平均の4.0%増を下回った。

2012/12/11 16:39  [87-855]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

UBSは11日、顧客のスイスフラン預金にマイナス金利を適用すると発表した。
なお、顧客には出来るだけスイスフラン預金を持たないよう要請した。

さすがスイスです。((((;゜Д゜)))

2012/12/11 16:40  [87-856]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11日の中国株式市場で上海総合指数は下落。
終値は前日比9.07ポイント(0.44%)安の2074.70だった。

2012/12/11 16:41  [87-857]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

モンティ・イタリア首相(一部通信社が伝える)
「イタリア政府は経済危機に対し、短期間に大きな進展をもたらした」「イタリアは経済改革を続けていく必要ある」

2012/12/11 17:48  [87-858]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ベルルスコーニ前首相は11日、
「ドイツ寄りのモンティ政権の政策がイタリアをリセッション(景気後退)に陥れた」などと述べた。

2012/12/11 17:48  [87-859]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロスイスフランはしっかり。
17時過ぎに一時1.2112スイスフランと日通し高値を付けた。
市場で「スイス国立銀行(SNB)がユーロスイスフランの下限を1.2000スイスフランから引き上げる」との噂が広がり、
ユーロ買い・スイスフラン売りが入った模様。
なお、SNBは13日に政策金利を発表する。

スイスはめちゃめちゃです!!Σ(×_×;)!

2012/12/11 17:50  [87-860]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【中国】BYD、日本の太陽電池市場に進出

来るな!ι(`ロ´)ノ

2012/12/13 12:44  [87-861]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

円は全面安。ユーロ円は一時109.24円と4月4日以来約8カ月ぶりの高値を更新した。
また、ドル円は一時83.57円、豪ドル円は88.15円、NZドル円は70.54円まで値を上げた。

2012/12/13 12:45  [87-862]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

13日前場の日経平均は前日比152.27円高の9733.73円、高値は9741.24円、安値は9672.47円。
東証一部の出来高は13億9684万株、売買代金は7161億円、時価総額は277兆4435億円、
値上がり銘柄数は1188銘柄、値下がり銘柄数は343銘柄、変わらずは158銘柄。
日経平均は大幅続伸。

2012/12/13 12:45  [87-863]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

13日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比14.18ポイント(0.68%)安の2068.54で午前の取引を終えた。

2012/12/13 12:46  [87-864]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

13日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比161.27円高の9742.73円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同7.92ポイント高の799.21で終えた。

2012/12/13 17:02  [87-865]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

13日の中国株式市場で上海総合指数は下落。
終値は前日比21.24ポイント(1.02%)安の2061.48だった。

2012/12/13 17:03  [87-866]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

格付け会社フィッチは14日、フランスの格付け「AAA」を確認した。
また、見通しは「ネガティブ」とした。

2012/12/14 18:32  [87-867]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

14日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比5.17円安の9737.56円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同1.83ポイント高の801.04で終えた。

2012/12/14 18:33  [87-868]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

14日の中国株式市場で上海総合指数は上昇。終値は前日比89.15ポイント(4.32%)高の2150.63だった。

2012/12/14 18:33  [87-869]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

S&Pジャパンに業務改善命令、格付け管理体制に不備=金融庁

2012/12/15 12:54  [87-870]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米FRBが新規制発表、邦銀も対象

2012/12/15 12:55  [87-871]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米株は「財政の崖」めぐる不透明感で続落、アップルが重し

12月14日、米国株式市場は続落。アップルが前日に続いて下落したことが響いたほか、
与野党間の「財政の崖」協議をめぐる不透明感から株式を売る動きが強まった。

2012/12/15 12:56  [87-872]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

格付け会社フィッチは17日、「衆院選の結果は日本の格付けに直ちには影響しない」
「財政再建が遅れれば、日本の格付けに悪影響の可能性ある」との見解を示した。

2012/12/17 13:22  [87-873]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

17日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比156.43円高の9893.99円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同9.55ポイント高の810.59で終えた。

2012/12/17 13:23  [87-874]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

17日午前の中国株式市場で上海総合指数は上昇。
前営業日比10.92ポイント(0.51%)高の2161.55で午前の取引を終えた。

2012/12/17 13:23  [87-875]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ムーディーズ、財政の崖はファニーメイなどに損失の恐れ
 米格付け会社ムーディーズは17日、「『財政の崖』はファニーメイなどの損失を招く恐れがある」との見通しを示した。

2012/12/17 13:24  [87-876]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

安倍晋三自民党総裁「復興のスピードを上げて、デフレ脱却・円高是正で経済を成長させていく」「26日に特別国会を召集へ」

2012/12/17 15:47  [87-877]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

安倍晋三自民党総裁「内閣の人選についてはまだ決めていない」
「経済財政諮問会議を復活し、マクロ経済の司令塔に」「「諮問会議には日銀総裁も出席」

2012/12/17 15:48  [87-878]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

安倍晋三自民党総裁「日本経済再生本部はミクロ政策、具体策を検討へ」
「消費税の軽減税率は公明党とも協議しながら考えていく」「26日に新内閣を発足へ」

2012/12/17 15:48  [87-879]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

安倍晋三自民党総裁「日銀とのアコードは内閣発足と同時に関係閣僚に指示したい」
「日銀は選挙結果を受け止めて適切な判断をしてくれると期待している」
「日銀と2%の物価目標で政策協定を締結したい」
「金融政策に関する私の主張は、選挙で多くの支持を得られた」

2012/12/17 15:49  [87-880]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

周小川・中国人民銀行総裁「中国は長期的な資金流入を歓迎」
「中国はヘッジファンドからの短期的な資金流入を歓迎しない」

2012/12/17 15:49  [87-881]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

17日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比91.32円高の9828.88円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同6.80ポイント高の807.84で終えた。

2012/12/17 15:50  [87-882]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

消費税引き上げなければ、日本の信用力にマイナス ムーディーズ
 米格付け会社ムーディーズは17日、「日本が消費税引き上げなければ信用力にマイナス」
「日本は財政赤字を無期限に続けることは出来ない」との見解を示した。一部通信社が報じた。

2012/12/17 15:50  [87-883]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドル円はショートカバーが入っているようです。^^

2012/12/17 23:11  [87-884]   

スレ主 たろぴーさん  

19日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比3.82ポイント(0.18%)安の2158.65で午前の取引を終えた。

2012/12/19 13:56  [87-885]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロドルは強含み。前日の高値1.32385ドルを上抜けて上昇に弾みがつき、一時1.3250ドルまで値を上げた。
11時50分時点では1.3242−45ドルで推移している。
市場では「5月1日の高値1.3284ドルが上値の目処となる」との声が聞かれた。

2012/12/19 13:57  [87-886]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

世界銀行は19日、東アジア・太平洋に関する報告書の中で「中国の景気減速は底を打ったようだ」などの見解を示した。

2012/12/19 13:58  [87-887]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

経済産業省が19日発表した10月の全産業活動指数(季節調整値、平成17年=100.0)は前月比0.2%上昇となった。
市場予想平均の前月比0.2%上昇と同じだった。

2012/12/19 13:59  [87-888]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

11月の貿易赤字9534億円=輸出不振で過去3位の規模―年間では最大確実に

2012/12/19 13:59  [87-889]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

アジア景況指数は小幅上昇、世界経済の不透明感が最大の懸念

2012/12/19 14:00  [87-890]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

<日中関係>安倍総裁が初外訪先に中国でなく米国を選んだのは、来春の日中会談への布石だ―米華字紙

2012/12/19 14:00  [87-891]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

医療用マリフアナ販売所の実態…ピンピンした“患者”たち・・・(^^ゞ

2012/12/19 14:01  [87-892]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



スレ主 たろぴーさん  

前スレが埋まりましたので、新たに立ち上げさせていただきます。(^_^ゞ

2012/11/10 14:50  [87-691]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

一部ヘッジファンドがギリシャ資産に着目、割安な株や国債に投資

2012/11/10 14:51  [87-692]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米株は堅調な経済指標受け小反発、「財政の崖」問題への懸念続く

2012/11/10 14:52  [87-693]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ギリシャ債務、2020年もGDP比140%超える可能性=ECB

2012/11/10 14:55  [87-694]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

本当に破綻しないのか? 日本の財政事情
http://allabout.co.jp/gm/gc/45109/

2012/11/10 21:05  [87-695]   

スレ主 たろぴーさん  

FRBが銀行ストレステスト計画発表、大手銀行持ち株会社も対象に

2012/11/11 13:41  [87-696]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

《米財政の崖》
 米大統領選では、オバマ大統領が再選されたことで、
政局の捩れが継続するとの思惑から、選挙後株価が大きく下落した。
年明けに減税失効と歳出の自動削減が重なる「財政の崖」問題への懸念や
オバマ大統領の掲げる政策が、富裕層に対する増税、キャピタル・ゲイン課税の増税、
金融規制の強化などあることが大きな要因と見られるが、
今週、オバマ大統領は、米議会指導者をホワイトハウスに招き、
経済・財政問題に関して、16日協議すると週末に声明を発表した。
一応同時に「計画のすべての詳細に固執しておらず、妥協の余地がある」と示されているが、
「いかなる対応策にも富裕層向け増税を盛り込む必要がある」との立場は崩さなかった。
また、14日再度記者会見を開くとしているが、新たな懐柔策が示されるのか注目となる。
もし不協和音に終わると更なる株価の調整につながる可能性があるので大注意となる。

《欧州債務危機》
 ギリシャは、来週16日に短期国債50億ユーロの償還を迎えるが、
これを前に、ユーロ支援総額1300億ユーロ下での315億ユーロの次回融資の実施を待っている。
 ただ、すでにユーロ圏の関係筋の話として、12日のユーロ圏財務相会合での、
決定が遅延する可能性示唆されている。
7月からEUの欧州委員会、欧州中央銀行(ECB)、IMFで組成された「トロイカ」が調査を続け、
ギリシャに債務返済能力があるかどうか精査しているが、
IMFと欧州委員会に意見の誤差がある模様。
IMFは、このままでは、ギリシャは債務を返済できず、新たな方策の決定が必要となると主張している。 
対策として、複数の案が示されているが、こういった協議には未だ時間を要する模様。
 ギリシャ政府は来週16日に償還を迎える50億ユーロを超える
財務省証券のロール・オーバーを検討している模様だが、
一旦来週は、どうにかロール・オーバーで乗り切れても、
支援協議が難航するか可能性が高く、未だ欧州債務危機に関しては、
スペインの支援要請と合わせて、予断を許さない状況が続きそうだ。

2012/11/12 17:51  [87-697]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

LNG先物市場を創設へ 経産省、価格に需給反映ねらう

シンガポールに先手を打たれていますよ!(^^ゞ

2012/11/13 16:36  [87-698]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

今日は解散のニュースから一転怒涛の円安相場になっていますね。^^
このまま円安になってくれるといいのですが・・・。

2012/11/14 22:32  [87-699]   

スレ主 たろぴーさん  

キプロス、週内にも支援要請する可能性=シアルリ財務相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201211
13-00000109-reut-bus_all

2012/11/14 22:50  [87-700]   

スレ主 たろぴーさん  

人民元が対ドルで連日の最高値更新、短期的には一段高の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201211
13-00000092-reut-bus_all

2012/11/14 22:51  [87-701]   

スレ主 たろぴーさん  

為替:国内有力証券は豪ドル高予想、「円高はほぼ終わった可能性がある」とメガバンク系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201211
13-00000035-scn-bus_all

2012/11/14 22:52  [87-702]   

スレ主 たろぴーさん  

焦点:アジアの中小ヘッジファンドが資金獲得に苦戦、閉鎖も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201211
13-00000075-reut-bus_all

2012/11/14 22:52  [87-703]   

スレ主 たろぴーさん  

米ゴールドマン、韓国アセットマネジメント部門を閉鎖へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201211
13-00000114-reut-bus_all

2012/11/14 22:55  [87-704]   

スレ主 たろぴーさん  

「日本は5年で破綻」藤巻健史氏の警告に対しての「解」はあるのか?
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/
06/post-446.php

2012/11/15 00:04  [87-705]   

スレ主 たろぴーさん  

グローバル市場でいかに戦うか 
−自動車メーカー経営トップ直撃!
「全社員に告ぐ」【1】
http://president.jp/articles/-/7420

2012/11/15 00:04  [87-706]   

スレ主 たろぴーさん  

今夜はダウが大幅に下落していますね。^^
明日は予測難しそうです。

2012/11/15 03:06  [87-707]   

スレ主 たろぴーさん  

フィッチ、アイルランドの格付け見通し「安定的」に引き上げ
 格付け会社フィッチは14日、アイルランドの格付け「BBB+」の見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げると発表した。

2012/11/15 12:09  [87-708]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

NY株、185ドル安=4カ月半ぶり安値、中東緊迫化で

2012/11/15 12:09  [87-709]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロ圏金利、制度見直しを=英の不正操作受け―欧州中銀

2012/11/15 12:10  [87-710]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

人民元、15日基準値は6.2905元 前日終値比下落
 中国人民銀行(中央銀行)は15日朝、外国為替市場での人民元取引の基準値となる
「中間値」を1ドル=6.2905元にすると発表した。
前日の銀行間取引の終値(6.2252元前後)よりも0.0653元程度の元安・ドル高水準となる。
前日の基準値(6.2881元前後)からは0.0024元程度の元安・ドル高水準となった。

2012/11/15 12:11  [87-711]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

NY金先物相場、小安い 1725ドル台で推移
 15日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の12月限は時間外取引で小安い。
11時9分時点では前日比4.8ドル安の1トロイオンス=1725.3ドルで推移している。

2012/11/15 12:12  [87-712]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

WTI原油先物相場、小動き 86ドル台前半で推移
 15日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近12月限は時間外取引で小動き。
10時58分時点では前日比0.05ドル安の1バレル=86.27ドルで取引されている。

2012/11/15 12:12  [87-713]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【インターバンクスワップ状況】
 14日の米債券市場は、米「財政の崖」に対する懸念は続くものの、
米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録に来年も追加資産購入を実施することが適切などとあったことを受けて、
投資家からの安全資産としての米国債券買いは引き続き優勢だった。
10年債利回りは前営業日比横ばいの1.59%で推移。
ドル円のスワップスプレッドは前営業日比縮小となった。
時間外の米10年債利回りは1.59%台で推移。

2012/11/15 12:14  [87-714]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

15日午前、日経平均株価 83.56円高の8748.29円
 15日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比83.56円高の8748.29円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同8.17ポイント高の730.58で終えた。

2012/11/15 12:14  [87-715]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

午前の上海総合指数、軟調 0.75%安
 15日午前の中国株式市場で上海総合指数は軟調。
11時時点では前日比15.47ポイント(0.75%)安の2039.95で取引されている。
米「財政の崖」問題への懸念による前日の米株安で、投資家心理が悪化し売りが出ている。

2012/11/15 12:15  [87-716]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

15日午前のアジア・オセアニア外国為替市場で円はさえない。
前日に衆院解散が決まったことなどを受けて円は安く始まった。
ただ、市場では「1ドル=80円台では利益確定の円買い・
ドル売りが入り円の下値を支えた」との指摘があり、相場はもみ合いの展開が続いた。
しかし、自民党の安倍晋三総裁が講演で「インフレ目標達成のために無制限に緩和していくべき」
「日銀と政策協調し大胆な金融緩和を行う」などと発言したと伝わると、
急速に円を売る動きが広がった。

さらに円安になっています。(≡^∇^≡)
今回こそ、ついに円安の流れになるか?

2012/11/15 15:35  [87-717]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

解散の日、日経平均終値も9000円台回復
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201211
16-00000871-yom-bus_all

2012/11/16 22:57  [87-718]   

スレ主 たろぴーさん  

NY株、5日ぶり反発=財政協議の進展期待〔米株式〕(16日)☆差替
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/2
0121117-00000019-jijf-market

2012/11/17 09:10  [87-719]   

スレ主 たろぴーさん  

ギリシャ追加支援 IMFとEU、対立激化 週明け再協議も難航必至

2012/11/18 22:03  [87-720]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

経済が沈み始めた?韓国、再び「日本に学べ」の動き

2012/11/18 22:04  [87-721]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドル/円は週間で2月以来の大幅下落、ユーロ軟調=NY市場

2012/11/18 22:04  [87-722]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

JPモルガンとクレディ・スイス、高リスクMBS販売に絡む米民事訴訟で和解

ヘッジファンドなんて・・・^^

2012/11/18 22:06  [87-723]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米株価指数先物、強含み 35ドル高
 19日の米株価指数先物は時間外取引で強含み。
11時8分時点では前営業日比35ドル高の12605ドルで推移している。

2012/11/19 12:46  [87-724]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ムーディーズ、スペインの赤字目標変更は信用力にマイナス
 米格付け会社ムーディーズは19日、「スペインの赤字目標の変更は信用力にマイナスとなる」との見解を示した。

2012/11/19 12:47  [87-725]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

19日午前の債券先物相場、反落
 19日の債券先物相場は反落。
先物中心限月である12月物は前営業日比5銭安の144円65銭で午前の取引を終えた。
利益確定の売りから朝方に一時10銭安の144円60銭まで下押しした。
ただ、国内の景況感が低迷しているうえ、懸念はやや後退したものの
「財政の崖」に対する不透明感は依然根強く、
相場が下がれば買いたいとの需要も根強かった。

2012/11/19 12:48  [87-726]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

対欧州通貨でドル売り進む ユーロドルは1.27705ドルまで上昇
 対欧州通貨でドル売りが進んでいる。ユーロドルは1.27705ドル、ポンドドルは1.5916ドルまで値を上げた。
また、つれる形でドル円は81.17円まで弱含んだ。

2012/11/19 12:48  [87-727]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

19日午前、日経平均株価 120.23円高の9144.39円
 19日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比120.23円高の9144.39円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同10.30ポイント高の761.64で終えた。

2012/11/19 12:49  [87-728]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

19日午前の上海総合指数、6.19ポイント安の2008.54
 19日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前営業日比6.19ポイント(0.31%)安の2008.54で午前の取引を終えた。

上海は2000ポイント割れ・・・目前です〜^^
この攻防は見所ですね。(^_^ゞ
中国共産党vs欧米ファンド

今まで必死に死守してきただけに、割れると下げ足を早めるかも?(^^ゞ

2012/11/19 12:54  [87-729]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

仏格付け、最上級から転落=成長見通し悪化で―ムーディーズ
格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは19日、フランス国債の格付けを、
最上級の「Aaa(トリプルA)」から「Aa1」に1段階引き下げたと発表した。
経済成長見通しの悪化や不透明な財政状況が背景。
見通しは「弱含み」で、追加格下げの恐れがある。

2012/11/20 14:09  [87-730]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

20日午前、日経平均株価 8.88円高の9162.08円
 20日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比8.88円高の9162.08円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同1.51ポイント高の763.67で終えた。

2012/11/20 14:09  [87-731]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

20日午前の上海総合指数、5.57ポイント安の2011.42
 20日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。
前日比5.57ポイント(0.28%)安の2011.42で午前の取引を終えた。

2012/11/20 14:10  [87-732]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

WTI原油先物相場、小動き 89ドル台前半で推移
 20日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近1月限は時間外取引で小動き。
11時21分時点では前営業日比0.16ドル安の1バレル=89.12ドルで取引されている。

2012/11/20 14:11  [87-733]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】日銀、政策金利0-0.1%に据え置きを決定
 日銀は20日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を
0−0.1%のまま据え置くことを全会一致で決めたと発表した。

2012/11/20 14:11  [87-734]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

20日午前の債券先物相場、続落
 20日の債券先物相場は続落。
先物中心限月である12月物は前営業日比1銭安の144円61銭で午前の取引を終えた。
前日の米国債相場が株高などを受け反落した流れを引き継ぎ、
前営業日比6銭安の144円56銭で寄り付いた。
その後、日経平均株価が上げ幅を縮めた場面ではやや買いの勢いが強まり、
相場は144円60銭台で推移した。

2012/11/20 14:12  [87-735]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ムーディーズ、中国新指導部は新たな課題に直面
 米格付け会社ムーディーズは21日、「中国の新指導部は新たな課題に直面している」との見解を示した。

2012/11/21 12:13  [87-736]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロ圏財務相会合準備文書、ギリシャの措置は十分でない
 一部通信社がユーロ圏財務相会合の準備文書として「ギリシャの措置は債務再編を想定していない」
「ギリシャの債務削減措置は債務再編や集団行動条項(CAC)の発動に伴う
包括的な債務買い戻しがなければ2020年に債務を
対GDP比120%に近づけるために十分ではない」などと伝えた。

2012/11/21 12:14  [87-737]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

上海総合指数、0.71ポイント安の2008.21で寄付く
 21日の中国株式市場で上海総合指数は、前営業日比0.71ポイント(0.04%)安の2008.21で寄り付いた。

2012/11/21 12:14  [87-738]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】10月貿易収支、5490億円の赤字
 財務省が21日朝発表した10月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた輸入超過額(いわゆる貿易赤字)は5490億円となった。
市場予想平均(3600億円の赤字)より赤字額が大きかった。
季節調整済みの数値は6242億8700万円の赤字だった。

本格的に円安か?(^^)

2012/11/21 12:17  [87-739]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

21日午前、日経平均株価 93.21円高の9235.85円
 21日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比93.21円高の9235.85円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同5.98ポイント高の768.02で終えた。

2012/11/21 12:17  [87-740]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ヘッジファンドからの資金引き出し要求が増加、米富裕層減税打ち切りを懸念

2012/11/21 12:18  [87-741]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

東京円、一時1ドル82円台 7カ月半ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201211
21-00000031-asahi-brf

2012/11/21 23:06  [87-742]   

スレ主 たろぴーさん  

ウォン相場の変動を注視、必要なら行動も=韓国企画財政相

2012/11/22 01:38  [87-743]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

キプロスを2段階格下げ 欧州のフィッチ

2012/11/22 11:46  [87-744]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

上海総合指数、9.11ポイント安の2021.21で寄付く
 22日の中国株式市場で上海総合指数は、前営業日比9.11ポイント(0.45%)安の2021.21で寄り付いた。

2012/11/22 11:46  [87-745]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

(速報)豪ドル買い続く 中国製造業PMI速報値受け
 豪ドルは買いが続いた。
HSBCが22日発表した11月のHSBC中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は50.4と、10月の49.5から上昇した。
豪ドル米ドルは指標発表前に買いが進んでいたものの、結果を受けて買いの勢いが強まった。
一時1.0402米ドルまで上値を伸ばした。また、豪ドル円は一時85.79円まで上昇、ユーロ豪ドルは一時1.2359豪ドルまで下落した。

2012/11/22 11:47  [87-746]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

WTI原油先物相場、小動き 87ドル台後半で推移
 22日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近1月限は時間外取引で小動き。
11時23時点では前営業日比0.29ドル高の1バレル=87.67ドルで取引されている。

2012/11/22 11:48  [87-747]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

NY金先物相場、小高い 1731ドル台で推移
22日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の12月限は時間外取引で小高い。
11時14分時点では前営業日比3.6ドル高の1トロイオンス=1731.8ドルで推移している。

2012/11/22 11:48  [87-748]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

22日午前、日経平均株価 96.84円高の9319.36円
 22日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比96.84円高の9319.36円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同6.87ポイント高の773.88で終えた。

2012/11/22 11:49  [87-749]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドル米ドル、さえない 1.0380−85米ドルで推移
 豪ドル米ドルはさえない。11月のHSBC中国製造業PMI速報値が強い結果となったことで
資源貿易関係の深い豪ドル買いが進み、一時1.0402米ドルまで上昇した。
もっとも、上海総合指数がマイナス圏での推移を続けたことで、買い一巡後は徐々に上値を切り下げた。
13時52分時点では1.0380−85米ドルで推移している。

2012/11/22 14:58  [87-750]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

午後の上海総合指数、軟調 0.53%安
 22日午後の中国株式市場で上海総合指数は軟調。
14時05分時点では前営業日比10.71ポイント(0.53%)安の2019.61で取引されている。

2012/11/22 14:58  [87-751]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

午後の日経平均、しっかり 102円高
 22日午後の東京株式市場で日経平均株価はしっかり。
13時42分時点では前営業日比102.81円高の9325.33円で取引されている。
東証株価指数(TOPIX)は同6.87ポイント高の773.88で推移している。

2012/11/22 14:59  [87-752]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】ジョーダンSNB総裁「スイスに景気後退・・」
ジョーダンスイス国立銀行(中央銀行、SNB)総裁(スイスの新聞社が伝えた)
「スイスに景気後退は見られない」「2012年の経済成長率は1%と見ている」
「向こう数四半期の経済成長は非常に低いだろう」

2012/11/22 14:59  [87-753]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】ジョーダンSNB総裁「フランの上限設定・・」
ジョーダンスイス国立銀行(中央銀行、SNB)総裁(スイスの新聞社が伝えた)
「フランの上限設定が経済の落ち込みを回避させた」「フランの上限設定は必要なものだ」

2012/11/22 15:00  [87-754]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ウォン高は「行き過ぎ」、来週にも措置講じる用意=韓国企画財政省

韓国企画財政省は20日、韓国ウォン高は「行き過ぎている」として、
銀行の外国為替デリバティブ取引のポジション上限を早ければ
来週にも引き下げるなどの措置をとる用意があると警告した。

2012/11/22 15:01  [87-755]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ウォン・ドル相場 0.9ウォン高 1085.0(寄り付き)

2012/11/23 11:43  [87-756]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ブラジル中銀、年末に為替市場に介入する可能性=トンビニ総裁

2012/11/23 11:43  [87-757]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

急ピッチの日本株上昇、年初からの上昇率は欧米株超える

2012/11/23 11:43  [87-758]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

アルゼンチン国債の売り加速、債務返済めぐる米判決でデフォルト懸念拡大

2012/11/23 11:44  [87-759]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

23日の上海総合指数、上昇 前日比0.58%高
 23日の中国株式市場で上海総合指数は上昇。
終値は前日比11.77ポイント(0.58%)高の2027.38だった。

2012/11/23 17:52  [87-760]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】7-9月期独GDP改定値、前期比0.2%増
 23日発表されたドイツの7−9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は実質で前期比0.2%増、
前年同期比0.9%増となった。速報値、市場予想平均の0.2%増、0.9%増といずれも同じだった。

2012/11/23 17:53  [87-761]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

NY株、1万3000ドル回復=ギリシャ支援期待で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201211
24-00000014-jij-int

2012/11/24 22:51  [87-762]   

スレ主 たろぴーさん  

韓国国債の格付け OECD加盟国で最も上昇

2012/11/25 15:54  [87-763]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

上海先物取引所、原油先物取引開始は2013年に=報道

2012/11/25 15:54  [87-764]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

26日の日経平均株価 22.14円高の9388.94円
 26日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比22.14円高の9388.94円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同3.07ポイント高の779.50で終えた。

2012/11/26 17:03  [87-765]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

26日の上海総合指数、下落 前営業日比0.49%安
 26日の中国株式市場で上海総合指数は下落。終値は前営業日比9.92ポイント(0.49%)安の2017.46だった。

2012/11/26 17:04  [87-766]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

(速報)ドル円、買い強まる 安倍自民党総裁発言受け
 ドル円は買いが強まった。安倍晋三自民党総裁が27日、
「日銀には物価上昇率を『1%目途』ではなく、『2%の目標』と書いてもらわなければならない」
「日銀法を改正するなら雇用に責任を負うようにすべきだ」などと述べたことを受けて、
次期政権下での強力な金融緩和策への期待が改めて高まった。
本日高値となる82.17円まで円安・ドル高が進んだ。
また、ポンド円は131.77円、豪ドル円は86.17円の高値まで上げた。

2012/11/27 16:28  [87-767]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米10年債利回り、もみ合い 1.6728%で推移
 27日の米10年物国債利回りは時間外取引でもみ合い。
14時12分時点では前日比0.0103%高い1.6728%前後で推移している。

2012/11/27 16:29  [87-768]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

CDU報道官、独連邦議会はギリシャ向け支援を承認へ
 キリスト教民主同盟(CDU)の報道官は27日、
「ドイツ連邦議会はギリシャ向け支援を恐らく承認するだろう」との見解を示した。

2012/11/27 16:29  [87-769]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

27日の日経平均株価 34.36円高の9423.30円
 27日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比34.36円高の9423.30円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同2.10ポイント高の781.60で終えた。

2012/11/27 16:30  [87-770]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】10月独輸入物価指数、前月比0.6%低下
 27日発表された10月の独輸入物価指数は前月比で0.6%低下、前年同月比で1.5%上昇した。
市場予想平均の前月比0.3%低下、前年同月比1.8%上昇をいずれも下回った。

2012/11/27 16:30  [87-771]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

27日の上海総合指数、下落 前日比1.30%安
 27日の中国株式市場で上海総合指数は下落。終値は前日比26.30ポイント(1.30%)安の1991.17だった。

2012/11/27 16:31  [87-772]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

韓国ウォンが急上昇 当局が為替介入へ

2012/11/28 06:32  [87-773]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

中国、WTOで為替不均衡に対処するブラジル提案を拒否

2012/11/28 06:33  [87-774]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

中国を為替操作国に認定せず 米財務省
 米財務省は27日、為替報告書で中国を為替操作国と認定しなかった。
なお、「人民元は依然として著しく過小評価されている」
「人民元の一層の切り上げが正当化される」「人民元の上昇ペースを注視する」との見解を示した。

2012/11/28 06:34  [87-775]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

フィッチ、アルゼンチンの格付けを「CC」に引き下げ
 格付け会社フィッチは27日、アルゼンチンの外貨建て格付けを「B」から「CC」に引き下げたと発表した。
また、「アルゼンチンにはデフォルトの可能性がある」ともした。

2012/11/28 06:34  [87-776]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

27日米国株相場、速報値
 27日の米国株式市場でダウ工業株30種平均の終値は前営業日比87ドル55セント安の12879ドル82セント、
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同9.04ポイント安の2967.74だった。(いずれも速報値)

2012/11/28 06:35  [87-777]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

北海ブレント先物が109ドル台に下落

2012/11/28 12:50  [87-778]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】周・中国人民銀行総裁「中国は・・・」
周小川・中国人民銀行総裁「中国は多くのリスク、難問に直面している」

2012/11/28 12:51  [87-779]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

28日午前、日経平均株価 79.37円安の9343.93円
 28日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比79.37円安の9343.93円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同6.64ポイント安の774.96で終えた。

2012/11/28 12:53  [87-780]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

28日午前の上海総合指数、13.73ポイント安の1977.43
 28日午前の中国株式市場で上海総合指数は下落。前日比13.73ポイント(0.69%)安の1977.43で午前の取引を終えた。

2012/11/28 12:54  [87-781]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

WTI原油先物相場、もみ合い 87ドル台前半で推移
 28日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近1月限は時間外取引でもみ合い。
13時56分時点では前日比0.04ドル高の1バレル=87.22ドルで取引されている。

2012/11/28 16:41  [87-782]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

NY金先物相場、小安い 1739ドル台で推移
 28日のニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物相場の12月限は時間外取引で小安い。
14時53分時点では前日比3.3ドル安の1トロイオンス=1739.0ドルで推移している。

2012/11/28 16:41  [87-783]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】オーストリア中銀総裁「悪循環を・・・」
ノボトニー・オーストリア中銀総裁「ギリシャに対する理想的な解決策はない」「ギリシャは悪循環を脱出するチャンスを有する」

2012/11/28 16:42  [87-784]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】クーレECB理事「OMTを発動する用意・・・」
クーレ欧州中央銀行(ECB)理事「ECBは必要に応じて国債購入計画(OMT)を発動する用意がある」

2012/11/28 16:42  [87-785]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】陳中国商務相「QE3による・・・」
陳中国商務相(一部通信社が報じる)「中国は量的緩和第3弾(QE3)によるドルの価値低下を許容できない」

(^^)

2012/11/28 16:43  [87-786]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

独連銀総裁、ギリシャへの直接の資金移転ない 独紙
 独ウェルト紙は28日、バイトマン独連銀総裁が
「連銀からギリシャへの直接の資金移転はない」などの見解を示したと報じた。

2012/11/28 16:44  [87-787]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ポンドドル、弱含み 一時1.5997ドルまで
 ポンドドルは弱含み。足もとでポンド買いが続いていた反動もあって売りに押された。
節目の1.6000ドルを下抜けて、一時1.5997ドルと本日安値を更新。また、ポンド円もつれて130.89円まで下げた。

2012/11/28 16:44  [87-788]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドル円、弱含み 一時81.74円まで
 ドル円は弱含み。クロス円などの下げにつれて円買い・ドル売りが進み、一時81.74円と本日安値を更新した。
なお、市場では「81.70円より下の水準にはストップロスの売り注文が観測されている」との声もあった。

2012/11/28 16:45  [87-789]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

28日の日経平均株価 114.95円安の9308.35円
 28日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比114.95円安の9308.35円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同10.21ポイント安の771.39で終えた。

2012/11/28 16:45  [87-790]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

28日の上海総合指数、下落 前日比0.89%安
 28日の中国株式市場で上海総合指数は下落。
終値は前日比17.64ポイント(0.89%)安の1973.52だった。

2012/11/28 16:46  [87-791]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



スレ主 たろぴーさん  

前スレが100になりましたので、新しく立ち上げさせていただきます。(^_^ゞ

2012/10/13 01:19  [87-590]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は12日、
ソフトバンクの格付けを引き下げ方向で見直すと発表した。
同社が米携帯電話会社スプリント・ネクステルへの出資を協議しているとの発表を受けた措置。
現在の格付けは「BBB」で、2段階引き下げられると投資不適格になる。

2012/10/13 01:20  [87-591]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ソフトバンク株、一時ストップ安寸前に 終値は16%超下落

2012/10/13 01:20  [87-592]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

みずほコーポレート銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行の三大銀は12日、
米国3位の携帯電話会社スプリント・ネクステルの買収を目指しているソフトバンクに対し、
協調融資により買収資金を提供する方向で検討に入った。
ドイツ銀行も加わる方向だ。
ソフトバンクはスプリント社の株式の3分の2以上の取得を目指しており、
株式取得額は1.5兆円を超える見通し。このうち、1兆数千億円を協調融資で調達し、
残りはソフトバンクの自己資金などを充てる。

2012/10/13 01:22  [87-593]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米JPモルガンの第3四半期は増益、純利益は57.1億ドル

アメリカは着実に回復?!Σ(×_×;)!

2012/10/13 01:23  [87-594]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

中国政府が大手国有銀行株を買い支え、不良債権懸念払しょく狙う

かなり危険な情報ですね。(≡^∇^≡)

2012/10/13 01:25  [87-595]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

GMOクリック証券に業務改善命令、システム管理に不備=金融庁

過去にも・・・他の会社でも・・・ありますね!ι(`ロ´)ノ
特に携帯電話からは、ビックイベント発表時に、
全く接続出来なくなる。
いくら同意書にチェックしているといっても、酷いものです。
100ロット約定していれば、一瞬で100万円の損害も!Σ(×_×;)!

2012/10/13 01:35  [87-596]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

昨夜は中国関連のニュースを嫌気して、珍しくオーストラリアドルが売り込まれましたね!!Σ(×_×;)!

2012/10/13 11:35  [87-597]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米の財政赤字85兆円、戦後4番目

米の2012年度財政赤字は1兆893億5300万ドル(約85兆円)。戦後4番目の大きさ。

2012/10/13 11:36  [87-598]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ファンド業2社の登録抹消=高齢者らから8億円集める―関東財務局

2012/10/13 13:32  [87-599]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ロイター/ミシガン大学の調査した10月の米消費者信頼感指数・速報値は83.1と、
前月の78.3から予想外に上昇し、2007年9月以来、約5年ぶりの高水準となった。

2012/10/13 13:41  [87-600]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロ圏、スペインが支援要請した場合は迅速に対応へ=仏経済相

2012/10/15 01:19  [87-601]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スイスフランは過大評価、上限維持する決意=スイス中銀総裁

日銀総裁になってください。(^_^ゞ

2012/10/15 01:21  [87-602]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米AMDが第3四半期売上高予想引き下げ、時間外で株価急落
http://jp.reuters.com/article/businessNe
ws/idJPTYE89A07A20121011

2012/10/15 04:07  [87-603]   

スレ主 たろぴーさん  

中国の中興通訊株が一時17%急落、多額損失見通しで=香港市場

2012/10/16 23:18  [87-604]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

<中国株>20銘柄がストップ安、全体的な軟調で上海反落・深セン続落

2012/10/16 23:19  [87-605]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは。

かなりドル円も上昇してきましたね。(≡^∇^≡)

2012/10/16 23:20  [87-606]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

三菱地所株が年初来高値を更新、日銀の追加緩和に期待

2012/10/17 18:36  [87-607]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

韓国ウォンの対ドル相場 年初来高値

2012/10/17 18:36  [87-608]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

人民元が最高値更新、オバマ大統領への援護射撃との観測も

2012/10/17 18:36  [87-609]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは。

ドル円の79円の壁は鉄壁のようですね。(*_*)
ことごとく跳ね返されています。!Σ(×_×;)!

2012/10/17 18:38  [87-610]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は17日、
ユーロ圏参加国キプロスの信用力が著しく悪化したとして、
既に投機的水準にある同国の長期信用格付けを3段階引き下げ、
「B」にしたと発表した。引き続き引き下げ方向で見直す方針という。

2012/10/18 17:35  [87-611]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は17日、
スペインの5自治州の格付けを最大2段階引き下げ、
投資適格級の最低水準である「BBBマイナス」にしたと発表した。
先週、スペインを同水準に格下げしたことに伴う措置。
見通しは「弱含み」で追加格下げの可能性がある。
格下げは、
アンダルシア、アラゴン両自治州が1段階、カナリア諸島、ガリシア、マドリード各自治州が2段階。

2012/10/18 17:36  [87-612]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

「今後数日」で合意目指す=ギリシャ融資協議―EUとIMF

さらに円安になるでしょうかね?(^^ゞ

2012/10/18 17:37  [87-613]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

日経平均は大幅続伸、8900円台を回復

2012/10/18 17:47  [87-614]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

不良債権比率、10%超=過去最悪―スペイン金融機関

2012/10/19 15:11  [87-615]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

ドル円は非常に底堅い展開になっていますね。(≡^∇^≡)
80円が視野に入っています。

2012/10/19 15:13  [87-616]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

日経平均は小反落、9000円回復後は伸び悩む

2012/10/19 16:37  [87-617]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ヘッジファンドの資産総額、第3四半期は過去最高

2012/10/19 16:49  [87-618]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

23─24日のFOMCは新措置打ち出さず、QE3の影響見極め

2012/10/19 16:49  [87-619]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米連銀貸し出し減少、バランスシートは拡大=FRB週間統計

2012/10/19 17:14  [87-620]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

マイクロソフトは減益、新OS「ウィンドウズ8」投入控え

2012/10/19 17:14  [87-621]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米サンディスクの第3四半期は売上高が予想上回る

2012/10/19 17:15  [87-622]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

9月貿易収支は5701億円の赤字の見通し、中国向け輸出低調などで

2012/10/19 17:15  [87-623]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドイツの銀行システムの見通しをネガティブで据え置き=ムーディーズ

2012/10/19 17:16  [87-624]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

<中国株>好調銘柄の低迷で反落

2012/10/19 17:16  [87-625]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

対中投資の安全保障システムが“破壊装置”に転化

【お金は知っている】
日本企業にとって中国の反日暴力デモの最大の教訓は、
中国共産党が投資リスクそのものに転化してしまった点である。
共産党の幹部が誰であろうと、もはや日本企業にとってパートナーではありえない。

日本企業の対中進出は1970年代末、松下電器産業(パナソニック)の創業者、
松下幸之助氏が最高実力者、●(=登におおざと)小平氏の要請に応じて
ブラウン管工場建設を決断して以来、本格的に始まった。
大手メーカー、商社、金融、流通業など主要企業、日本経団連など財界のトップたちは
絶えず北京の共産党中央の幹部や首脳と会合を持ち、信頼関係の構築に努めてきた。

2012/10/19 18:43  [87-626]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン、証券空売り禁止措置を10月末まで延長

2012/10/20 14:56  [87-627]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

英バークレイズ、欧州株式部門で40─50人削減へ

2012/10/20 14:56  [87-628]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

クレディ・スイスとUBS、資本増強の継続必要=スイス中銀副総裁

2012/10/20 14:57  [87-629]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

高額所得への75%課税案可決=左派政権の象徴的政策―仏下院

2012/10/20 14:58  [87-630]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

9月の米中古住宅販売、1.7%減=前年比は11%増で「回復続く」

2012/10/20 14:59  [87-631]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

NY株、205ドル安=企業業績不安で急落

週末19日のニューヨーク株式市場は、企業業績に対する不安の高まりから
優良株で構成されるダウ工業株30種平均が急落し、
前日終値比205.43ドル安の1万3343.51ドルで終了した。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は67.25ポイント安の3005.62。
この日は、株価が大暴落した「ブラックマンデー」から25年。
今年の高値圏にあったダウは、4カ月ぶりの大幅な下げに見舞われた。

2012/10/20 15:00  [87-632]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

北海ブレント先物が約2%下落、カナダのパイプライン再開期待で

2012/10/20 15:01  [87-633]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

NY原油、反落

週末19日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、
米企業決算の不振を受けた需要減退懸念やドル高の進行を背景に反落した。
米国産標準油種WTIの11月物は前日終値比2.05ドル安の1バレル=90.05ドルで取引を終了した。

2012/10/20 15:02  [87-634]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

世界の経済損失、1800兆円=南欧4カ国のユーロ離脱―独財団

ドイツのベルテルスマン財団はこのほど、ギリシャ、ポルトガル、スペイン、
イタリアの南欧4カ国が財政破綻してユーロ圏を離脱した場合、
日本を含む主要42カ国の経済的損失は、2020年までで17兆1600億ユーロ(約1800兆円)に上り、
世界は深刻な景気後退に陥るとの試算を発表した。
国別で損失額が最大となったのは南欧諸国と関わりが深いフランス(2兆9100億ユーロ)で、
米国(2兆8300億ユーロ)、中国(1兆9200億ユーロ)が続いた。
日本の損失額は、スペインに次ぐ7番目の8600億ユーロだった。
試算は独研究機関に委託して実施。13年に破綻と離脱が起きたと仮定し、
破綻による貸し手の国の財政的損失やその結果としての支出削減、
消費の冷え込み、輸出入の減少など、各国に連鎖的に及ぼす影響を算定した。

2012/10/21 18:22  [87-635]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

普通に考えると週明けの今日はリスク回避が進むのでしょうが・・・ここ最近のドルが非常に強いのが少し気になりますね。^^
ある程度円高になり、いきなり反転する可能性もあるかも?

2012/10/22 01:52  [87-636]   

スレ主 たろぴーさん  

【ベトナム・インドシナ】SSC、空売り規制を強化

2012/10/22 11:56  [87-637]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【香港】3年ぶりの市場介入、6億米ドルの買い

2012/10/22 11:57  [87-638]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

22日の日経平均株価、128.16円安の8874.52円で寄付く
 22日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比128.16円安の8874.52円で寄り付いた。
東証株価指数(TOPIX)は9.81ポイント安の744.58で始まった。

2012/10/22 11:58  [87-639]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】9月貿易収支、5586億円の赤字
 財務省が22日朝発表した9月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた輸入超過額(いわゆる貿易赤字)は5586億円となった。
市場予想平均(5479億円の赤字)より赤字額が大きかった。

2012/10/22 11:58  [87-640]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪政府、2012/13年のGDP見通しを下方修正
 豪政府は22日、「2012年/13年の実質GDP伸び率は3.0%の見通し」との見解を示した。
前回予想の3.25%から下方修正した。
 また、「2013年/14年の実質GDP伸び率は3.0%の見通し」とした。
こちらは前回から変わらずとなった。

2012/10/22 11:59  [87-641]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドル売り先行 豪ドル円は81.66円まで下落
 豪ドルは売り先行。豪ドル円は81.66円、豪ドル米ドルは1.0306米ドルまで値を下げた。

2012/10/22 12:00  [87-642]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

台湾の格付け見通しは安定的、経済の底堅さなど評価=ムーディーズ

2012/10/23 17:50  [87-643]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

HSBC中国製造業PMI速報値は49.1、12カ月連続で50下回る

2012/10/24 17:45  [87-644]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米フェイスブック、47億円の赤字。7〜9月期決算。赤字決算は2四半期連続。売上高は32%増。

2012/10/24 17:46  [87-645]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

半導体大手STマイクロ、第3四半期売上高は前年比11.3%減

2012/10/24 17:46  [87-646]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

NY原油、3カ月半ぶり安値

24日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、
米原油在庫の大幅積み増しを嫌気して5営業日続落した。
米国産標準油種WTIの取引の中心となる12月物は、前日終値比0.94ドル安の1バレル=85.73ドルと、
終値としては約3カ月半ぶりの低水準で終了した。

2012/10/25 17:59  [87-647]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【英国】製造業受注、10月は悪化も見通し改善=CBI

2012/10/25 17:59  [87-648]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【オーストラリア】邦銀の豪融資額、Q2に137億米$増

2012/10/25 18:00  [87-649]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

25日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比100.90円高の9055.20円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同8.15ポイント高の751.42で終えた。

2012/10/25 18:01  [87-650]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

東京外国為替市場概況・15時 ドル円、一時80.14円

2012/10/25 18:02  [87-651]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

26日午前、日経平均株価 12.84円安の9042.36円
 26日の東京株式市場で日経平均株価は、前営業日比12.84円安の9042.36円で午前の取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同2.18ポイント安の749.24で終えた。

2012/10/26 11:57  [87-652]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ナショナル・バンク・オブ・ニュージーランド(NBNZ)が26日発表した
ニュージーランドの10月NBNZ企業信頼感指数はプラス17.2と前回のプラス17.0から改善した。

2012/10/26 11:57  [87-653]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

上海総合指数、1.48ポイント安の2100.10で寄付く
 26日の中国株式市場で上海総合指数は、前営業日比1.48ポイント(0.07%)安の2100.10で寄り付いた。

2012/10/26 11:58  [87-654]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】前原経財相「政府はデフレ脱却・・・」
前原誠司国家戦略・経済財政担当相「政府はデフレ脱却に向けて
日銀と一体で断固取り組む」「遅くとも11月をめどに追加経済対策を策定する」「物価や緩やかな下落が続いている」

2012/10/26 11:59  [87-655]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】前原経財相「強力な金融緩和を・・・」
前原誠司国家戦略・経済財政担当相「経済対策、実質GDPを0.1%押し上げる効果ある」
「日銀は物価目標を達成できていない、強力な金融緩和を求めたい」

30日は楽しみです。(≡^∇^≡)

2012/10/26 12:00  [87-656]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米GDP、2.0%増に加速=オバマ氏に朗報か―第3四半期・大統領選後の課題残る

2012/10/28 13:08  [87-657]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン問題行に「深刻な試練」=金融状況は改善―欧州委など声明

2012/10/28 13:09  [87-658]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン失業率25%突破=最悪水準を更新―第3四半期

凄い数字ですね。(*_*)

2012/10/28 13:10  [87-659]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

中国資本・金融収支は2期連続赤字、政府は資本流出リスク否定

2012/10/28 13:10  [87-660]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

日台漁業協定 「尖閣」どう打開 地元漁民「主権問題関係ない」 台湾・宜蘭県

2012/10/28 14:20  [87-661]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

レアアース、官民挙げ「脱中国」 不使用の技術開発 進む国内リサイクル

2012/10/28 14:21  [87-662]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

イタリアで数万人規模の反緊縮デモ

2012/10/28 14:21  [87-663]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

日立、英原発事業会社を買収へ=650億〜700億円

2012/10/28 14:22  [87-664]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

今週の米株は雇用統計や大統領選に注目、見送りムードで商い薄か

2012/10/29 12:51  [87-665]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米ナスダックが29日の取引中止、ハリケーン接近で

2012/10/29 22:05  [87-666]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ウォンの対ドル相場 上昇幅がアジア最大

11月が楽しみです。(≡^∇^≡)

2012/10/29 22:06  [87-667]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】10月独CPI速報値、前月比横ばい
 ドイツ統計局が29日発表した10月の独消費者物価指数(CPI)速報値は前月比横ばいとなった。
市場予想平均の前月比横ばいと同じだった。

2012/10/29 22:07  [87-668]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

(ポンドドル)ピボットサポート(2)1.60467に到達

2012/10/29 22:07  [87-669]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米雇用統計受けドル全面高、対円では約6カ月ぶり高値

81円が視野に入っていますね。(≡^∇^≡)

2012/11/4 02:41  [87-670]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【韓国】AS満足度調査で日本車がトップ、上位独占

市場調査機関のマーケティングインサイトが行った過去1年間にアフターサービス(AS)を受けた
消費者が評価するAS満足度調査(1,000点満点)で、
完成車の国別平均で日本車が828点で最も高かったことが11月1日、分かった。
韓国車は789点で2位で、ドイツ車は766点で3位だった。
輸入車ブランド別で見ると、1位はトヨタ「レクサス」の837点。
以下、ホンダが832点、トヨタが824点と1〜3位を日本車が独占した。

2012/11/5 12:21  [87-671]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

9月豪小売売上高、前月比0.5%増・第3四半期は前期比0.1%減

オーストラリア連邦統計局が5日発表した9月の小売売上高は、季節調整済みで前月比0.5%増加した。
ロイターがまとめた市場予想では0.4%増と見込まれていたが、同予想を上回った。

2012/11/5 12:22  [87-672]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪政府統計局(ABS)は5日、9月の貿易収支(季節調整値)が14億5,600万豪ドル(約1,214億円)の赤字だったと発表した。
2008年3月以来最高の赤字となった8月から若干回復した。
エコノミストの多くは15億豪ドル前後の赤字を予想しており、
コモンウェルス銀行のエコノミストはほぼ予想通りに落ち着いたと述べた。
また、9月の輸出額は前月比1%減の241億6,600万豪ドル、輸入額は同2%減の256億2,300万豪ドルだった。

2012/11/6 11:56  [87-673]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

<中国株>重要銘柄の軟調により反落

2012/11/6 11:56  [87-674]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

対日輸出成約額36%減る=中国最大の貿易見本市

2012/11/6 11:57  [87-675]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドル80円前半、為替市場はオバマ氏勝利をほぼ織り込み

2012/11/6 14:08  [87-676]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

日経平均は続落で始まる、米大統領選控え様子見のなか輸出株に売り

2012/11/6 14:08  [87-677]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

S&Pがシャープ格付けを3段階引き下げ、さらなる格下げも

2012/11/6 14:09  [87-678]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

人民元、対ドル急騰…上海「市場が消える」状況
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201211
05-00001197-yom-bus_all
・・・プププ

2012/11/6 22:39  [87-679]   

スレ主 たろぴーさん  

米国も中国も経済言及できない?G20続々欠席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201211
06-00001093-yom-bus_all

2012/11/6 22:40  [87-680]   

スレ主 たろぴーさん  

東証、135円の大幅続落

オバマ大統領再選後の米株安受け東証も大幅反落。日経平均終値、前日比135円安の8837円。

2012/11/8 17:14  [87-681]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

10月豪就業者数は予想外に増加、12月利下げ観測後退

2012/11/8 17:14  [87-682]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米貿易委、中国製パネルで被害認定

米国際貿易委(ITC)、中国製太陽光発電パネルの不当廉売で米企業の被害認定。相殺関税を決定。

2012/11/8 17:15  [87-683]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

2012年11月8日、中国株式市場は欧米市場の低迷に影響され続落した。
不動産や鉄道、保険関連銘柄が好調を見せたが、証券や石炭、非鉄金属、
石油、銀行など多くの重要銘柄が軟調だった。

上海指数は34.22ポイント(1.63%)下落し、2071.51ポイント、取引成立額は493億元だった。
深セン成分指数は161.82ポイント(1.89%)下落し、8399.38ポイントで取引を終えた。
取引成立額は467億元だった。

2012/11/8 17:17  [87-684]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

今夜はビッグイベントが目白押しです♪(^^)

○18:30 ◎ スペイン国債入札
○21:00 ☆ 英中銀金融政策委員会(MPC)2日目、終了後政策金利発表(予想:0.50%に据え置き、資産買取プログラムは3750億ポンドで維持)
○21:45 ☆ 欧州中央銀行(ECB)定例理事会 終了後政策金利発表(予想:0.75%に据え置き)
○22:15 ◇ 10月カナダ住宅着工件数(予想:21万件)
○22:30 ☆ ドラギECB総裁、定例記者会見
○22:30 ◇ 9月カナダ新築住宅価格指数(予想:前月比0.2%)
○22:30 ◇ 9月カナダ貿易収支(15億カナダドルの赤字)
○22:30 ◎ 9月米貿易収支(450億ドルの赤字)

2012/11/8 17:47  [87-685]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スイス中銀はフラン上限防衛、外準運用は影響に配慮=理事

2012/11/9 11:24  [87-686]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ギリシャ失業率25.4%=過去最悪を更新―8月

これは酷いですね。!Σ(×_×;)!

2012/11/9 11:25  [87-687]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】ブラード・セントルイス連銀総裁「金利を・・・」
ブラード米セントルイス連銀総裁「金利をゼロに維持すれば金融市場のバブルにつながる可能性がある」

2012/11/9 11:25  [87-688]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

上海総合指数、5.01ポイント安の2066.49で寄付く
 9日の中国株式市場で上海総合指数は、前日比5.01ポイント(0.24%)安の2066.49で寄り付いた。

2012/11/9 11:25  [87-689]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドル米ドル、買い戻し 1.0400-05米ドルで推移
 豪ドル米ドルは買い戻し。豪準備銀行(RBA)の四半期金融政策報告を受けて
1.0379米ドルまで下落したものの、その後は全般にドル売りが優勢となった流れに沿って下値を切り上げた。
10時43分時点では1.0400−05米ドルで推移している。
なお、10月消費者物価指数(CPI)に対する反応は特に見られなかった。

2012/11/9 11:26  [87-690]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



スレ主 たろぴーさん  

前スレが100になりましたので、新しく立ち上げさせていただきます。(^_^ゞ

2012/8/28 16:15  [87-489]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ギリシャ政府、総額117億ユーロの緊縮措置を策定

2012/8/29 11:09  [87-490]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米ファンドがルネサスの経営権取得へ(^^ゞ

2012/8/29 11:10  [87-491]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ルネサス株を午前8時20分から売買停止=東証(>_<)

2012/8/29 11:11  [87-492]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン、預金流出が加速=7月は7.3兆円減少(-.-;)

2012/8/29 11:12  [87-493]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

フィッチがイタリアの中規模銀行7行格下げ、資金繰り状況悪化で(¥_¥)

2012/8/29 11:12  [87-494]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

本日は緩やかな展開になっているようです。(*・・)σ

2012/8/29 11:13  [87-495]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米国の指標発表まで、この状態のようですね。(^_^ゞ

2012/8/29 17:11  [87-496]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

口先介入をしているようですが、効果はあまり期待出来ませんね。^^

2012/8/30 23:27  [87-497]   

スレ主 たろぴーさん  

アンダルシア州も財政支援要請へ=中央政府に980億円―スペイン

2012/9/4 16:02  [87-498]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】4-6月期豪GDP、予想下回る 前期比0.6%増
 7日発表された4−6月期の豪国内総生産(GDP)は前期比0.6%増、前年同期比3.7%増となった。
市場予想平均の前期比0.7%増を下回り、前年同期比3.7%増と同じだった。

2012/9/5 12:44  [87-499]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

民主党は6日午前、円高・デフレ対策特別チーム(座長:直嶋正行元経済産業相)の会合を開き、
次期衆院選で掲げるマニフェスト(政権公約)素案に盛り込んだ日銀の外債購入などをめぐって議論した。

会合では党政調の経済産業部門会議がまとめた要請書も日銀へ提出し、
事実上の物価目標1%の早期達成などを実現するよう求めた。

会合では出席議員から、政府がすでに保有している欧州金融安定ファシリティー(EFSF)債を
日銀が購入する案などが出たが、政府側から出席した財務省幹部は、
日銀の外債購入は事実上の為替介入と見なされかねないこと、
各国通貨当局との連携などを考慮した場合に好ましくないとする従来見解を重ねて表明。

(ノ><)ノ

2012/9/6 17:53  [87-500]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

昨日から株価は世界中全面高ですね。(*_*)
実質為替介入のようなものでしょうが・・・ドイツのバイトマンさんが、
主張されていることも理解出来ますね。(*・・)σ

2012/9/7 13:41  [87-501]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

ドル円は79円にせっかく到達したのに・・・米国雇用統計の発表で、一気に78円近くまで下落しています。(。。;

2012/9/8 04:31  [87-502]   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

78円割れは何とか防ぎましたが、時間の問題ですね。(。。;

2012/9/9 01:56  [87-503]   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは。

週明けのマーケットは、どうなるでしょうね?^^

2012/9/10 03:00  [87-504]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

若干円高ぎみですが、小康状態になっていますね。(*_*)

2012/9/10 14:28  [87-505]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

倒産の今後の見通し【帝国データバンク全国企業倒産集計2012年8月報】
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=2012
0910-00010001-teikokubiz-nb

2012/9/11 03:59  [87-506]   

スレ主 たろぴーさん  

債務の対GDP比率低下示されなければ、米格下げも=ムーディーズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201209
12-00000000-reut-bus_all

2012/9/12 04:31  [87-507]   

スレ主 たろぴーさん  

ドル77円後半、アジア株高でクロス円が堅調

2012/9/12 16:26  [87-508]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロ圏、銀行監督を一元化=欧州委が正式提案―14年1月までに全6000行対象

2012/9/12 18:40  [87-509]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

独憲法裁、ESMを条件付き承認

2012/9/12 18:40  [87-510]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロは本格的に戻りそうな予感!目指せ102円!!(笑)

2012/9/13 01:53  [87-511]   

スレ主 たろぴーさん  

☆東京に向けて: スイス中銀政策金利に注目

 東京市場の材料は、08:50 (日) 週間対外及び対内証券売買契約等の状況、
16:30 (スイス) スイス中銀政策金利発表となる。

 スイス中銀の政策金利発表では、政策の変更は予想されていないが、
もし、スイスフラン高防衛に関して、ユーロスイスに介入レベルを
引き上げるような声明が出るなら注意。

2012/9/13 13:12  [87-512]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

NZ中銀、予想通り政策金利を2.5%に据え置き

2012/9/13 14:10  [87-513]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

ドル円は77円50銭を割り込んできています。(。。;
いつになったら。80円に回復してくれるのやら?^^

2012/9/14 01:14  [87-514]   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは

ユーロは102円どころか103円に伸せましたね♪(^O^)/

2012/9/15 16:18  [87-515]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米信用格付けを「AAマイナス」に引き下げ=イーガン・ジョーンズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201209
15-00000022-reut-bus_all


週明けは反転するかも知れませんね。(。。;

2012/9/16 00:49  [87-516]   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

小康状態の展開になっていますね。 様子見が正解でしょうか?^^

2012/9/17 20:51  [87-517]   

スレ主 たろぴーさん  

NY外為、日中関係悪化で円売り

2012/9/18 11:35  [87-518]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

久し振りの円安か?と期待していますが、
そう簡単にはいかないようですね。(*_*)

2012/9/18 11:37  [87-519]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【RBA議事要旨】「利下げする余地・・・」
オーストラリア準備銀行(RBA)議事要旨「見通しが著しく悪化すれば利下げする余地がある」

2012/9/18 17:48  [87-520]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【RBA議事要旨】「深刻な下振れリスク・・・」
オーストラリア準備銀行(RBA)議事要旨「世界経済は深刻な下振れリスクにさらされている」

2012/9/18 17:49  [87-521]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【RBA議事要旨】「やや過大評価・・・」
オーストラリア準備銀行(RBA)議事要旨「豪ドルは大幅ではなく、やや過大評価されている可能性がある」

2012/9/18 17:49  [87-522]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【RBA議事要旨】「金融政策の・・・」
オーストラリア準備銀行(RBA)議事要旨「金融政策のスタンスは引き続き適切」

2012/9/18 17:49  [87-523]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドルは売りが強まった。オーストラリア準備銀行(RBA)議事要旨で
「見通しが著しく悪化すれば利下げする余地がある」などと伝わったことを受け、
豪ドル米ドルは1.0456−61米ドルから1.0437米ドルまで下押しした。
また、豪ドル円は82.12−17円から81.98円まで値を下げた。

2012/9/18 17:51  [87-524]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

ドル円は明日の日銀の発表待ちですね。^^

2012/9/19 00:19  [87-525]   

スレ主 たろぴーさん  

S&P、豪州の格付け「AAA」を確認
 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は19日、
豪州の格付け「AAA」を確認した。また、見通しは「安定的」とした。

2012/9/19 14:22  [87-526]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドル円は、日銀の発表を受けて79円台に伸せましたね♪

2012/9/19 14:25  [87-527]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

ちょっと信じられませんが・・・ドル円が78円割れ近くまで下落していますね。(。。;
はて?何があったのでしょうか?調べてみます。(汗

2012/9/20 01:21  [87-528]   

スレ主 たろぴーさん  

ギリシャ債、さらなる債務元本削減の可能性=独コメルツ銀
これは酷い。(。。;

2012/9/23 20:52  [87-529]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

欧州筋、ギリシャ債務状況の評価の延期 報道
 一部通信社が欧州筋の話として「欧州連合(EU)・国際通貨基金(IMF)の
ギリシャの財務状況に関する評価を、米国の大統領選後まで延期する可能性がある」と伝えた。

嫌な予感♪(^^ゞ

2012/9/23 20:53  [87-530]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

日銀追加緩和 危険域の円に警戒怠るな
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/12
0923/fnc12092303120000-n1.htm

2012/9/24 03:07  [87-531]   

スレ主 たろぴーさん  

上海総合指数、軟調 0.95%で推移
24日の中国株式市場で上海総合指数は軟調。
11時37分時点では前営業日比19.20ポイント(0.95%)安の2007.49で推移している。
いよいよ崖っぷちか?^^

2012/9/24 15:18  [87-532]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

S&P、2012年の中国とインドの成長見通し引き下げ 報道
 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は24日、
2012年の中国成長見通しを7.5%、インド成長見通しを5.5%に引き下げたと発表した。

2012/9/24 15:19  [87-533]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ギリシャのユーロ離脱は解決策ではない 仏首相
エロー・フランス首相は23日、ギリシャが改革に取り組むならば時間的猶予が与えられるだろうとの見解を示した。
また、ユーロを離脱することは解決策ではないとの見方も示された。

2012/9/24 15:19  [87-534]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン、数日中にECBの支援を模索へ 英紙
 英サンデータイムズ紙は23日、「スペインは数日中に欧州中央銀行(ECB)の支援を模索する見通し」と報じた。

2012/9/24 15:20  [87-535]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

銀行同盟で合意なければユーロ崩壊のリスク=前キプロス中銀総裁

2012/9/24 15:20  [87-536]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】山口日銀副総裁「為替相場が・・・」
山口広秀日銀副総裁「為替相場が経済・物価に与える影響を見定め必要なら対応」
「世界経済めぐる不確実性は非常に大きい」

のんびりしていますね!

2012/9/24 15:21  [87-537]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

経済難で金を大量放出=2トン売り1億ドル確保か―北朝鮮

なかなかやりますね!

2012/9/25 12:56  [87-538]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン、支援要請躊躇 欧州やきもき 危機再燃も

変なプライドが邪魔なのでしょうね♪

2012/9/25 12:57  [87-539]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

中国の為替操作国認定を=オバマ政権をけん制―ロムニー陣営・米大統領選

一刻も早く認定を・・・(^^ゞ

2012/9/25 12:59  [87-540]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)は25日、半期に1度の金融安定化報告を発表し、
国内銀行は海外からのいかなる衝撃にも対応できる良い状況にあると指摘。
その上で、非現実的な利益目標を目指して不適切なリスクを取るべきではないとして、
融資基準を緩めることがないよう求めた。

豪中銀は報告書で、欧州債務危機が依然として
世界の金融システムの安定性への脅威だとの見方を示した。

2012/9/25 16:58  [87-541]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】イングリッシュNZ財務相「RBNZは・・・」
イングリッシュ・ニュージーランド(NZ)財務相「必要ならば、
金融緩和のためにRBNZは政策金利を引き下げることができる」

2012/9/25 16:59  [87-542]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

安住財務相は「この1週間も今までと変わらず断固たる措置を含めてやる。
隙があると思わないほうがいい」と相変わらずの安住節を披露。
先ほどは、「1分1秒まで徹底的にやる」と市場への挑戦状を叩き付けました。
 市場は「それでは本当にやるのかどうか試してみよう」という雰囲気になるものですが、
9月中間期末を控えて「本邦のインターバンク勢は苦笑しながら見守っている状況」に、
海外の短期投機筋たちがもしかすると「挑戦状」を受けて立つ可能性も出てきていますね。
安住財務相から送られた「最後の挑戦状」が、思わぬ動きを産むかも知れませんね。

2012/9/25 17:00  [87-543]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン10年債利回り、上昇幅拡大 5.917%で推移
 26日の欧州債券市場でスペインの10年債利回りは上昇幅を拡大。
17時時点では前日比0.171%高い5.917%で推移している。

2012/9/26 17:13  [87-544]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペインの要請資金は600億ユーロ以下の可能性
 「スペインの要請する救済資金は600億ユーロ以下になる可能性がある」
とスペインの財務省の報道官の見解として一部通信社が報じた。

2012/9/26 17:14  [87-545]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米10年物国債利回り、低下 1.6611%で推移
 25日の米10年物国債利回りは時間外取引で低下。
16時34分時点では前日比0.0052%低い1.6611%前後で推移している。

2012/9/26 17:14  [87-546]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

26日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比184.84円安の8906.70円で取引を終えた。
東証株価指数(TOPIX)は、同15.12ポイント安の742.54で終えた。

2012/9/26 17:15  [87-547]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

WTI原油先物相場、軟調 90ドル台後半で推移
26日のウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)期近11月限は時間外取引で軟調。
16時35分時点では前営業日比0.57ドル安の1バレル=90.80ドルで取引されている。

2012/9/26 17:15  [87-548]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

26日の上海総合指数、下落 前日比1.24%安
 26日の中国株式市場で上海総合指数は下落。終値は前日比25.12ポイント(1.24%)安の2004.17だった。

2012/9/26 17:16  [87-549]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

超円高の元凶「小出し緩和」…日銀は無策で通すつもりか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201209
27-00000522-san-bus_all

2012/9/27 23:36  [87-550]   

スレ主 たろぴーさん  

スペインの銀行の民間部門の預金、8月に1%超減少
 スペインの銀行の民間部門の預金が8月に1%以上減少したと一部通信社が報じた。

2012/9/28 13:42  [87-551]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

安住淳財務相「為替は歴史的な円高水準。日本の状況をG7で新財務相が説明する」

77円50銭を突破されそうですね。(*_*)

2012/9/28 13:45  [87-552]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ムーディーズ、ベトナム格付け「B2」に引き下げ
 米格付け会社ムーディーズは28日、ベトナムの格付けを「B2」に引き下げたと発表した。また、見通しは「安定的」とした。

2012/9/28 15:39  [87-553]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドル77円前半、投機筋の売りが圧迫

2012/9/28 19:50  [87-554]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン10年債利回り、急上昇 6.00%台乗せ
 28日の欧州債券市場でスペインの10年債利回りは急上昇。
18時40分時点では前営業日比0.068%高い6.014%で推移している。

またしてもファンドの餌食に・・・。(。。;

2012/9/28 19:51  [87-555]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン、ストレステストの結果を日本時間29日1時に発表
 スペインは銀行のストレステストの結果を日本時間29日1時に発表すると一部通信社が報じた。

嫌な時間帯の発表ですね。(*_*)
今夜はポジション調整が、かなりありそうです!

2012/9/28 19:53  [87-556]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

中国企業、米国での風力発電事業阻止をめぐりオバマ大統領を提訴

さすがです♪(σ≧▽≦)σ

2012/10/5 14:52  [87-557]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは

今夜は月イチのビックイベントがありますね。
それまでは様子見ですね♪(σ≧▽≦)σ

2012/10/5 14:54  [87-558]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

○19:00 ◇ 8月独製造業新規受注(予想:前月比▲0.5%)
○21:30 ◇ 8月カナダ住宅建設許可件数(予想:前月比▲1.3%)
○21:30 ☆ 9月カナダ雇用統計(予想:新規雇用者数変化1万人/失業率7.3%)
○21:30 ☆ 9月米雇用統計(予想:非農業部門雇用者数変化11万5000人/失業率8.2%)
○23:00 ◎ ダドリー米ニューヨーク連銀総裁、講演
○6日01:00 ◎ 伊仏スペイン首脳会談(マルタ)
○6日02:00 ◎ メルケル独首相、講演
○6日02:00 ◎ デューク米連邦準備理事会(FRB)理事、講演
○6日04:00 ◎ 8月米消費者信用残高(予想:73億ドル)

2012/10/5 15:26  [87-559]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

予想通り9月米雇用統計は強い結果でしたね。^^
ドル円も好感して78円90銭近くまで上昇しましたが、またまた押し戻されています。
ランド円は・・・真夜中に急落して9円を割り込んでいます。
かなり危険なレベルになってきています。
週明けはアフリカランドの動きに注目です。

2012/10/6 22:52  [87-560]   

スレ主 たろぴーさん  

ロイター調査:米QE3買い入れ額予想は6000億ドル

2012/10/7 03:07  [87-561]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ショイブレ独財務相(一部通信社が伝える)「金融市場は制限とルールを必要としている」

何を今更・・・(+_+)

2012/10/8 20:01  [87-562]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ギリシャのユーロ離脱の可能性
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ogasawar
aseiji/20120927-00021885/

2012/10/8 20:50  [87-563]   

スレ主 たろぴーさん  

日本国債保有、邦銀に集中=金融安定へのリスク―IMF報告

外国人が保有するとギリシャと同じ運命になりそうですね。(*_*)

2012/10/10 21:10  [87-564]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ジョーダンスイス国立銀行(中央銀行、SNB)総裁「欧州と世界にとって非常に困難な時だ」
「スイスフランの上限設定は正しい政策」「スイスフランと円は安全な投資先だ」


スイスが羨ましい!(≡^∇^≡)

2012/10/10 21:12  [87-565]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

アフリカランドは・・・一時9円に伸せましたが、
まだ安心には程遠いですね。(*_*)
ただ、証拠金に余裕がある方は、買いもありかも?(^^ゞ

2012/10/10 21:15  [87-566]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

当面は日本国債の安全性は高い・・・・
http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso
/article/detail/20120816-00001698-minkab
uy-question

2012/10/11 01:49  [87-567]   

スレ主 たろぴーさん  

日本国債は危ない!は本当なのか?
http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso
/article/detail/20120816-30030001-fisy-q
uestion

2012/10/11 01:49  [87-568]   

スレ主 たろぴーさん  

米国の超緩和策が恵みの雨になる可能性
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ogasawar
aseiji/20120926-00021864/

2012/10/11 01:50  [87-569]   

スレ主 たろぴーさん  

日本国債暴落の日は、間近に迫っているか?
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=2012
0927-00007233-president-nb

2012/10/11 01:50  [87-570]   

スレ主 たろぴーさん  

なぜ日本国債は、格下げで金利が下がるのか
http://president.jp/articles/-/6888

2012/10/11 01:51  [87-571]   

スレ主 たろぴーさん  

日本国債の暴落そう遠くない? メガバンクもしている「備え」
http://www.j-cast.com/2012/02/05121127.h
tml?p=all

2012/10/11 01:51  [87-572]   

スレ主 たろぴーさん  

日本国債のデフォルトはあり得ないのか
http://blogos.com/article/46260/

2012/10/11 01:52  [87-573]   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン格付け、「BBBマイナス」へ2段階引き下げ=S&P

2012/10/11 13:55  [87-574]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

英経済は「三番底」の恐れ=ウィールBOE金融政策委員

2012/10/11 13:55  [87-575]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ドル円は78円割れ目前ですね。(≡^∇^≡)

2012/10/11 13:56  [87-576]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】ショイブレ独財務相「ユーロ圏各国は・・・」
ショイブレ独財務相「ユーロ圏各国はコミットメントを守り実行する」「G20は欧州が前進していることに注目している」

2012/10/13 00:29  [87-577]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】バイトマン独連銀総裁「独経済は・・・」
バイトマン独連銀総裁「ドイツ経済は下期に停滞へ」「ドイツ経済は欧州の調整プロセスの影響を受けている」

2012/10/13 00:29  [87-578]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】バイトマン独連銀総裁「ギリシャに・・・」
バイトマン独連銀総裁「ギリシャについてはトロイカの報告を待つ必要がある」
「IMFの2者間信用供与の枠組みに独連銀が調印へ」

2012/10/13 00:30  [87-579]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】前原経財相「最大の問題・・・」
前原誠司国家戦略・経済財政担当相「最大の問題は円高基調」「日銀には強力な金融緩和を求め続けたい」

2012/10/13 00:30  [87-580]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【要人発言】前原経財相「円高に・・・」
前原誠司国家戦略・経済財政担当相「(FRB議長らとの会談で)円高に触れないことはありえず」

2012/10/13 00:31  [87-581]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

コカ・コーラ、ギリシャ本社を移転=「事業安定化」を優先

2012/10/13 00:33  [87-582]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

首相と安倍総裁 TPP真っ向対立

2012/10/13 00:33  [87-583]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

カナダ、中国海洋石油のネクセン買収計画めぐる検討期間を延長

2012/10/13 00:34  [87-584]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米格付け会社ムーディーズは12日、「日本の政治的停滞が日本の債務見通しにとって懸念材料」
「日本国債の利回りは低水準が続く可能性が高い」との見解を示した。

2012/10/13 00:34  [87-585]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

米国と世界のトウモロコシ在庫、予想以上にひっ迫へ=米農務省

2012/10/13 01:13  [87-586]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

イランの外貨準備は良い状態にある=ホセイニ経済財務相

2012/10/13 01:13  [87-587]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

アジア成長見通しを下方修正=中国の景気悪化に警戒感―IMF

2012/10/13 01:14  [87-588]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

人民元は対ドルで過去最高値更新、終値6.2672元

2012/10/13 01:16  [87-589]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



スレ主 たろぴーさん  

前スレが100になりましたので・・・4を立ち上げさせていただきます。(^^ゞ

2012/7/8 18:08  [87-388]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

このままマーケットオープンまで起きているかも?ですね。^^

2012/7/9 03:46  [87-389]   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

午前中は売り込まれましたが、戻していますね。(*_*)

2012/7/9 16:04  [87-390]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

最後までレンジ内での取引に終始しましたね。(*・・)σ

2012/7/10 06:34  [87-391]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは。

今日は気持ち売りが優勢な展開になっていますね。(*_*)

2012/7/10 18:34  [87-392]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

あれからさらに売り込まれているようですね。(*・・)σ
そろそろ反転するのでは・・・?( ・◇・)?

2012/7/11 03:16  [87-393]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

またしても、売り込まれていますね。(>_<")

2012/7/11 12:18  [87-394]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロが対ドル・円で下落、ユーロ圏危機懸念くすぶる

2012/7/12 11:53  [87-395]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

あまり下げ余地はないと思いますが、じわりじわり下げていますね。(>_<")

2012/7/12 11:55  [87-396]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

今日は、かなり円高になっていますね。(*_*)

2012/7/12 17:59  [87-397]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

反転するのを思い切り期待しています。(>_<")

2012/7/13 10:37  [87-398]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ムーディーズ、イタリアの格付けを「BAA2」に引き下げ

2012/7/13 13:24  [87-399]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロは一体どこまで下落するのだろうか?・・・?( ・◇・)?

2012/7/14 02:54  [87-400]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは。

対ユーロでのポンド買いがとても強いですね。^^

2012/7/15 01:29  [87-401]   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

参加者が少ないマーケットですが、じわじわと円高になっていますね。(*_*)

間もなくロンドン勢が参入してきますね♪

2012/7/16 16:25  [87-402]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

一段と円高が進んでいますね。
明日のオーストラリアの発表が近づくにつれ・・・緩やかな円安に反転すると予想します。^^

2012/7/16 23:21  [87-403]   

スレ主 たろぴーさん  

米格付け会社ムーディーズは16日、イタリアの13の銀行・金融機関の格付けを引き下げたと発表した。

2012/7/17 13:27  [87-404]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

安住淳財務相「(円高で)過度な変動が見られる場合は断固たる措置をとる」「投機筋の思惑で円高が進んでいる」

2012/7/17 13:28  [87-405]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

↑の発言を受けて・・・円安方向に反転しましたね。(^_^ゞ

2012/7/17 13:29  [87-406]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

今日はこのまま緩やかな円安の流れに終始しそうですね。^^

2012/7/17 23:59  [87-407]   

スレ主 たろぴーさん  

何よりも消費することが好きな国民ばかりの米国が、
小売売上高で3ヶ月連続マイナスに落ち込むという、
ともするとGDPよりも景気指標として認識されている
数字が落ち込むという「ショック」を受けた市場では、
一部からは「リセッションではないか」との声も聞かれてきたわけで、
昨日のバーナンキFRB議長の議会証言にかける期待は尋常なものではありませんでした。
 ところが、議長の原稿に書かれていた文章には
「適切に行動する準備がある」とのいつもの文言とともに、
「量的緩和はリスクをもたらし、安易に活用されるべきではない」との認識が付け加えられていました。
QE3に消極的な発言を受けた市場は、一気にユーロドルを売り浴びせましたが、
質疑応答で金融緩和の手法としては「連銀貸出や超過準備への付利水準の引き下げも可能」であることを表明。
 慌てた市場は、一転ユーロドルの買い戻しに走り1.22998ドルまで値を戻しました。
結局行って来いとなって慌しいNY市場が終わりを告げています。
終わってみれば、10日の高値1.2334ドルを上抜けるわけでもなく、
13日の安値1.2162ドルを下抜けるわけでもなく、
このところのレンジを何度も繰り返しているだけの「難しい相場」展開となっていますね。

2012/7/18 16:51  [87-408]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

本当に動き難い相場になっていますね。(>_<")

2012/7/18 16:53  [87-409]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

一段と円高になっていますね。^^

2012/7/18 21:52  [87-410]   

スレ主 たろぴーさん  

全国銀行協会は19日午前、民主党の財務金融部門会議で、
法人向け貸出金利の指標となる東京銀行間取引金利(TIBOR)をめぐり、
三菱東京UFJ銀行、BNPパリバ銀行など内外金融機関への一斉調査に乗り出したことを明らかにした。
英国でのロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作問題を受けた措置。
調査対象はTIBORを算出する際に参照金利を提供している主要18行など。
TIBORの公表手続きなどを定めた全銀協の要領の順守状況を調べる。8月10日までに終了する予定。

2012/7/19 11:59  [87-411]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドル、堅調 独連銀が外貨準備に追加との報道
 豪ドル米ドルは堅調。一時1.0398米ドルと5月1日以来の高値を更新した。
アジア株相場の上昇に伴う豪ドル買い・米ドル売りが入ったほか、
「ドイツ連銀は第3四半期に外貨準備として豪ドルを加える可能性がある」との
一部報道も豪ドル買いを誘った。

2012/7/19 15:46  [87-412]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

今世界一強い通貨は・・・オーストラリアドルかもしれませんね。(*・・)σ

2012/7/20 15:12  [87-413]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロ円は、今日も上値が重い展開になっています。
考えたくありませんが、95円が視野に入っていますね。
万が一、ここを突破されると大量の投げ売りが出て、
断続的にストップロスを巻き込みながら、一気に90円割れを目指しそうです。(*_*)

2012/7/20 16:01  [87-414]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

為替介入の話題が出ていますが・・・現時点では難しいと思いますね。^^

2012/7/20 23:21  [87-415]   

スレ主 たろぴーさん  

コラム:ドイツがユーロ共同債を受け入れる日=亀岡裕次氏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/i
dJPTYE86B01U20120712

2012/7/21 01:55  [87-416]   

スレ主 たろぴーさん  

コラム:米国の対外純負債拡大、実はドル安定化要因=竹中正治氏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/i
dJPTYE86G02020120717

2012/7/21 01:55  [87-417]   

スレ主 たろぴーさん  

コラム:円高問題に「アジア通貨同盟」は有効か=河野龍太郎氏
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/i
dJPTYE86802720120709

2012/7/21 01:56  [87-418]   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロが対ドル・円で下げ幅広げる、独政党メンバーのギリシャめぐる発言が背景
http://jp.reuters.com/article/forexNews/
idJPTK820009120120720

2012/7/21 01:57  [87-419]   

スレ主 たろぴーさん  

キャリートレードが円高要因に、日本の金融システムにも安心感
http://jp.reuters.com/article/topNews/id
JPTYE86J02Y20120720

2012/7/21 01:57  [87-420]   

スレ主 たろぴーさん  

邦銀大手を「Aマイナス」に格下げ、見通しは「安定的」=フィッチ
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocri
sis/idJPTJE86J00E20120720

2012/7/21 01:58  [87-421]   

スレ主 たろぴーさん  

来週の外為はドル安バイアス強い、日本の貿易赤字膨らめば円安も
http://jp.reuters.com/article/topNews/id
JPTYE86J04K20120720

2012/7/21 01:59  [87-422]   

スレ主 たろぴーさん  

ダウ下落と週末のポジション調整で・・・かなり円高になっていますね。(。。;
ユーロは95円を死守出来ないかも〜?^^

2012/7/21 02:00  [87-423]   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

明日のマーケットはどうでしょうかね?
基本売りからを奨励しますが・・・かなり売り込まれていますので
なんちゃって介入や意外なショートカバーがあるかも?とも思っています。^^

2012/7/23 00:02  [87-424]   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

ユーロは95円を大きく割り込みましたね。(>_<")
どこまで下落するでしょうか?^^

2012/7/23 18:28  [87-425]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ダウも200ドルを超える下落になっていますね。(。。;

2012/7/24 00:20  [87-426]   

スレ主 たろぴーさん  

ムーディーズ、独・蘭・ルクセンブルクの見通しネガティブに引き下げ
米格付け会社ムーディーズは23日、ドイツ、オランダ、ルクセンブルクの
格付け見通しをネガティブに引き下げたと発表した。

2012/7/24 12:30  [87-427]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ムーディーズ、ギリシャのユーロ離脱リスク上昇
米格付け会社ムーディーズは23日、ギリシャのユーロ離脱リスクが上昇している、
ユーロを離脱した場合はユーロにとって大きな脅威となる、などの見方を示した。

2012/7/24 12:31  [87-428]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

その割には・・・下げ渋っているようですね。(*_*)

2012/7/24 12:32  [87-429]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン10年債利回り、上昇一服 7.567%で推移
 24日の欧州債券市場でスペインの10年債利回りは上昇が一服。
18時56分時点では前日比0.069%高い7.567%で推移している。

2012/7/24 23:09  [87-430]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペインのソブリンCDS、ワイドニング 過去最高値
 企業や政府の信用リスクが取引対象となるクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場では、
スペインに対する保証コストが上昇。
信用情報会社CMAデータビジョン(ロンドン)によると、
スペインのソブリンCDS5年物スプレッドは一時644bpまでワイドニングし過去最高水準となった。

2012/7/24 23:10  [87-431]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

南アランド、売り優勢 ランド円は一時9.16円まで
 南アフリカランド円は売りが優勢。
19時30分過ぎに一時本日安値となる9.16円まで値を下げた。
ドルランドは一時8.5284ランドと日通し高値を付けた。

2012/7/24 23:11  [87-432]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

安住淳財務相は24日午前の閣議後会見で、欧州債務危機を背景に円高が進んでいることについて、
「最近の一方的な円高が日本経済の実態を反映していないことは明らかだ」と強調した。
そのうえで、「行き過ぎた動きには、あらゆる措置を排除せず、
必要な時には断固として行動する」と述べ、
急激な円高には市場介入も辞さない構えを示した。

2012/7/24 23:38  [87-433]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ムーディーズ、EFSFの格付け見通しをネガティブに変更
米格付け会社ムーディーズは25日、EFSFの格付け見通しをネガティブに引き下げたと発表した。

2012/7/25 11:58  [87-434]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】6月NZ貿易収支、予想より強い3.31億NZD黒字
 ニュージーランド(NZ)統計局が25日に発表した
6月のNZ貿易収支は3億3100万NZドルの黒字となった。
市場予想平均の200万NZドル程度の黒字より黒字幅が大きかった。

2012/7/25 12:03  [87-435]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】6月貿易収支、617億円の黒字
 財務省が25日朝発表した6月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
輸出額から輸入額を差し引いた輸出超過額(いわゆる貿易黒字)は617億円となった。
市場予想平均(1400億円の赤字)に反して黒字となった。
季節調整済みの数値は3007億5400万円の赤字だった。

2012/7/25 12:04  [87-436]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スペイン2年債利回り、上昇 7%突破
 24日の欧州債券市場でスペインの2年債利回りは上昇。
一時7.093%とユーロ導入来最高水準まで上昇した。

2012/7/25 17:39  [87-437]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

(速報)ユーロ、買い戻し ノボトニー発言受けて
 ユーロは買い戻しが優勢。
ユーロドルは16時前に一時1.2054ドルまで下げていたが、
ノボトニー・オーストリア中銀総裁が「ESMに銀行免許を付与することを
前向きに検討する議論がある」と述べたことをきっかけにユーロを買い戻す動きが強まった。
16時過ぎに一時1.2111ドルまで急伸した。

2012/7/25 17:39  [87-438]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

25日米国株相場、速報値
25日の米国株式市場でダウ工業株30種平均の終値は前営業日比59ドル56セント高の
12676ドル88セント、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同8.75ポイント安の2854.24だった。(いずれも速報値)

2012/7/26 12:25  [87-439]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ムーディーズ、蘭政府保証の銀行債見通しをネガティブに変更
米格付け会社ムーディーズは26日、オランダ政府保証の銀行債の格付け見通しをネガティブに引き下げたと発表した。

2012/7/26 12:25  [87-440]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

【指標】NZ準備銀、政策金利2.50%に据え置き
 ニュージーランド準備銀行(NZ中央銀行)は26日、政策金利を現行の2.50%のまま据え置くことを決めたと発表した。
市場の予想通りの結果となった。

2012/7/26 12:26  [87-441]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ECB、ギリシャの債務減免受け入れ求められる可能性 独紙
 一部通信社が独ウェルト紙の報道として「ECBはギリシャの債務減免受け入れを求められる可能性がある」と伝えた。

2012/7/26 18:23  [87-442]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

ユーロは、一時95円台を回復しましたが、上値が相変わらず重い展開ですね。(*_*)

2012/7/26 18:25  [87-443]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

オセアニア・・・強し!^^

2012/7/27 00:35  [87-444]   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

昨夜はユーロが随分戻しているようですね。(*_*)

2012/7/27 12:53  [87-445]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

一気に戻らないところに投資家心理が出ていますね。^^

2012/7/27 23:54  [87-446]   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは

ユーロはかなり戻してきましたね。
100円を回復出来るでしょうかね?^^

2012/7/29 19:10  [87-447]   

スレ主 たろぴーさん  

ムーディーズ、ECBは欧州債務危機解決できない 報道
 一部通信社が報じたところによると、米格付け会社ムーディーズが
「欧州中央銀行(ECB)は欧州債務危機を解決できない」などの見解を示したという。

2012/7/30 14:38  [87-448]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

↑の報道を受けて、ユーロは売り込まれていますね。(*_*)

2012/7/30 14:39  [87-449]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

焦点:ユーロ圏は9月が正念場、ギリシャ債務交渉やスペイン支援

2012/7/30 14:40  [87-450]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

しばらくマーケットから離れていましたが・・・ダウは大幅高になっているようですね。^^

2012/8/4 23:30  [87-451]   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

いよいよ週明けになりますね。
素直に考えれば上昇ですが・・・^^

2012/8/5 23:15  [87-452]   

スレ主 たろぴーさん  

S&P、スペインの4銀行をネガティブウォッチに指定
 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は8日、
バンコ・ポプラルなどスペインの4つの銀行をネガティブウォッチに指定したと発表した。^^

2012/8/8 11:43  [87-453]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

上期の経常黒字、過去最少=45%減―燃料輸入急増響く・・・(^^)

2012/8/8 11:44  [87-454]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

せっかく円安の流れになっているのに・・・上のニュースで、
反転しているようですね。(*_*)

2012/8/8 11:45  [87-455]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

どちらに動いても、おかしくない状態です。
様子見が正解かも〜O(≧∇≦)O

2012/8/8 18:10  [87-456]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

じわじわと円高になっていますね。^^
いつ終息するのやら?

2012/8/8 22:13  [87-457]   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

今日の相場は、どうした?と思うくらい動かない展開になっていますね。(*_*)

2012/8/9 16:46  [87-458]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

昨日よりは少し動いているようですね。(*_*)
またしても円高です♪〜O(≧∇≦)O

2012/8/10 16:35  [87-459]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

一応閑散としているとは思いますが、明日もマーケットはオープンしますね。^^
参加者が少ない分、ときどき異常な動きになることもありますので注意したいと思います。

2012/8/12 22:40  [87-460]   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

今日はやはり静かな展開になっていますね♪
ロンドンタイムまでは動かないかも〜^^

2012/8/13 13:51  [87-461]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは。

ユーロは今晩は対円で、とても頑張っていますね。(*_*)

2012/8/14 02:26  [87-462]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

久し振りに円安になっていますね。(*・・)σ
この流れが続くと嬉しいのですが・・・(^^ゞ

2012/8/14 17:23  [87-463]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

今日のドル円は79円手前まで戻していますね。
今夜には抜けてくると思っています。(*・・)σ

2012/8/15 18:59  [87-464]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

ドル円はやはり79円を越えて来ましたね。
一気に80円を視野に入れる展開を希望します。(*・・)σ

2012/8/16 12:24  [87-465]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

すんなり円安とはいきませんね。(*・・)σ
円はもっと売られてもいいはずなんですが・・・(^^ゞ

2012/8/17 12:51  [87-466]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんばんは

噂では・・・80円には尋常ではないほどの輸出勢の売りが並んでいるとか?
本当ならば、これを突破出来るか?どうか?でしょうね。^^

2012/8/19 22:49  [87-467]   

スレ主 たろぴーさん  

ユーロ圏国債に利回り目標=欧州中銀が検討―独誌

今日の為替相場は・・・面白くなりそうです♪(^_^ゞ

2012/8/20 02:42  [87-468]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

オーストラリア準備銀行(RBA)議事要旨「国内経済がぜい弱な世界の見通しを相殺」

2012/8/21 13:18  [87-469]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

オーストラリア準備銀行(RBA)議事要旨「成長トレンドやインフレ動向を考慮すれば政策は適切」

2012/8/21 13:18  [87-470]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

オーストラリア準備銀行(RBA)議事要旨
「世界経済の見通しが弱まり、多くの商品価格が下落しているにもかかわらず、豪ドルは依然として高い水準にある」

2012/8/21 13:19  [87-471]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

オーストラリア準備銀行(RBA)議事要旨
「過去の利下げの完全な効果が明らかになるまで、ある程度時間がかかる」

2012/8/21 13:20  [87-472]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

豪ドル米ドル、しっかり SNBは豪ドル購入
 豪ドル米ドルはしっかり。
オーストラリア準備銀行(RBA)議事要旨で利下げを示唆する内容が伝わらなかったほか、
「スイス中銀(SNB)がスイスフラン売り介入で得たユーロで豪ドルを購入した」ことが明らかになり
豪ドル買い・米ドル売りが優勢となった。
前日の高値1.0469米ドルを上抜けてストップロスを巻き込み、1.0479米ドルまで上値を伸ばした。

2012/8/21 13:21  [87-473]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

ユーロは昨夜ついに99円台に到達しましたね。(^_^ゞ
ここ連日の上昇で、今のところ利益確定売り?に押されているようです。

2012/8/22 12:06  [87-474]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

☆東京に向けて:ドイツの指標が注目

 東京市場の材料は、08:50 (日) 週間対外及び対内証券売買契約等の状況、
12:30 (米) エバンス米シカゴ連銀総裁講演、15:00 (独) 第2四半期GDP・確報、15:00 (独) 第2四半期個人消費、
15:00 (スイス) 7月貿易収支、16:30 (独) 8月PMI製造業・速報、16:30 (独) 8月PMIサービス業・速報となる。

2012/8/23 11:17  [87-475]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

ドル円は・・・かなり売り込まれていますね。(。。;

2012/8/23 11:18  [87-476]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

こんにちは。

欧州はまだ時間がかかりそうですね。
日本の財務省は、真面目過ぎると思います。

2012/8/26 18:47  [87-477]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

おはよーございます。

今日は殆ど動いていませんね。(*_*)

2012/8/27 13:50  [87-478]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

日本の家電メーカーが、どんどん弱っています。
この異常な円高の影響を受け、もう一段悪くなっていくでしょう。
為替介入しても、前回と同じように数週間で戻される・・・、
ファンドに仕掛けられ・・・また75円付近で介入しても
待ってました!とばかりになるだけ・・・、
時には・・・意表をつくやり方をしてもよいと思います。(^_^ゞ

2012/8/27 14:01  [87-479]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ちなみにドル円が、75円付近になれば・・・私でも買い増しします。

2012/8/27 14:27  [87-480]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

去年のユーロ危機に業を煮やしたスイスSNBの対応はすさまじいものでした。
なりふりかまわず何でもするSNBには世界中が驚いたと思います。
ペッグ制なんて、誰もが想像しなかった発表に、
インターバンク勢は、即死状態に追い込まれます。
スイスフランは一瞬にして対円で7円超の大暴落となりました。
EUR/USDは・・・約1、400から1,428まで急騰劇・・・。

誰もが想像しない政策方針を打ち出すことが出来れば、
介入せずとも円安に誘導可能だと思うのですが・・・(^^ゞ

2012/8/27 14:40  [87-481]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

ちなみにこのスイスのSNBの総裁は、ファンド出身の方だそうです。
それ故、こんなことが出来た!との意見もありますけど・・・。

2012/8/27 14:43  [87-482]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

私は家電業界の人間ではありませんが、日本の名だたる大手企業が
これ以上倒れるのは見たくありませんね。(*_*)

2012/8/27 14:46  [87-483]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

お隣韓国政府は、自国企業の輸出企業を助けるため、
頻繁に為替介入しています。
公平な競争じゃないです。ここに勝て!と言うは無理です。(>_<)

2012/8/27 14:51  [87-484]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

あらら!?間違えているようですね。(^_^ゞ

自国の輸出企業・・・○

2012/8/28 15:39  [87-485]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

フラン相場の上限設定、引き続き適切な政策措置=スイス中銀総裁

2012/8/28 15:40  [87-486]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

スイス中銀は昨年9月6日、ユーロ圏ソブリン債務危機を受けた質への逃避買いによる
フラン高がデフレやリセッションを引き起こすことを懸念し、
フランの対ユーロ相場の上限を1ユーロ=1.20フランとし、
その上限を防衛するため無制限に介入する措置を導入した。

債務危機が長期化し、中銀は大規模なフラン高抑制介入を迫られ、
外貨準備は7月時点で国内総生産(GDP)の70%近くに膨張。
一方で、経済はマイナス成長には陥っていないことから、
この措置をいつまで続けられるのか、という声が出ている。

2012/8/28 15:42  [87-487]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 たろぴーさん  

必ずしも実行しなければならない・・・と言うわけではありません。
検討しているでも、十分なインパクトを与えられる方法はあると思います。

2012/8/28 15:45  [87-488]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


「投資・資産運用」

所属カテゴリにして 掲示板を作成する

ページの先頭へ