
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[191-45237] | 美容と健康の自転車講座 | 0 | 2022年5月24日 03:27 |
[1657-5240] | スーツが売れている? | 0 | 2022年5月23日 16:47 |
[1657-5238] | 日本が国連の常任理事国に? | 4 | 2022年5月24日 02:53 |
[1657-5236] | 食品の産地偽造 | 1 | 2022年5月23日 14:04 |
[2289-1091] | そろそろ畑の準備を U | 0 | 2022年5月23日 13:22 |
[2194-37883] | 日々のあれこれどれ Part 45 | 0 | 2022年5月23日 12:49 |

前のページへ|次のページへ

(前置)自転車道場を始めて12年、人間は毎日昨日より老化しているので「老化」を理由にズボラしがちですが、僕の半世紀自転車生活の経験から独断と偏見で「美容と健康」のための自転車の乗り方講座を書きます。
自転車って弱くなればなるほど「乗り方がうまくなる」不思議な乗り物。若くて体力ある時は力に頼り、下手な無茶乗りしてましたけど、年とってくると無茶すると数日間は影響出て乗れなくなるので「やめた!ナマケモノ走法」が一番と悟る。
自転車乗って「疲れてはダメ」疲れるような乗り方は間違っている!
僕も50年つきあって、やっとわかった。昨日屋根裏で動物追い出し作業やり肩も腰も凝り固まりパキパキになった。これは自転車乗るしかないと100km走ったら「ふにゃふにゃ」になり見事回復。自転車は走ったあとは疲れるのではなく温泉上がりの「ふにゃふにゃ」リフレッシュになるのが正しい。自転車って下手なマッサージより、血流促進され回復する。100km5時間乗った後は温泉湯上がりの気持ちよさ、だから自転車やめられない。僕は肩こりになったことはなく老眼にもならないのは自転車乗ってるから?(こじつけか・)。美容と健康には自転車が一番!これ以上の物はない。
でもそのためには自転車を力使わず走らせる技術が必要。この技術は若いうちから身につけた方が得です。300kmを疲れず1日で走る「黄金の足」。みなさん身につけてね。
第1回 ペダルは踏むな力を抜いて回せ
自転車は「ペダルを踏む」と言う、これが大間違い!踏むと身体を壊す。僕が競輪入門時に言い渡された3つの掟は1.踏み足禁止 2.フラペ禁止 3.レーサーシューズで足を固定して乗る。
この3つの掟はひとつの目的のためにある。それは「ペダルは踏むな引き足で回せ!」これ以上走れないと限界が来たとき、踏み足は使えなくても引き足で回すことはできる。東京大阪ノンストップランのような500km走は力で走れるのは300kmまで、あとは無意識で力使わずフォームで走りきる。このフォーム走り(ナマケモノ走法)結構走れるのでビックリ。
10代の競輪修行時、朝出発する時ハンドル見るだけで吐きそうになった。山の登りで吐きそうになり「自転車=吐く」イメージがついた。でも吐くくらい走らないと強くならない。命賭けて修行しているなら吐くのが普通と自分に言い聞かせより過酷な練習をした。今その同じ山を温泉湯上がり気分で走ってる。同じ峠がどうしてこんなに違うと不思議。昔の方が今よりタイムは速く強かったけど苦しかった、自転車は弱い方が楽に乗れる。余分な力が使えないから力を抜いてペダルを回す。エネルギーロスがない。
踏むと自転車は軋む。引き足で力抜いて走ってても無音。ウグイスの声が聞こえ、森の風音だけが聞こえる。自転車が喜ぶ気持ちいい音。そんな時間は何時間走っても疲れない。自転車って本当は気持ちいい乗り物だよ、タイムマシンがあったら10代の自分に伝えてあげたい。
あしたのために その1 ペダルを引き足で回すべし!
足を締めガニマタにならないように踏むときに力を抜き、手の力で足を引き寄せスムーズに回す。この時Qファクターは狭い方がスムーズに回転できる。クランクやペダルが外にあると足が外に広がり力が逃げる。BBに力を集中させるように両手両足を4つ足にし登り坂は手6割、足4割で登る、ペダルは足だけで走れば踏み足になる、手を使えば引き足で回る。
BBの回転は最低10回転、ペダルもグルグル回るように整備すべし。安全は真剣勝負の整備が保証する。 次回あしたのためにその2へ・・つづく。(誰も読みたくないってば・・)
2022/5/24 03:27 [191-45237]



まあ私には一番遠い存在。
ネクタイもね…^_^。
ちまたでは「父の日はネクタイ」らしいですが…コレも。
まあ、ポロシャツはあっても良いかも?
昨日もホームセンターでチョット見てみましたが…無くて
ユニクロやGU、しまむらは今日は行かない。
アマゾンのギフト残高内輪で発注。
安くて年相応で清潔感重視…^_^。
2022/5/23 16:47 [1657-5240]



日本が国連の常任理事国に入ったのか!?
…では無くて、今日本に来られているアメリカ大統領が
「支持する」って事らしい。
まあ、以前から日本は希望していましたからね。
まあ、今回の戦争で
国連の無力感と常任理事国の弊害が現実になった感じで
個人的には常任理事国の解体をと思っていましたが…。
まあ、出来ない相談を無理に通しても無駄なんで
まあ日本の常任理事国入りは「一歩前進」かも?
まあ、この裏には「防衛費の大幅増」ってのも含んでいますが…
「浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ」か?
2022/5/23 14:52 [1657-5238]

まあ「総論賛成各論反対」って言ってては前に進みませんからね…^_^。
今調べたら
総論賛成って言っても皆さん総論をお分かりで無いかも?
総論を分かり易く説明してもらわねば…^_^。
団体旅行でも個人個人全部に希望を聞いたら?
バラバラで話にならない。
幹事さんが2、3箇所のプランにまとめてから
多数決?…^_^。
2022/5/23 15:52 [1657-5239]

むしろ…個人個人の意見を良く聞いてくれなければいけないのは?
旅行会社かも?
ああ…今はこんな流行りなんですね?
分かりました。
ご意見が多いようなのでユニークなプランをご用意します…^_^。
もちろんたくさんご参加くださるなら?
コスパバッチリ!…^_^。
?一生に一回だから?
思いっきり贅沢を?
お任せください!…^_^。
2022/5/24 02:10 [1657-5241]

こんな気配りのできる旅行会社に頼んでいたら…
今回のような遊覧船事故も防げたかも?
…まあ「たら・れば」の空論ですが…。
2022/5/24 02:30 [1657-5242]

一生に一度の贅沢で
豪華客船で世界一周が
コロナで最悪って展開は…
誰も予測不可能かも?
誰の責任かよりも先に
迅速で的確な対処かも?
2022/5/24 02:53 [1657-5243]



アサリの産地偽造がニュースでしたが
海外から輸入しても、日本で一定期間育てると日本産になるって話。
まあ、うなぎやシャケも…。
育つ環境が違うと味も違ってくるでしょうからね。
でも…機械はね…
初めの設計の良し悪しで決まりますから…。
それとキチンと組み立てる事。
どこで買うかでは無くて
どこのメーカーかって大事。
今回のバリカンでも買ったのはアマゾンですが
マキタの専門店でパーツが買えましたから…。
モーターは寿命で
買った時も新品でしたからね。
メーカー保証書付いていたし。
カメラのレンズも通販で新品買ったら?
メーカーのカスタマー登録できます。
(中古はダメ)。
2022/5/23 13:45 [1657-5236]

カスタマー登録って?
同じレンズでもシリアル番号は唯一なので
買った人がコレは私が買いましたって
個人情報をメーカーに登録する事です。
使っているのがプロなら宣伝になるし
クレーム対策でも個人が追えるし。
細か情報が得られるかも?
盗難予防にはならないでしょうが
機械によっては犯罪に使われたり?
そう言う可能性があれば?
早めにカスタマー情報を警察に言っておくと
冤罪に巻き込まれなくて良いかも?。
2022/5/23 14:04 [1657-5237]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スイートコーン | 枝豆 |
本年度2回目の種蒔きです。
・スイートコーン(味来390)
1セル一粒で100穴
・枝豆(赤ひげ)
1セル二粒で25穴
1セル一粒で23穴
明後日の朝まで土が乾かないように
ビニール掛けしておきます。
トマト3種は現在様子見です。
イエロミミ・イエローオーレ・レッドーオーレ
2022/5/23 13:22 [2289-1091]



スレが終わりそうなので、またまた、立てます。
前スレを使い切ったら、盛大な書き込みをお願いいたします。
基本は私の雑記帳のようなものです(ので、タグを設定していません)が、どなたでも書き込んでください。
では!
2022/5/23 12:49 [2194-37883]

